タグ

2010年5月19日のブックマーク (19件)

  • 手間や時間をかけずに行なうコンバージョンアップの為のサイトリニューアル | パシのSEOブログ

    大幅なサイトリニューアルを行なう場合、HTMLも変わりますので当然検索順位に影響を及ぼす可能性が出てきます。既に上位表示を達成している場合や十分なアクセスを確保できている場合には、修正したい箇所は沢山あるのにリニューアルに踏み切れないという事もあると思います。 しかし、順位やアクセス数ばかりを気にしていては、いつまで経っても前向きなリニューアルは出来ません。 先日メインサイトであるSEOウェブネットをリニューアルしたのですが、手間や時間をかけずに実施することが出来ましたので、注意した点などを軽くまとめておきます。 コンバージョン率を上げる為に 旧サイトはアクセス数の割りにコンバージョン数が少なかったのが悩みで、今回コンバージョン率を上げる為にリニューアルを行う事にしました。 とりあえず、トップページに関しては画像を増やして問い合わせ先をデカデカと掲載するという安易な方法を取ってみました。サ

  • サイト訪問者の「んー?」をチャットで解決するLive800はCVRアップに効くかも | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、コンバージョン率アップのためのサービスの話題を。「んー」と悩んでいる(困っている)サイト訪問者とチャットでリアルタイムに対話して問題解決することで、コンバージョンに導くというものです。 みなさんは、「チャット」というとどんなものを想像しますか? 古い人ならパソコン通信のチャットや、数秒ごとにリロードされるチャットCGIを思い浮かべるかもしれません。メッセンジャーを思い浮かべる人もいるでしょうし、「ライブチャット」というとアダルト系のサービスでは人気のようです。 しかしそこはWeb担、今回の話題は、Webサイト上に設置して、サイト訪問者とサイト運営者がリアルタイムに話せるチャットです。これが、コンバージョン前の顧客サポートとして効くようなのです。 エンタープライズチャットとして導入が増えているLive800先日紹介した、リアルタイムアクセス解析の「X-log」にチャット機能が搭載され

    サイト訪問者の「んー?」をチャットで解決するLive800はCVRアップに効くかも | 初代編集長ブログ―安田英久
  • ハイクオリティでフリーなXHTMLテンプレート61:phpspot開発日誌

    61 High Quality And Free xHTML Templates Part 2: Year 2010 | Graphic and Web Design Blog ハイクオリティでフリーなXHTMLテンプレート61がまとまったエントリのご紹介です。 これがフリー?というような物が多く、簡単なサイトならば誰でも美麗なウェブサイトを構築出来そうです。 沢山あるので、作りたいサイトのイメージに合うデザインが見つかりそうですね。 関連エントリ フリーな(X)HTML/CSSなテンプレート集のまとめ フリーで使えるプロ顔負けの美麗CSSサイトテンプレート集 フリーのCSSデザインテンプレート集「Free Css Templates」 フリーのWEBデザインテンプレート集

  • ADKインタラクティブが自社ソーシャルメディアポリシーを公開、企業のポリシー策定の参考に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ADKインタラクティブが自社ソーシャルメディアポリシーを公開、企業のポリシー策定の参考に
  • 色々な場面で使えそう!という白黒アイコンセット120:phpspot開発日誌

    120 free new icons! | pinkmoustache.net | vector stories 次のような色々な場面で使えそう!という白黒アイコンセット120が公開されています。 シルエットっぽいものが多いのですが、これがまた汎用に使えそうでメモがてらにエントリさせて頂いてます。 Appleのアイコンとかはベクター形式なので印刷して貼ることで何でもApple化することが出来るかも(あくまで個人の範囲内で)。 関連エントリ 綺麗なアイコン作成のチュートリアル集 クレジットカードやPaypal、貨幣等のシンプルで綺麗なアイコンセット集 478種類の使えるベクターアイコンセット

