タグ

2009年4月24日のブックマーク (18件)

  • 『子どもの命より自動車を優先する国は日本以外にない - 「官から民へ」で国民は排除される』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 動向が気になる学者というのが私には何人かいるのですが、東京大学の神野直彦教授もそのひとりです。その神野教授の講演録が、協同総合研究所のホームページ に掲載されているのをみつけました。「新しい働き方を考える~まちづくりと市民による仕事おこし」と題した講演で、2003年とちょっと古いですが、講演の一部に、「公(おおやけ)というのは何か」「公共とは何か」について語っているところがあり、国による公共サービスのあり方を考える上でも、非常に興味深かったので紹介します。(いつもの私の勝手な要約によるまとめですのでご了承ください。byノックオン) 日には「公(おおやけ)」の思想がありません。「公」というのは何か、「公共」とは何でしょうか? 「公園」というのは、ドイツの文学者ゲーテがつく

  • 選言

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “ 選言 せんげん disjunction。大辞林によると、命題と命題を「あるいは」「または」に相当する 記号で結合する仕方。または、それで得られた立言。論理和。”
  • ブール論理 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ブール論理" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年8月) ブール論理(ブールろんり、英: Boolean logic)は、古典論理のひとつで、その名称はブール代数ないしその形式化を示したジョージ・ブールに由来する。 リレーなどによる「スイッチング回路の理論」として1930年代に再発見され(論理回路#歴史を参照)、間もなくコンピュータに不可欠な理論として広まり、今日では一般的に使われている。 項目では、集合代数を用いて、集合、ブール演算、ベン図、真理値表などの基的解説とブール論理の応用について解説する。ブール代数の記

    ブール論理 - Wikipedia
  • 高橋悠治+茂木健一郎:公開トーク『他者の痛みを感じられるか』 4/4

    sm2924701←3/4

    高橋悠治+茂木健一郎:公開トーク『他者の痛みを感じられるか』 4/4
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    創作において美はあくまで結果であり、それを目指して何かを創るということはできない。だとすれば美を対象化し定義して論じる評論は、美を生み出すことに寄与するのだろうか。高橋の答えはノー。
  • Google Books History – Google Books

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “History of Google Book Search”
  • グーグル「ブック検索」についてのセミナーをやります

    グーグルは、インターネット上の検索の会社だと思われている。ところが、その使命は「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」だという。そういうわけで、目下、出版界の最注目テーマである「ブック検索」(Google Book Search)も、1996年に同社が設立されたころから議論されていたものだそうだ。 同社の創業者2人は、スタンフォード大の「デジタル図書館技術プロジェクト」(Stanford Digital Library Technologies Project)で働いていた。過去、「プロジェクト・グーテンベルグ」をはじめとして、書籍を電子化して公開することは、さまざまな形で試みられてきたのはご存じのとおり。しかし、その規模や影響力、そしてその他のあらゆる点において、「ブック検索」はこれまでのプロジェクトとは異なる性格のものになるのだろう。 「ブック検索」に

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “このサービスの影響力は、実のところ、これまでグーグルが実現してきた検索サービス以上のものになる可能性がある”
  • 電子書籍というパラダイムの終わり - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    電子書籍というパラダイムの終わり - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    ◎“「電子図書館」「電子書籍(電子本)」「本の検索」という三つのパラダイム|グーグルも当初は「Google Print Library Project」と名乗っていたとおり、図書館パラダイムでこのプロジェクトを進めていた”
  • 【18】「母女子」と「娘女子」:日経ビジネスオンライン

    実際に誰かの「母」であり「娘」であり「姉」であり「妹」であることとは別に、「母っぽい」女性、「娘っぽい」女性、「姉っぽい」女性、「妹っぽい」女性がいます。 実際に母であっても母でなくても、「母っぽい」女性が「母女子」で、大人になっても「娘っぽい」女性が「娘女子」です。 「女」の現役の一段上で意見する「母女子」 女性が「母っぽく」なる大きな理由は、「母っぽく」なることで「現役の女」ではないことをアピールしながら、一方で「現役の女が関わる問題」に口出しできるからです。 例えば、自分があまりもてるタイプではない場合は、「△△くんはあなたのことが好きだと思う。私がここに呼んであげるから、話してあげたら」などとお節介を焼いたり。 母女子は小学生くらいでも(下手をしたら幼稚園でも)いるものです。また、中学や高校で「○○校の母」と呼ばれる女子はよくいたものです。あだ名は「ママ」とか「おかあさん」。しっか

    【18】「母女子」と「娘女子」:日経ビジネスオンライン
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “女性が「母っぽく」なる大きな理由は、「母っぽく」なることで「現役の女」ではないことをアピールしながら、一方で「現役の女が関わる問題」に口出しできるから”
  • ニッサン MISTRAL(ミストラル)CM

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    Pizzicato Five
  • 木村カエラのホーム | プーペガール|無料で遊べるファッションきせかえサイト

