タグ

politicalとadministrationに関するmicrotestoのブックマーク (185)

  • 境界を設定すること - sunaharayのブログ

    ちょっと前に松沢裕作先生の『町村合併が生まれた日近代』を読んだ。以下これに関連して考えたことをつらつらと備忘のため。書については、実のところはじめは明治の大合併においてどのような町村合併が行われてきたのかを分析するものだと思ったんだけど、メインテーマはそこではない。町村合併を可能にした条件として、町村合併の前段に人々が生きるために「村」に帰属し、「村」の単位で外の世界と接触していたのが、個人という単位として扱われるようになっていたことを議論するところにある。それは要するに人間が「村」ではなく個人として国家との関係を結ぶことを求められるようになったという変化を描くということで、実のところ「明治維新」よりもラディカルな社会革命を描いたものだと思う。 一番興味深いと感じた議論は、村役人という近世村のリーダーたちが「村」をめぐる負担−「村」単位で税金を納め村請制のような制度−に耐えかねる中で従

    境界を設定すること - sunaharayのブログ
  • machineryの日々 復旧・復興に向けてのいくつかの論点

    01« 1234567891011121314151617181920212223242526272829»03 地震発生から2週間が経過し、生存者の捜索が打ち切られました。前回、前々回と被災地支援の現場で感じたことなどをメモしておりましたが、その後の支援活動の中でつくづく感じたのは、現在の我々の日常生活がいかに多くのモノやシステムの中で奇跡的に成り立っているのかという圧倒的な現実です。被災地の多くが漁業が主な産業である沿岸の過疎地域であるとしても、世界第3位のGDPを誇る日という国の一部であることには変わりありません。突然の大震災により発展途上国のような生活水準を余儀なくされてはいますが、長期間にわたってその生活を続けられるはずもなく、一刻も早く先進国たる日としてふさわしい生活水準を取り戻す必要があります。以下、そのような観点から考慮すべき論点について思いつくままメモしておきます。

  • 行政・自治No.119 「地域主権」に関する小論の公開 - プラッツ

  • RIETI - 参議院選挙と農政

    今回の参議院選挙での各党の政策を比較検討してみよう。 今年度から導入される「戸別所得補償政策」は、米生産はコスト割れしているので、コストと米価の差10アール当たり1万5000円を、零細兼業農家を含めほとんど全ての米農家に支払うというものだ。しかし、コスト割れしているのなら、農家は生産を継続できないはずだ。コストが米価より高い理由は、肥料、農薬など実際にかかった経費に、勤労者には所得に当たる労働費を農水省が計算して加えた架空のコストだからである。農水省の統計でも販売収入から経費を引いた米農家の農業所得は、零細な兼業農家が多いので平均では39万円だが、7~10haでは440万円、20ha以上では1200万円となるなど、実際にはコスト割れしていない。 米価が低下すると戸別所得補償は増額され、この架空のコスト水準での農家手取りは常に確保される。逆に米価が上がっても、戸別所得補償は減額されない。つま

  • machineryの日々 中間プロセスはムダ?

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 すでに先月のエントリになってしまいましたが、山形さんの数多い名言の一つの「みんなでいいアイデアを出しましょう、というのは政策でもなんでもありません」というのが、その当時破竹の勢いで支持を伸ばしていた「みんなの党」に対するアイロニーであったことは、まあ今さらいう必要もないですね。そのエントリでも書いたとおり、「みんなでいいアイデアを出しましょう、というのは政策でもなんでもありません」の典型がチホーブンケンとかチーキシュケンなわけでして、そういった議論に特徴的なのが、インプットとアウトプットの中間プロセスがムダであるという認識です。というわけで、ちょっと長くなりますが以下で間接部門としての政府の役割を考えてみます。 これも繰り返しになりますが、政府の役割を経済学の言葉で説明

  • hopping around: tradeoff of regulation

    なんかおとついのエントリが異様に注目を浴びて,いつもの5割り増し(!)のアクセスがあったので,調子に乗ってその補足をば。おとついのエントリでは,タイトルの「実在説vs擬制説」にあまり絡んでこないので省略した内容を,このエントリではメモしておきます。 さまざまな問題の根的な共通原因は,資源が無限ではなくて有限でしかないということなんだけど(当たり前),それを前提とした上でどうやって望ましい法制度を設計するか,というお話しで,以前ジュリスト1345号に書いた「最密接関係地法――国際私法と"Rules versus Standards"――」とも関連してくる。 赤の実線が救済したい対象。青い破線が救済の必要のない人たち。 この場合,もしも資源が無限にあるのならば,このdistribution全体に救いの手をさしのべる(たとえば救済条件の閾値xを∞にする)ことが望ましい。けれども,資源は有限なの

