タグ

ブックマーク / rate.livedoor.biz (18)

  • なんでも評点:北朝鮮が5基のロケットで月を地球に“持ち帰る”計画を発表(ビデオあり)

    北朝鮮で、壮大な計画が発表された(?)。5基のロケットを月に向けて発射する。これらのロケットには牽引機能がある。月を牽引して朝鮮民主主義人民共和国に持って帰るというものだ。 月を北朝鮮上空まで引っ張って来たら、月を巨大な手の台座に乗せる予定である。そして、現在、月面に立てられているアメリカ合衆国の国旗を除去し、代わりに朝鮮民主主義人民共和国の国旗と金正日総書記の旗印が立てられる予定だ。 人民はみなこの計画に等しく心を躍らせている。 いやはや。実のところ私はこのビデオをたまたま見つけて紹介しているだけであり、その素性をまったく知らない。おそらく何かのパロディ番組みたいなものを録画したものではないかと思う。 敢えてマジメに突っ込みを入れれば、月は朝鮮半島よりだいぶ大きい。朝鮮半島が完全に覆い隠されてしまうはずである。というか、あまり地球に近づけすぎると地球に落下してしまうので、小惑星の衝突どこ

  • なんでも評点:故障した旅客機を乗客の1人がいとも簡単に修理して拍手喝采を浴びる【7/7 18:00 追記】

    航行中の飛行機の中のような閉じた空間では、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」的な展開がときどき生じる。あるいは、たまたま乗り合わせた医師が事態を把握し、乗務員が呼びかける前に名乗り出ることもある。件は、どちらかというと後者に似ているのだが、具合が悪くなったのは乗客の1人ではなく、みんなが乗っている旅客機だった。 機長は、機体に技術的トラブルが発見されたため、出発が8時間ほど遅れる旨を乗客にアナウンスする。すると、1人の乗客男性が名乗り出る。「有資格の航空機エンジニアです。私になら修理できるかもしれません」 むろん、男性の言葉をその場で鵜呑みにして、機体の修理という人命にかかわる仕事を任せるわけにはいかない。有資格の航空機エンジニアと名乗る乗客は、自分の手荷物の中からエンジニアライセンスを取り出して、機長らに見せた。 ライセンスには確かに彼が告げたとおりの氏名が記されており、彼

    maangie
    maangie 2009/07/08
    ふーむ。
  • なんでも評点:銀行強盗に気づいた華奢なウエイトレスが店から飛び出し、銃もないのに犯人の背後から「動くな!撃つぞ」と命令 ― その結末やいかに?

    銀行強盗に気づいた華奢なウエイトレスが店から飛び出し、銃もないのに犯人の背後から「動くな!撃つぞ」と命令 ― その結末やいかに? 西にメキシコ湾、東に大西洋を臨みながら北から南へ延びるフロリダ半島のちょうど中央部、フロリダ州タンパ市近郊にリチアという町がある。9月28日土曜日の朝も、町の一角のコーヒー店DaSilva's Coffee Houseではウエイトレスたちがいつもと変わりなく、せっせと働いていた。 その様子は、DaSilva's Coffee Houseの店内からもよく見えていた。最初に出てきた男が銀行強盗を働いたに違いなかった。この店内から1人の人物が猛然と飛び出した。かといって、腕に覚えのある男性客などではない。犯人を捕えるには最もふさわしくない見た目の人物だった。華奢な体つきのウエイトレスがいきなり店外に飛び出し、犯人の後を追ったのだ。 まさかウエイトレスに追跡されていると

  • なんでも評点:巨大ダムが四川省地震を誘発した可能性も皆無ではない?

    5月12日午後2時半(日時間3時半)ごろ発生した中国・四川省地震に関しては、“ダム誘発地震”の可能性も考えられるところである。ダムに貯水された膨大な水の重みがエネルギーの貯まった断層を刺激して地震を誘発することは決して珍しくないとされている。その可能性が濃厚な事例が世界中で報告されている(それらの事例については、のちほどリストアップする)。 日Wikipediaの記事には、三峡ダムが地震を誘発するのではないかという懸念についても言及がある。その箇所を下に引用する。 地震の可能性 2006年8月、香港の中国人権情報センターは三年以内に三峡ダムが強い地震を引き起こす可能性があると発表した。また中国国務院の温家宝総理もこの件について憂慮しているとも添えられている。同発表によると、当局は1993年より同ダム近辺についての地質調査を行っているが、その結果および重要な地質資料が極秘となっている為