    木村カエラのホーム | プーペガール|無料で遊べるファッションきせかえサイト

  • よみがえる社会主義 - 池田信夫

    Rasmussen Reportsの世論調査によると、アメリカ人のうち「社会主義より資主義のほうがいい」と思っている人は53%で、20%は「社会主義のほうがいい」と思っているそうです。特に30歳以下では、資主義が37%に対して33%が社会主義と、拮抗しています。 資主義の家であるアメリカでこうなのだから、いま日で同じような調査をやったら、社会主義が上回るかもしれない。共産党員が増え、若者は「派遣村」などで労組に取り込まれ、「階級闘争」を叫ぶ手合いもいます。政府もバラマキ財政政策に加えて、「産業再生法」で日立やエルピーダに資注入する方向です。日は社会主義に向かって大きく舵を切ったようにみえます。 若者が社会主義にひかれるのは理解できます。それはかつて学生運動が盛り上がった原因と同じです。貧しい労働者を見ていると「労働者を搾取している資家を倒して彼らの金を労働者に分配しろ」とい

    よみがえる社会主義 - 池田信夫
    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “「労働者を搾取している資本家を倒して彼らの金を労働者に分配しろ」という話=人々の部族感情に訴える。これに対して社会主義(統制経済)の弊害はわかりにくく、経済学のロジックがわからないと理解できない”
  • http://www.designwalker.com/2009/04/wireframe-2.html

    http://www.designwalker.com/2009/04/wireframe-2.html
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

  • 公益社団法人日本マーケティング協会 - 公益社団法人日本マーケティング協会

    短時間で、要点が学べる10分ショート動画講座、2コースを開設いたしました。 JMA会員社皆様、ぜひご活用ください。 JMA+は、日マーケティング協会がお届けするマーケティングの最新情報を集約した動画配信サービスです。豊富なラインナップから観たいコンテンツをご視聴いただけます。

  • asahi.com(朝日新聞社): 「アバクロ」アジア1号店、銀座に12月オープン - 話題 - ファッション&スタイル

    「アバクロ」アジア1号店、銀座に12月オープン2009年4月24日 印刷 ソーシャルブックマーク 米カジュアル衣料大手のアバクロンビー&フィッチは12月15日、アジア1号店となる旗艦店を東京・銀座にオープンする。10代後半〜20代を主な対象に、Tシャツやポロシャツなどを取りそろえる。 アバクロは米国を中心に約1100店を展開、09年1月期の売上高は約35億ドル(約3400億円)。ユニクロと同じ製造小売業で、サッカー選手のデービッド・ベッカムさんや歌手のマドンナさんも着ていることで知られる。 銀座店は、ニューヨークや今年10月オープン予定のミラノに続く、世界で5店目の大型旗艦店。売り場は1〜11階で、面積は約970平方メートル。 アサヒ・コムトップへ

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “10代後半~20代を主な対象に、Tシャツやポロシャツなど。アバクロは米国を中心に約1100店を展開、09年1月期の売上高は約35億ドル(約3400億円)。ユニクロと同じ製造小売業 […] ”
  • マネジメント・キャリア・人事 ~ブログJ-center~ 「やる気」のもとを増やそう

    果てしなく、先日のLearning bar「みんなでやる気を科学する」からのお話が続いていますが、それだけいずれも中味の濃いお話だったということですね。今日は、株式会社JTBモチベーションズ代表取締役社長の大塚雅樹さん『やる気の「常識」を問う』についてです。これで4名の方のお話すべてに言及できることになります。 「常識を問う」内容は以下の3つです。 ①ハイパフォーマーだって危うさを秘めている ②プライベートと仕事は対立しない ③組織のモチベーションは足並みをそろえる必要はない 個人的にはいずれも素直にうなずけてしまうのですが、このことがすっと入ってこない職場も多いのでしょう。特に②なんか、そのとおりですよね。もちろん、①も。 JTBモチベーションズでは、「やる気分析システムMSQ」という商品を持っており、それでは11個のモチベーター(モチベーションを左右する因子)を特定していろいろな分析等

    mn_kr
    mn_kr 2009/04/24
    “11因子とは以下のとおりです。 業務遂行、自己表現、環境整備、環境適応、人間関係、適職、期待・評価、プライベート、職務管理、昇進昇級、報酬”
  • Fujisan.co.jp

    ナンバー(Sports Graphic Number) 2021年08月12日発売 目次: <特集内容> 【2人が明かす勝利の秘密】 卓球混合ダブルス 伊藤美誠/水谷隼 「史上最強のリミックス」 【王国も怖れた3人娘】 卓球女子団体 石川佳純/伊藤美誠/平野美宇 「涙は前進の証」 【日球界の夢の結実】 侍ジャパン「ゲーム世代の爽快なエンディング」 【越えられなかったメダルの壁】 サッカー男子「号泣の先へ」 【笑顔のダブル表彰台】 スポーツクライミング女子 野中生萌/野口啓代 「受け継がれしクライマー魂」 【2冠達成インタビュー】 橋大輝「譲らず、おごらず、王者の道を」 【繋いだ5大会連続メダル】 体操男子団体 橋大輝/北園丈琉/萱和磨/谷川航 「0.1点の重みを噛み締めて」 【女子57年ぶりの表彰台】 村上茉愛「これ以上はない銅メダル」 【連覇の先に続く道】 大野将平「求道者が受け取

    Fujisan.co.jp
  • 「新聞はテレビ欄とチラシだけで十分」 リクルートが無料配布するサービス始めて新聞業界激震!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「「新聞はテレビ欄とチラシだけで十分」 リクルートが無料配布するサービス始めて新聞業界激震」 1 シバザクラ(愛知県) :2009/04/22(水) 18:57:08.01 ID:I9MCIvB+ ?PLT(12000) ポイント特典 リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。 これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、エリアを急速に拡大しているのだ。 すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。 リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも