タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (41)

  • 米国ベンチャー企業のCEO/COO/CTO平均給与や持ち株比率など:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    興味深いデータが発表されたので紹介したい。 Wilmerhale,Ernst&Younf,J.Robert Scott3社共同で,2007年と2008年の米国ベンチャー企業の実態を調査したものだ。対象企業は342社,全米各地域のベンチャー企業を網羅している。 では,まず調査対象の企業属性から。 創業からの期間は2-6年が一番多くて143社(42%)だ。 そして従業員規模は20名以下が最多で115社(34%)。とくにネット系の場合,Twitterでも数十人など驚くほど少ない陣容でオペレーションしていることが多い。 売上規模としては5百万ドル以下が140社(41%)と圧倒的に多い。 ビジネスエリアとしてはソフトウェア開発が約半数の49%,通信が10%などIT系が多くを占めていることがわかる。数でいうと,ベンチャー = IT系という図式がほぼ成り立っているようだ。 そしてここからこの調査の注目す

    米国ベンチャー企業のCEO/COO/CTO平均給与や持ち株比率など:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    世界中でソーシャルゲームが巨大な金脈として注目されている。 日においても,オープン化で先行したmixiが2ヶ月間でPC版の総利用時間を倍増させ,続くモバゲーはテストケースである自社製4アプリだけで10月単月で50億PV(ページビュー,以下PVと略)を稼ぎ出した。 元であるFacebookの国内普及が遅れていることも既存事業者やITベンチャーに大いなる追い風となっている。 Zynga,Playfish,Playdomなどの黒船が上陸する前に大ヒットゲームを生み出し,ソーシャルゲームにおけるトップ・プランドを確立してしまうこと。このゴールドラッシュの覇者を目指す企業にとって至上命題だ。 さて,ここで難問がひとつある。限られた経営資源をどのソーシャルアプリ・プラットフォームに投入するかだ。前述のmixi,モバゲーに加え,iPhoneからも目が離せない。さらには来年初頭に日法人が設立され

    mixi,モバゲー,iPhone 徹底比較 「どのアプリが一番儲かるか?」:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • ゲーム業界を襲う世界的な激震。ソーシャルゲーム急成長のインパクト:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    不況に強いといわれた米国ビデオゲーム業界(日で言うテレビゲーム。ディスプレイつき装置によるゲームに関連する業界)に激震が走っている。 ・ 10月の米ゲーム関連売り上げは19%減 ゲーム機値下げの効果薄 (ITmedia, 2009/11/13) この記事によると,10月の米国のビデオゲーム機器・ソフトの売り上げは19%減少して10億7000万ドルとなった。また家庭用ゲーム機の値下げにもかかわらずゲーム機売上は23%減少と全く歯止めがかからなかったと報道されている。 ・ Video Game Industry Not So Recession Proof After All (ERTS, ATVI, TTWO) (Silicon Alley Insider, 2009/11/13) こちらの記事では,エレクトロニックアーツ(ERTS),アクティビジョン(ATVI),テイク2(TTWO)の売

    ゲーム業界を襲う世界的な激震。ソーシャルゲーム急成長のインパクト:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/11/20
    “「スタンドアローン型」から「ネットワーク型」へ&「コンテンツ・クオリティ」から「ソーシャル・エンターテインメント」へ=複数デバイスにまたがるクロス・プラットフォームが必要になってくる”
  • セカイカメラとVOCALOIDとiPhoneが合体するとどうなるのか:VOCALOID動画がセカイカメラにぷかぷか浮かぶ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど セカイカメラ、VOCALOID、iPhone、いずれもこのブログやITmediaでの記事で相当にしつこくカバーしているテーマなのですが、どうもそれがCEATECのヤマハブースに大集合するらしきことが判明しました。これは見逃せませんね。 展示内容の詳細を見ると、ヒントがいくつかあります。 ●セカイカメラがMIDI拡張される? CEATECスペシャルコンテンツとして、Piano Lifelogサーバ上の演奏データを、セカイカメラのエアタグにしました。 という記述があります。セカイカメラには30秒のオーディオクリップを載せるサウンドエアタグがありますが、あくまでもマイクから拾った音。ましてやクラウド上にあるMIDIデータではありません。これはセカイカメラがMIDI拡張され、再生機能がつくとい

