タグ

2009年9月3日のブックマーク (27件)

  • 【レビュー】PDFファイルを開く前にすかさず確認 - Firefoxアドオン「PDF Download」 (1) PDF Downloadのインストールと概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    企業のホームページを見るとプレスリリースや製品マニュアルなどがPDFファイルで公開されていることがある。PDFファイルと分かっていてリンクをクリックする場合は良いが、PDFファイルだと気づかずに、うっかりクリックしてしまったという経験が結構あるのではないだろうか。すると、Adobe Readerの起動に時間が掛かってしまったり、ファイルサイズが大きい時にはブラウザが固まってしまったりして不快な思いをすることになる。そんな時に便利なFirefoxのアドオンが「PDF Download」だ。PDFファイルのリンクをクリックすると、ファイルサイズが表示され、ファイルを開くか保存するかを選択することができる。また、PDFファイルを新しいタブやウィンドウで開くように設定することも可能だ。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行って

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • フェースブックの新しい広告販売の面白さ!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●フェースブックの新しい広告販売の面白さ!! 米国のフェースブックが開始している広告による新しいマーケティング提案はとっても面白いです。販売対象はフェースブック内の企業やソーシャルゲーム企業です。彼らにフェースブック内の「ファン促進広告」を販売して企業のファンページを増やすと共にフェースブックも儲けようと言う物ですね。 まあ、ソ-シャルグラフ(ソシオグラム)と言う人脈販売商売だからこそ出来るのでしょうが。 ★★Brilliant: Advertisers Pay To Drive Traffic From One Place On Facebook To Another Place On Facebook http://www.techcrunch.com/2009/09/01/brilliant-advertisers-are-paying-to-drive-traffic-from-o

  • いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め

    いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め:一撃デザインの種明かし(6)(1/2 ページ) 普段はPCサイトを作っているけど、ケータイサイトに興味が出始めた人向けの、初めてケータイのデザインハウツーです。日々変化するケータイデザインの基礎の基礎をご紹介 ケータイ機種のスペックが上がりデザイン表現の幅は広がっていますが、PCサイトに比べまだまだ容量やスタイル、キャリア対応などさまざまな制限があるのも確かです。 今回は、普段PCサイトを作っているけど、ケータイサイトに興味が出始めた人、初めてケータイのデザインに触れる人のための基礎固めとして、日々変化するケータイデザインの基礎の基礎をご紹介したいと思います。 誰でも最初は初心者だった! ケータイデザインの基礎の基礎 ケータイの画面サイズを考える! 一般的な画面サイズはQVGA(縦320px×横240px)ですが、最近ではQVGAワイド(

    いまからでも遅くない! ケータイデザインの基礎固め
  • お薬検索

    検索のヒント QLifeお薬検索の入力フォームにキーワードを入力する事で処方薬、市販薬合わせて数万種類のお薬の中からお探しのお薬を検索する事が出来ます。 製品名 処方されたお薬の製品名から探す事が出来ます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。ひらがな・かたかなでの検索も可能です。 (例)タミフル カプセルやパッケージに刻印されている記号、番号【処方薬のみ】 製品名が分からないお薬の場合は、そのものに刻印されている記号類から検索する事が出来ます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。 (例)0.5g、TG-DS 一般的に診断される疾患名 その薬剤が処方される一般的な用途の疾患名から探すこともできます。正確でなくても、一部分だけでも検索できます。 (例)花粉症、アトピー、多発性硬化症 感じる症状 具体的な症状があれば、症状から検索できます。 (例)寒気、頭痛、発熱 パッケージやお

    お薬検索
  • 薬剤名入力補助エンジン搭載、レコメン機能もある医療用医薬品検索サイト「QLifeお薬検索」オープン

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    薬剤名入力補助エンジン搭載、レコメン機能もある医療用医薬品検索サイト「QLifeお薬検索」オープン
  • WordPressに様々なスタイルのページャ機能を付与できるプラグイン「WP Paging」:phpspot開発日誌

