タグ

2008年1月18日のブックマーク (16件)

  • 2008-01-17

    グラブをはめる 蹴り技がない 組み技がない 投げ技がない 決め技がない 以上の理由で、ボクシングは格闘技として不完全だッ \______________ ______________/ O モワモワ o ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  。 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `! むかし、おなじタイトルの 出てなかったっけ? ワールドミュージック/世界音楽入門 作者: フィリップ・V.ボールマン,柘植元一出版社/メーカー: 音楽之友社発

    2008-01-17
  • なぜ大国の元首はアホが多いか : 404 Blog Not Found

    2008年01月15日19:30 カテゴリTaxpayer なぜ大国の元首はアホが多いか 裏を返せば、なぜ小国の元首はアホには務まらないかということにもなるが、以下には結構な説得力を感じた。 思考のコストと空気の支配 | WIRED VISION ここで注目に値するのが日人は成人だけでも1億人近くいるという当たり前の事実です。自分1人が意見を変えたところで世論に対する影響は1億分の1……100万分の1にすぎません。 91年に年収500万円だった人にとって、経済政策運営が不味かったことによる被害額は1400万円です。自分が有効な経済政策を指示することによって政策が変わる可能性が仮に1万分の1上がる[*2]とすると……正しい経済政策を知ることの期待利得は1400円にすぎないのです。 しかし、もし分母が1/100、すなわち大人人口が100万人だったとすると、期待利得も100倍、すなわち14万円

    なぜ大国の元首はアホが多いか : 404 Blog Not Found
  • 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:民主主義が国際競争力低下を招く皮肉

  • 佐藤秀の徒然幻視録:反捕鯨豪の本当の狙いは南極の資源?

    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : センター本番を緊張せずに挑める方法

    センター当日は、参考書関係に触れない方が良いかも。 うやむやな所があって、不安になって、緊張して、と悪循環が起こる可能性もある まあ、人によりけりだろうけど。 あと、これらのことは鵜呑みにしないように。人によって差はあるだろうし

    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
    48,101 (ペットボトルの)水を傍らに置くことが精神を安定させる効果
  • ガイジンが「萌え」を理解した瞬間に立ち会った - GAME NEVER SLEEPS

    会社のラウンジで日人の同僚とコーヒーを飲んでいると、米国人テスターでありアニメ・マンガオタクのSが話しかけてきた。 「ハイ、ガイズ、"MOE"についてちょっと聞きたいんだけど......」 「……何?『萌え』?」 同僚がメガネをクイとあげた。目が光った。何を隠そう、彼は萌えにはちょいとうるさい男なのである。俺は彼を「師匠」と呼ぶ。人によっては「アニオタ」と呼ぶ。 「女の子に使う"MOE-RU"てのは、どういう意味だい?"KAWAII"とは違うの?」 師匠がメガネを拭きはじめた。おそらく、今、彼の頭の中は、「萌え」についての大量の言説や独自の解釈が渦巻いているのだろう。 「ふむ、"MOE"か……。その単語は一般的に言えば、『行動を好ましく感じる』という意味であるな。ただし、言葉の定義よりもSが自分で『萌え』を感じることが大事だと思う。」 なるほど、たしかに。 「うーん……、でも、みんなが盛

  • タバコ問題からみる健康問題?何でクルマは言及されない? - fake24

    最初に、、 私はタバコを吸います。肺がんになると分かっていて吸っています。 がんの死亡率の1位が肺がんだったかと。 最近どこもかしこも禁煙と言う言葉が出てきました。個人的にはすごく居場所がない今日この頃です。 が、しかし禁煙の場所を増やすのはは良いことだと思います。自分がガンで死ぬことは自分の勝手ですが、人をガンにするのは…というものあるので。 ちなみにフランスのパリはカフェや居酒屋でも規制が出ましたね。 ヨーロッパのエリートはタバコを吸っていません。 これは当です。私はケンブリッジ大学にいたこともありますが、日の大学と比べても喫煙者は極端に少ないです。イギリスでタバコを吸っているのは労働者階級がほとんどです。 何でみんな吸わないの?と聞くと 「そりゃー体に悪いから…わざわざ死ぬのを早める必要はない」 ごもっともな意見。 きっとイギリスはそのうち、エリートが生き残って、労働者階級が死ん