    セカイカメラとVOCALOIDとiPhoneが合体するとどうなるのか:VOCALOID動画がセカイカメラにぷかぷか浮かぶ:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 【速報】世界中から注目が集まる,日本携帯サイトのビジネスモデル:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日に続いてモバイルサイトの話題を。 昨日の記事で,10月20日に行なわれたWeb2.0サミットでのモルガンスタンレー社の発表資料を取り上げた。 ・ iPhone vs Android vs SymbianOS。モバイル三国志の現状と未来予測 この中で,2009年で最も重要なトレンドは「モバイル」で,そのビジネスインパクトはPCウェブの10倍以上になるだろうとの予測がある。 中でもポイントは,PCとモバイルにおける「ウェブの収益構造の違い」だ。 【PCウェブの収益構造】 【モバイルウェブの収益構造】 広告・eコマース・有料課金という三つのくくりでみると,広告が40%と最大の収益源となっているPCに対して,モバイルではeコマース比率が73%と非常に高いことがわかる。 さらに注目しているのは,両グラフの赤線で囲んである「Users Pay for Instant Access」(コンテンツ有料

    【速報】世界中から注目が集まる,日本携帯サイトのビジネスモデル:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “2009年で最も重要なトレンドは「モバイル」でそのビジネスインパクトはPCウェブの10倍以上になるとの予測|広告が40%と最大の収益源となっているPCに対してモバイルではeコマース比率が73%”という収益構造の違い
  • 「Amebaなう」に勝算あり?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    米国のインターネットユーザーに関する調査を行っている Pew Internet & American Life Project から、Twitter に関する新しい調査結果が発表されました: ■ Twitter and Status Updating, Fall 2009 (Pew Internet & American Life Project) この調査結果、海外のサイトでは「ついに若者も Twitter を使うようになった」という解釈で紹介されています。というのも: こんな結果が出ているため。「若者が Twitter に集っている」というタイトルで、2008年12月に行われたアンケートと、今回(2009年9月)のアンケートの結果が比較されています。ご存知の方も多いと思いますが、Twitter は利用者の年齢が比較的高いことで知られるサービスです(参考記事)。しかしこれを見ると、ついに

    「Amebaなう」に勝算あり?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “同社がアメブロで抱えている資産である芸能人を利用して、Twitter がリーチできていない若年層を取り込もうという戦略|マイクロブログの領域に様々なプレーヤー→マイクロブログという存在そのものが盛り上がる”
  • ソーシャルスパゲッティー:テクノロジーと希望:オルタナティブ・ブログ

    最近、SNSが増えすぎてスパゲッティー化してると思いませんか? なにかひとつアクションを起こすだけで、いくつものブログやマイクロブログ(ツイッターなど)に書き込みしないといけないです。もちろん、RESTやATOMのAPIを公開しているサイトは、ちょっとプログラム書けば自動更新可能なんですけど、ある意味マルチポストですよね。 旧来、たとえば「ロイター発信」の新聞記事をだれかが書くと、NewsMLとかで世界中に配信されていきました。(いきました、ていうか、今そういう状態ですね)これは、情報がエージェントのように伝達されていくのと同じ感じかと。 脳の中では、一部で発生した情報は、シナプスを通してどんどん他へ伝達されていきます。 今のSNSでの情報伝達はこれに近いと思うのです。問題は、ひとつの情報をいくつもの情報メディアに自分でマルチポストしないといけない、という点かと。悪いときには、最初のところ

    ソーシャルスパゲッティー:テクノロジーと希望:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “最近、SNSが増えすぎてスパゲッティー化してると思いませんか?|問題は、ひとつの情報をいくつもの情報メディアに自分でマルチポストしないといけない、という点かと”
  • Twitterを米国政府が買収する日ーソーシャルメディアからソーシャルインフラストラクチャーへの道はあるか:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    #Twitter いま、エル・カミノ・リアルの木寺さんと情報交換をしている。 木寺さんに僕の著書『仕事で使える!超Twitter入門』を数日前に渡していて、その読後の感想を伺っていたのだが、彼が言うには、シリコンバレー辺りでは、Twitterのエグジットについて、多くの起業家が、Twitterを買収するのはGoogleでもMicrosoftでもなく、米国政府、いってみればオバマ大統領その人なのではないか、という論議が湧いているという。 僕は、『仕事で使える!超Twitter入門』を、Twitterが坂龍馬よろしく若い起業家、いや革命家が、実利と社会正義の双方に対する理想の実現に奔走し、GoogleやFacebookなどの強敵との対決におびえつつも、雄々しく若々しく立ち向かう姿勢を評価したいがために、書いたつもりであったが、何か少し、結論として足りない部分を感じていた。 それが、この木寺さ

