タグ

関連タグで絞り込む (228)

タグの絞り込みを解除

nhkに関するmainichigomiのブックマーク (152)

  • 中日新聞:外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 外来語多すぎて苦痛 岐阜の男性がNHK提訴 2013年6月25日 20時02分 テレビ番組で理解できない外来語が多すぎて精神的苦痛を負ったとして、岐阜県可児市の元公務員で、「日語を大切にする会」世話人の高橋鵬二さん(71)が25日、NHKに対し141万円の慰謝料を求める訴えを名古屋地裁に起こした。 訴状などによると、高橋さんはNHKと受信契約を結び、番組を視聴しているが、必要がない場合でも外来語が乱用されていると主張。例として「リスク」「ケア」「トラブル」「コンシェルジュ」などを挙げ、「外国語の乱用に不快感を抱く者に不必要な精神的苦痛を与える」として、民法709条の不法行為に当たるとしている。 高橋さんは「若い世代は分かるかもしれないが、年配者は、アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない。質問状を出したが回答がない

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/26
    「お笑い要素多すぎて苦痛」という理由でNHKが訴えられる日も近いか/真面目な話、変なやわらか路線で不要な芸能人に出演料払ったりするより、アナウンサーの技量向上・災害対応などに投資する方が望ましいと思うが
  • 「空飛ぶ自転車」の開発に成功 NHKニュース

    チェコの自転車メーカーなどが、空を飛ぶことのできるプロペラのついた自転車の開発に成功したとして試作品を公開し、今後、実用化を目指すことにしています。 空飛ぶ自転車を公開したのは、チェコの自転車メーカーなど3社で、12日、チェコの首都プラハで試作品を報道関係者に披露しました。自転車の周囲には前後左右の4か所に大小のプロペラが取りつけられ、自転車に内蔵されたバッテリーの力でプロペラを回転させてふわりと飛行することができます。試作品は人間の代わりに人形が乗せられ、地上からの無線操縦でしたが、自転車はゆっくりと数メートルの高さまで浮き上がり、方向転換や着陸もスムーズでした。 設計担当者によりますと、75キロの人が5分間飛行することが可能だということで、今後バッテリーの性能が上がれば、さらに飛行時間などを伸ばせるとしています。この空飛ぶ自転車、安全性や運転免許はどうなるのかなど課題もありますが、製作

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/13
    自転車って言えるのか?ヘリに自転車付けました感が…>「自転車に内蔵されたバッテリーの力でプロペラを回転させてふわりと飛行することができます」
  • 古紙持ち去り GPSで特定へ NHKニュース

    東京・西東京市は、リサイクル資源になる古紙が勝手に持ち去られるケースが相次いでいることから、古紙にGPS装置を取り付けて、持ち去る業者を特定する、全国でも珍しい取り組みを行うことになり、11日、運用テストが実施されました。 この取り組みは西東京市と古紙の回収業者などで作る業界団体が新たに始めるもので、11日は格的な実施を前に運用テストが行われました。 市内2か所のごみの集積所に位置と時間を発信するGPS装置を取り付けた古紙を置き、離れた車の中からタブレット型の端末で古紙の場所をチェックしていました。市は、家庭から出た古紙を委託業者に回収してもらい、リサイクル資源として売却して、年間1100万円余りの歳入を得ていますが、これ以外の業者に古紙が勝手に持ち去られるケースが後を絶たないため、この取り組みに乗り出したということです。 11日のテストでは古紙が持ち去られることはありませんでしたが、来

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/11
    こんなidなので(ry /「付ける付ける詐欺」だったりして←一定期間しか効果無いって //根絶するには収集場所を絞って不要な物置とか寄付してもらって使うぐらいしか解決策なさそう。スペースが問題になりそうだけど
  • AKBにあやかり猿の人気投票 NHKニュース

