タグ

2010年12月22日のブックマーク (4件)

  • まとめ?ブログ Kinect 1 -OpenNI導入-

    OpenNI2(Beta)/NITE2がリリースされました!(2012/12/19) 以下の記事を御覧ください。 まとめ?ブログ Kinect 5 - OpenNI2導入- http://kgxpx834.blog58.fc2.com/blog-entry-35.html 最新のavin2/SensorKinect-unstable v0.93でKinect for Windowsが試験的にサポートされました. OpenNI.orgが2014/04/23に閉じるためOpenNI/NiTEがダウンロードできなくなります。 OpenNI.orgのClosed以降は私のブログでOpenNIのインストーラーを再頒布します。 ただし、NiTEはライセンス上再頒布できませんので、今のうちにダウンロードしておきましょう。 http://unanancyowen.com/?p=542 先日OpenKine

    mallion
    mallion 2010/12/22
  • 【Kinect+MMD】ミクさんの動きを滑らかにするソフトを作ってみた

    祝・MMD家Kinect対応!という訳で早速遊んでみたのですが、どうにもミクさんがガクガクする・・・という訳で、その動きをスムーズにするソフトを作ってみました!目指せ、ヌルヌルモーション!追記:バージョンアップして、色々と機能を追加しました→sm13124308■ソフト配布場所→http://shiromanano.web.fc2.com/freesoft.html■前作→「Kinect+OpenNIでMMDを動かしてみた」sm13013769■過去作品→mylist/7948689

    【Kinect+MMD】ミクさんの動きを滑らかにするソフトを作ってみた
    mallion
    mallion 2010/12/22
    すげー。一家に一台 モーションキャプチャの時代が来たのか……
  • iPhone同士で無料通話できるアプリ『Viber』が凄い! これを使えば通話料節約|ガジェット通信 GetNews

    12月2日に公開されたばかりの素晴らしいアプリを紹介したいと思う。iPhone同士なら無料で何時間でも通話できるという素晴らしいアプリだ。しかもWiFi環境に限らず3G環境でも通話が出来てしまうというVoIPアプリ。『Viber(バイバー)』というアプリで、両者がこのアプリを導入していれば無料で通話が出来るのだ。 アプリは無料でダウンロードすることが可能で、登録も簡単。起動すると電話番号入力画面になるので自分の電話番号を入力しよう。しばらくするとSMSにてコードが届くのでそれを入力すれば完了だ。この時点で電話番号を入力しても先に進めないという方は、最初の「0」を消してみてほしい。 コード入力後に再度『Viber』を起動するとアドレス帳画面のようなものが出てくる。これは通常の電話機能に非常に似ている。そこから通常の通話も可能なのだが、相手が既に『Viber』ユーザーの場合は紫色の文字で「Vi

    iPhone同士で無料通話できるアプリ『Viber』が凄い! これを使えば通話料節約|ガジェット通信 GetNews
    mallion
    mallion 2010/12/22
    『『iPhone』だけでなく、『Android』版も作られており、『iPhone』と『Android』ユーザーでも無料通話が出来るようになる予定』
  • = オートマチック・フラワーズ =

    永野護 公式サイト

    mallion
    mallion 2010/12/22
    永野護氏による「FSSリブート」についてのコメント。コミックスはリブート形式に刷新されるとのこと。連載再開はまだ先みたいダナー