タグ

ブックマーク / www.jweb-seo.com (50)

  • これから本気でSEOを始める人が読むと幸せになれるかもしれない記事50選 | パシのSEOブログ

    検索エンジンの進化は凄まじく、最近はソーシャルメディアも念頭に入れたSEOが求められるため、過去の情報を元にやっていると時代に取り残されてしまいます。SEO質というか基的な部分は、ここ何年も変わっていませんが、取り組み方には大きな変化が訪れようとしています。 そこで、ある程度基礎ができていて、これから気でSEOを始めるという人のために、ここ2~3カ月に公開された記事の中から、とりあえずこれ読んどけ!というものをご紹介します。かなり数が多くなった為、リンクを羅列するだけになりますが、気になったものを拾い読みする形でも良いと思います。 サイト運営に役立つ記事 アクセス解析に役立つ記事 被リンクの獲得に役立つ記事 有用なSEOツール解説記事 Googleオタクにオススメの記事 おまけ サイト運営に役立つ記事 Googleの中の人が明かすホントのSEO サイトを新設する際のSEOチェックリ

    matuix
    matuix 2012/02/28
  • SEOオワタとか言ってるヤツはとりあえずこれ読んどけ! | パシのSEOブログ

    先週、ロケットスタート社長のけんすう氏が投稿した「SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来」という記事が話題になりました。 SEOオワタ的な記事は定期的に話題になりますが、今回は思った以上にSEO関係者の反応が多かったと思いますので、備忘録を兼ねてまとめておきます。 まずは、けんすう氏の記事を受けてSEO関係者が発したツイートのまとめです。 »SEOオワタのヤーツ いわゆるフルボッコというやつですね。 SEOが終わる終わらないという話以前の問題として、けんすう氏が「SEO=スパム」という認識である事が急拡散した原因なのでしょう。そういったコメントを受けて、再度けんすう氏が記事を書いています。 »とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ 議論のずれというかご自身の認識のずれのような気もしますが、言いたい事はだいたいわかります。ただ、 最後の言葉は頂けな

    matuix
    matuix 2011/06/13
  • ユーザの力を借りてコンテンツを作る6つの賢いやり方【パシのSEOブログ】

    これからのSEOは、被リンクはもちろんのこと、コンテンツ作りにも力を入れないと成果を出すのが難しくなってくる事は確実です。しかし、有益なコンテンツは、誰にでも簡単に作れるものではありません。 そこで、コンテンツを作るのが難しいサイトにおいて、ユーザの力を借りてそれなりに有益なコンテンツを作る為の具体的な方法について考えてみます。 アンケート 訪問者にアンケートを行っているブログは多いのですが、アンケート結果を公表しなかったり、記事の端っこの方で結果を報告するだけではコンテンツにはなり得ません。 アンケートをコンテンツ化する為の条件 参考サイト:SEOやウェブに関するアンケート 投票数が多い 同一IPチェックを行う コメントを載せる アンケート結果をまとめる アンケートは締め切らず定期的に更新する 投票数が少ないとアンケートが成立しませんので、ある程度の数が必要です。ただし、同一IPから何度

    matuix
    matuix 2011/04/19
  • 日Yahoo!が米Yahoo!から離れる可能性が出てきました | パシのSEOブログ

    Yahoo!の大株主には、ソフトバンクと米Yahoo!がいますが、このたび米Yahooが保有するヤフージャパンの株式35%をソフトバンクに譲渡する話が進んでいるようです。 まだ、決定したわけではありませんが、数週間のうちに合意する可能性があるとの事です。これを受けてヤフーの株価が暴騰しています。 米ヤフー、ヤフージャパン株の譲渡でソフトバンクと協議-ロイター 複数の関係筋によると、米ヤフーは、ヤフージャパン株の譲渡について、ソフトバンクと協議を進めている。協議は進んだ段階にあるという。 先に株価の話をしておくと、こういったケースでは譲渡価格が今の株価よりもディスカウントされる事も多いので、 飛びつき買いするのはリスクが高いと思います。 仮にソフトバンクが、米Yahooが保有する全株式を取得した場合、保有割合が70%を超えることになります。東証には「大株主上位10者+役員の保有率が80%超

    matuix
    matuix 2011/03/02
  • Google Analyticsのコンバージョン設定(同一URLの場合) | パシのSEOブログ