  • 1時間の会議を45分に短縮するための5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン

    会議スケジュール用ウェブアプリ「TimeBridge」では、ユーザから「会議時間を短縮する方法」についてアイデアを募り、そのポイントを、以下の5つの法則にまとめています。 1: 事前に計画する 会議の目的を明確にし、アジェンダを作成する。それぞれの議題に、割り当てる時間も想定すること。事前にアジェンダを参加者へ配布し、予め準備してきてもらおう。 2: 参加者を厳選する 会議に貢献しない参加者は、その会議に参加する必要はない。大規模な会議にすればするほど、時間の浪費につながりやすい。会議の内容について、知っておいてもらう必要がある人には、会議の議事録を共有すればよい。 3: 会議に集中させる 携帯電話はOFFに、PCも閉じさせ、会議中は議題に集中させる。 4: 時間をマネジメントする 貴重な時間をきちんとマネジメントしながら、議事を進行させよう。 5: ToDoの担当者をきちんとアサインする

    1時間の会議を45分に短縮するための5つの法則 | ライフハッカー・ジャパン
    matuix
    matuix 2010/05/19
    1: 事前に計画する 2: 参加者を厳選する 3: 会議に集中させる 4: 時間をマネジメントする 5: ToDoの担当者をきちんとアサインする
  • すごくユニークで真似したくなるような404ページデザイン37選*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    サイトやブログには、ページが存在しないことを示す「404」というページがあります。 リンクを開いたら「ファイルがみつかりません」ってなるやつがそれです。 味気ない404ページもあれば、ユニークにデザインされたものもあったりします。 以下の記事を参考にして、面白いなー、上手だなーと思った404ページを以下に紹介します。 ・70 Unique Examples Of 404 Error Pages For Your Inspiration ・404 Error Pages: Reloaded ・50 Examples of Creative 404 – Page Not Found Pages ・50 Creative and Inspiring 404 Pages ・14 funny yet creative 404 error pages ・49 Nice And Creative Err

  • 2015年度までのソーシャルメディアの進展とCRMへのインパクトを予測した「ITロードマップ」を発表~「ソーシャルCRM」が消費者と企業の新たな関係構築を促す~

    2015年度までのソーシャルメディアの進展と CRMへのインパクトを予測した「ITロードマップ」を発表 ~「ソーシャルCRM」が消費者と企業の新たな関係構築を促す~ 2010年5月18日 株式会社野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(社:東京都千代田区、社長:嶋 正、以下「NRI」)は、2015年度までのソーシャルメディア※1の進展と、それが企業のCRM(顧客関係管理)に及ぼすインパクトを予測した「ITロードマップ」※2をとりまとめました。 140文字の“つぶやき”を無数の人々が交換する「Twitter(ツイッター)」は、2009年末から日でも急激に利用者数が拡大しつつあります。Twitterは、人々が日々の出来事やニュースに対する感想などを気軽に世界に発信することを可能にしました。人々のつぶやきは、“フォロー関係”と呼ばれるユーザ同士のネットワークの中で共有・転送されることにより

  • Movable Typeのサイト構築で企業が見落とす落とし穴 - 発注のポイントがわかるMT導入チェックシートダウンロード | Web担当者Forum

    Movable Typeのサイト構築で企業が見落とす落とし穴 - 発注のポイントがわかるMT導入チェックシートダウンロード | Web担当者Forum
  • Web屋の新規顧客獲得法考察~序~ | 企業ホームページ運営の心得

    Web屋の新規顧客獲得法考察~序~ | 企業ホームページ運営の心得
    matuix
    matuix 2010/05/19
    道具ありきで考えるのは愚策。 誰が客かを考えれば、自ずと営業方法がみつかる。
  • これだけは押さえておきたい、プロジェクト進行でのつまずきを防ぐ 5 つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ブログ ASP 担当ディレクターの久保田です。 自社メディアを運営するブログチームの中で、私の担当しているブログ ASP は法人向けにブログの ASP サービスを提供しているチームです。今回はクライアントに対して納品物のある案件で、プロジェクトスタート時に押さえておきたい 5 つのポイントを紹介します。 みなさんも大なり小なりプロジェクトが思わぬことでスムーズに進行できなくなった経験があると思います。特にスケジュールに余裕のないプロジェクトなどで、営業との引継ぎがうまく行かない状況でスタートすると、進めていたものが徒労に終わることは起こりがちです。 短期案件でどんなに余裕のない状態でもこれだけを押さえてプロジェクトを進められればつまずきのリスクを軽減できるのではないかと思うポイントをまとめてみました。 ブログ ASP は製品の特性上とても短納期なので意識しているのですが、備忘録