  • なんでも評点:生まれてから3年間一睡もしたことがない3歳の男の子が元気に遊ぶ

    生まれたばかりの赤ん坊は、だいたい1日に18時間眠る。しかし、3年前に米国フロリダ州セントピーターズバーグで生まれた男の赤ちゃんは、生まれた直後から、赤ん坊らしくすやすやと眠っている姿を見せることが一度もなかった。 ただ、どう見ても様子がおかしい。1日2日、1週2週、1か月2ヶ月と時が流れ、レットちゃんが成長していくにつれて、疑念が膨らんでいった。もしかしたら、この子は一睡もしていないのではないか、と。 不眠の世界記録は11日間だとされている。生まれた直後からその記録を延々と更新し続けている赤ん坊が無事に育つことができるとは、にわかには信じがたい話である。 だが、レットちゃんはその後も成長を続けた。ある程度、成長して自由に動き回れるようになると、彼が一睡もしていないことに疑問を挟む余地はなくなった。昼寝をしたことなど一度もないし、夜になってもなかなかベッドに入ろうとしない。ベッドに入っても

  • なんでも評点:便器の中に産み落とされた赤ん坊を救出した女刑事がその子を我が子として育てることをその場で決心する

    アフリカ共和国東ケープ州にアネル・ファン・エイクという名の女性がいる。オランダ移民系の白人である。警察官として働きながら、3人の子供を育てている。長男のルアン(12歳)、長女のビアンケ(9歳)、そして“次女”のアニュシュケ(4歳)の3人だ。 その“出会い”は実に衝撃的な状況で起きた。4年前、アネルさんが東ケープ州ニュー・ブライトン警察署で刑事として働いていたときのことだった。同僚と2人で車に乗って移動中、ガソリンスタンドに車を停めて給油しようとしていると、道路の向こう側に人だかりが見えた。 1軒の廃屋があり、その中で生後間もない赤ん坊の死体が見つかったという。アネルさんたちがさっそく中に踏み入ると、床に置かれたバケツ式トイレの周りに野次馬たちが群がっていた。 野次馬をかき分けて便器の中を覗き込むと、底に溜まった汚物の上に黒人の赤ん坊が産み落とされていた。野次馬たちは、その子がもう死んでい

  • なんでも評点:人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため?

    人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため? われわれは「情報の多さに疲れる」というような表現をすることがある。しかし、人間は情報量が多すぎると当に疲れてしまうのだろうか? たとえば、テレビを観ている人は、実に大量の視覚情報と聴覚情報にさらされている。だが、テレビを観ているだけで疲労感を覚える人はあまりいないはずだ。 ネットの世界は自分で情報を取捨選択しないと先へ進むことができない。能動的な意思決定が求められる。一方、テレビはこちらの都合など関係なく、情報を延々と流し続ける。(少なくとも現時点の地上波テレビでは)視聴者に残された能動的要素があるとすれば、チャンネルを変えるか、テレビの電源を切るか・・・ぐらいのことしかない。 まあ、テレビを観ていて“うんざり”することなら、いくらでもあるだろう。しかし、それは“情報

  • なんでも評点:北京五輪の危うさ ― 誘致で北京に負けた大阪から眺めてみる(※コメント欄の凍結を解除しました)

    大阪の経済衰退が止まらない。先日もタクシーで御堂筋を南下していると、どこどこの企業が社を東京に移すことになったので、ほら今あそこのビルを取り壊しているでしょう?―みたいなことを運転手が喋り出した。堺にシャープの新しい工場が出来たり、JR大阪駅北側の貨物駅跡地を再開発したりといった話もあるにはあるのだが、焼け石に水のようにさえ聞こえてしまう。 大阪湾には負の遺産が浮かんでいる。総事業費約1200億円を注ぎ込んで埋め立てられた夢洲・舞洲スポーツアイランドである。オリンピックを誘致できていれば、負の遺産と呼ばれることもなかったのだろう。 北京オリンピックがいろんな意味で危うい状況になってきている。中国にとってオリンピックは経済成長を加速させる起爆剤となったわけだが、その反面、誘致に失敗した大阪は“ドツボ”に落ちた。いや、もっと視野を広げて考えれば、日経済が弱体化した大きな要因の1つがオリンピ

    maangie
    maangie 2008/04/11
    聖火リレーを考え出したのは
  • なんでも評点:もうすぐ結婚式なのに25人の荒くれ男たちと同房に入れられ陵辱の限りを尽くされる

    結婚式を間近に控え、幸せの真っ只中にいたのに、ケダモノのような連中に陵辱の限りを尽くされてしまう。――こう書くと、嫁入り直前の娘が男たちに襲われて身も心もずたずたにされた話かと思う人が多いだろう。だが、南アフリカ共和国リンポポ州の州都ポロクワネで暮らすニコ・バウアーさんは、25歳の青年である。 ニコさんは、警察署で取調べを受けることになった。南アでは、こういう場合、容疑者が家族に電話連絡を入れることが法的に許されている。ニコさんは、家に電話を入れさせて欲しいと4回にわたって頼んだが、許可してもらえなかった。 なんせ、彼は3月に1歳年下のローズマリーさんと式を挙げる予定になっていた。フィアンセを心配させたくないという思いが強かったようだ。 夜になると、いったん取調べが終わり、留置房に入れられることになった。同じ房の中には、25人もの男たちが収容されていた。 そして消灯後、男たちが寄ってたかっ

  • なんでも評点:少なくとも大阪市には“流しの救急車”が実在する ― 手を挙げても停まってくれないが、どうすれば乗せてもらえる?

