タグ

2008年1月21日のブックマーク (38件)

  • リアル84歳だけど質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/15(火) 19:58:13.88 ID:djye/kwOO 3月で85になります 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/15(火) 19:58:56.46 ID:xSKzX0n60 こんばんは>>1さんは男性ですか?女性ですか? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/15(火) 20:00:12.92 ID:djye/kwOO 男です ひ孫がいます 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/15(火) 20:01:00.54 ID:4QbJykE70 その年になっても死ぬのって怖いですか? >>8 130まで生きますよ まだ平成生まれの女とやっとらん 今、同居の孫がパソコン使ってる 早くどけ 箱庭更新して

    maangie
    maangie 2008/01/21
    「俺の世代はあまり戦争について詳しく語りたがらないんだよ いい思い出じゃないからね」重く、そして軽く。大正12年生って矢野徹と同じかあ…。
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C497052863/E20080114181050/index.html

    maangie
    maangie 2008/01/21
    ※「暴徒を見たいという欲望」
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C603174177/E20080116223213/index.html

    maangie
    maangie 2008/01/21
    うらやましいなあ。欲しいなあ…。
  • 「野蛮な」文化について - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080110/1199954666 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080111/1200043013 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080115/1200386784 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080117/1200559138 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080118/1200645505 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080120/p1 文化という面から商業捕鯨を再開するべきだとする人に、「ある文化をよそから批判し、禁止することは是か非か」と問うたならば、そのほとんどが「否」と答えるでしょう。それは、「捕鯨は文化なのであって、よそからどうこう

    「野蛮な」文化について - 過ぎ去ろうとしない過去
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「啓蒙主義的で鼻持ちならない」ここがキモなんじゃないかなあ。捕鯨反対派がそのことに自覚的でない(ように見える)ことがダメなんだと思う。
  • 「虐殺少数派」のトリック - 非行型愚夫の雑記

    6「虐殺少数説」の登場 章で見てきたように、一九八〇年代は、南京事件をめぐる激しい論争に触発されながら、南京戦に参加した旧軍関係者の記録や証言がつぎつぎに発掘、公表され、南京事件における捕虜の集団虐殺などの局面がかなり明確になり、また下級兵士たちの陣中日記や手記が公刊されて、強姦、略奪、暴行、放火など末端部隊における不法行為の実態も明らかになり、それらの新資料を基礎にして、南京事件調査研究会のメンバーを中心に、南京事件の多面的な実態とその原因分析をふくめた全体像の解明が急速な進展を見せた。こうした史料の発掘と研究の進展のなかで、「まぼろし派」「虚構派」は学問的には破綻した。 それにかわって南京事件の事実は認めながらも、犠牲者数や規模を小さく見積もることで、事件としての深刻な意味を過小評価して、戦争につきものの事件の一つにすぎない、中国の「三〇万人虐殺」は「虚構」であると主張する「虐殺少数

    「虐殺少数派」のトリック - 非行型愚夫の雑記
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「合法(リーガル)と公正(フェア)は異なります」裁判と歴史学は違うってコトだわな。「南京事件調査研究会」。板倉由明。秦郁彦。
  • きまぐれな日々 オカルト予言者に心酔している下村博文・前内閣官房副長官

    わかる人にしかわからないだろうが、例の騒ぎは筋では終わっているものの、周辺でなお残り火がくすぶっていて、水をもってしてもなかなか鎮火し切らない。ただ、水掛け論に終わらなかったことだけは確かだ。 今回の件は、インターネットやブログという媒体の持つアナーキー性や、それとポピュリズムとの親和性、さらにはファシズムを呼び込みかねない恐れなど、根の深い問題を持っていると思うのだが、これについてはもはや今回の件を離れて一般論として論じるべき段階にきていると思う。だからここではこれ以上触れない。ただ、ブログ管理人は今なお各所でコメントを書き回っていて、主張すべきことは主張し続けなければならないと考えている。 さて、今回は雑誌記事の紹介をしたい。保守系の雑誌である「週刊文春」は、このところあまり買わなかったのだが、最新の1月24日号にはいくつか面白い記事が出ている。 新テロ特措法の採決を小沢一郎・民主党