    人気アイドルグループ、AKB48の「総選挙」に合わせて、大分市の自然動物園で猿の人気投票が行われました。 人気投票が行われたのは大分市の「高崎山自然動物園」です。 人気投票に臨んだのは、▽園内におよそ1400匹いる猿のうち、スタッフから選ばれた雌の猿15匹と▽人間を代表して女性のスタッフ1人で、7日までの2週間、入り口に設けた投票箱やインターネットで受け付けました。 AKB48の「総選挙」が行われた8日に結果が発表され、1位には3歳の子猿の「ピーちゃん」が選ばれました。 「ピーちゃん」は背中に生えた白い毛が羽のように見えるのが人気で有効投票数2279票のうち、14%に当たる329票を集めました。 一方、2位には1位に9票少ない僅差で女性スタッフの尾藤恭子さんが選ばれ、「ピーちゃんに勝てず残念です。高崎山にはかわいい猿がたくさんいるので、ぜひ皆さん来てください」と話していました。 動物園では

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/06/09
    虚構がネタにしそう
  • 被曝と「無関係」…福島の甲状腺がん患者数 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジュネーブ=石黒穣】東京電力福島第一原子力発電所事故で放出された放射性物質による住民らの被曝(ひばく)について、「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」(UNSCEAR)による評価の報告書案が27日判明した。 福島県民の甲状腺の最大被曝線量は、旧ソ連・チェルノブイリ原発事故(1986年)の60分の1以下で、現在の調査で見つかっている甲状腺がんの患者数は「被曝と無関係に発生する割合」だとしている。27日からウィーンで始まった同委員会の総会で議論し、9月の国連総会に提出される見通しだ。 各国の放射線医学の専門家ら約90人が参加して評価した。放射性物質の大気への放出量は、ヨウ素131がチェルノブイリ事故の3分の1未満、セシウム137が同4分の1未満と推計された。米スリーマイル島の原発事故(79年)と比べると「かなり深刻な事故」と指摘した。 事故後1年間に1歳児(当時)が甲状腺に受けた被曝線量

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/29
    nhkと比較すると読売が無関係を強調したい意図がはっきり分かる/原発事故 国連委「健康影響考えにくい」5月28日 19時13分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130528/k10014905481000.html
  • 橋下共同代表 米国民に謝罪したい NHKニュース

    維新の会の橋下共同代表は、24日夕方、記者団に対し、沖縄のアメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「不適切なことばを使った」などとして、初めてアメリカ国民とアメリカ軍に対し、謝罪したいという考えを示しました。 この中で、橋下共同代表は、今月上旬に沖縄のアメリカ軍普天間基地を視察した際に、アメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「一部の心ないアメリカ軍の兵士によって、沖縄県民の人権が踏みにじられていることを『何とかしてください』と言うために、ことばを選び間違えて、不適切なことばを使ってしまった」と述べました。 そのうえで、橋下氏は「女性を蔑視したつもりも侮辱したつもりもない。まずは、アメリカ国民やアメリカ軍に対して真意を説明し、おわびしなければいけない」と述べ、初めて謝罪したいという考えを示しました。 一方、橋下氏は、元慰安婦の韓国人女性との面会が中止になったこと

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/24
    えっ?「米国人は読解力不足」なんじゃないの?/日本人は米国人より読解力が低いということですね!ネトウヨの反応が愉しみです
  • 鎌倉の海水浴場「命名権」売却先決定 NHKニュース

    神奈川県鎌倉市は、毎年100万人前後が訪れる3つの海水浴場について、維持管理にかかる費用を確保するため、海水浴場に名前をつける権利、「命名権」の売却先を募集していましたが、15日、地元の老舗の菓子製造販売会社に売却すると発表しました。 名前については、今後市民などから公募して決めたいとしています。 鎌倉市が命名権を売却するのは、由比ガ浜と材木座、それに腰越の3つの海水浴場で、去年の夏は合わせておよそ114万人が訪れ、湘南を代表する海水浴場です。 維持管理や運営には年間4000万円以上かかっていて、鎌倉市は厳しい財政のなか、海水浴場の命名権を売却して市の負担を軽くするため、ことし3月から売却先を募集していました。 その結果、神奈川県と東京都の企業8社と個人1人から応募があり、審査の結果、提案された金額が最も高いことなどから、地元、鎌倉市の菓子製造販売会社「豊島屋」に売却することが決まりました