    これだけは押さえておきたい、プロジェクト進行でのつまずきを防ぐ 5 つのポイント : LINE Corporation ディレクターブログ
    matuix
    matuix 2010/05/19
    1.目的・目標を理解する 2.納期を明確にする 3.開発体制を明確にする 4.対象範囲を明確にする 5.クライアント担当者を押さえる
  • もうバイトは雇わない——成長ネットショップ逆転の発想 (1/2)

    最初は家族や仲間内だけの少人数でうまく回っていたネットショップも、次第に人手の不足や増え続ける商品管理の手間といった、成長に伴う問題が発生してきます。気づいたときには「時、すでに遅し」とならないために、あらかじめ「自分のお店の将来像」をシミュレーションしておくことが大切です。 そもそも、自分1人、あるいは数人で始めたショップが、それ以上のマンパワーを必要とするまでの規模に拡大する必要があるのでしょうか? 当然、「拡大する必要がない」と判断すれば、「現状維持」という選択肢もあるでしょう。逆に「できる限り拡大したい」のなら、いつまでに、どの程度大きくしたいのか。そのためにはどのタイミングで商品ラインナップを強化し、人材を補充するのか。予測を立てる必要があるのです。 「人を雇えば負担が減る」とは限らない たとえば人手を増やすとはいっても、「アルバイトを雇う」「外注に出す」「正社員を雇う」などの選

    もうバイトは雇わない——成長ネットショップ逆転の発想 (1/2)
  • 恐怖症克服にARを活用する、というアイデア

    若干タイトルで言い切っている感もありますが、興味深いアイデアではないでしょうか。世の中には様々な恐怖症(高所恐怖症とか閉所恐怖症とか)がありますが、その克服にAR(拡張現実)を使うという話です: ■ Unleashing a Swarm of Augmented-Reality Cockroaches to Fight Bug Phobias (Popular Science) 今回の対象になっているのは「ゴキブリ恐怖症」。病気というレベルではなくても、ゴキブリが苦手という人は多いと思いますが……ともあれ、スペインの研究者らが開発したシステムというのが「ARでゴキブリがいるかのような状況を作り出す」というもの。HMDをかけると、現実の光景にヴァーチャルなゴキブリがミックスされて見える、というわけですね。 こちらの記事ではカラー写真も掲載されているのですが、相当ホラーな状況が再現されています

    恐怖症克服にARを活用する、というアイデア
    matuix
    matuix 2010/05/19
    これは気持ち悪い。
  • キャラ弁教室 バラエティ編: 苦手な食べ物もこれで克服!?子供が喜ぶキャラ弁を作ろう。1239 | AppBank

    キャラクター弁当はblogでもとても人気があります。べるのがもったいない。って思うくらい可愛いキャラクター弁当が多いですよね。このアプリは「キャラ弁教室 バラエティー編」というDVDを動画で紹介するアプリです。7作品の動画を収録しています。是非お子さんに作ってあげてください。 起動画面から、レシピを選択します。 可愛いお弁当がありますね。 @kazuendが小さい頃にはこういうキャラ弁ってなかったのかな。ウインナーをウサギにするくらいだったと思いますw 仲良しバーガーです。動画の目安は6分半ほどです。 材料の説明から始まります。 細かな作り方の解説もありますよ。料理が苦手な人でも作れると思います。 他にもこんな可愛いお弁当の作り方を見ることが出来ます。 これで野菜嫌いでも大丈夫!? ボーナスムービーとして、便利グッズの紹介があります。 以上です。 料理が苦手な人でもきっと作れます。キャラ