    maangie
    maangie 2008/01/21
    ん~。政治家にスピリチュアルなヒトとか、信仰心に篤いヒトとかが多いのは昔から変わらないような。無論公明党以外で。藤田幸久。ベンジャミン・フルフォード。町村信孝。ジュセリーノ・ダ・ルース。
  • なごなぐ雑記: 殺される前に、政権交代を

    kojitaken氏のきまぐれな日々 《「貧乏人は地震で死ね」という格差社会を作ったのは誰か》という昨日のエントリー そのコメントで紹介されているサイトに飛んで サイトの掲示板で紹介されているトンデモないものを みてしまった。 気象庁の地震情報等を有償化すべきではないかというオハナシを、有識者会議なる税金を使って行なわれている会議の席上で、税金から費用弁償等の対価を得ている有識者により、まことしやかに語られている。 その情報を紹介している七紙氏はコメントを次のように結ぶ。私は世界でここまで極端な新自由主義に走ろうとする政府を知りません。あの米国ですら国民の生命・財産に関する防災は国が責任を持ちます。 いまや日はお手とする米国を追い抜こうとしています。私たちはたいへんな国に住んでいる。 《続き》で上記情報について少し詳細を書き写しておきます。 問題の会議は、「行政減量・効率化有識者会議」

  • 謎はてブ:しっぽのブログ

    世間では橋下弁護士賞賛ページのブックマークが凄いことになっていて ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG このABC順に綺麗に並んだ公開ブックマークが、橋下信者のキャンペーン工作なのか、アンチ橋下のネガティブ運動なのか、さらに裏を書いたキャンペーン工作なのか、むしろ何も考えていない愉快犯なのか、どっちの論調が強くなるのか見もので、 というか、 今すぐに橋下マンセー!とか書けばこの人たちにブクマされてウハウハなんじゃね!?とか思ったりもするのですが、残念ながら僕は橋下弁護士については茶髪だということしか知らないので、茶髪が素晴らしい!としか書けないのが口惜しいところです。 それよりも最近もっと謎なエントリーがあったのでそっちを紹介します。 最高のFlashチュートリアル集『Adobe Flash Tutorials - Best of』 | CREAMU 驚いた。 何が驚いたって、こ

    maangie
    maangie 2008/01/21
    追記の皮肉がきいてるなあ。(つか、優しくて良い)
  • 【商工ローン顧問のほうが悪質!?】大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納 - ぽぽんぷぐにゃん

    大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納(朝日新聞) - goo ニュース (関連)「アイフル」子会社 商工ローン「シティズ」被害110番 年金未納もアレですが、被害者の会や被害対策弁護団が作られるほどの、悪名高い商工ローンの顧問弁護士として活躍していた事が、もっと追及されるべきだと思うのですがいかに。 すでにネット上でも橋下氏の商工ローンについての説明を求める書き込みが多数なされています。 これに橋下氏はどう答えるのか。答えないのか。 以下、橋下氏がテレビで発言したとされる内容の引用です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (引用元)過払い請求ミラーサイト ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめwikiのミラーサイトです。 (以下抜粋) 121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/0

    【商工ローン顧問のほうが悪質!?】大阪府知事選の橋下徹氏、3年間国民年金未納 - ぽぽんぷぐにゃん
    maangie
    maangie 2008/01/21
    一般人の視点から是非とも説明してもらいたいところ。
  • 旧軍に対するいわれなき汚名を日本社会から払拭するって公言する偕行社って - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 皆さんは、偕行社(http://www.kaikosha.or.jp/index.htm)という団体をご存じですか?明治10年(西暦1877)2月15日に設立された旧陸軍将校の親睦団体で、終戦時にはいったん解散されたが、昭和26年(西暦1951)頃から、有志が集まって再建の動きが起こり、昭和27年8月に偕行会として発足した。昭和32年(西暦1957)には、陸軍関係の戦争犠牲者の福祉増進と会員の親睦を目的とする財団法人として12月28日、現「偕行社」の設立が許可されたらしい。 この復活が単に犠牲者の福祉増進と会員の親睦を目的とするだけならかまわないが、会員の高齢化に伴い、方針を転換した。 ホームページには次のように書いてある…。 【ア 会員の勢力と正味財産 21世紀をスタートした偕行社の