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/05/15
    ぐるっぽビーチ?>「この会社は宣伝のために企業名や商品名をつけるのではなく、広く市民から愛される名前にしたい」
  • 新幹線で運ばせる 新手詐欺相次ぐ NHKニュース

    新潟市で、お年寄りに、息子を装った電話をかけて現金を新幹線で東京まで運ばせたうえでだまし取る、新手の振り込め詐欺の被害が相次ぎ、警察が注意を呼びかけています。 新潟市内では今月、いずれも70代のお年寄りの家に息子を装った男が電話をかけて、「会社の金が入ったかばんをなくした。急いで現金を持ってきてほしい」などとだまし、現金を新幹線で東京駅や大宮駅まで運ばせて、息子の代理を名乗る男に渡させる新手の持参型振り込め詐欺の被害が4件相次いでいます。 このためJR新潟駅では、警察官が注意を呼びかけるチラシを配るとともに、「息子を名乗り、駅まで現金を持ってきてなどと言われたら、詐欺を疑ってください」というアナウンスが流されました。このアナウンスは、ほかの新幹線の駅や車内でも流されることになっています。 警察によりますと、新潟県内の振り込め詐欺などの被害は、ことしに入ってからも1億1800万円に上っていま

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/20
    途中でアタッシュケースごと落させるのかと思ったら>「新幹線で東京駅や大宮駅まで運ばせて、」
  • 東電試算 海まで100年以上 NHKニュース

    福島第一原子力発電所にある汚染水の貯水槽で水漏れが相次いでいる問題で、東京電力は、地盤に漏れた放射性物質が地下水によって海に流れ出るまで100年以上かかるとする試算結果を公表しました。 一方、別の試算では、海に流れ出る放射性ストロンチウムの濃度が、早ければ10年程度で法令の上限を超えるとしていて、専門家は、「漏れた水を回収する方法を検討すべきだ」と指摘しています。 福島第一原発では、汚染水を保管する地下の貯水槽で水漏れが相次ぎ、東京電力は、貯水槽のおよそ2万3000トンを、6月上旬までに地上のタンクに移す方針で、今月16日から作業を続けています。 この問題を巡って原子力規制委員会の専門家会議が開かれ、東京電力は、貯水槽から地盤に漏れた放射性のストロンチウムが、地下水によっておよそ880メートル離れた海に流れ出るまで、100年以上かかるとする試算結果を公表しました。 一方で、日原子力研究開

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/19
    震災後の東電の対応を見てると、この発表も「『100年後って言っとけば今現在の新生児でも殆ど死んでる頃だから反発も少ないだろう』とか思って数字を出してそう」と思ってしまう。
  • 鎌倉市 異例の海水浴場命名権売却へ NHKニュース

