タグ

ブックマーク / works4life.jp (9)

  • 君は『キック・アス』を見たか?

    mallion
    mallion 2011/02/19
    みたい。
  • iPhone日記 だいたい1週間を過ぎること – works4Life Season VI

    Filed under: iphone 注:私がiPhoneを買って2週間ほどすぎてますが、書いたのは1週間過ぎたぐらいです。 (1)アプリを停止させるのが面倒です ○→○○→ターーップ→-タップ これだけの作業なんだけど、面倒です。なんか、止めるのだけに別作業させられてる感が。ショートカットないのかしら。 (2)ダウンロードは相変わらず ダウンロード履歴はiTuneで以下で見れます。 home→一番下の「iTunes Store」→「管理 アカウント」→「購入履歴」 便利な何かがあるんじゃないか?!という淡い期待もそろそろ落ち着いて・・・と思ったらそうでもなかったです。 iPhone初めてから、合計71個インストールしてます。3日後の時点では40個前後だったから、それよりかはダウンロード数は減った模様。 (3)iPhoneでGTDソフトは、まだ決まってないです ippa

    mallion
    mallion 2010/10/28
    iPhoneでのGTDはNozbeが便利です。
  • 禅に繋がるタスク管理の活動とは - works4Life season V

    禅と、タスク管理の匠技 - GTDTIMES-TLS-JP まとめとしては、禅も、GTDも、頭の中にあることを取得し、次に今この瞬間に取り組んでいることにしっかりと注意を向けて、心を落ち着かせ、平静状態になる様子を楽しむための方法です。 via http://gtdtimes-tls-jp.works4life.jp/2009/08/10/zen-and-the-art-of-task-management/ 上記は、GTDTimesからの翻訳記事になります。見出しのリストは以下のとおりです。 ‘水のような心’ 頭から取り出そう ボトムアップ・アプローチ 「穏やかな心」が私たちの向かう方向を示してくれる 究極のライフハック この記事は、どちらかというとGTD中級者~上級者向けです。GTDという単なるタスク管理が、どのように心の平穏に繋がっているのかを、禅や瞑想と関連付けて説明して

    mallion
    mallion 2009/09/06
  • 何度目かのPoICトライアル(2)つまづく分類 - works4Life season V

    この前後の記事を書こうと思うにいたったのは、PoICをやろうと思って実際書き始めたのだが、1時間もせずに頓挫してしまったからにある。 私はとりあえず範囲を狭めてPoICを実行することとした。その範囲は、の内容を紙にすることだけに、ひとまずPoICを使うということ。なんだけれども、これだけなのに手が止まってしまった。 4つの分類 私がPoICをしようと思うのにつまづくのが4つの分類である。GTDもそうだったけど、分類の理由がはっきりしたものがわからないと、どーしても難しく感じてしまう。 記録カード、発見カード、GTDカード、参照カード、とある。 GTDは自分ですべきことで作業が完了すべきものだ、ということであまり疑問はない。 また、発見カードは、記録カードと発見カードの区別度合いが実際はわかっていないけれども、発見カードは今回のフォーカスの中心じゃないので、ひとまず置いておこうと思う。 問

  • 何度目かのPoICトライアル(1)現状確認 - works4Life season V

    PoICの実装で、どうしても情報を活用したいと思い、何度かトライしようと思うのだけれども、毎回何かがひっかかって、カードを書く手が止まってしまう。ちょっとここで、情報を収集しようと思う。 やりたいこと 心理学全般について細かく情報を集めて比較検討したい! 直近でやりたいことというと、心理学を勉強しようと思って、まずは概要を捕らえようと思い、その情報をなんとか形としてまとめたいと思った。覚えた内容とかそれを再利用したいな、とかそんなことを考えてる。 この時に、いろいろ試してみたものの、うまくその後に展開するような形状にできなかった。 今までにトライしてきたけれども限界を感じてきたものたち Evernote 2500項目追加して、全体的に重くなってしまった。文字の入力に時間がかかってしまう。情報展開したい時にPileからざっくり見直しはできるけれども、抽出もNotebookにできるけれども、そ

