タグ

ブックマーク / blog.heartlogic.jp (4)

  • 究極のコミュニティマーケティングは催眠商法の域へ :Heartlogic

  • 「はてなブックマーク」というでっかいハブ :Heartlogic

    はてなブックマーク」というでっかいハブ やる気のない日も、くだらないネタからITネタ、オタクネタをほどよく織り交ぜた「はてなブックマーク」の注目エントリーは、おもしろく読める。情報源として非常に重宝する。 その一方で、困った副作用もある。情報の「はてな率」が異常に高いのだ。今までたいして読んでいなかったあちこちのはてなダイアリーを妙に読んでいるし、近藤氏とかnaoya氏がIT業界のトップにいるかのような錯覚を覚える(一定範囲での先端であることは間違いないのだけど)。別にはてなにコミットしたい気持ちはないのに、ズルズルとはてなワールドに引き込まれているような、気持ち悪さを感じている。 ソーシャルブックマークは、ひとつの巨大な情報ハブになる。これからは「カトゆー家断絶」のようなフィルタリング能力と継続力を持った強烈な個性にかわって、たくさんの普通の人が普通にフィルタリングしたものの集合体が、

    makitani
    makitani 2005/08/03
  • アフィリエイトに関する雑感いくつか :Heartlogic

    アフィリエイトに関する雑感いくつか 私がアフィリエイトを利用している理由べスト3 商品写真が掲載できる レビュー等のついでに小銭が入る アフィリエイトを体験しておくことが業務上必要 いまひとつアフィリエイトにのめり込めない理由ベスト3 格的に儲けるには、出会い系、消費者金融などのあからさまに怪しい商品や、保険のように一応怪しくないとされてはいるが怪しげな商品(おそらく高利益率なのだろう)、また、健康品のようなコンプレックス商品の一種に手を出すのが早道である。だが、そういう商売の片棒を担ぐのは基的に嫌。将来的に、自分が入りたい保険とかお世話になった健康品の紹介はするかもしれないけど 手間対収入の比を考えると、今手っ取り早くできるような方法では、事業としての旨みはないように思える 検索エンジン上位を狙ってSEOに精を出すような生き方がめんどくさい。そういった活動は、質的に

  • 生徒にブログを持たせるなら、まず先生が持つことを考えるべきだ :Heartlogic

    生徒にブログを持たせるなら、まず先生が持つことを考えるべきだ こういうのは勢いで言ってみただけなのか、それともきちんとした成算があってのことなのか。総務省が、小中高校生にもっとブログを書かせようぜ! とか言い出したらしい。 子どもはみなブログを持て! : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 報告書はこうした現状を打開し、IT社会で日が優位に立つには、義務教育段階からネットワークで個人が発言する作法を身につけさせることが必要だと主張。あらゆる子どもが自分のブログを持つのが効果的だ、と力説した。 はてなブックマークのコメントを見ると妙に否定的なものが多いが、「IT社会で日が優位に立つには、義務教育段階からネットワークで個人が発言する作法を身につけさせることが必要だ」という主張はきわめて真っ当だし、こういうことを促進するのは、とても正しいと思う。 現

    makitani
    makitani 2005/06/15
    そりゃそうだ。
  • 1