タグ

2018年1月11日のブックマーク (2件)

  • 「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。

    正月に実家に帰った時、一つのことに気づいた。 実家にあるべき、新聞がなかったのだ。 両親に聞くと、「新聞をとるのをやめた」と言っていた。 両親は70代、団塊の世代真っ只中で、他のどの世代よりも新聞を信頼していただろうはずなのに、である。 電通に勤める知人は 「新聞は既にマスメディアではなく、セグメントメディアになってしまった。そのセグメントは高齢者だ」と言っていた。 が、ついに70代の父母まで、新聞をとらなくなっていたとは、軽い衝撃を受けた。 そんな気持ちでいたところ、ある記事が目に飛び込んできた。 「新聞ビジネスの凋落」についてである。 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(現代ビジネス) 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少し

    「70歳を超える父母が、ついに新聞を読まなくなった理由」について。
  • 「レコメンド」がすべて機械に置き換わったりしない理由|最所あさみ

    「リッチマン・プアウーマン」というドラマをご存知でしょうか? スタートアップ界隈にいる30代であれば知らない人はいないのではないかと思うくらい、月9の恋愛ドラマであるにも関わらず男性人気の高い作品でした。 億万長者のベンチャー社長・日向徹の言動がいちいちかっこよく、このドラマを見てベンチャーに入ったり起業を目指した人も一定数いるのではないかと思います。 仕事に向き合う姿勢や哲学などの名言が多い「リッチマン・プアウーマン」ですが、私が最近よく思い出すのはNYスペシャルで主人公の真琴が放ったセリフです。 「誰かに洋服を選んでもらうのって、すごい嬉しいの!それが、自分が思っていた以上に似合ってたらもっと嬉しいの。自分でも気付かなかった自分のいいところ、この人は分かっててくれてたんだって思うから。それで新しい自分を発見するから。」このセリフは、真琴が日向とささいなことで喧嘩し、家から出ていくシーン

    「レコメンド」がすべて機械に置き換わったりしない理由|最所あさみ
    makitani
    makitani 2018/01/11
    非連続的というか延長線上にないレコメンデーション/誰かの目から見た私へのレコメンデーション