    WP Paging - Page numbers / navigation plugin for Wordpress - Good SEO for themes | www.devdevote.com WordPressに様々なスタイルのページャ機能を付与できるプラグイン「WP Paging」。 次のように、様々なスタイルのページャを付与できるみたい。 管理画面もなかなか充実していて管理も簡単そうです。 関連エントリ WordPressプラグイン作成用コードテンプレート ゼロからWordPressプラグインを作成するためのチュートリアル WordPressの便利プラグイン他、チートシートやテーマ作成リファレンス等フレッシュなエントリ色々

  • Flashバナーに仕掛けるGoogle Analytics

    Google Analytics は、Flashのさまざまなイベントもトラッキング可能です。 The Huge Collection of Google Analytics Tips 例えば、Flashバナーなどには、このようにコードを書けばOKです。 on(release) { getURL(”javascript: pageTracker._trackPageview (’/bannerads/advertisername/bannername’);”); getURL(”http://www.advertisersite.com”); } 上記エントリーには、他にも404ページをトラッキングするテクニックなど いろいろな計測テクニックが紹介されています。 また、AS3モードなどの場合、こちらも参考になります。 FlashでもGoogle Analytics | バシャログ。 (開発環

    Flashバナーに仕掛けるGoogle Analytics
  • [CSS]ドロップリストとフライアウトを効果的に組み合わせたナビゲーション

    CSSplayから、垂直方向のドロップリストに打ち出し画像やテキストをフライアウトさせるナビゲーションを実装するスタイルシートを紹介します。 A Vertical menu with flyout lists demo デモでは垂直方向のドロップリストの第三階層にフライアウトが表示されます。 フライアウトされたパネルには画像やテキストをはじめ、複数のリンクを配置することも可能です。 対応ブラウザは、IE6/7/8, Fx, Op, Safari(PC),Chromeとのことです。

  • [JS]軽快に開閉するセクシーなパネルを実装するチュートリアル

    CSS3を使った、軽快に開閉するセクシーなパネルを実装するスクリプトのチュートリアルをspyrestudiosから紹介します。

  • ついつい長居してしまう専門的なサイト25選 - かちびと.net

    仕事があるのについつい長居してしまう サイトって無いですか?何かを大量に まとめてあるサイトだったり、掘り下げたく なるような専門サイトだったり、理由は様々です。 僕も例外なく気が付いたら全然仕事してない時も あります。そんなサイトを25サイト選んでご紹介します。 中には僕にはまだ必要ないサイトもありますが、こんな専門サイトもあるよ、って事で。因みに一貫性は全くありません。ただ、「長居しちゃう」ってだけ。順不同です。 SourceForge.JP 日語で読めるオープンソース配布サイト。ここはかなり素敵。 SourceForge.JP OpenSourceCMS オープンソースのCMSに絞った海外の配布サイト。ブログとかEC系とかやたらあります。管理画面のデモもあるのでDLする前に触れるのは嬉しい。 OpenSourceCMS Twitpaper Twitterの背景の秀逸なデザインをダウ

  • Googleでランキング入りするまでの道のり

    新しいサイトを立ち上げた、あるいは新しいコンテンツを追加した、そんな時は少しでも早く検索結果に表れてほしいですよね。 願わくは、上位表示で。 一般的にインデックスされた後どのくらいでSERPに出てくるのか?、そんな質問がWebmasterWorldに投稿されました。 フォーラムアドミニストレータのtedsterの回答がとても参考になるので、補足を交えながら紹介します。 ウェブページがSERPに出るまでには、3つの別々のステップがあります。 スパイダリング(spidering) インデックシング(indexing) ランキングranking) それぞれをごく簡単に説明すると、次のようになります。 スパイダリングは、ロボットがウェブページにアクセスしてコンテンツを読むこと インデックシングは、コンテンツをインデックス(記録)すること ランキングは検索結果に表示すること スパイダリングされたと

