タグ

2014年7月9日のブックマーク (11件)

  • 下村博文文部科学大臣記者会見録(平成26年7月1日):文部科学省

    maangie
    maangie 2014/07/09
    下村博文「STAP論文に係る問題が、理研だけでなく日本の科学界全体の評価に影響を与えているということは誠に遺憾であり、早急に解決を図っていく必要があると」
  • 署名、ありがとう。 | [公式]渡辺小児科 - 川崎市多摩区にある小児科

    神奈川県川崎市多摩区栗谷の渡辺小児科です。小田急線生田駅前に当院はあります。署名ありがとう。                                  2014.4.16 署名の話をこれに書いたら、さっそく、署名して下さる方がいました。 どうもありがとう。 今日は未だ受付に出して無かったのですが、それは説明の文章を書かないと、判って貰えないと思ったからなんです。朝、仕事に行ったら、忽ち混んでしまって、準備する暇もありませんでした。  それでもこれを読んで、署名して下さると言った方がいました。 当にありがとう。 精神障害者を差別するとか、福祉を否定するのではありません。 子供達や老人も安心して暮らせる町を作って、次の世代に渡したいのです。 みんなの多摩区です。精神障害者も、モチロン幸せに暮らしてほしいのですが、まともに働いて税金を納めている人々の生活を阻害してはいけませんね。 私の

    maangie
    maangie 2014/07/09
    まるで精神障害者は納税していないかのような書きぶりだな。根拠あるのか?それにもちろん、納税は銀の弾丸ではない。
  • 大変な事 | [公式]渡辺小児科 - 川崎市多摩区にある小児科

    神奈川県川崎市多摩区栗谷の渡辺小児科です。小田急線生田駅前に当院はあります。大変な事                                      2014.4.16 大変な事になりました。 降って湧いた災難とはこの事です。 私が昔、仕事を始めた場所、栗谷4丁目 という場所で セブンイレブン のある信号から南生田小の方へ曲がってちょっと行った所ですが、その隣にアパートができ、精神障害者の NPO が10人の 統合失調症 (昔の分裂病) を入居させると言ってきたのです。 突然の事で回りはみな驚き、住宅街にそれは困ると反対運動をし、署名して その NPO に出したり、大家さんに出したりしました。 驚いた事に、法律はもう何の味方もしてくれないというのです。 皆さんの隣にいきなり精神障害者が大勢来ても、どうしようも無いというのはおかしくないでしょうか? あそこは、小学校、中学校に通う

  • Ryo‘s World | 谷口亮の公式サイト

    かわいいキャラクターが、そこにいるだけでホッとする。 怒っても泣いても、クールだろうがなかろうが、 この子たちは全部かわいい。 何を考えているのか分からない子、いたずら好きな子、 ズキッとする言葉を吐いたって許せる。 見ているだけで世の中に寛容になれたらなぁ・・・ そんな「Ryo’s World」

    maangie
    maangie 2014/07/09
  • SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    震災の時にTwitterでデマが周ったのは記憶にあたらしい。当時起きたことは意図的なデマというよりは、「良かれと思った未確認情報」が結果的にデマだったというものが多かった。 最近、東京ガスのCMについて、ちょっとしたトラブルがあった。サイバーエージェント社が運営しているバイラルメディア(情報をシェアさせることでPVを集める、最近流行ってるネタサイト)で、東京ガスのCMが打ち切りになったという話で賛否が巻き起こった このCMは就活をテーマにしたCMで、確かに衝撃的な結末で終わるCMだ。 しかし実際は打ち切りになったというのは大げさな情報だったらしく、ちょっとしたクレームがついたぐらいの話だったそうだ。しかし、その話が誇張と伝聞で伝わって「批判のせいで打ち切りになった」と伝えられてしまった。僕もFacebookのシェアで、このニュースを見て、Amebaというロゴを見て、正しいものかと思って感想

    SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 【読書感想】ヘイト・スピーチとは何か ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ヘイト・スピーチとは何か (岩波新書) 作者: 師岡康子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/12/21メディア: 新書この商品を含むブログ (25件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 差別と侮辱、排除の言葉をマイノリティに向けて路上やネット上で撒き散らす―ヘイト・スピーチとは差別煽動である。差別も「表現の自由」として、当事者の深刻な苦しみを放置するのか。民主主義社会をも破壊する「言葉の暴力」と向き合う国際社会の経験と制度を紹介し、法規制濫用の危険性も考えながら、共に生きる社会の方途を探る。 「ヘイト・スピーチ」という言葉、最近よく耳にするようになりました。 ただ、それは最近になって増えてきた、というよりは、日でもようやく格的に問題視されるようになってきた、ということのようにも思われます。 そもそも、ヘイト・スピーチとは何か? 最近になって広まってきた言葉であり