    少なくとも大阪市には“流しの救急車”が実在する ― 手を挙げても停まってくれないが、どうすれば乗せてもらえる? 私は大阪市内に住んでいて、タクシーで移動するにしても近距離になることが多い。だから、タクシー乗り場などに停車しているタクシーはなるべく避けて、流しのタクシーをつかまえることが多い。大阪市内には、実は“流しの救急車”も走っている(大阪以外の都市にも“流しの救急車”が存在している可能性があるが、筆者が“流しの救急車”の存在を確認できているのは大阪市内だけである)。 「えー!、事故の現場に遭遇しても無視する救急車なんて職務怠慢ではないか」という声も聞こえてきそうだ。だが、“流しの救急車”はそもそも消防署に所属していない。運転手および乗員は公務員ではない。 ピンと来た人もいるだろうと思うが、“流しの救急車”は特定の私立病院に所属している救急車なのだ。ただし、病院が自前の救急車を所有してい

    maangie
    maangie 2008/03/07
    なるほど。
  • なんでも評点:物心付いたころから自分の生きてきた全日数の記憶を完全に思い出せる男性 ― 驚愕の“自伝的記憶力”

    あまりにもネタ日照りが続きすぎるので回想記みたいなものを書き始めたわけだが、記憶が頼りの作業となる。私は記憶力が悪い方ではないのだが、得意不得意の偏りが大きい。自分の体験をなかなか思い出せないことが多い。 その1年のおかげで(何があったかは一切思い出せないが)、絵の才能らしきものは完全に失われた。そもそも自分が小学校1年のときに絵を習っていたという事実を知ったのは、30代に入ってからである。その事実を身内から偶然聞かされて知るまで、「確か自分は小学校に上がるまで何十枚も絵の賞状をもらっていたのに、どうして突如として絵が下手になったのだろうか」といつも不思議に思っていた。 アフリカ南部を飛び回っていたころの記憶は、文章に書くことによって徐々に蘇ってきそうな手ごたえはある。だが、前後関係が怪しいことが多い。どうして順序付けが上手くできないのかと考えてみるに、記憶の断片に日付が関連付けられていな

    maangie
    maangie 2008/02/26
  • なんでも評点:人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明

    男性は自分の知能を実際以上に高く自己評価する傾向がある。それに対し、女性は自分の知能を過小評価する傾向がある。――ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの心理学教授エイドリアン・ファーンハム氏がIQの性差に関する過去の研究をレビューしたところ、そんな結論が得られたという。 Men think they're cleverer, claims psychologist”は、平均すれば男女のIQに差はないと断っている。しかし、これまでに全世界で行われたIQの性差に関する25件の研究をファーンハム教授が分析したところ、女性は自分のIQをとかく低く評価しがちであり、男性に比べると自分のIQを5ポイントも低く見積もることがわかったという。 心理学の世界では、別にIQに限らず、日常生活の中でも男性は自分の利口さに関して自信過剰になり、逆に女性は自分の利口さを謙遜する傾向があると考えられているようで、“m

  • なんでも評点:「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー

    「お客様のドリンク代は前のお客様が」「じゃあ、私も次の人の分を」の繰り返しで350人余りが“おごり合い”リレー 米国ワシントン州メリーズビルで、スターバックス店のドライブスルー窓口を利用した女性が店員のマイケル・スミスさんに代金を余分に渡したのは、12月19日の午前8時ごろのことだった。彼女は「後ろの人の飲み物代を払っておくわ」と言い残すと、ハンドルを握り颯爽と去って行った。 これが350人以上にも及ぶ“おごり合いリレー”の始まりだった。事前に取り決めていたわけでもなく、当地でクリスマス・シーズンにそんな慣習が定着しているわけでもなく、あくまで自然発生的なことだった。だが、最初の“バトンタッチ”を皮切りに、延々と350人以上もの客が次の順番の客の飲み物代金を支払う・・・という連鎖が続いたのだった。 スミスさんは途中で交代の時間になったが、ドライブスルー窓口から離れることを拒んだ。最初にお金