  • works4Life season V » Blog Archive » 第13回GTD勉強会報告 ~6つのレベルで仕事をレビューしてみよう!~

    第13回GTD勉強会でのテーマは、6つのレベルで仕事をレビューしてみよう!でした。 日々のタスクはこなせるようになってきた。だけど。。 GTDで仕事をしていると、うまくいくとさくさく作業ができるようになります。そうすると時間や心の余裕が出てきて、新しいことを考えようとしてきます。そんな折、こんな風に思うこともあります。 「俺ってこのままでいいんだろうか」 「3年後、ずっとこの仕事続けてんのかな?」 「もうちょっと他にやりたかったことがあったんだっけ?」 余裕ができると、人はいろいろ考え始めます。そうすると、今まで考えたことのなかった未来についても、何故か進んで考えるようになります。 しかし話がまとまらない。 大きな視野を持て!俯瞰力が必要だ!けれども。。 一方、社会人生活を進めていくと、上司から上記のようなことを言われてくることがあります。私も上司から言われたことがあります。

  • works4Life season V » Blog Archive » 第12回GTD勉強会ログ

    第12回GTD勉強会のテーマは、みんなのツールを見てみよう! でした。 参加者のしぶかわさんが、みんなに自分のツールを見せるべく、プロジェクトモニタ持参で来ていただきました。重い中どうもありがとうございました! その回あってか、今回の勉強会は、モニタを通じて紹介するのが多く、珍しくデジタルなツールが目立った回でした。 今回の発表一覧 さて、今回の発表は以下の通りです。 ・しぶかわさん - GTD+Dの紹介 ・kokaさん - Remember The MilkとGoogle Calendar ・nomico - 相変わらずfitzNOTE、時々Sticky ・しばさん - Outlook2007が使えるよ! ・うえぶんさん - アナログからRemember The Milkへ ・マロ。さん - 自作excelツールの紹介 どのツールも各々状況に合わせて趣向の凝ったツールでした。デ

  • works4Life season V » Blog Archive » コミットしたいことを思ったことを収集しなさい

    GTDの収集範囲は? 2008年6月にDavid Allenが日にやってきた時、私は個人的に質問した。訊ねたかったことは、収集する範囲についてだ。当時、収集範囲の対象が、私の中でかなり拡張していた。その時点で私なりの結論みたいなのがおぼろげにあったのだが、まだはっきりと言葉にはなっていなかった。結局、曖昧なままに質問したところ、Davidからアドバイスを頂いた。    コミットしたいことを思ったことを収集しなさい 上記の言葉を思い直しては、GTDの収集の対象がそもそもどういったものなのか、考え直した。 私がこの言葉を最初に耳にした時、違和感を感じた。というのも、私が収集の対象範囲のイメージとは、異なったからだ。私はどちらかというと、コミットする以前のどうともしがたいものでも収集すればいいんではないか、という風に広がっていたところだ。ところが、Davidから出てきた言葉は真逆であった

  • works4Life season V » Blog Archive » 「ストレスフリーの整理術」新訳版によせて

    新訳版を入手した プレゼントキャンペーンに運よくあたり(有難うございます)、今私の手元に新訳版がある。「仕事を成し遂げる技術」と「ストレスフリーの整理術」が揃ったわけだ。これらの原として「Getting Things Done」があるわけだが、思うところをまとめようと思う。 今回の旨は以下三点である。 ・「Getting Things Done」の訳と理解のし易さを区別すること ・そもそも「Getting Things Done」のを理解しにくい人種がいること ・「Getting Things Done」はGTDにとって殆どを網羅しているなので、GTDを正確に修得したいならば、必ず読むこと ちなみに、内容自体は「仕事を成し遂げる技術」と同じなので、具体的な感想については、そちらの書評を見て頂きたい。 名称のまとめ ところで、話す前に名称についてまとめておこう。 「Getting

  • 1