    旧軍に対するいわれなき汚名を日本社会から払拭するって公言する偕行社って - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • なんでも評点:人並み以下の頭脳しか持っていない男性ほど、自分は知能が高いと信じる傾向があることが判明

    男性は自分の知能を実際以上に高く自己評価する傾向がある。それに対し、女性は自分の知能を過小評価する傾向がある。――ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの心理学教授エイドリアン・ファーンハム氏がIQの性差に関する過去の研究をレビューしたところ、そんな結論が得られたという。 Men think they're cleverer, claims psychologist”は、平均すれば男女のIQに差はないと断っている。しかし、これまでに全世界で行われたIQの性差に関する25件の研究をファーンハム教授が分析したところ、女性は自分のIQをとかく低く評価しがちであり、男性に比べると自分のIQを5ポイントも低く見積もることがわかったという。 心理学の世界では、別にIQに限らず、日常生活の中でも男性は自分の利口さに関して自信過剰になり、逆に女性は自分の利口さを謙遜する傾向があると考えられているようで、“m

  • 人権概念は自然には身につかない - good2nd

    http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20070609/1181371044 で、徳育より人権を教育する必要が、と言いましたが、実際に人権という考え方は学習を通じてでなければ得られないんだろうと思っています。「徳育」という言葉で語られる「思いやり」だとか「自己犠牲」とかいうものは、人間らしい生活を通じて、おそらく自然に獲得されていくものでもあるのでしょう(なぜか対象が国家にまで拡大されるような「自己犠牲」は別として)。少なくとも、進化心理学のとか読むと、そういう意味での道徳性の「種」みたいなものは、ある程度はビルトインされているように見えます。これは例えば言葉を考えたときに、具体的な言語は学習されるとしても、その基盤となる能力そのものはビルトインされてる、というのに似ているかもしれません。 しかし人権という考え方は、いろいろな道徳文化に共通するというようなものではな

    人権概念は自然には身につかない - good2nd
  • 自然な感情/感情の自然状態 - good2nd

    私が書いたのは感情であって理屈ではありません。私も理屈ではあらゆるテロに反対です。理屈では分かっていても感情はそれには従わないなんてことは当たり前でしょう。 私は、こういう感情が生じることを抑圧しようとする言論のほうに同意できません。 どうしてこういう感情が生まれるのかを考察するところから始めなければなりません。 ある人々にそういう感情が現に生まれていることを認識し、その背景を考察することは必要でしょうが、そしてある程度共感することも場合によっては必要かもしれませんが、しかし考察のためにその同じ感情に飲み込まれてしまう必要はないのではないでしょうか。私達は、かつて「自然な感情」「当たり前の感覚」と考えられてきたことを、これまでいくつも乗り越えてきたのではないでしょうか。たとえば差別的な感情は、ある時代の人々には自然に発生していたかもしれませんが、今ではそういう感情は以前ほど野放しではないと

    自然な感情/感情の自然状態 - good2nd
  • シニシズム - flapjack’s bookmarks

    東浩紀(id:hazuma)氏のところの日記で記された出来事については周知のことだし、自分はこの件それ自体について何の感想もない。ただ、彼のシニシズムについての以下の発言そのものについて僕は深く同意する。 要は、村社会というのは、決して「おれたち村を作りたい」というストレートな(動物的な?)欲望で作られるものではなく、「村ってキモいよね」とかいうシニカルな連中こそが実はいちばん村社会を作りやすくて、日ではそういうシニカルさが妙に発達している、という話なんだけど。まあ、それはそれで、日社会独特の個人主義というか懐疑主義や反権威主義の基盤になっているのでいちがいに否定できないんだけど、シニカルさの発達がある世代の生産性をかなり奪ってしまったことも事実。 イギリスに来てからまる5年以上が過ぎた。で、自分が日について知っていることと同じくらいはとはいわないが、それでもかなりイギリス社会のあり