    神奈川県鎌倉市は、毎年100万人前後が訪れる市内3つの海水浴場の維持管理などにかかる費用を確保しようと、海水浴場に名前をつける権利「命名権」を売却することを決め、売却先を募っています。 鎌倉市が命名権を売却することにしたのは、由比ガ浜と材木座、それに腰越の3つの海水浴場です。 去年の夏、合わせておよそ114万人が訪れたという湘南を代表するこれらの海水浴場に、鎌倉市は毎年、維持管理や運営の費用として4000万円以上を使っているということで、負担を減らすため、命名権の売却を決めました。 鎌倉市によりますと、契約の期間は原則3年以上、金額は年間100万円以上を売却の条件にしています。 海水浴場の命名権を売却するのは全国でも例がないということで、鎌倉市は今月26日までに契約の条件や希望する名前の親しみやすさなどから売却先を決め、夏の海水浴シーズンに備えたいとしています。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/14
    有力なのはマリンスポーツメーカーとか清涼飲料水メーカーとかかな。この程度の金額だと個人での申し込みもありそうだけど>「契約の期間は原則3年以上、金額は年間100万円以上を売却の条件」
  • 共同通信記者 “真犯人”利用サーバーにアクセス NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、去年、真犯人を名乗って犯行声明を送りつけた人物が利用したメールのサーバーに、共同通信社の記者がアクセスして、送受信の記録などを複数回閲覧していたことが分かりました。 不正アクセス禁止法に触れる可能性があり、共同通信社は「取材倫理上、行き過ぎがあったとみて厳正に指導する」としています。 共同通信社によりますと、パソコンの遠隔操作事件で、真犯人を名乗って報道機関や弁護士に犯行声明を送りつけた人物が利用したメールのサーバーに、去年10月から11月にかけて、社会部の複数の記者がメールアドレスと推測したパスワードを入力して複数回アクセスし、送受信の記録などを閲覧していたということです。 共同通信社は、このアクセスで得た情報は記事にしていないとしていますが、他人のメールアドレスやパスワードを使っていることから、不正アクセス禁止法に触れる可能性があるとしています。 警視庁もメー

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/12
    推測でわかっちゃうようなパスワードって>「社会部の複数の記者がメールアドレスと推測したパスワードを入力して」
  • 気象庁 無理な外出は控えて NHKニュース

    今回の低気圧では、広い範囲で強い風が予想されています。 気象庁は無理な外出は控えるよう呼びかけています。 風が強い時間帯とピークは 今回の低気圧は急速に発達しながら比較的ゆっくりと進むため、広い範囲で長時間、強い風が吹くおそれがあります。 風が強い時間帯とピークは次のとおりです。 ▽九州南部では6日の未明から7日夕方にかけて風が強く、ピークは6日の夜遅くから7日の昼ごろと予想されています。 ▽九州北部は6日の未明から7日の夜にかけて風が強く、ピークは6日の夜から7日の昼前にかけてと予想されています。 ▽四国は6日の朝から7日いっぱい風が強く、ピークは6日の昼前から7日の夕方と予想されています。 ▽中国地方は7日の朝から昼前にかけて風が強い見込みです。 ▽近畿は6日の朝から7日いっぱい風が強く、ピークは6日の昼すぎから7日の昼前と予想されています。 ▽東海は6日の昼前から7日の未明にかけて風

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/06
    こういうタイミングで地震起きないといいけど。特に福島第一周辺
  • 東京駅周辺 放置自転車対策で駐輪場 NHKニュース

    JR東京駅の周辺で放置自転車が増えていることから、東京・千代田区は、ことし6月以降、新たに駐輪場を設けることを決め、周辺に止めている自転車については撤去する方向で検討しています。 JR東京駅の周辺では、近くの臨海部などでマンションの建設が相次ぎ自転車の利用者が増えていることなどから、放置自転車も目立つようになっています。 去年まとめた東京都の調査では、放置自転車の数が830台と、都内の駅前では北区の赤羽駅前に次いで2番目に多くなっています。 このため、千代田区はおととし駅の南側に設置したおよそ130台分の駐輪場に続いて、2か所目となる240台分の駐輪場を、ことし6月以降に駅の北側に設けることを決めました。 料金はいずれも2時間まで無料で、それ以降は1日100円です。 一方で、千代田区は2つある駐輪場からそれぞれ半径250メートル程の範囲で駐輪場以外に止めている自転車を見つけた場合、「警告ス

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/28
    そんなに多いのか>「放置自転車の数が830台と、都内の駅前では北区の赤羽駅前に次いで2番目に多く」
  • 中学教師が生徒の自宅訪問で体罰 NHKニュース

