タグ

2013年7月31日のブックマーク (10件)

  • 認めたくないものだな。自分の作ったUIの限界というものを。

    webディレクターとして自分の作ったものに、あらためて限界を感じるようになった@azumi0812です。 きっかけは、棚橋弘季さんのブログ「巨大な豚に口紅を塗ることがUXをデザインすることではない。」という記事。 「巨大な豚に口紅を塗るデザインプロジェクトを疑おう」と。まさにそのとおりで、UXをデザインすることは単に既存のシステムの表面に口紅を塗るこ とではありません。フィーチャーフォンという枠組みのなかに留まり、AからBへの山を登るためにUIを改良することではないのです。 UXのデザイナーは、既存のシステムそのままにUIやタッチポイントを改善することがUXデザインではないことを理解しなくてはいけません。そうで はなく、真にユーザーの観点に立ち、まったく新しい体験価値を生み出すような新しいシステムそのものを生み出す発想を行なうことが真のUXデザインだと理 解し、自身のデザインワークを行なう

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

    趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

    初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
  • 【副業】「ネットで稼ぐ」は難しくない!……月収1〜2万円ならね。|イケハヤ大学【ブログ版】

    【追記】電子書籍副業の教科書」を作りました!アップデートされる教科書です。2,980円と高めですが、どうぞお買い求めください。 こんにちは、ネットで稼ぎまくっているイケダハヤトです。2017年現在、ブログを中心に年商3,800万円くらい稼いでます。先日は月商500万円も達成しましたよ! 月収1〜2万円を稼ぐハードルは下がりまくっている 「ネットで稼ぐ」というのは夢と幻想に満ちあふれた感じのキーワードですが、今となっては、別段むずかしい話ではないんですよ。 特に、毎月1〜2万円程度なら、「誰でも稼げる」ようになっています。一応プロなので、丁寧に解説してみます。 まとめ この記事では、こんな方法を紹介しています。随時追加していきます! 【難易度★☆☆☆☆】クラウドソーシング 【難易度★★★☆☆】ブログ、アフィリエイトサイト 【難易度★★★★☆】YouTube 【難易度★★★★☆】有料コンテン

    【副業】「ネットで稼ぐ」は難しくない!……月収1〜2万円ならね。|イケハヤ大学【ブログ版】
  • トウノネ祭 - tou no ne

    T O P  NEWS  土の舞台作り やきもん堂  フィナーレ  トウノネ祭とは  アクセス トウノネ祭、無事に終了いたしました。ありがとうございました。 土の舞台作り フィナーレ やきもん堂 周辺案内 同時開催 今田の風景 丹波焼について news トウノネ祭 Facebook ページ → http://www.facebook.com/Tounone Facebook に接続する 概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ ログイン ログアウト | 編集 Jimdo あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から 閉じる このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「

  • 田舎での暮らし ─お金を使わない暮らしへ─

    「過疎」よりもっと厳しい現実を突き付ける表現として、「限界集落」という言葉が使われ始めたのは1991年のことでした。65歳以上の高齢者が住民の50%を超え、冠婚葬祭など社会的共同生活の維持が困難になっている集落を指していう言葉です。そうした集落は全国で7,878集落、全体の12.7%(※1)になります。そんな流れの一方で、田舎暮らしを実践する若者が増えてきつつあるといいます。 2050年、日の人口は現在の1億2千万人から8千万人に減少するといわれています。そのとき65歳以上の人の数は、全人口の40%に達するという数字も。限界集落はますます増えていき、大都市も含めて日全体の都市や町・村は縮小へ向かうとされています。人口構造ばかりでなく、経済成長も限界を超えて減少する日。こうした未来像の中、地方や田舎で暮らすことを考えはじめる若者が生まれているのは自然なことかもしれません。豊かさの指標を

  • 御社は暇なのですか? | 株式会社サイバーエージェント

    今日は平日だと思います。 藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。 それはそれでめでたいことだと思いますが、 それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り、 御社の役員までもが何をはしゃいでいるのか知りませんが、 会社の経費なのかどうかも知りませんが、Tシャツまで作り、 どう見ても社内でそれもオンタイムにはしゃいでいるように思えてなりません。 御社は暇なのですか? 同業他社に対して、さほど評価されておらず、株価も業績とは相反し、低迷している折、 株主を逆なでするような態度は上場企業としていかがなものでしょうか? 個人投資家説明会もやるやると言っておきながら、結局、やらず、 社内ではボスのプライベートまでオンタイムに騒いでいる始末。 一体、上場企業としてどういう姿勢で臨まれているのか? きちっと、この件について、個別にメールなどでなく、この掲示板

  • 【WordPress】続・お問い合わせ履歴も管理できてCSVも出力できるトレビア〜ンなフォームプラグイン Trust Form | バシャログ。

    【WordPress】続・お問い合わせ履歴も管理できてCSVも出力できるトレビア〜ンなフォームプラグイン Trust Form | バシャログ。
    matuix
    matuix 2013/07/31
    お問い合わせ履歴を管理
  • 駅員が苦戦、電車押す輪自然に…救出の8分間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    さいたま市のJR南浦和駅で22日、乗客の女性が電車とホームの隙間に転落して救出されるまでの約8分間の様子がJR東日大宮支社などへの取材で明らかになった。 女性を引っ張り上げるため、車両を押し始めた駅員に、周囲にいた客らが協力の手を差し伸べた。 同支社などによると、転落したのは埼玉県西部に住む30代の女性。22日午前9時15分頃、京浜東北線の大宮発磯子行き普通電車の4両目から降りようとした際、足を踏み外し、右足が電車とホームの間の約10センチの隙間に入った。ホームにはい上がろうとしたが、左足も落ち、へその辺りまで隙間に入ってしまった。 転落に気付いた客がホームに設置された「列車非常停止ボタン」を押し、駅事務室から16人の駅員が駆けつけた。2人の駅員が女性を引っ張り出そうとしたが、うまくいかず、別の駅員がとっさに車両を両手で押したところ、周囲の乗客や別の駅員も一緒に押し始めた。その数は約40

  • マイク・ミルズ監督が日本のうつ患者を密着取材したドキュメンタリー、10月から公開 | CINRA

    マイク・ミルズ監督のドキュメンタリー映画『マイク・ミルズのうつの話』が、10月から東京・渋谷のアップリンクほかで順次公開される。 映画『サムサッカー』『人生はビギナーズ』などで知られるほか、1990年代からアメリカのグラフィックアートシーンで活躍し、ファッションブランド「X-girl」のロゴや、Sonic Youth、Beastie Boysなどミュージシャンとのコラボレーションでも知られているミルズ監督。 同作は、「うつ」をテーマに据え、日での密着取材をもとに製作されたドキュメンタリー作品。「抗うつ剤を飲んでいること」「日常生活をありのままに撮らせてくれること」という条件を設けて撮影にあたり、うつ患者たちの日常をミルズ監督ならではの優しく明るい目線で捉えながら、日社会の問題点も描き出している。 なお同作について、ミルズ監督は「うつの患者たちは、たとえ薬を飲んでカウンセリングに通ってい

    マイク・ミルズ監督が日本のうつ患者を密着取材したドキュメンタリー、10月から公開 | CINRA