    Googleでランキング入りするまでの道のり
    matuix
    matuix 2009/09/03
    競争の激しいキーワードで上位表示を勝ち取るためのいちばんの鍵は、他のサイトがコンテンツを高く評価して自発的に張ってくれるリンク、いわゆる「エディトリアル・リンク」を獲得するです。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    matuix
    matuix 2009/09/03
    「時間は有限であると常に意識して動く」と「目的を明確にし、常に再確認しておく」
  • Beautiflができるまで〜制作レポート〜 | ClockMaker Blog

    先日公開した自主制作で作ったギャラリーサイト「 Beautifl 」ですが、おかげさまで順調なスタートを切ることができました。仕事とは別に趣味の時間だけを使って10日ぐらいで作ったのですが、せっかくなので制作レポートをまとめてみました。 きっかけ ことの発端は、とあるFlasherの懇親会。その席にはdokeさんやsoundkitchenさんらがいたのですが、wonderflについて話す機会がありました。「wonderflの作品をカテゴリーで分類したサイトがあったらいいんじゃないか」「演出の注文に役立つので、デザイナーにwonderflを見るように勧めている」と言った話で盛り上がっていたのですが、今考えるとその意見をまるまる採用させて頂きました。ただその時は、私がサイトを作ろうとは思っていませんでした(笑) サイトの作り方 実際に作ろうと思ったのは8/21(金)です。ちょうど仕事も一時的に

    Beautiflができるまで〜制作レポート〜 | ClockMaker Blog
  • 「売り方」の構造が変わる――WebPRの台頭

    企業の情報発信手段として、Webを積極的に使って消費者に正しい情報を伝える「WebPR」が脚光を浴びている。マスメディアの活用に代わる企業の選択肢になりつつあるWebPRの仕掛け方を6回にわたってお届けする。 4マス広告に対する企業の依存度が弱まる中、広告・販売促進の手法としてWebを使う企業が増加の一途にある。その中でひときわ注目を集めているのが、インターネットを軸としたPR活動である「WebPR」だ。 WebPRとは、企業と消費者の間に介在するニュースサイトやブログなどの第三者(メディア)を通じて戦略的に情報を発信することを指す。メールマガジンやバナー広告など、企業から消費者に向けて直接的に提供する情報発信とは異なった立ち位置を取る。 稿ではWebPRに対する企業の関心が高まっている背景やWebPRの実践的な手法について、具体的な事例も踏まえながら、6回にわたって解説する。 なぜ、今

    「売り方」の構造が変わる――WebPRの台頭
  • 知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)

    こんばんは、牧野です。 一時期また夜型になってしまっていたのですが、最近はまた朝型生活、というよりも早朝型生活になりました。 仕事の方はというとsymfony案件は一段落して、今はオリジナルのフレームワーク、ライブラリでプログラムを作ったり、javascriptのプログラムを1から書いたりと、マイペースでやっています。 さて、今日も軽めなネタで、知っているといざという時に役立つ、かもしれないLinuxのコマンドです。 サーバ構築や緊急対応などでサーバを触る場合は使う機会があると思います。 ■サーバのOS情報を確認

    知っておくと役立つかもしれないLinuxコマンド(サーバ確認関係)
  • オンライン翻訳ツールをうまく使う10の秘訣! | ライフハッカー・ジャパン

    オンラインの翻訳ツールを使ったことがある方は多いかと思います。 ガツガツっと英語のサイトなんかを訳してくれるのは、まだなんとなくいいとしても、自分で書いた文章を英語に訳させると、正直、「うーん、使えねぇー、これ」という結論に至った方も多いのでは? 機械翻訳というのは、語彙力は大学教授並み(あるいはそれ以上)なものも多々あるのですが、文章の理解力に関してはかなりKYです。人間で言うと5歳児くらいではないかと思います(2009年9月現在)。 英語は、割と機械でも翻訳しやすい構造をした言語ですが、日語は構造が難解な上、文脈に依存する言語です。なので、翻訳ツールをうまく活用するには、この5歳児並みの理解力を持った機械に分かってもらえる日語を書いてあげる必要があるわけです。 それを踏まえた上で、オンライン翻訳ツールとうまく付き合っていく方法をいくつかご紹介。 1. センテンスは短く。 原文が長く