    奈良県大和高田市の中学校の男性教師が、登校しなかった女子生徒の自宅を訪問して、この生徒に体罰を加え、けがをさせていたことが分かり、教育委員会は、教師の処分を検討しています。 大和高田市の教育委員会によりますと、市内の中学校の30歳の男性教師は、今月18日、担任を務める1年のクラスの女子生徒が登校しなかったため自宅を訪問しました。 その際、登校を求める指導に従おうとしなかったとして、女子生徒の顔を平手でたたいたり、拳で殴ったりする体罰を加え、目の下を骨折する1週間のけがを負わせたということです。 この教師は教育委員会の調査に対し「理由もなく学校を休んだり遅刻をしたりしていたので指導していたが、カッとなって行き過ぎた行為をしてしまった」と話しているということです。 教師は、自宅で謹慎していて奈良県教育委員会が処分を検討しています。 市教育委員会の土谷尚敬教育長は「体罰のない子どもたちに寄り添っ

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/25
    自宅でも教師の体罰におびえなければいけない時代に突入か>「「理由もなく学校を休んだり遅刻をしたりしていたので指導していたが、カッとなって行き過ぎた行為をしてしまった」と話しているということです」
  • 広島高裁が衆院選「無効」判決 戦後初 NHKニュース

    去年12月の衆議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、広島高等裁判所は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 国政選挙を無効とする判決が言い渡されたのは戦後初めてです。 去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と、前回、4年前よりもさらに広がり、弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えない」などと主張して、全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。 このうち、広島1区と2区を対象にした裁判の判決が広島高等裁判所で言い渡され、筏津順子裁判長は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 国政選挙を無効とする判決が言い渡されるのは、戦後初めてです。 選挙管理委員会側が上告すれば裁判が続くため、今回の判決によって直ちに選挙が無効になるわけではありませんが、判決が確定すれば、無

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/25
    一部とは言えまさか無効判決が出るとは>「2つの選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。そのうえで、この判決の効力は、ことしの11月26日の経過をもって発生するという条件」
  • 多摩ニュータウン 再生検討へ NHKニュース

    およそ40年前に入居が始まり、住民の高齢化や建物の老朽化が進む多摩ニュータウンを再生するため、東京・多摩市は住民の代表や有識者が参加して建て替えの方法や、まちづくりの在り方を検討する会議を、新年度から設けることになりました。 多摩ニュータウンは、東京西部にある多摩、八王子、町田、稲城の4つの市にまたがり、面積はおよそ3000ヘクタールに上っています。 このうち、多摩市は人口のおよそ70%が多摩ニュータウンの住民で、最も早いところではおよそ40年前に入居が始まりました。 市は、住民の高齢化と建物の老朽化が進む多摩ニュータウンの再生が大きな課題になっているとして、新年度から住民の代表や都の担当者、それに有識者などが参加する円卓会議を設けることになりました。 会議では、古くなった建物を建て替える方法や、公園の整備や学校の統廃合などまちづくりの在り方を検討し、今後数年かけて具体的な計画をまとめるこ

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/24
    まずはコンビニの出店からか>「住民の高齢化と建物の老朽化が進む多摩ニュータウンの再生が大きな課題」
  • 還元セール禁止でガイドライン策定へ NHKニュース