    GoogleAnalyticsのコンバージョン設定を行う上で、目標ページとステップページが同一URLの場合には少し設定が複雑になります。 ECサイトなどでコンバージョン設定を行う場合、「カゴ⇒レジ⇒注文画面⇒確認画面⇒サンキューページ」が全て同一のURLや、cart.cgiとreg.cgiの二つのURLだけという場合もあると思います。 また、申し込みフォームでも「フォームトップ⇒確認画面⇒サンキューページ」が同一URLという事もあるでしょう。 同一URLのコンバージョン設定 同一URLを異なるURLとして認識させステップ設定するために、それぞれのステップで読み込んでいるHTMLにonloadイベントを追加し、架空のURLを作り出す必要があります。 bodyにonloadを追加 以前ご紹介した特定のリンクへのトラッキングを調べる際にも利用したpageTracker._trackPagevie

  • 業種別のブラウザシェア2011年版 | パシのSEOブログ

    Webサイトを作る場合、どこまでのブラウザをカバーすれば良いのかで悩む事も多いと思います。現存する全てのブラウザでストレス無く見えることが最善ですが、コストや手間を考えるとそうも言っていられません。 ただ、100%は難しいとしても訪問者の90%には対応しておいた方が良いでしょう。しかし、訪問者の90%と言ってもサイトの規模や扱っている内容によっても変わってきますので、参考程度にサイト別のブラウザシェアを載せておきます。 以下長くなるので先に、感想を述べておくと、どんなサイトでもIE8が圧倒的なシェアで、IE6と7についてはだいぶ落ちていますが、まだまだチェックは必要でしょう。 Firefoxの勢いは相変わらずで、特にIT系のサイトの場合には、IEを凌駕しています。Google Choromeも順調にシェアを広げているようです。 また、Safariのシェアが伸びている印象を受けます。これはi

  • 内部SEO対策のテクニックを磨く必要は無くなりつつある | パシのSEOブログ

    Yahooの検索エンジンがYSTからGoogleに切り替わったことで、SEOに対する取組み方も変わってきているように感じます。 YSTを相手にする場合、h1をどこに配置するのか、h1にキーワードを含めるのか等、どうしても内部SEOに気を配る必要がありました。しかし、Googleの場合、ページ内部のキーワードの位置といったテクニック的な事は、ほぼ無視していいように思います。 内部SEOで気をつけること タイトル付け 各ページのユニーク性 リンク構造 キーワード量 サイトの更新 1.内部SEOで最も気を配るべき所は、タイトルづけです。ターゲットキーワードを含めるという事はもちろんですが、ユーザの目に留まる内容で、ページ内容と合致するものにしないといけません。ページの内容とタイトルが合致していないとユーザの期待を裏切ることになり、そこから被リンクは生まれません。 2.各ページのユニーク性について

    matuix
    matuix 2011/01/18
    【内部SEO】1.タイトル付け 2.各ページのユニーク性 3.リンク構造 4.キーワード量 5.サイトの更新
  • Akismetの使い方とAPIキー | パシのSEOブログ

    コメントを解放しているブログに付き物なのがスパムですが、そのスパムを撃退してくれるのがWordPressに標準で付いているAkismetです。ただ、Akismetを利用する為にはAPIキーが必要で、導入手順について時々ご質問を頂くのでここで使用するまでをまとめておきます。 APIキーの取得方法が変わっています。詳しくはAkismetの使い方をご覧ください APIキーを取得する プラグイン ⇒ Akismet ⇒ WordPress.com APIキー 一瞬Akismetは有料なのかと思うかもしれませんが、「use Akismet for free!」から進めば無料で利用可能です。商用サイトや毎月500ドル以上?利益を上げているサイトについては有料のようですが、お金を払ってまで使うようなプラグインなのかと言うと微妙な所です。 他のプラグインを使ったり、自分で管理したり、コメントを閉めてしまえ