    タバコ問題からみる健康問題?何でクルマは言及されない? - fake24
  • 調子にのってコイバナでもするか:ハムスター速報 2ろぐ

    露出激しい画像はURLで1クッションになっています。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと-52,468秒:2008/01/11(金) 20:34:47.91 ID:veY37TvY0 彼女との出会いは去年の夏。 ちょっとした遊び心で買ったオナニーグッズから始る。 http://www.imgup.org/iup536538.jpg 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。あと-52,720秒:2008/01/11(金) 20:44:41.62 ID:3xofoznE0 不憫な>>1 4 :1:2008/01/11(金) 20:41:00.67 ID:veY37TvY0 ダッチワイフなんかで立つかよw と鼻でわらってたけど、オナホのついでにネタで買った もったいないので膨らますことにしたのは買ってから 1週間以上たってからだ 5 :以下、名無しにかわり

    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:彼女とH無しでも付き合っていける男っているの?

    13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/16(水) 01:27:11.39 ID:vDF/TJQv0

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【PS3 Only】FF13最新情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!! |      /  / |// / /| |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`) |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`) |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) /|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) /|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`) |   |  |/    (´⌒(´( つ/

    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
    「海外展開前提のキャラデザ」
  • B-CASは独禁法違反である - 池田信夫 blog

    きのうのMIAUシンポジウムは、「ダビング10」というマニアックなテーマにもかかわらず、会場はほぼ満員だった。まもなくYouTubeの公式チャンネルに映像がアップロードされると思うが、議論で気になったことをひとつ: 「ダビング10の是非論」とか「落としどころ」とかいう話にはまりこむと、この話はデッドロックになる。この泥沼は10年前のボタンの掛け違えから始まっており、それをいくら掛けなおしてみても、同じことの繰り返しになるからだ。そもそもなぜ無料放送にCASがついているのかという根的な問題から問い直し、これまでの経緯をいったんリセットしたほうがいい。 CAS(conditional access system)は、有料放送のシステムとしてはどこにもあるが、無料放送にCASをつけている国は日以外にない。FAQにも書いたことだが、事の起こりは、BSデジタルを有料放送にするか無料放送にする

  • PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE

    いわゆる仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、あらゆる「印刷」コマンドが実行可能なソフトからPDFファイルの作成ができるフリーソフトです。広告を表示するソフトやスパイウェアなどは含まれていないというのがポイントで、個人利用及び商用利用が可能。パスワードで保護されたPDFファイルや品質、プロパティ、透かしなどもサポートしています。 インストール可能なのはWindows 2000/XP/XP(64ビット)/2003/2003(64ビット)/Vista/Vista(64ビット)/2008。 というわけで、ダウンロードとインストール、使用手順は以下から。 まずは以下からダウンロード。 Download and Installation 上記ページのリンクをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストーラが起動します インストーラは日語で起動して

    PDFファイルを作成可能なフリーソフト「BullZip PDF Printer」 - GIGAZINE
  • 自己啓発セミナーを嗤いながら、ハマりそうになった友人の本 - *minx* [macska dot org in exile]

    サンフランシスコに住む友人の Beth Lisick が新しいの販促でポートランドに来たので見に行った。 Beth はスラム・ポエトリー出身の詩人・ストーリーテラーで、日常の出来事を独自のウィットとユーモアで面白おかしく伝えるのがうまい。 新著は「Helping Me Help Myself: One Skeptic, Ten Self-Help Gurus, and a Year on the Brink of the Comfort Zone」といって、年間何百億円というお金が動くとされる自己啓発・セミナーに著者自身が一年間どっぷり浸かりまくってその顛末を記したものだ。 具体的には、何十冊ものベストセラーを出した「こころのチキンスープ」シリーズで有名なジャック・キャンフィールドのセルフ・エスティーム・セミナーに参加し、男と女が生まれつきの違いを理解しあうことが大切だと説く「男は火星

