タグ

2010年6月28日のブックマーク (17件)

  • NHK-FMで3夜連続エレクトロニカ特番、案内人は渋谷慶一郎

    渋谷慶一郎がパーソナリティを務めるNHK-FMの特別番組「エレクトロニカの世界 ~渋谷慶一郎の電子音楽マトリックス~」が、8月11日(水)から8月13日(金)にかけて3夜連続で24:00よりオンエアされる。 この番組はエレクトロニカについて、現代音楽の入門編としてトークや演奏を交えて紹介するというもの。第1回と第2回には、芸能界随一のプログレマニアとして知られ「スターレス高嶋」の異名を持つ俳優の高嶋政宏を聞き手に、そして批評家の佐々木敦を解説に迎え、「電子音楽史50年」の代表作品を聴きながら現在の最新音楽を紹介する。 さらに第3回では、渋谷慶一郎とevalaによるライブコンサート公開収録や、篠原ともえとのトークの模様をオンエア。NHK-FMのオフィシャルサイトでは、7月24日に東京・渋谷NHK放送センターで行われる公開収録の観覧者を募集している。応募は7月13日必着。観覧希望者は往復はがき

    NHK-FMで3夜連続エレクトロニカ特番、案内人は渋谷慶一郎
    matuix
    matuix 2010/06/28
    「スターレス高嶋」こと高嶋政宏も出るんだw
  • nanapi [ナナピ] に学ぶナビゲーション設計 〜カテゴリとタグの見せ方〜|withComputer

    数年前に「日語でケアナビ」プロジェクトに加わったことをきっかけに、「カテゴリとタグというナビゲーション要素をどう扱うか」は僕の問題意識のひとつになっています。で、1月ちょっと前に公開され話題になったライフレシピ提供サイト nanapi [ナナピ] のナビゲーションは、この問題に対するひとつの解を示しているように思いました。せっかくなので考えたことを以下まとめてみます。 カテゴリという(階層構造も含む)分類の仕方は、サイト利用者の多くがスムーズに理解できる一般的な概念といえるのですが、タグという概念の認知度はまだまだ「Webに詳しい人は知っている」の域を出ていないのではないかと思います。タグという属性のラベルを使い、複数のタグを使って「AかつB」という条件でモノを絞り込んでいく手法は、とても便利で面白いものです。でも知らない人にとっては、タグを用いたナビゲーションは難しいものに映るのが現状

    nanapi [ナナピ] に学ぶナビゲーション設計 〜カテゴリとタグの見せ方〜|withComputer
  • 第4回 設計図とステンシルの活用 | gihyo.jp

    ワイヤーフレームの設計ツールとしてVisioやOmniGraffleを紹介しましたが、それらのツールでは目的に応じたテンプレートを使用して作業を進めることになります。そのうち、ページフォーマット(種類としての枠組みやIDやタイトルなどを記すヘッダー要素など)を指すものと、もう1つ「ステンシル(シンボル・図形⁠)⁠」と呼ばれる「パーツ」を指す場合とがあります。今回はそのステンシルに注目してみることにします。 ステンシルとは 簡単に言うと、図形やシンボルを指します。つまり画面設計などを進めるためのパーツ類と考えるとわかりやすいかもしれません。 Webにおける画面設計は、Photoshopを立ち上げてする作業を指す場合だけではありません。もちろんラフとして手書きで描く場合もあるでしょう。ただし、大規模ないし複雑なWebサイト構築においては数名のメンバーとの共同作業と大量生産という点でこのステンシ

    第4回 設計図とステンシルの活用 | gihyo.jp
  • 独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan

    サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。 サービス開始からわずか2年半で500万人もの会員を獲得し、成長しつづけるソーシャルネットワーキングサービスのmixi。CNET Japanではmixiのサービス開始前の企画書の写真と、画面構成のプロトタイプを独占入手した。ぜひじっくりとご覧いただきたい。

    独占入手!mixi誕生時の企画書と画面プロトタイプを特別公開 - CNET Japan
  • ストーリーボードをたくさん見て想像力を膨らませよう - everything might happen tomorrow - yhassy - builder by ZDNet Japan

    RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 セキュリティモデルは変わった! ク

  • JIAAが行動ターゲティング広告ガイドラインを公開

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。

  • アプリやWEBサイトに使えそうなフリーな244個のアイコンセット:phpspot開発日誌

    Free toolbar icons for interface or gui designer. Download free black & white toolbar icon set アプリやWEBサイトに使えそうなフリーな244個のアイコンセット。 次のようなシンプルながらも綺麗にデザインされたアイコンセットが公開されています。 色を反転したバージョンも公開されていてこちらもなかなかいい感じです。 こういうシンプルなものは色を色々に変えられて、サイトにマッチさせられるところがいいですよね。 関連エントリ iPhoneアプリのツールバー部分に使えそうなアイコン色々 iPhoneのアイコンっぽいフリーのソーシャルメディアアイコン集

  • XHTMLで書かれた汎用的に使える管理画面のテンプレート:phpspot開発日誌

    Admin Templates - Professional XHTML Back-end Template XHTMLで書かれた汎用的に使える管理画面のテンプレートが有料ですが公開されています。 以下にサムネイルを掲載します。こうした画面を1から作るとなると、あまり得意ではない人にとっては骨折りな仕事かもしれませんが、こうしたテンプレートを使えばそれなりに見栄えのする管理画面を直ぐに容易できますね。 $45ですが、労力に比べれば安く、カッコいい管理画面を作りたい場合に使えるかもしれません。 普通に頼んだら最低でも数万円はかかりそうですね。 関連エントリ 有償だけどかなりカッコいい管理画面のテンプレート「Simpla Admin」

  • 細部に凝った一度見たら忘れなさそうなブログデザイン73:phpspot開発日誌

    73 Blog Designs From Deviantart You'll Never Forget 細部に凝った一度見たら忘れなさそうなブログデザイン73ということでエントリのご紹介です。 ワクからはみ出したようなデザインが多くて、ちょっとデザインに驚きを持たせたいという場合において参考に出来そうです。 とりあえず、それぞれ見てみるだけでも、ああこういう使い方があるんだ、という感じで勉強になりそうなデザインが多いです。 関連エントリ デザインされた海外のブログ集 超クールなブログデザイン集30 クリエイティブでアイデア溢れるブログデザイン色々

  • CSV形式のデータを簡単にテーブルに出来るjQueryプラグイン「csvtotable」:phpspot開発日誌

    jquerycsvtotable - Project Hosting on Google Code CSV形式のデータを簡単にテーブルに出来るjQueryプラグイン「csvtotable」 DBから取り出したようなCSV形式のファイルを読み込んでテーブルにしてくれるプラグインです。 単にCSVのファイルを出力すれば、<table><tr><td> といった面倒な処理を書かずにテーブルを構築出来てしまうので非常に便利です。 album,artist,price "lateralus","tool",13.00 "aenima","tool",12.00 "10,000 days","tool",14.00 "down in it","nine inch nails",3.00 "broken","nine inch nails",6.00 出力した場合は次のようなテーブルになります。 初期化

  • 猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア

    このちゃんに小型の無線カメラを設置して、2分間置きに自動シャッターで1週間ほど撮影した写真がこれらなんだそうだ。 人間同士でも身長が違うだけで大人と子どもじゃ見える世界がかなり違ってくるものだから、もっと背の低いだもの、まったく別の世界が広がっているに違いないわけなんだ。

    猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア
  • 綺麗なフッターデザイン集 – creamu

    フッターをデザインしたい。 そんなときに参考になるのが、『Beautiful Footers in Modern Web Design for Inspiration』。綺麗なフッターデザイン集です。 かっこいいものが揃っていますね。 Bits And Pixels 滴が垂れたようなデザイン。グラデーションも綺麗です Urban Pie 背景のテクスチャとイラストがかわいい「Urban Pie」 Miss Web Lash マルチストライプとテクスチャが綺麗な「Miss Web Lash」 Kailoon フッターにポートフォリオの画像を配した「Kailoon」 Straw Poll Now 木のイラストがかわいい「Straw Poll Now」 フッターのデザインを変えてみたいときに、一度見てみてください。 Beautiful Footers in Modern Web Design f

  • 第9回 Webマスターと社内の関係 - MdN Design Interactive

    WEBディレクションの極意 文=島元大輔 大阪Web制作会社でWebディレクターとして活躍後、(株)キノトロープに入社。数多くの企業Webサイト構築プロジェクトにかかわる。その後、 (株)ライブドアに入社、現在は(株)セシールに在籍。著書として「だから、Webディレクターはやめられない」(ソシム刊)。 url.blog-project.cecile.co.jp/ 第9回 Webマスターと社内の関係 企業のWebサイトを構築するとき、制作から運用までさまざまな人物がかかわる。その中で、企業側のネット担当者をWebマスターという。ここではWebマスターの立場からWebディレクションに焦点を当てて、Webプロジェクトをスムーズに進めるための方法論を解説していこう。制作会社という受注側の立場も経験し、現在はWebマスターという立場で業務を行っている筆者ならではの見解を述べていく。 ■Webマスタ