    Twitterを米国政府が買収する日ーソーシャルメディアからソーシャルインフラストラクチャーへの道はあるか:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “世界初の10億人に利用されるインターネットサービスという目標を掲げるTwitterが...IPOであるとかバイアウトというこれまでのエグジットとは次元の違う本当の社会起業家としての夢の実現(公共的ネットサービス提供)”
  • 「つぶやき」を使った一言デジタルサイネージ:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ

    Twitterに参加していないので、あくまで「つぶやき」と略します。 「つぶやき」関連の記事を見ていると、ビジネスでの活用としては、 ・キャラクターを利用したつぶやき広告 ・つぶやきを解析した統計調査 ・広報の一環としてつぶやく などなどが、あるような気がします。 ブログのように、アフィリエイトが出来るわけでもなく、 ペイパーポストならぬペイパーつぶやきをしたとしても、 ブログに比べると、一言一言の消費性が高いため、あまり友好的とも言えません。 ブログのペイパーポストはバックリンクの効果などもあったと思いますが、 Twitterなどでその効果があるかと言われるとよっぽど有名人でもない限り、 限りなくスルーされるのが目に見えます。 Twitterのような「つぶやき」系サービスの場合重要なのは、 文章の消費率が高いため、いかにリアルとひもづけるか? が重要なんじゃないかなと思います。 考えられ

    「つぶやき」を使った一言デジタルサイネージ:一人シリコンバレー男:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “小売り、特にスーパーなんか面白い「つぶやき」 デジタルサイネージが出来る...POSと連動して、(10分ほど購入からタイムラグを置いて)「つぶやき」とともに購入商品を一つ表示していく”
  • 【速報】ブランドはどうTweetされているか? ~ ブランドTweetに関する調査結果が発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    10/2に eMarketer社が発表したニュースをひとつ。 Pennsylvania State Universityが,ブランドに関するtwitter上の約15万件のTweetsを分析した結果を発表した。 ■ Information Ahead of Opinion on Twitter この調査では,Tweetsを4つに分類している。 ブランドにコメントしている        48.5% ブランドに感情表現をしている        22.3% ブランドに関する情報を提供している    18.1% ブランドに関する情報を求めている    11.1% さらにこの中で,感情表現しているTweetsをさらに深く掘り下げている。 すばらしい    33.0% 良い        19.4% まあまあ    14.2% 悪い        15.9% 最悪        17.6% ポジティブコ

    【速報】ブランドはどうTweetされているか? ~ ブランドTweetに関する調査結果が発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “ポジティブコメントが52.4%,逆にネガティブコメントが33.5%,イーブンが14.2%|世界のトップブランド100社のうち60%近くはTwitter活用”
  • セカイカメラだけではない、日本発のiPhone拡張現実アプリ「ご近所ナビ」を試した:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど Newton Japanから、セカイカメラとは異なるコンセプトのAR(拡張現実)アプリが登場しました。230円の有償アプリ(App Storeへのリンク)。 POIをカメラビューにオーバーレイ表示させるのは、セカイカメラやLayarなどと同じなのですが、工夫されているのは、画面構成。上半分がカメラビュー、下半分に地図が表示されているのです。Layarなどはカメラビューとマップビューを切り替えるシステムですが、「ご近所ナビ」は両方を同時に見ることができる。 POIの種類としては、ATM、グルメ、コンビニ、パーキング、小児科、病院、郵便局、銀行がデフォルトで用意されていますが、キーワードを自分で追加することもできます。 ためしに「神社」を追加しましたが、2件が表示されました。キーワードを選

    セカイカメラだけではない、日本発のiPhone拡張現実アプリ「ご近所ナビ」を試した:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • セカイカメラの力技:エアタグで7文字以上表示させる方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ITmedia +D Mobileの記事「ふぉーんなハナシ:セカイカメラのセカイを楽しむ小技」で、このブログの小技を紹介してもらいました。 エアタグにおけるアイコンの文字表示を最大にする方法。姉ヶ崎寧々さんをフル表示させるやり方として、ピンクか水色の四角いフレームを使うといい、というものです。 では、それ以上に文字を表示させようとしたらどういう方法があるでしょうか? ないわけではありません。力技ですがあります。それは、 紙に書いた文字を表示させる です。バカバカしいですね。すみません。別のiPhoneや携帯、PCに表示させた文字を表示させる、でもかまいません。 ちょっと大きめのメモ帳を用意しておいて、そこに太めのマジックで手書きしておくといいのではないでしょうか。 iPhoneやほかの

    セカイカメラの力技:エアタグで7文字以上表示させる方法:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “紙に書いた文字を表示させる です。バカバカしいですね。すみません。別のiPhoneや携帯、PCに表示させた文字を表示させる、でもかまいません。”
  • 日本を騒がしているセカイカメラは、Sekai Cameraとしてパリ(科学博物館)でも騒がせるようです:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ

    を騒がしているセカイカメラは、Sekai Cameraとしてパリ(科学博物館)でも騒がせるようです CEATECジャパンで忙しい 頓智ドットの皆さまですが、同時並行で、 ◆Sekai Camera at Premier Science Museum in Paris パリの科学博物館で展示紹介に採用 http://support.sekaicamera.com/archives/687 2009年10月6日より、フランスのパリに位置する欧州最大級の科学博物館、Cité des Sciences et de l’Industrie でおこなわれる展示、Ma Terre première, pour construire demain において、セカイカメラによる「展示の拡張」がおこなわれます。この展示はフランスの携帯電話キャリア、ブイグテレコムとのパートナーシップによって実現し、屋内での

    日本を騒がしているセカイカメラは、Sekai Cameraとしてパリ(科学博物館)でも騒がせるようです:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/24
    “余談ですが、今日、はじめて、セカイカメラをいじりました。 田町界隈から慶應三田キャンパスあたり。 タグだらけでした”
  • 全メディアの皆さん、更新したらTwitterで知らせてください:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    岩永さんが「メルマガを読まなくなったことに気が付いた」というエントリーを書かれています。僕もまったく同意ですね。読まないメルマガは順番に外していたのですが、それでも気が付くと届いています。(たまーに、名刺交換しただけで送られるのは辟易しますが) ぐーたらな僕としては、メルマガを読まなくなった次に、RSSを読むのが面倒になってきた気がします。さすがに、読みたいブログはそれでも良いのですが、ニュースサイトの場合はTwitterで知らせてくれると助かります。 例えば、このオルタナティブブログを運営されているITmediaエンタープライズの場合は、公式Twitterを見に行くと、今日のニュースがサマリーで読めるわけです。で、読みたいものを順に追っていく。まとまって出来た時間に読めるので、とても助かります。 ITmedia各公式Twitter以外に、朝日新聞、毎日新聞などいろいろなメディアが公式Tw

    全メディアの皆さん、更新したらTwitterで知らせてください:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/05
    “ぐーたらな僕としては、メルマガを読まなくなった次に、RSSを読むのが面倒になってきた気がします。さすがに、読みたいブログはそれでも良いのですが、ニュースサイトの場合はTwitterで知らせてくれると助かります”
  • 「Lotus Knows」~グローバルでtwitterマーケティングを展開する、というIBMの試みってなんだ?:ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ

    「Lotus Knows」~グローバルでtwitterマーケティングを展開する、というIBMの試みってなんだ? ■多勢に無勢?「Lotus Knows」~グローバルでtwitterマーケティングを展開する、というIBMの試み 何やらワールドワイドで面白い事が始まりそう。しかもTwitterを使ってやるらしい。さすがにインターナショナルビジネスマシーンな会社ですね。まあ、とりあえず「Lotus Knows」「Lotus Connections Knows」というキーワードや"#lotusknows"というタグ、Lotus Knowsサイト(http://www.lotusknows.com)のURLを入れて、つぶやいたり、ブログ記事にすればOKとの事。皆さんやってみましょうか?但し、今Twitter使ってつぶやいているIBMの社員の皆さんへ、仕事のつぶやきが多すぎます。私的なつぶやきもあまり