    自己啓発セミナーを嗤いながら、ハマりそうになった友人の本 - *minx* [macska dot org in exile]
    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
    ジョン・グレイ
  • Culture First はこんなにすばらしい権利者団体です。 - 風のはて

    参照:「iPod課金」は「文化を守るため」――権利者団体が「Culture First」発表 - ITmedia News権利者団体が「Culture First」宣言、文化保護で補償金の拡大求める著作権団体、統一標語「Culture First」で補償金制度維持の結束図る:ITproあまりにすばらしい内容なので、誠に勝手ながらシンボルマークをよりよいものに加工させていただきました。ええ、これは皮肉であり、風刺です。今回のニュースには久々にぶちキレました。もはや言葉では言い表せません。上のイラストを作ってもまだ怒りが収まりません。このイラストは権利者団体を標榜する87団体の皆さんへのメッセージです。あなた方は、“権利者団体”というより、“利権団体”ですね。上のイラストは、そんなあなた方を的確に表したものだと自負しておりますよ。イラストの最初の図柄は、あなた方のシンボルマークです。不愉快です

    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
    単なる利益の再分配問題ではなく、文化を利権団体から私達の手に取り戻す為の戦いと考えるべきだと言うことが分かりました/権利者団体は文化の略奪者。私は彼らを許さない。
  • 2008-01-17 - 小田中直樹[本業以外]ネタ帳:『20世紀ファッションの文化史』

    成実弘至『20世紀ファッション文化史』(河出書房新社、2007) おすすめ。 (1)ファッションを社会のなかで捉えるべきことを主張し、ファッション(デザイナー)が社会に与えたインパクトと社会の趨勢がファッション(デザイナー)に与えた影響との相互作用のなかで、著名なデザイナー10人の業績をえがきだし分析する一冊。とにかく目からウロコが落ちまくることうけあい。 とりわけ、あらためて川久保玲のすごさを教えられる……が、そんなエラそうなことをのたまいながら、ぼくはコムデを一着ももってないのだった。 (2)ちなみに、このにも出てくるリーバイスの創始者リーバイ・ストラウスは、つづりはLevi Strauss。そして著名な構造主義人類学者クロード・レヴィ・ストロースは、つづりはClaude Levi-Strauss。もしかして2人は同一人物……じゃなくて親戚か何かなのか?、という根拠なき疑問を感じて

    2008-01-17 - 小田中直樹[本業以外]ネタ帳:『20世紀ファッションの文化史』
    mn_kr
    mn_kr 2008/01/18
    リーバイ・ストラウスとレヴィ・ストロースは遠い血縁関係
  • 新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~: (宮台真司への)絶望から始めよう――「現代の理論」発刊に寄せて

    以下のサイトにトラックバックします。 EU労働法政策雑記帳:現代の理論 西野坂学園時報:2008年巻頭言 日経団連と新自由主義に裁きの鉄槌を 女子リベ  安原宏美--編集者のブログ:「少年法の改正と児童福祉の課題」 今日行く審議会@はてな:流されないこと ――――― 「現代の理論」(明石書店)平成20年新春号に、私の書いた文章「さらば宮台真司――脱「90年代」の思想」(pp.100-109)が掲載された。今回は、この文章について、著者自身による若干の解題を書いてみることとしたい。 まず、この文章が掲載されたいきさつであるが、実をいうと件の論考は、編集部から頼まれて執筆したものではなく、自分で書いてみた文章を売り込んだものだ。というのも、平成19年8月、このブログにおいて「俗流若者論ケースファイル85・石原慎太郎&宮台真司」という文章を書いて、そもそも我が国の若者論にとって宮台とはいかなる

    新・後藤和智事務所 ~若者報道から見た日本~: (宮台真司への)絶望から始めよう――「現代の理論」発刊に寄せて