  • ビジネスブログでやってはいけない25のこと | パシのSEOブログ

    前回の、企業サイトでやってはいけない31のことに続き、 今回はビジネスブログを運営する上での注意点を挙げていきます。全てを改善する必要はありませんが、知らず知らずのうちにユーザを遠ざけている事があるかもしれません。 過剰なSEOやアクセスアップ サイト名が味気ない タイトルと内容が一致していない テーマが統一されていない 記事が日記化している 無意味にページ分割している 自動更新ツールを使っている 釣り記事やネタ記事を書いている 更新がストップしている コメントスパムを行なっている 質問サイト等で自作自演している 1.サイト名が無かったり、キーワード重視になっていたり、〇〇のスタッフブログ、〇〇社長のブログなど、ユニーク性にかける名前は避けた方が良いでしょう。ブログは、ブランディングも大切ですからね。 2.ユーザの目を引くタイトルは、ブログのアクセスアップにとって大切な要素ではありますが、

  • 企業サイトでやってはいけない31のこと | パシのSEOブログ

    企業サイトを運営する上でやらない方が良い事や、やってはいけない事についてまとめてみます。全ての項目が全てのサイトに当てはまるわけではありませんが、なんとなく実施している事が訪問ユーザからは、良く思われていないという事も多いものです。 ユーザに嫌われる動作 Flashで待たせる ページの表示速度が遅い 横スクロールバーが出る 内部リンクが別窓になっている 無駄なポップアップが出る ブラウザの戻るで戻らせない ブラウザサイズを勝手に変える 右クリックを禁止している 流れる文字や点滅する文字がある 無意味なBGMや音が出る 1.フルFlashは初めてそのサイトに訪れるユーザにとってはプラスに働く事も多いですが、リピータや情報を探しているユーザにとっては、ウザイと感じる場合も少なくありません。 2.ページの表示速度や、動作の悪いサイトは嫌われます。ネットに慣れたユーザほど待ってくれません。 3秒待

  • 不自然なSEO対策とペナルティの可能性【パシのSEOブログ】

    最近のSEOは、上位表示する為にやるべき事というよりは、ペナルティを受けないためにやらない方が良い事の方が増えてきたという声が良く聞かれます。特にYahooにおいては、TDPというやっかいなヤツがありますので、より自然なサイト運営が求められます。 SEO自体が不自然とも言えますが、それを言ったら元も子もないと言うことで・・・ 内部SEO 特定のキーワードを強調しすぎ タイトルにキーワードを詰め込む 見出し全てにキーワードを入れる キーワード出現頻度が高すぎる 特定のタグを使いすぎる 検索エンジンにターゲットキーワードを伝えたい気持ちが先行してしまうと、どうしでも特定のキーワードを強調しすぎてしまいます。出現率は何%が良いのか、h1はどこへ配置すれば良いのか、このタグは何回まで使って良いのかという明確なルールはありませんが、順位が下落した時に気になる点があるような状態は、やりすぎてしまってい

    matuix
    matuix 2010/07/20
  • 有料リンクを買う時に確認しておきたい5つの事 | パシのSEOブログ

    検索順位を上げる為には、何と言っても被リンクが重要になってくるわけですが、ナチュラルリンクを集める事は簡単ではないので、手っ取り早く成果を求める為にリンクを購入している、もしくは購入を検討しているという方も多いと思います。 リンクを買うという事は、検索エンジンからペナルティを受ける可能性があるのですが、実際にはほぼ無法地帯となっています。そこで今回は、有料リンクを利用する時に確認しておきたい項目について考えてみたいと思います。 契約内容 どんなリンクをいくつ、どれだけの期間張ってもらえるのかと言うのは必ず事前に確認しておきたい事です。SEOの知識が無い場合、提示されたリンクの良し悪しを判断する事は難しいかもしれませんが、契約前に提示してもらえるかどうかという事自体が重要と言えます。 口頭では必ず順位が上がるような事を言っておいて、書面やメールにはそういった文言が一切無いという場合も珍しくあ

    matuix
    matuix 2010/07/12
    1.契約内容 2.自社構築なのか販売代理店なのか 3.リンクの形態 4.リンク元サイトの質 5.リンクの張り方と外し方
  • SEO業者サイトのSEO対策比較(Yahoo上位表示編) | パシのSEOブログ