  • なんでも評点:まだ1歳で言葉を覚え始めたばかりなのに、5歳までに“アルツハイマー病”発症を宿命づけられている男の子

    英国バッキンガムシャー州ミルトンキーンズにジョシュア・カリップちゃんという1歳1ヶ月の男の子がいる。この子の話を伝えているDaily Mail紙のオンライン記事(リンクは稿末尾)にはジョシュアちゃんの写真も掲載されているが、見たところ元気そうで、ごく普通の1歳児である。 父カルムさん(同じく21歳、現在は離別している)もまた、自分が遺伝性疾患の家系に生まれたことを知らなかった。ジョシュアちゃんは、父と母の両方がこの欠陥遺伝子を持っている場合にのみ発現する遺伝性疾患を持って、この世に生を受けた。 ジョシュアちゃんは、“ニーマン‐ピック病C型”と診断されている。細胞の中でコレステロールや他の脂質を適切に代謝することができないため、肝臓や脾臓が脂質の蓄積により肥大していく。やがて神経系統に異常が生じていく。 この遺伝子疾患を抱えて生まれてきても、生後すぐに発症するとは限らない。発症が遅ければ、

    maangie
    maangie 2007/11/25
    なんといったらいいか…。「死ぬまでにしたい10のこと」
  • なんでも評点:初教壇に立った新任女教師が自己紹介もそこそこに下半身裸になってしまう

    maangie
    maangie 2007/11/19
    不安と向精神薬。
  • なんでも評点:人を無意識下から支配する“名前文字効果” ― 頭文字Kの大リーガーは三振率が高く、日本の通算三振記録にも驚愕の事実が!

    人を無意識下から支配する“名前文字効果” ― 頭文字Kの大リーガーは三振率が高く、日の通算三振記録にも驚愕の事実が! 「名は体を表す」という諺には、英語版もある。“Names and natures often agree”である。これを直訳すると「名前と性質はしばしば一致する」となる。米国ニューヨーク州立大学バッファロー校心理学科のブレット・ペルハム准教授が2002年以来、いくつかの学術論文を発表して唱えている説によれば、「名前と選択はしばしば一致する」ということになる。 また、ある仕事に就いている人の中には、その仕事と良く似た名前を持つ人が多い。さらに、人は自分とラストネームの頭文字が一致している相手と結婚する傾向がある。 具体的には、自分の名前に無意識に影響されて、以下のような選択を下す人が多いという。 トム(Tom)というファーストネームの人がトヨタ(Toyota)の車を買い、ト

    maangie
    maangie 2007/11/19
    まあ、一理くらいはあるけど、やっぱトンデモだよなあ。
  • なんでも評点:妻子が凍り付いて見守る中、全長2.4キロの巨大列車が迫り来る線路から間一髪で見知らぬ3歳児を救った男性

    子が凍り付いて見守る中、全長2.4キロの巨大列車が迫り来る線路から間一髪で見知らぬ3歳児を救った男性 米国ウィスコンシン州メナーシャ在住の会社員マーリン・ハーンさん(40歳)は、普段ならにハンドルを握らせず、自分で車を運転していたことだろう。履物もサンダルと決まっている。ところが、その日に限っては、どういうわけかに運転を任せて助手席に座り、サンダルではなくランニングシューズを履いていた。この違いが奇跡を生むことになる。 いつ列車が通過するかもしれない線路の上で数人の子供たちが遊んでいたのだ。のテレサさんは、急いで携帯電話で警察に通報を入れた。ところが、まだ彼女が係官と電話で話している最中に、踏み切りの警報機が鳴り始めたではないか。 そのとき既に、列車が子供たちのすぐそばまで差し掛かっていた。カナダ国有鉄道が運行している全長2.4キロ以上、総重量1万1千トンにも及ぶ巨大列車が、子供た

    maangie
    maangie 2007/10/12
  • なんでも評点:冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に

    冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に 風采の上がらない男が舞台に現れた。2000人を超す聴衆が彼を見守っている。そして、舞台脇から3人の審査員たちが彼に冷たい視線を浴びせている。ずんぐりした体つき、安物のスーツ、短すぎる髪型、そしてシンガーとしては致命的にも見える歯並びの悪さ。この男がまもなく会場に空前絶後の感動の渦を巻き起こすとは誰も予想していなかった。 3人の審査員の中には、レコード会社の役員と音楽プロデューサを兼ね、毒舌のアメリカアイドル審査員として有名なサイモン・コーウェル氏も含まれていた。ポールさんにとっては、2000人を超える聴衆の前に立つことに加え、サイモン・コーウェル氏の厳しい視線にも耐えなければならなかった。 女性審査員がいかにも期待ゼロという取り繕った表情で「今日は何を演じるために来たの?」と聞くと、

    maangie
    maangie 2007/06/16
    米良美一を経験した日本人からすると、「イギリス人レベル低っ」となると思う…。
  • 1