  • 時事ドットコム:子ども手当担当局長を降格=幹部人事を内定−長妻厚労相

    子ども手当担当局長を降格=幹部人事を内定−長厚労相 子ども手当担当局長を降格=幹部人事を内定−長厚労相 長昭厚生労働相は22日、伊岐典子雇用均等・児童家庭局長を独立行政法人労働政策研究・研修機構に出向させ、後任に高井康行医薬品局長を起用する幹部人事を内定した。伊岐氏は民主党マニフェスト(政権公約)の目玉施策である子ども手当の担当局長。長厚労相は同制度導入をめぐり、伊岐氏の対応に不満を持っていたとされる。  伊岐氏は研究職に就く予定。局長経験者の出向先としては異例で、事実上の左遷人事となる。長厚労相は「役所文化を変える」として、前例にとらわれない大胆な人事の断行を宣言していた。  一方、高井氏の後任には間杉純政策統括官(社会保障担当)が回り、その後任に香取照幸官房審議官が昇格する。上田博三健康局長は勇退し、後任に外山千也防衛省衛生監を充てる。  長厚労相は既に水田邦雄事務次官の

  • 厚労省元女性局長はクロかシロか? 郵便不正事件 検察、弁護側ともに自信を深めるワケは… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    厚労省元女性局長はクロかシロか? 郵便不正事件 検察、弁護側ともに自信を深めるワケは… (1/3ページ) 果たしてクロなのか、シロなのか。郵便不正事件で、障害者団体証明書を偽造したとして虚偽有印公文書作成・同行使罪で大阪地検特捜部に起訴され、11月24日、逮捕から約5カ月ぶりに保釈された厚生労働省元雇用均等・児童家庭局長、村木厚子被告(53)の初公判が平成22年1月下旬に開かれる。敏腕弁護士とともに臨んだ保釈後の会見ではきっぱりと自らの関与を否定した村木被告。対する検察幹部も「立証に問題はない」と自信をのぞかせ、捜査にあたった特捜検事を公判に立会させて万全の態勢で臨む。公判では村木被告の元同僚らも証人として出廷する予定で、証言内容に注目が集まっている。 「100%無実」 「全く身に覚えがない」 11月25日、保釈翌日に開かれた記者会見。村木被告は繰り返し自らの“潔白”を公の場で訴えた。同席

  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    さる7月30日、エマニュエル・マクロン大統領はモロッコ国王ムハンマド6世に宛てたたった一通の書簡によって、モロッコの西サハラ統治を認める決定をした。それは国際法を無視しただけではなく、フランスとアルジェリアが保っていた関係のあやういバランスを壊すものでもあった。 →

  • 住民訴訟債権の放棄議決、無効 - 初心忘るべからず

  • 薬害と政治 - sunaharayのブログ

    薬害の問題は行政学を講義するところで最も力の入るところのひとつで,心なしか学生のみなさんの視聴率が高いような気がしているけどどうかなぁ(気のせいかもしれない)。行政学という研究分野から見ていると,どうしても一歩引いて見ているような印象を受け取られがち(な気がする)わけですが,たまにはルポのような普段読んでいるものとは違う意味でガチガチとしたを読もうと思ったりします。 薬害C型肝炎 女たちの闘い―国が屈服した日 (小学館文庫) 作者: 岩澤倫彦,フジテレビ調査報道班出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/04/04メディア: 文庫 クリック: 40回この商品を含むブログ (3件) を見るこれは結構きつかった。通勤中に電車の中で読もうかと思ったら,どうしてももらい泣きしてしまうので読めず,結局研究室で読むことに。様々なかたちを取るが,いずれにしても個人の人生が薬害という問題によって翻弄

    薬害と政治 - sunaharayのブログ
  • 労働者派遣法についての労政審部会の公益委員案についての緊急声明/労働弁護団 - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介