    Yahooで「SEO」、「SEO対策」と検索した際に10以内に表示されている主にSEO業者のサイトを比較してみます。(YSTインデックス更新間もない6/25時点の順位ですので、現時点では変わっている可能性があります。) 『SEO』上位サイト サムライファクトリー(http://yes-seo.net/) ドメイン インデックス 被リンク 被リンク (ドメイン) 外部リンク Y!カテ ページランク

    matuix
    matuix 2010/06/29
  • 有料ディレクトリサービスのまとめ | パシのSEOブログ

    サービス詳細 Yahoo!ビジネスエクスプレス 概要 Yahoo!JAPANが運営するYahoo!カテゴリへ登録するための商用サイトを対象としたサービスです。非商用サイトは無料申請が可能です。Yahoo!カテゴリからの直接的なアクセスアップがほんの少し期待できます。しかし、登録直後は営業電話が増えるかもしれません。 YahooSEOとして必須と言っている方もいますが、SEO効果は年々落ちているような気がします。Googleから有料リンクには当らないとのお墨付きです。 SEO効果を謳っていた文言はだいぶ前に削除されています。 料金 一般サイト:52,500円、特定サイト:157,500円 審査に落ちた場合、通知メールから30日以内に限り、一回のみ無償で再審査が受けられます。二回落ちると再び審査料金を支払う事になります。 掲載サイト Yahoo!カテゴリ Jエントリー 概要 ライブドア子会社

    matuix
    matuix 2010/06/14
  • SEOの効果を大きく左右するキーワード選びの注意点 | パシのSEOブログ

    SEOはキーワード選びが最も重要と言っても過言ではありません。ビッグワードに頼り切った対策はリスクが高いですし、アクセス数の多いキーワードを無視してロングテールキーワードを重視する事も賢いとは言えません。検索順位が大変動した場合に慌てない為にも、バランスの取れた取り組み方が必要です。 キーワードのグループ分け 上図はSEO関連のサイトを作る場合のキーワード例です。メインキーワードはトップページで上位表示を狙い、サブキーワードはサブページ、ロングテールキーワードはサブページの文中で使うようなイメージです。 関連性の高い低いは、明確に分けることは難しいのですが、対策を行なっていく優先順位としては、関連性が高い方からという事になります。関連性が低いサブキーワードについては被リンク集めとして有効ですが、必然的にコンバージョン率は低くなります。 メインキーワード メインキーワードは、基的には1つに

    matuix
    matuix 2010/06/07
    キーワードを選ぶ時の注意点:1.形態素解析 2.同義語 3.英語、ローマ字、カタカナ、省略後、短縮語など 4.表記ゆれや間違い表記
  • Googleの便利な検索機能や検索方法 | パシのSEOブログ

    Googleには便利な検索方法や機能、コマンドが沢山あります。いままでにも多くの方が取り上げてきたネタではありますが、備忘録用にまとめておきます。 基 OR 【例】 検索エンジン OR 検索サイト 2つ以上の単語を指定し、いずれかの単語を含む検索結果を抽出したい場合の検索方法です。「 | 」も同様です。 NOT(マイナス検索) 【例】 体操 -ラジオ 検索結果から特定の単語を含むページを除外したい場合の検索方法です。 完全一致 【例】 “さまぁ〜ず三村はポンコツ” 複合キーワードや文章をダブルクオーテーションで囲むと、その単語と完全に一致するページのみを抽出する事ができます。 上記の絞込みは、検索窓付近に表示されている検索オプションで行なうこともできます。 コマンド site: 【例1】 site:jweb-seo.com 【例2】 site:jweb-seo.com カスタマイズ 例1

    matuix
    matuix 2010/05/31
    「トイレ 場所名」で検索するとトイレのある場所がGooglemapとして表示されるんだ。
  • 手っ取り早くSEOで成果を上げる為に | パシのSEOブログ