  • オススメの夏フェス情報をピックアップ!さあ、今年はどれに行く? - はてなニュース

    音楽好きの夏の楽しみといえば、そう、夏フェス。都会から離れた土地で青空の下聴く音楽、広い室内で汗をかきながら聴く音楽、どれも素敵な時間と空間を提供してくれますよね。今回は、現時点で開催が決定している5月~9月の夏フェスの中から、筆者の独断と偏見で19のイベントをピックアップしました。さあ、あなたはどのフェスに行く? ■5月~今からでも間に合う!新緑の季節を楽しもう~ <22日(土)~23日(日)> Rock on the Rock '10 @愛知県幡豆郡吉良町三河湾リゾートリンクス海岸特設会場(愛知) ▽Rock on the Rock~愛知県のミニマリストがお酒買取や断捨離について紹介~ | 2001年、2003年の「ROCK ON THE RIVER」を前身に、2005年より続く「Rock on the Rock '10」。「自然と人と音楽の融合」をコンセプトとし、岩盤、大海原、緑とい

    オススメの夏フェス情報をピックアップ!さあ、今年はどれに行く? - はてなニュース
    matuix
    matuix 2010/05/19
    PUPAがでる、WORLD HAPPINESS 2010 か RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZOに行きたいな。
  • sakazakichiharu.com

    News 2024.08.21 new! ペンギンアパートメント大阪「鳥たちと小さなアート展」開催のお知らせ 8/25(日)~9/28(土) 2024.05.14 さかざきちはる常設美術館「Penguin Museum」がオープンします 5/18(土)~ 2024.04.03 坂崎千春展「ペンギン喫茶」開催のお知らせ 4/3(火)~16(火) 2024.03.27 「川口まちこうば芸術祭2024」に参加します 3/28(木)~31(日) Menu Books Works Events About Link

  • PDFファイルを圧縮して簡単にサイズを小さくできる「PDF SLIM」 :教えて君.net

    電子書籍の普及が待てずに、手元の書籍をスキャンしてPDF化している人もいるかと思うが、PDFファイルは意外とサイズが大きい。新書1冊で30~50Mバイト程度、これが数百冊分ともなるとかなりの容量をってしまう。「PDF SLIM」で圧縮しよう。 PDFファイルはまとめて保存すると大きなサイズになりがち。HDD内に保存している分には問題ないが、外部のPCからでも読めるようDropboxなどで共有していると、微妙な大きさがボディーブローのように効いてくる。 「PDF SLIM」はPDFファイルを圧縮できるツールだ。使い方はシンプルで、圧縮の度合いを「最高画質」「高画質」「普通」「低画質」から選択して、画面上にドラッグ&ドロップするだけでOK。書籍なら、「普通」を選択すれば6割程度のサイズにまで縮小できる。もちろんその分画質は劣化するので、PDFの内容と相談しながら圧縮率を選択しよう。 ■ P

  • システムの品質向上のお供に使えるツール達

    こんにちは、中川です。 今回は、私が普段の開発で使っているツールを紹介したいと思います。 と言いましても、開発中というよりは、開発後半・テスト段階などでの品質向上に役立つことが多いと思われるツール達を取り上げてみました。 Firebug ・https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843/ ・Firefoxアドオン。 ・JavaScriptのパフォーマンスチェックや、エラーチェック。ファイル・ページの読み込み時間チェックに。 ・開発初期から大活躍ですね。 HTML Validator ・https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/249/ ・Firefoxアドオン。 ・HTMLの妥当性チェック。HTMLが汚いと保守フェーズに影響大ですね。 ・あまり最初は気にせず、最後のほうで一気にチェックしつつ直し

    システムの品質向上のお供に使えるツール達
  • 2010年のWEBトレンドをまとめた「Web Design Trends for 2010」

    WEBデザインにも流行り廃りが合って、デザインのテイストや技術は毎年大きく変わっています。今日紹介するのは2010年のWEBトレンドをまとめたエントリー「Web Design Trends for 2010」です。 去年後半からの流れも大きく反映されているので、今年これからのというよりは、今のトレンドをまとめたというような感じだと思います。今回はまとめられているトレンドの中からデザインの部分を中心にいくつか紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■セリフフォントを使う。 タイポグラフィにセリフフォントを使う。 ■大きな見出し ヘッダーやメインビジュアルに大きく文字で見せる。 ■マルチカラムレイアウト 去年から多くのサイトで見かけるようになったマルチカラムレイアウト。日でも一つの定番になりつつありますね。 ■大きな一枚絵を使う。 サイト全体を表すような印象的な写真でデザインを引っ張る方法。

    2010年のWEBトレンドをまとめた「Web Design Trends for 2010」