    12月18日、労働者派遣法について審議をしている労政審労働力需給制度部会に、公益委員案骨子が提出されました。 各紙では、登録型派遣労働者、製造業派遣を原則禁止と報道されています。 ○労働者派遣制度の改正を議論する労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の労 働力需給制度部会が18日開かれ、公益委員が報告書の原案を提示。焦点の製造業 派遣は、長期の雇用契約を結び、雇用が安定している「常用型」に限って認め、仕 事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型」は3年以内に禁止することを盛り込んだ と報じる共同通信配信記事。 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121801000350.html労働弁護団は次のように緊急声明を出しました。いろいろ注文をつけたいところですが、3点に絞って指摘をしました。12月22日、25日、28日と部会が予定されています。是非、部会審

    労働者派遣法についての労政審部会の公益委員案についての緊急声明/労働弁護団 - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介
  • 鹿児島県議会、阿久根市長に謝罪求め決議 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、ブログに障害者の出生を否定するような文章を掲載した問題で、同県議会(金子万寿夫議長)は17日、竹原市長に謝罪を求める決議案を出席議員の50人の全会一致で可決した。 一自治体の首長について、県議会が非難決議するのは極めて異例という。 決議では「障がい者の方々を差別するとしか取れない表現。市議会で謝罪を拒否し、自らを正当化する姿勢に終始したことは強い憤りを覚える」とし、竹原市長に対して「障がい者、県民、関係者に謝罪し、障がい者福祉の一層の推進のための適切な努力を行ってほしい」と注文を付けた。

  • くるか、義務付け訴訟? - 初心忘るべからず

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • US:死刑冤罪を政治がもみ消す国とその必要もない国 - Matimulog

    朝日.comの次の記事は、注目に値する。 死刑執行「無実だった可能性も」 米テキサスで調査紛糾 04年に死刑が執行された米テキサス州の元死刑囚の男性について、無罪だった可能性を指摘する報告書が相次いでいる。しかし、法廷の過ちを調査する州の委員会が開かれようとした矢先に、州知事がメンバー4人を相次いで退任させる事態に。死刑大国の米国でも、「無実の死刑」が公式に認められたことはないとされており、有数の「死刑州」のテキサスが紛糾している。 この記事で取り上げられているイノセンス・プロジェクトは、以下のが必読である。 上記記事の問題は、テキサス州のペリー知事が冤罪を調査して暴く直前の委員会メンバーを、任期が来たからといって交代させ、後任者は調査を無期限延期にするという、露骨な調査潰しをした点にある。 来るべき選挙で再選されるまで、不利な事実は潰そうということのようだ。 選挙とは異なるが、不利な事

    US:死刑冤罪を政治がもみ消す国とその必要もない国 - Matimulog
  • 湯浅誠風味のお金のつかない緊急雇用対策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日とりまとめられた「緊急雇用対策」が官邸HPにアップされています。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kinkyukoyou/koyou/honbun.pdf 一言で言うと、国家戦略会議に入った湯浅誠さんの意見が相当に入れられたとおぼしき記述がかなり見える一方、「調子にのりやがって。お金なんかつけてやらないぞ」という財務省方面の強固な意志が筋金に入っているという意味で、鳩山政権の性格をよく示している対策になっているようであります。 湯浅誠風味は次のような記述によく現れています。 >(2)「貧困・困窮者、新卒者への支援」を最優先する -最優先課題として、最も困っている人を全力で支援する ・ 経済雇用情勢の悪化の影響は、経済的・社会的に弱い立場にある人々にしわ寄せされる形で最も大きく現れる。具体的には、貧困・困窮状態にある求職中の離職者や非正規労働者、女性であ

    湯浅誠風味のお金のつかない緊急雇用対策 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Seniority system: Libertarianism@Japan

    の年功序列制というのは、ある種の長幼の序に基づいたもので、大いに形式的な合理性をもつ。 これに対して、能力主義や同一労働同一賃金という考え方は、実質的な合理性を唱えたものだ。 年功序列制つまりは、年齢順というのも悪くはない。なぜなら、仕事の内容が決まっていて、かつそれがそれほどに難度の高いものでなければ、能力が高い低いはあまり関係なくなるからである。 能力が結果に大きく反映されるのは、営業職や研究職のようなものだろうが、これさえも環境によってそうともいえなくなる。 そういった点、能力主義というのは、一見合理的だが、測定、計測が困難で非合理になりがちだという致命的な問題があり、それによってかえって、不公正感が高くなる可能性がある。 むしろ、保険のように統計的な戦略をとるのが、合理的である場合もある。個々の成果を無理に公正に測定しようとするよりも、保険システム的な統計的合理性を選ぶ方がシス