    消費税率の引き上げに絡み、いわゆる「消費税還元セール」を禁止する法案が22日の閣議で決定されたことを受け、森消費者担当大臣は、どのような表示が禁止となるのか具体的に示したガイドラインを設けて、業者への指導を進めていく考えを示しました。 これは閣議のあとの記者会見で、森大臣が述べたものです。 森大臣は「消費税の転嫁を阻害する表示は厳正に対処する。どのような表示が禁止の対象なのか、事業者と消費者双方に分かりやすく示したガイドラインを設けていく」と述べ、禁止となる表示や広告を示したガイドラインを作って業者への周知を進め、違反した場合には勧告を出して業者名も公表していく考えを示しました。 また、「事業者の努力で行う価格設定をいたずらに萎縮させないよう、配慮してガイドラインを作っていきたい」と述べ、事業者が自助努力で行うセールには影響を与えないよう配慮する考えも示しました。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/22
    何がやりたいんだか、まったく意味が分からない。アホな政策やらされる消費者庁職員が不憫>「「事業者の努力で行う価格設定をいたずらに萎縮させないよう、配慮してガイドラインを作っていきたい」と述べ」
  • 自転車の利用振興策を取ると、CO2 が増える | スラド サイエンス

    NHK ラジオ第一放送「ラジオ深夜便」で NPO 自転車活用推進研究会小林成基氏が 「自転車を悪者にしないためのルールとマナー」という話題の中で以下の主張していた (ラジオ深夜便のプログラム) 。面白いのでここにメモしておく。/.Jer 諸兄のご意見を聞きたい。 日自転車の利用振興策として専用レーンを設けたり、企業に申し入れしたりするような (直接的な) 自転車振興策を採ると、バス利用者が自転車に移行してしまい。バスが赤字となって路線廃止するので、バスでしか交通手段の無い地区は陸の孤島となり、地区住民が自動車を使わざるを得なくなり、結果 CO2 が増える。また、バスレーンの時間をほぼ日中すべてとすればバスが定時に走行できるので、バスの乗客が増えて渋滞の自家用車利用が減ることが期待できる。(バスや自転車で向かう) 地域商店街は巨大駐車場と店舗を持つショッピングモールと同じ土俵で戦ってはな

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/22
    論旨が正確なのか確認できないので保留
  • 遠隔操作 否認も“3事件関与”起訴へ NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で逮捕された会社員の男は「遠隔操作のプログラムを作ったり、使ったりしたことはない」などと一貫して容疑を否認しています。 これに対して東京地方検察庁は、逮捕した3つの事件についていずれも関与が裏付けられたとして、男を近く起訴する方針を固めました。 東京・江東区のインターネット関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)は、漫画のイベントでの殺人予告をインターネットの掲示板に書き込んだとして先月、逮捕され、今月3日には、大阪の男性のパソコンを遠隔操作して、旅客機の爆破予告メールを送りつけたほか、大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みを送ったとして、ハイジャック防止法違反などの疑いで再逮捕されました。 弁護士によりますと、片山容疑者は「遠隔操作のプログラムを作ったり、使ったりしたことはない」などと一貫して容疑を否認しているということです。 これに対して東京地検は、これま

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/22
    傍から見てると負け戦っぽいんだが。裁判で具体的にどれだけの証拠が出てくるやら
  • 中国 卵大のひょう降り9人死亡 NHKニュース

    中国の南部や内陸部では、大気の状態が不安定になっており、広東省東莞では、20日、鶏の卵ほどの大きさのひょうが降り、建物が壊れるなどの被害が出て少なくとも9人が死亡し、270人以上がけがをしました。 中国の南部や内陸部ではこのところ、北からの冷たい風と南西からの暖かく湿った空気がぶつかり、大気の状態が不安定になっています。 広東省東莞の郊外では、20日午後4時ごろ、風速49メートルの猛烈な風とともに激しい雨が降り、一部の地域では鶏の卵ほどの大きさのひょうが十数分間にわたって降り続きました。 この影響で、工場の屋根が崩れ落ちたり、小学校の窓ガラスが割れたりして、東莞市によりますと、少なくとも9人が死亡し、272人がけがをしたということです。 現地の報道によりますと、内陸部の湖南省でも20日、暴風で住宅が倒壊して3人が死亡したのをはじめ、江西省や貴州省でもひょうで電線が切れて停電するなど被害が広

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/21
    これは堪らない。殺傷能力が倍増する>「風速49メートルの猛烈な風とともに」