    シニシズム - flapjack’s bookmarks
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「日本であるならばかならず聞くであろうこういうアクティヴィズムに対してのシニカルな声」
  • [政府の数字を鵜呑み]朝日も政府の犬か・・・: 東京日和@元勤務医の日々

    maangie
    maangie 2008/01/21
    「開業医の年収は約2500万円で、勤務医の約1400万円を大きく上回る。勤務医から開業医への転身が増えているのも、収入が高く、仕事が楽だからだろう」日本の平均年収は430万円くらい。届かない言葉。
  • [医療崩壊]マスコミが報じない格安医療費: 東京日和@元勤務医の日々

    maangie
    maangie 2008/01/21
    「水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器のトラブル以下」「価格が安いことが医療の安全確保には向かない」
  • 東浩紀の渦状言論: シンポに向けてのメモ2

    maangie
    maangie 2008/01/21
    「ポリシーなき政治、討議なき政治だってありうるはず」つーか、歴史上、そんな政治はあったし、今でもある。と思う。
  • 「サンデープロジェクト」;欠落する論点-道路特定財源

    日曜日の朝は、「サンデーモーニング」を視ることがすっかり日課になってしまった。番組では、コメンテーターの議論は、アメリカ経済とサブプライムの日への直撃、道路特定財源と環境問題への対応などに集中していたように思う。そのあとの時間帯の「サンデープロジェクト」をのぞいてみると、6党幹事長が出演していた。そこでも、ガソリン税がテーマになっている。 議論をある一点に特化させ、単純化してしまうのは、メディアの常なのかもしれないが、出演していた榊原英資がまっとうに批判していたように、余りに部分に拘りすぎる議論に鼻白む。 議論が細かすぎる。6党の幹事長が議論しているとは思えない。まるで厚労省と道路交通省の課長が議論しているようだ。前提の一般財源にするのか、特定財源にするのか、など大きな議論をしてほしい こんな榊原の発言であった。的を射ている。政権交代や解散総選挙などの言葉がすでに飛び交い、いやがおうでも

    「サンデープロジェクト」;欠落する論点-道路特定財源
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「環境問題で日本が不熱心なことにたいしては、すでに評価は下っています」
  • 自民党よ、どこへ行く?(2)~自民党は、何を「保守る(まもる)」のか? | 日本がアブナイ!

    平和で平穏で楽しい生活が一番!・・・脱アベ・スガ、反超保守&新自由主義。左右問わず、mew基準で、政治や競馬、スポーツなどについて。写真はトロットスター・・・↓PC画面のリンク1~5は無効 昨夜は、つづきの記事を編集、アップする前に寝てしまいました。 もしかしたらと覗いて下さった方、すみません。m(__)m 今夜は、東京にも雪が降るかも知れないとか・・・全国的にかなり寒くなり そうです。 風邪を引かないように、暖かくして下さいませ。(・・) そして、時間がある 方は、当ブログ&リベ平系ブログに、温かなご支援のクリックを!m(__)m センター2日めを受ける受験生(正式には、センター受検なんだってね)は もう1日、、p(*^-^*)q がんばっ ・・・今日は理数科目なのね。 最新の記事一覧・・・12月分はコチラ、1月分はコチラ 前記事で、自民党がTOPである総裁&陣営によってコロコロと方針が

    自民党よ、どこへ行く?(2)~自民党は、何を「保守る(まもる)」のか? | 日本がアブナイ!
    maangie
    maangie 2008/01/21
    自民党色々
  • 再配分を巡る三分律 - Munchener Brucke

    以上の構図を三分律でまとめたい。また三分律かとお思いでしょうか?確かに私は三分律で考えるのが好きなのだが、三分律の議論は白黒はっきりした二分律に比べてわかりにくいので、評判があまり宜しくない。アクセス数。ブックマークとも三分律の話を始めるとぐっと落ちる。それでも三分率にしてみる。これでも「右」と「左」という二分律に慣れている人にはわかりにくいかも知れないが、この問題で新自由主義と公共事業重視派を「右」で人括りするのは全く無意味なので、ご理解いただきたい。

    再配分を巡る三分律 - Munchener Brucke
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「三分律」の意味が良く解らない。なんとなく解るけど。http://www.gakuto.co.jp/junsansu/images/yougo3.pdfでいう「三分律」とは違うのだろう。多分。そういえば「二分律」もよく解らないや。
  • 2007年の3冊 - G★RDIAS

    今年、印象に残った3冊をあげます。私は、人間を描き出そうという試みで、興味深かったを3冊。(必ずしも良書という意味で選んだわけではありません) (1)森田京子『子どもたちのアイデンティティー・ポリティックス―ブラジル人のいる小学校のエスノグラフィー』 子どもたちのアイデンティティー・ポリティックス―ブラジル人のいる小学校のエスノグラフィー 作者: 森田京子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2007/07/30メディア: 単行購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (4件) を見る 日のある小学校での、参与観察をまとめたもの。筆者はアメリカの大学で、人類学を修めたフィールドワーカーである。約2年間、数度にわけて、教室の中での調査を行っている。ニューカマーとして、日移住してきた日系ブラジル人の子弟が、どのように小学校で暮らしているのかを追う。 やはり、言語の問題や、文

    2007年の3冊 - G★RDIAS
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「あなたにはわからない」わからないはずのことが、なぜこの著者にわかった(溶けてなくなっていった)のか、そこがポイント。
  • 編集者は「邪馬台国」をどう断るか - G★RDIAS

    『いける・いけない』第7号というミニコミ誌を眺めていたら、タイトルのようなエッセイを見つけた。著者は、元講談社の編集者、鷲尾賢也さんである。編集者をやっていると、様々な持ち込み原稿が殺到するが、そのなかでもいちばん多いのは「邪馬台国」ものらしい。それをどう断わるかというのが、編集者の技だとのこと。どう断わるかというと、 「なかなかの労作だと拝読しました」。ただ、「昨今の書店事情だと、こういうものはなかなか数字があがらない」。「しかし念のために販売担当者に話をしたが、やはりうんといってくれなかった」。「せっかくのお原稿ですが、ご希望に添えません。まことに残念です」とでも書けば、かなり納得してくれるだろう。(27頁) ということのようである。こういう手紙をもらった人、ひょっとしていませんか?

    編集者は「邪馬台国」をどう断るか - G★RDIAS
    maangie
    maangie 2008/01/21
    いまだに邪馬台国問題で出版社を悩ますヒトっているんだなあ。ちょとびっくり。
  • だれが勝ち組だって? - Chikirinの日記

    コムスンの折口会長なんですけどね。よく知られているように、父親の事業失敗で、小さな頃、豊かな家から急に貧乏になってるんだよね。 私立大学を卒業しながら「小さい頃、うちの実家は貧しくて・・」とか言ってる人も世の中にたくさんいますけど、この折口さんは経済的な問題から“公立高校”に進めず(国立大学ではないですよ、公立高校に合格してたのに、です。)、授業料が無料の陸上自衛隊少年工科学校にいってます。 皆さんの15歳って、どんな生活でしたか。家計のこととか考えたことありますか?ちきりんは全くないです。15歳くらいだと「お小遣いもらう生活」です。「高校生になったら、お小遣いあげてくれる?」って親にねだったりしてました。 その15歳です。彼が経済的な理由で公立高校を諦め、“自衛隊少年工科高校”に行こうと決めたのは。いや、決めたときは14歳か。 一方で、今回のコムスンの不祥事にたいして、「こんな奴には、そ

    だれが勝ち組だって? - Chikirinの日記
    maangie
    maangie 2008/01/21
    「そしてわかったの。この人、何が嬉しいのか、ってね。」ぞっとした。人間の想像力の限界を見た気がした。(同意でも否定でもなく)
  • 大田昌国 「死刑を待望する」合唱隊の行方

    現代企画室編集長・太田昌国の発言のページです。世界と日の、社会・政治文化・思想・文学の状況についてのそのときどきの発言が逐一記録されます。「20~21」とは、世紀の変わり目を表わしています。 人権問題を扱う国連総会第3委員会は、去る11月15日、死刑制度を維持している加盟国に死刑執行の一時停止(モラトリアム)を求める決議案を採択した。賛成99、反対52、棄権33であったという。 反対したのは、日、米国、中国、シンガポール、イラク、イランなどである。 死刑制度廃止を加盟条件に挙げている欧州連合(EU)がイニシアティブをとっての決議であった。 法的拘束力は持たないが、この決議が存置国に求めているのは、「死刑制度廃止を前提として死刑執行を一時停止する」「適用罪を減らし執行を制限する」「事務総長に執行状況や死刑囚の人権保護手続きの報告を行なう」などである。 事実上、死刑を廃止している国は13

    maangie
    maangie 2008/01/21
  • 「本当に困っている人」とは誰か (Dead Letter Blog)

    少し前の話題の蒸し返しで申し訳ないのだけれども。 インターネット上で「死ぬ死ぬ詐欺」と呼ばれ、問題視された事例があった。重い心臓病で移植手術しか助かる見込みのない少女の親御さんたちやその友人らがその費用をまかなう為の寄附を募ったことに対して、彼らの公表する会計データに一部不透明なところがあるとして、それを「会計責任を果たしていない」、「詐欺同然」と糾弾する人たちが現れたのだ。 僕の興味を引いたのはこの問題の糾弾者たちが、「少女の命を救うなと主張したいのではなく、会計責任を果たしていないから批判するのだ」という論法を採っていたことだった。だがしかし一口に「会計責任」と言っても、お金を集める際の規模、目的等によって果たされるべき責任の程度は様々に異なる。仮に批判者達が言うような「厳格な会計責任」が求められるとするならば、それはどのような理由からなのか? 様々な理由らしきものが語られてはいたので

    maangie
    maangie 2008/01/21
    イデア化した弱者を用いれば、何でも通る、ということ。
  • 〈終身刑問題〉をめぐって

    ここんとこ、もうふた月以上も終身刑のことばかり朝から晩まで、寝てもさめても思いつめ状態で、他になんもできんかった。それで、十月十三日の「死刑廃止」東京集会と、十一月三日四日と埼玉であった「死刑廃止」合宿にも行ってきた。みんなはどんなふうに考えてるんやろ。わたしはどうしても「終身刑導入」のはなしには賛成でけへん、それで……。 * この「終身刑」論議は、十年まえごろから言われ出していた。 死刑廃止法案を国会でとおすためには、死刑に代わるものとしての代替刑――「終身刑の導入」が、死刑廃止議員連盟の亀井静香さんや、議員連盟に働きかけていっしょに死刑廃止を実現させようとがんばっている菊田幸一さんや「死刑廃止フォーラム・東京」のなかからも言われ出した。 わたしにしてみたら、代替刑をいうなら、「死刑」に対する「廃止」がなによりも「代替」なんやから、こっちから「終身刑導入」を持ち出すなんてとんでもないこと