    オンライン翻訳ツールをうまく使う10の秘訣! | ライフハッカー・ジャパン
  • Good Design Web

    Good Design WEBは秀逸な国内外のWEBサイトを紹介しているショーケースです。

  • 加速する消費者のデジタル利用、デバイスよりも行動の理解が重要:日経ビジネスオンライン

    matuix
    matuix 2009/09/03
    ECサイトで取り扱う数千商品の価格や仕様といった情報を、APIを通じて開放し、消費者が自由に使えるようにし、価格の変動などの最新情報を調べられる「camelbuy」を開設し、ベストバイに大きな利益をもたらした。
  • Nike+のランニング情報を自動でTwitterに投稿するサービス『Twiike』

    Nike+で集めたランニングのデータを、自動的にTwitterに投稿できるサービス「Twiike」を試してみました。 「Nike+」は、iPhone 3GS・第2世代iPod touchに標準で内蔵されているアプリで、別売りのセンサーをシューズに取り付けてランニング・ウォーキングをすると、ペース・距離といったトレーニング情報を記録し、Nikeのサイトにデータを保存することができます。(詳細なレビューはコチラ) 今回試したTwiikeは、あらかじめNikeのサイトおよびTwitterのアカウントを登録しておくことで、トレーニング情報を公開することができるサービスです。(アカウント情報提供によるリスクは各自ご判断ください) Twiikeへのユーザー登録が終わると、過去のデータ全てがTwiikeへとアップロードされますが、Twitterへ投稿は新しく追加されたものから有効になります。 セットアッ

    Nike+のランニング情報を自動でTwitterに投稿するサービス『Twiike』
  • さほど親しくない人にお願いするときの最低限の礼儀 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「効率的かつ効果的に助けてもらうための6つのコツ」では、他の人からうまく助けてもらうコツについてご紹介しましたが、今回はこの応用編。さほど親しくない人に何かお願いをするときの礼儀について採り上げてみましょう。 米ビジネス誌「ハーバードビジネス」では、『Typo: The Last American Typesetter or How I Made and Lost 4 Million Dollars』の著者で『モンスターズ・インク』の共同監督も務めたアニメーターのDavid Silverman氏が、ある学生から受け取った「昔あなたが勤めていた会社のSandyさんを紹介してください」というお願いメールを例に挙げ、さほど親しくない人(特に目上の人)にお願いするときの最低限の礼儀・マナーについて述べています。ポイントは以下の3点です。 その1:お願いする相手に敬意を払う そ

    さほど親しくない人にお願いするときの最低限の礼儀 | ライフハッカー・ジャパン
    matuix
    matuix 2009/09/03
    その1:お願いする相手に敬意を払う その2:自分の思い込みを押し付けない その3:略語や俗語は避け、丁寧な文章を書く
  • jQueryによるフォームのデザインの基礎(後編) (1/5)

    (前編からの続き) 3.フォーム部品を選択するセレクター jQueryには、フォーム部品を選択する専用のフィルター(セレクターの一種)が多数あります。専用フィルターで選択できる要素は、ほとんどの場合、以前に紹介したjQueryのCSSセレクターでも選択できますが、専用フィルターを使うとより簡単です。 ■フォーム部品を選択する:input :inputは、input要素やtextarea要素、select要素、button要素など、すべてのフォーム部品を選択できるフィルターです。 次のサンプルは、いずれかのフォーム部品がフォーカスされると、フォーカスされた要素の背景色をcss()で変更します。フォーカスが外れると、再びcss()で背景色を元の色(初期値)に戻します。背景色に限らず、CSSを初期値に戻すきには、css("background",""); のように、値を設定せずにプロパティ名だけ

    jQueryによるフォームのデザインの基礎(後編) (1/5)
  • jQueryによるフォームのデザインの基礎(前編) (1/3)