  • 「図解 仕事のムダが9割なくなる! フォーマット書類術」無料ダウンロードページ 青春出版社

    このページは、書の中で紹介している書類フォーマットのダウンロード用ページです。 すぐに活用いただける書類フォーマットより、主なものを無料でご利用いただけます。その数、現在30種類。(書掲載の全てのフォーマットではありません) ! 各ファイルは、自由にアレンジしてお使いいただけるよう、マイクロソフトワード、マイクロソフトエクセルの形式です。(一部除く) ! また、その性質上、スムースかつ安全にダウンロードいただけるよう、複数のファイルをいくつかのカテゴリーごとにまとめ、ZIP形式で圧縮してあります。 ! 各フォーマットのリンクの右クリック等で「対象をファイルに保存」を選び、ご自身のデスクトップ等に保存の上、解凍してお使いください。 フォーマットの著作権について ⇒ C

  • 消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 - ITmedia エンタープライズ

    消費者の75%、「Twitterをやっている企業、より信頼できる」 Twitterのようなマイクロブログで情報発信している企業は、そうでない企業より信頼に値すると、多くの消費者が考えている。(ロイター) [ニューヨーク 23日 ロイター] Twitterのようなマイクロブログサイトを使用して一般の人々向けにリアルタイムでメッセージを発信しているブランドは、消費者からより高いレベルの信頼を勝ち取っている――。ある大手PR会社が実施した調査では、そうした傾向が明らかになった。 PR会社の米Fleishman-Hillardと市場調査会社の米Harris Interactiveが共同で実施したこの調査では、回答者の約75%が「マイクロブログを利用している企業の方が、利用していない企業よりも、より信頼に値する」と答えている。「マイクロブログを利用している企業」というのは、Twitterのようなサイ

    matuix
    matuix 2010/06/28
    回答者の約75%が「マイクロブログを利用している企業の方が、利用していない企業よりも、より信頼に値する」と答えている。
  • 654. 上?下?どっち!? 次の曲 ~カーナビTRACKボタン~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    大学時代の友人たちとレンタカーを借りて、ドライブする機会がありました。持ってきたCDの次の曲は、みんなが知っているヒット曲です。早く聴きたいと思い、曲をスキップしようとしたそのとき、意図せず再生していた曲の頭出しをしてしまい間の悪い思いをしました。 オーディオ機能付きのカーナビでは図のA、BのようにTRACKボタンが上下に配置されているものをよく目にします。次の曲にスキップするにはAを押さなければならず、Bを押すと再生している曲の頭出しになってしまいます。一般的なオーディオ機器では、これらは左右に並んでいるものですが、スペースやデザインの関係上、上下に配置されていたのだと思います。みなさんは次の曲をかけようと思ったときに、どちらのボタンを押そうと思いますか?Aだと思った方は、曲番号を増やすことをイメージして、Bだと思った方は、曲順リストをイメージしているのではないでしょうか。私は後者のイメ

    matuix
    matuix 2010/06/28
    こういう場合は上下ではなく左右に並べるほうがわかりやすい。
  • デザインは、デザイナーに任せるには重要すぎる - Feel Like A Fallinstar

    なんて言葉があります。しばらく前のエントリーでも書いた、IDEOのティム・ブラウンによる言葉。 「デザイン思考」とか「UX」なんて単語に集約すると、出来損ないのユーザエクスペリエンス(自称)専門家みたいで嫌ですが、少し解釈を広げつつ、デザインをすることについて、つらつら書いてみようかなと。 失敗が成功の早道 では、なぜデザインをデザイナーに任せないのか? それは全てのデザイナーが、とは言いませんが、所謂「デザイナー」「クリエイター」が消費者と比較的切り離されたところでデザインを行ってしまっていることが原因なんだと思います。 卑近な例で言うとバナー広告とか。 クリエイターが経験則であれこれ悩む暇があったら、世に放り込んでみれば、数字でも言葉でもちゃんとフィードバック(欠点/改善点)が跳ね返ってくる。 これが、人間中心のアプローチ。 ちゃんと良い失敗を早期に行うことで、最後の成果がぐんとアップ