    SEOで成果を出す為には、大きく分けてYahooGoogleの検索順位を上げる、検索結果に引っかかるキーワードを増やすという2通りの方法があります。メインキーワードの順位を上げる事はもちろん大切ですが、裾野を広げる作業も大きな効果を発揮します。 1.流入キーワードを増やす SEOを実施する場合、キーワードをいくつか選んでその順位を上げるというのが基的な手順となりますが、順位を上げる事よりもキーワードを増やす方が早く効果が出る場合があります。 それなりの検索ボリュームのあるキーワードでお金をかけずに上位表示しようとする場合、どうしても被リンクを増やす為の作業に多くの時間を割く事になってしまいますが、キーワードを増やす作業は比較的簡単に実施する事ができます。 スモールワードやロングテールキーワードの特徴としては、被リンクを張らなくても上位表示されやすいという事と、1位や2位に表示されなくて

    matuix
    matuix 2010/05/25
    1.流入キーワードを増やす 2.サブページの順位を上げる
  • 手間や時間をかけずに行なうコンバージョンアップの為のサイトリニューアル | パシのSEOブログ

    大幅なサイトリニューアルを行なう場合、HTMLも変わりますので当然検索順位に影響を及ぼす可能性が出てきます。既に上位表示を達成している場合や十分なアクセスを確保できている場合には、修正したい箇所は沢山あるのにリニューアルに踏み切れないという事もあると思います。 しかし、順位やアクセス数ばかりを気にしていては、いつまで経っても前向きなリニューアルは出来ません。 先日メインサイトであるSEOウェブネットをリニューアルしたのですが、手間や時間をかけずに実施することが出来ましたので、注意した点などを軽くまとめておきます。 コンバージョン率を上げる為に 旧サイトはアクセス数の割りにコンバージョン数が少なかったのが悩みで、今回コンバージョン率を上げる為にリニューアルを行う事にしました。 とりあえず、トップページに関しては画像を増やして問い合わせ先をデカデカと掲載するという安易な方法を取ってみました。サ

  • SEO導入失敗例と事前に頭に入れておくべき事 | パシのSEOブログ

    SEOを実施する事により「検索順位アップ ⇒ アクセスアップ ⇒ コンバージョンアップ ⇒ 売上アップ」という具合に進む事が理想的ですが、検索順位やアクセス数はアップしたものの、コンバージョンや売上はアップしなかったという事や逆に下がってしまったということもよくある事です。 そこで、SEOを導入するにあたり、失敗しない為の注意点をまとめておきます。SEOは順位を上げる所までで、その先はWebコンサル仕事でしょという話もありますが、今回そういったものは考えない事にしておきます。 1.検索エンジン重視のサイトで問合せ数が激減 検索順位を上げる為には検索エンジンに好まれるようなサイト作りが必要になってきますが、実際にサイトを見るのはユーザです。しかし、内部SEO対策を実施する場合、どうしてもユーザの事を忘れがちになってしまいます。 SEO対策だけのサイトなんて大嫌い。おかしな再リニューアル オ

    matuix
    matuix 2010/05/18
  • SEOに対する5つの大きな誤解 | パシのSEOブログ

    SEOはとかく胡散臭いものだと思われがちです。まぁ実際に胡散臭い部分もあるのですが、結構誤解というか勘違いされている事も多いと思いますので、いくつか例を挙げておきます。 「SEOを始めたばかりの頃にやりがちな10の間違い」に続き、企業のサイト管理者が間違った方向へ進まない為にちょっとぶっちゃけ気味に書いてみたいと思います。 SEOは特殊技術SEOは特殊な技術でも何でもありません。SEOで成果を上げる為に必要なものは、技術力ではなく地道な作業をコツコツと行い、直ぐに効果が出なくても諦めずに続けられる力です。当然ある程度の知識やスキルは必要となりますが、深い知識が無くても検索順位を上げる事は可能です。 やネットで公開されていない隠されたテクニックを探し求める方も多いのですが、実際にはそんな都合の良いものは存在せず、公開されている情報を精査して、効率よく実施していく事が大切です。 SEO

    matuix
    matuix 2010/05/06