    前回まではjQueryの基的な使い方である、「セレクターで(X)HTML要素を指定し、イベントが発生したタイミングで(X)HTMLCSSを書き換える」プログラムの書き方を紹介してきました。jQueryにはほかにも、Webページを使いやすくする便利な機能が用意されています。今回からは、これまでに触れていない特別な機能を紹介していきましょう。 第8回は、「問い合わせフォーム」など、商用サイトには欠かせない(X)HTMLフォームをjQueryで制御する方法です。jQueryには、1.フォーム部品の値を取得・変更する命令、2.フォームに関するイベントの処理、2.フォーム部品を選択するセレクター――といったフォーム関連の機能が揃っています。 1.フォーム部品の値を取得・変更する命令 フォームを操作する専用の命令が、val() です。val() を使えば、フォームに入力/選択されている値を取得した

    jQueryによるフォームのデザインの基礎(前編) (1/3)
  • 使いやすさ日記: 563. 体もお風呂も清潔に

  • Gmailダウン時に、Gmailをチェックする方法があるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneには、人智を超えたなにかが宿っているのでしょうか...。 昨日、システム許容量の誤算によってGmailが約6時間にわたってダウンしたときのこと。 日時間では、障害発生~復旧までがちょうど深夜~早朝だったため、気づかなかった人も多かったようですが、アメリカではちょうど始業時間(朝8時ごろ)と重なったので大きな影響があったようです。 しかし、ある方法を使うと、ダウンしているはずのGmailもGchatもチェックできたというのです。その方法が「Silicon Alley Insider」に載っていましたので、ご紹介。 igoogle.comを開き、Gmailのアカウントでログイン 画面上のボックスを見ると、おそらくGmailのボックスが、左から2番目&上から2番目にあるので、それを確認 iPhoneで見たときだけ、ダウンしているはずのGmailが見られる!しかもGchatまで使える

    Gmailダウン時に、Gmailをチェックする方法があるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    matuix
    matuix 2009/09/03
  • 便利!jQueryのアクションをビジュアル的に作成する·IxEdit MOONGIFT

    jQueryを使って画面のアクションを作ろうと思うと、そのコーディングの仕方を含めて習得する必要がある。イベントにもマウスやフォーカス、クリックなどの様々な種類が存在し、その結果として起こすアクションも無数に存在する。それらを適切に判断しながら構築するというのは意外と難しい。 jQueryを使った開発にぜひ! 単純なJavaScriptであれば、オーサリングツールで対応しているものもある。だがjQueryのような高度なJavaScriptフレームワークには対応していない。そこで使うのがIxEditだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはIxEdit、jQueryのビジュアルアクションビルダーだ。 IxEditは既に組み上がっているWebサイトに対して使うライブラリだ。指定されたJavaScriptファイルとCSSを読み込むと、Webサイトにフローティングウィンドウが表示される。そし

    便利!jQueryのアクションをビジュアル的に作成する·IxEdit MOONGIFT
  • 知っておきたい使えるCSSテクニック25 – creamu

    Web Developer plusで、知っておきたい使えるCSSテクニックが紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 ・テキストハイライト時の色を変更する SafariやFirefoxでテキストを選択した時の色を変更できる。コードサンプルは以下 ::selection{ /* Safari and Opera */ background:#c3effd; color:#000; } ::-moz-selection{ /* Firefox */ background:#c3effd; color:#000; } ・プリント時にページを指定箇所で分割する 以下のクラスを指定することで印刷時のページを分割できる .page-break{ page-break-before:always; } ・テキストの代わりに画像を表示する よく見られるSEOテクニック。ユーザーには画像を見せ、検索エ

    matuix
    matuix 2009/09/03