    maangie
    maangie 2008/01/21
  • あーあ、選挙

    1 二十歳になったとき、「選挙」のことでちょっと悩んだ。誰にいれてよいかわかれへん。次善の人を選べというけど、「何」が次善かもわからん。で、投票にはいかんかった。 そのあとは田舎をはなれてあちこち住所不定みたいやったから、選挙があっても無関係やし、まるで関心がなかった。 ひとつおぼえているのは、都知事選。労組や市民運動してるひとたちがずいぶん応援して、美濃部さんが当選したんやけど、「革新派」の知事いうことになってるから、いままでより文句をつけにくなって、かえってやりにくなったと都庁で組合に勤めてた友人がこぼしとった。ようするに、何でもかんでもすべてお任せしますいうて、そんなこと頼むつもりもないのにわたしらの代表やいう議員を選ばされるのが選挙なんや。そんなんで(大阪に住むようになってから投票用紙がくるようになったけど)ついに一回も選挙にいったことがない。 そやけど、市民運動のなかから立候補を

    maangie
    maangie 2008/01/21
    「そういうのは非国民や」最低だな。
  • mbp&co: ジョブズの卒業式スピーチを字幕で

    ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

    mbp&co: ジョブズの卒業式スピーチを字幕で
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • 早川君 | 清野のブログ

    小学校に入学して、最初に友達になったのが早川君だった。 早川君は昆虫博士で、よく一緒に虫を捕りに行っては 昆虫の知識を教えてくれたものだ。 放課した後も、公園で泥まみれになって走り回ったり、 近所のガケを探検したりと、毎日の様に遊んだ。 早川君と俺は、親友だった。 そんなある日の休み時間のこと。 俺は、クラス一のカワイ子ちゃんであるT子ちゃんと 教室でふざけあっていた。 小学校低学年の男子は、気になる女子にちょっかい出したがるもんである。 思えばこれが俺の初恋の相手だったかもしれない。

    早川君 | 清野のブログ
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • 超大型貨物機がブダペストに飛来、石油会社資材を中東に輸送

    2008年1月18日、ハンガリーの首都ブダペスト(Budapest)にあるフェリヘジ空港(Ferihegy Airport)に飛来した超大型輸送機「アントノフ225ムリーヤ」(%%Antonov 225 Mriya%%)を撮影するカメラマンの一群。(c)AFP/FERENC ISZA

    超大型貨物機がブダペストに飛来、石油会社資材を中東に輸送
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG

    はてなブックマークランキングの上位9位と10位に、次のようなサイトがあがっていた。(画像はクリックで拡大可) 上位に政治系のサイトが入ることは珍しくないのだけれど、そのサイトのブックマーク(その2)を見てみたところ、どうも工作っぽい(1月20日分。ランキング上位に入れば、数千くらいはアクセス数が増える)。 複数のはてなアカウントでアダルトサイトをブックマークしている例は何度もみたことがあるけれど、政治ネタでここまで露骨なケースは始めて見た。下図のように、50個のアカウントすべてが同じサイトを次々にブクマしている。同じサイトが同じ順番でブクマされていていることから、おそらく一人で順番にアカウントをかえてブックマークしている可能性が高そう。 ちなみに、今のところブクマされているサイトの内容は、いずれも大阪府知事選挙に関するもの。橋下徹さんを高く評価するサイトと、熊谷貞俊さんに対してネガティブに

    ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG
    maangie
    maangie 2008/01/21
    こういう阿呆もいる。橋下氏は関与していないだろう。直感だけど。ネットでは常にある問題。つーか社会とか倫理の問題だなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • パスワードを紙にメモしておくときのコツ | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)

    パスワードは頻繁に変えろという人もいるが、 頻繁に変えたら覚えていられなくなる。 また、パスワードが複雑だと、それだけでも覚えていられないので、 やはりメモしておかなければならない。 メモは他の人に見られるとまずい。 しかし、普通に見ても分からないようなメモにすることは割と簡単にできる。 いかに複雑なパスワードはでも、 完全に何も覚えられないというのは稀なので、 部分的にメモするという手がある。 あるいは、簡単な規則で暗号化する。 説明のため、pass1234 というパスワードがあると想定する。 これをどうメモするとよいか。 一部だけ書く 1234 余計な文字を追加する。 例として、 3文字目に余計な文字を入れてみる。 paXss1234 あるいは、 1文字ずつ余計な文字を入れる p0a1s2s-1x2y3z4 入れる文字はランダムにするのがコツ。 余計な文字を最後に追加するのは、 文字数

    パスワードを紙にメモしておくときのコツ | 裏表(Phinloda のもう裏だか表だか分からないページ)
  • 同じヌードでも‥‥ - ohnosakiko’s blog

    あちこちで話題になっていた、例の岩手県の蘇民祭の「胸毛男性写真ポスターがセクハラ」問題。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080108k0000m040136000c.html それについてのこちらの記事の批判は的を得ていてほぼ同意だが、別の角度から考察してみる。 この件は、外で友人達と飲んでいる時に、店のテレビのニュースで知った。街角でインタビューされた女性達が一様に「やっぱりちょっと厭ですね」「抵抗がある」といったことを答えていた(そういう答えだけ、後でセレクトされたのかもしれないが)。 かなりワイルドな迫力で、人目を引きつけるポスター。幾分ユーモラスな感じさえ受けた。私の周囲にいた人々は「なんであれがセクハラなの?」「過剰反応だろ」「臨場感があっていいじゃんね」と言っていた。 私はふと、あの中心の被写体になった男性は、ちょっと傷ついてない

    同じヌードでも‥‥ - ohnosakiko’s blog
    maangie
    maangie 2008/01/21
    テッド・チャン「顔の美醜について」
  • “新妻”麻生久美子「前よりほんのちょっぴり幸せです」|最新ニュース|eltha(エルザ)

    ■その他の写真はこちら 女優の麻生久美子が19日(土)、都内で行われた主演映画『ハーフェズ ペルシャの詩』の初日舞台挨拶に出席。先月28日に有名スタイリストの伊賀大介氏と入籍したばかりの麻生は、左手の薬指にはめた結婚指輪を輝かせながら「前よりも、ほんのちょっぴり幸せになりました」と幸せ一杯の笑顔を振りまいた。 今作は全編に渡ってイランで撮影され、古代ペルシャに実在した詩人・ハーフェズの詩句にインスパイアされ、運命的な出会いを果たした男女の恋物語。麻生は「最初は文化の違いがあるので不安だったんですけど、一度リセットして空っぽで臨みました」と撮影を振り返った。また、現地には日もたくさん持っていったそうで「醤油とかマヨネーズなどを沢山持っていったんですけど、現地のスタッフの方で奪い合いになってました」と笑わせた。 司会者から、伊賀氏との新婚生活について振られると、顔を真っ赤にして照れ笑い。客

    “新妻”麻生久美子「前よりほんのちょっぴり幸せです」|最新ニュース|eltha(エルザ)
    maangie
    maangie 2008/01/21
  • 第50回:インターネットでサイトの届出制を採用しようとする警察庁の狂気 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    先日、警察庁から出されたネット規制案(ITmediaの記事、internet watchの記事、マイコミジャーナルの記事)にも私は唖然とした。知財政策とはもはや完全に関係なくなるので、このような問題を専門に追いかけているブロガーにまかせようかとも思ったが、あまりにも腹立たしいので、今回はこの話を取り上げる。 第46回の「規制の一般論」では例をほとんどあげなかったが、この警察庁の規制案は、提示されている解決策がまるで問題の解決に結びつかない有害無益な規制の典型例である。 その説明をする前に、出会い系サイトにより発生する問題を放置するべきだなどということを言いたいがために、この記事を書いているのではないとまず始めにはっきりと書いておく。この点が印象操作レトリックの対象となることは、第37回に書いた通りであるが、私が言いたいのは要するに、出会い系サイト問題に対する警察庁のアプローチは完全に間違っ

    第50回:インターネットでサイトの届出制を採用しようとする警察庁の狂気 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    maangie
    maangie 2008/01/21