    【読書感想】ヘイト・スピーチとは何か ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 佐々木俊尚さん sasakitoshinaoの「国民が大喜びで戦争を求めたからです。」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao ジャーナリスト。アベマプライム、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」レギュラー出演。総務省情報通信白書編集委員。TOKYOFM放送番組審議委員。情報ネットワーク法学会員。東京長野福井の3拠点移動生活者。お仕事依頼はsasaki@pressa.jpへ。 pressa.jp

    佐々木俊尚さん sasakitoshinaoの「国民が大喜びで戦争を求めたからです。」
    maangie
    maangie 2014/07/09
  • デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久

    デザインに赤十字マークは使用禁止! 不当な使用は法律違反で罰則を受けるかも | 初代編集長ブログ―安田英久
    maangie
    maangie 2014/07/09
    ぶこめも
  • 変化球の名称について - 人生はゲームだ THE GAME

    2014-07-09 変化球の名称について スポーツ ボールの変化の軌道を表したものと、握り方に因んだものとがある。 カーブ、スライダー、シンカー、またチェンジアップなどが前者に属する。わが国独特の呼称であり分類だとされるシュートも、右打者の内角へ向かっていくという性質から名付けられたと推測すれば、そうなるだろう。 後者グループの話をすると、ヤンキースのマー君が使う最大のウイニングショットであるスプリッターは、リリースされたボールが打者の手元で真っ二つに引き裂かれて(スプリットして)スイングを避けるという魔球ではなく、ボールを挟んだ指のことを裂け目のようだ、と形容しているわけである(スプリット・フィンガード・ファストボール)。この球種の大分類であるフォークも、同様に指のかたちを事に使うフォークになぞらえたものだ。懐かしのプロ野球ギャグ漫画『かっとばせ!キヨハラくん』では、カイアンツのエー

  • Ruby on RailsにSQLインジェクションの脆弱性、直ちに更新を

    オープンソースのWebアプリケーション開発フレームワーク「Ruby on Rails」に2件のSQLインジェクションの脆弱性が見つかり、修正のための更新版が7月2日にリリースされた。 Ruby on Railsのサイトに掲載された情報によると、脆弱性はActive Record用のPostgreSQLアダプタに存在し、ビット列型、または範囲型を使っているアプリケーションが影響を受ける。 ビット列型の脆弱性はバージョン2.0.0~3.2.18に、範囲型の脆弱性はバージョン4.0.0~4.1.2にそれぞれ存在する。悪用された場合、細工を施した値を使って任意のSQLを挿入される恐れがある。 これら脆弱性は、更新版の3.2.19、4.0.7、4.1.3で修正された。直後にリグレッション問題に対応するための4.0.8と4.1.4がリリースされている。

    Ruby on RailsにSQLインジェクションの脆弱性、直ちに更新を
  • 年金制度改革から生まれた低年金・無年金者の「ばくち」/田宮遊子 - SYNODOS

    貧困問題というとその対策の中心は生活保護をめぐる議論の重要度が高くなるが、仕事から引退した高齢世代にとって、所得の保障は生活保護よりも、第一義的には公的年金の重みが増す。しかし、公的年金の比重は貧困救済よりも、現役時代と遜色のない消費水準を多くの高齢者が引退後にも維持することに置かれているため、平均的高齢者像を中心にすえて制度設計が図られる。そうすると、年金制度のなかで低所得高齢者の問題の扱いは年金改革の議論の中心とはなりにくい。 しかしながら、社会保障給付費のうち年金が占める割合は半分であり[*1]、高齢者世帯の所得の7割が公的年金による収入でありながら[*2]、依然として無年金・低年金者が存在し、高齢者の貧困率も低くはない[*3]。 [*1] 国立社会保障・人口問題研究所「2011年度 社会保障費用統計」http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/fsss-h23/

    年金制度改革から生まれた低年金・無年金者の「ばくち」/田宮遊子 - SYNODOS