タグ

2011年8月18日のブックマーク (6件)

  • 愛するピザ買いに2,200km先へ、幼き日の味を忘れられず毎回150枚購入。

    いろいろな店で外をしていると、次第に自分の口に合う贔屓の店がいくつか見つかっていくもの。それが家の近所にあれば幸せだが、遠方となると、見つけた嬉しさと同時に滅多に味わえない悔しさが芽生えてしまうかもしれない。今でこそインターネットでのお取り寄せは珍しいものではなくなったが、それでも店側がネット対応していなければ、もしくはネット通販ができないものなら自分が現地を訪れるしか味わう方法はない。米国のある男性は「自宅から片道2,200キロ離れた場所にある、特定の店のピザしかべたくない」と、わざわざ数日会社を休んで車を飛ばし、毎回150枚もの大量のピザを購入して持ち帰っているという。 米紙ジャクソン・クラリオンレッジャーやボストン・グローブなどによると、この男性はミシシッピー州ジャクソンで暮らす51歳のデイビッド・シュラーさん。父親の仕事の関係で13歳のときにジャクソンへ引っ越して来て以来、彼と

    愛するピザ買いに2,200km先へ、幼き日の味を忘れられず毎回150枚購入。
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
     氷?冷めるまで待たないのか?>「買ったピザを1枚ずつ真空パックにして、上に氷を乗せた4つのクーラーボックスに入れて運ぶ」
  • フジテレビ『ごきげんよう』スポンサー降板について ライオン広報「何も答えられない」|ガジェット通信 GetNews

    フジテレビのお昼の長寿番組『ごきげんよう』のスポンサーになっているライオン。この番組は誰もが知っているとおりライオン一社による提供となっている。しかしそんなライオンが『ごきげんよう』から降板するという噂がたっている。 この件についてライオンの広報に確かめてみたところ、次の様な回答が得られた。 記者 御社が『ごきげんよう』のスポンサーを降りるという噂が出ておりまして、この真偽についてお聞かせ下さい。 広報 そちらに関しては弊社から発表したものではないので、何も答えることができません。 記者 デマということでしょうか。 広報 すいません、何も答えられません。 デマかどうかについても、ライオン広報は堅く口を閉ざしていた。果たして情報が当なのか嘘なのかは上記の回答からはわからなかった。ただ、情報が出回っていること自体は把握している模様だ。しかし嘘ならキッパリと否定して欲しかったのだが、何故否定し

    フジテレビ『ごきげんよう』スポンサー降板について ライオン広報「何も答えられない」|ガジェット通信 GetNews
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
    これはひどい。読む価値無しのゴミ記事。
  • 「公務員にクビなし」転換すべき…橋下知事 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表=橋下知事)が、大阪府と大阪、堺両市の各議会に提案予定の「職員基条例案」について、橋下知事は17日の定例記者会見で、「(倒産しない)公(の組織)だから、民間より厳しくていい。公務員はクビを切られないという価値観を転換すべきだ」と説明し、政治主導で公務員改革を進める姿勢を強調した。 同条例案では、課長級以上の管理職に任期付きの公募制を導入し、若手や民間からも登用する一方、勤務成績が連続最下位の職員や組織再編によって生じた余剰人員を分限免職にできる規定を盛り込んだ。 橋下知事は「仕事ができなければ入れ替わりになり、頑張ればステータスになるし、ほかの企業でもつぶしが利く。公の組織で色んな人材が流動するのが、これからの日を強くするための第一歩だ」と強調。余剰人員の整理については、「倒産しない公の組織だからこそ、厳しくしないとダメだ」と語った。 9月府議会での審議につ

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
    なるほど、スト権も認めるということですね!
  • 隣人に「カレーやめて」で騒動、中国人とインド人のトラブルが思わぬ方向へ。

    集合住宅でも一軒家でも、騒音やマナーを巡る“隣人トラブル”が発生するケースは少なくない。誰もが周囲に迷惑をかけぬようにと心がけながら生活することが大切なのだが、特に相手が習慣や文化の異なる外国人となると、時に思ってもいなかったすれ違いが生まれてしまうケースもある。多くの国から人々が集まるシンガポールでは、先日、地元紙が紹介したあるトラブルを巡り、ネットを中心に騒動が広がった。そのトラブルは、移住してきた中国人家族の苦情により、隣に住むインド人家族が「カレー中国人家族がいないときに作るように」とのお達しを受けたというものだ。 この騒動の引き金となったのは、8月8日にシンガポール英字紙トゥデーが紹介した“隣人トラブル”の一例。同紙では、毎年多くの人たちが移住してくるシンガポールで、ここ最近“隣人トラブル”が増加しているとの話が伝えられ、その中で具体的なトラブルの例が2つ紹介された。その1つが

    隣人に「カレーやめて」で騒動、中国人とインド人のトラブルが思わぬ方向へ。
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
    「この機会にインド人や中国人以外の住民も誘って、みんなでシンガポールのカレーを楽しもうと呼び掛けている」
  • 原発停止で本当に3兆円が必要なのか?垂れ流し報道は経産省の思うつぼだ | JBpress (ジェイビープレス)

    原子力発電の燃料代は安い。一方、火力発電の燃料代は高い。ゆえに原発を止めてその分の電力を火力発電により補おうとすると、新たに3兆円以上のお金が必要になる。これは6月7日に経済産業省の試算として海江田万里経産大臣が発表したものである。 それが大手マスコミによって広く伝えられたために、脱原発は高くつくというイメージが国民に定着した。経産省は、多くの国民が、そんなにお金がかかるのなら今後も原発を動かすべきだと考えるようになることを狙ったと思われるが、それは思わぬ方向へ世論を誘導してしまった。 火力発電のための燃料を輸入すると、多額のお金海外に流出してしまう。しかし、そのお金を再生可能エネルギー開発のために国内に投資すれば国益になる。少々高価であろうと、再生可能エネルギーの推進は国益になる、との理屈につながったのである。 原発を止めた時の費用を高く見積もったことが、再生可能エネルギーを推進すべし

    原発停止で本当に3兆円が必要なのか?垂れ流し報道は経産省の思うつぼだ | JBpress (ジェイビープレス)
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
    「石油の価格が再び低迷するシナリオは十分にあり得る。もし、そのようなシナリオで進むとすれば、現在の原発や再生可能エネルギーを巡る議論は、全く別のものになる」
  • 「なめてんのか」金属棒で自転車の男性襲撃、少年ら6人逮捕 - MSN産経ニュース

    帰宅中の男性を路上で襲って現金を奪ったとして、警視庁少年事件課と南大沢署は強盗致傷の疑いで、いずれも東京都八王子市に住む無職の少年(16)ら6人を逮捕した。 同課によると、6人は容疑を認め、主犯格の少年は「遊ぶ金が欲しかった」と供述。同市や隣接する相模原市では今年5月中旬から6月初旬、似た手口の事件が3件発生しており、少年らが関与を認めているという。同課で裏付けを進める。 逮捕容疑は、6月6日未明、八王子市七国の路上で、自転車で帰宅していた無職の男性(36)を金属の棒で殴って転倒させて左腕骨折などの重傷を負わせたうえ、「金を出せ、なめてんのか」と脅し、現金約2500円が入った財布を奪ったなどとしている。 同課によると、6人は地元の遊び仲間で、オートバイ3台に分乗。逃げる男性を約160メートル追いかけて襲ったという。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/08/18
    社会をなめてるのは自分達ですね。成人後に再び犯罪起こして実名報道されるんだろうな、こう言う奴らは>「主犯格の少年は「遊ぶ金が欲しかった」と供述」