    「Lotus Knows」~グローバルでtwitterマーケティングを展開する、というIBMの試みってなんだ?:ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ
  • 日本の企業 Twitter に「キャラ Twitter」が目立つのは気のせい?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    おかげさまで、昨日公開した「企業とTwitterの向き合い方:Twitterを使っているのは誰なのか」には多くのブックマークをいただきました。ありがとうございます。あと3回ほどありますので、最後までお付き合いいただければ幸いです。ユーザー数つながりの余談で恐縮ですが、Facebook の会員数が3億人を突破し、世界中でこの人数を超える国家は中国(約13億人)、インド(約12億人)、米国(約3.1億人)しかないのだとか。Twitter のユーザー数もいつか日の人口(約1.3億人)ぐらいに達するのかも……? ***** 昨日はオルタナブログでご一緒させていただいているKNN神田さんの主催で、「Twitter on Business」というイベントに参加して参りました。同じくオルタナブロガーで、モディファイCEOの小川さん、面白法人カヤックの玉田さんと共に、Twitter のビジネス利用につい

    日本の企業 Twitter に「キャラ Twitter」が目立つのは気のせい?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/05
    “米国の「実名/顔出し」というブログ文化と、日本の「匿名/顕名」というブログ文化の違いが反映されている|「デフォルメすることにより、注目度が上がったり、コンテンツが読まれる可能性が高まる」”
  • mixiアプリで休眠ユーザーが復活?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    先日からいよいよスタートしたmixiアプリ。FacebookですでにFriends for saleやFashion Warsなどのアプリで楽しんでいた私は、Twitterやmixi日記などで「どのアプリがどのFacebookのアプリにインスパイヤされてるかを当てるという遊びができるかもね」なんていう話をして、実際には使っていませんでした。 でも、誰がどのアプリで遊んでいるかの履歴がトップページに表示されるのをみて、ついつい私もはじめてしまいました。今やっているのは通信制能力大学漢字テストというドリコムさんのアプリです。 「よい点をとりたくてつい何度もやってしまう」とあるマイミクが言っていましたがどうやらそのようで、皆さん結構何度もやっているようでした。 私も挑戦しましたが途中から急に難しくなり、最高点は21点です。マイミクさんのうち3名が27点で並んでいます。 私は「海月」「勤しむ」「瑪

    mixiアプリで休眠ユーザーが復活?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/05
    “Facebookの後追いでmixiアプリ、Twitterの真似でmixiエコー(現在はボイス)とイマイチ先進性がなくなったと思われたmixiですが、これらはmixiしか使っていない人にとっては十分新しく画期的でなおかつ楽しい”|皮肉(笑)
  • 「Twitter でゴルフ実況」が流行る?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週刊東洋経済が"Second Life"について大々的な特集を組んだのが、2007年7月のこと。それから2年の月日が流れ――徐々にですが、Twitter について触れた記事が同誌にも載るようになってきているようです。いま発売中の10月3日号でも、意外なところでその名前が登場していました。 Twitter が登場していたのは、元マイクロソフト日法人社長の成毛眞さんが連載されている「ゴルフざんまい」というコラムの中。今回のタイトルは「テレビのゴルフ中継にモノ申す」というもので、まったくIT色を感じさせないものだったのですが、その中に次のような一節がありました: 僕が怒っているのは、プロゴルファーに放送権料が入らないことではない。タダなのに放送時間が短いからなのだ。たとえば、9月3日~6日まで行われたフジサンケイクラシックはメディアの冠試合であるにもかかわらず、3日目は1時間15分、最終日でも

    「Twitter でゴルフ実況」が流行る?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/10/05
    “テレビ局はゴルフ中継ではなく、ゴルフバラエティを作りたかったのだ […] そのうちに YouTube や Twitter を利用して、一般人がグリーンから中継しはじめるであろう”
  • なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    インターネット上の流行は、技術に明るい若者たちによって生み出されるもの――そんな常識が当てはまらなかったのが Twitter です。各所での調査(一例)によって、Twitter のユーザーは大人たちが中心であり、十代の若者たちは少数派であることが明らかになっています。その理由については様々な説が述べられていますが、今日の New York Times の記事は必読でしょう: ■ Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teenagers (New York Times) 若者たちが Twitter を使わない理由について、主なものがまとめられています。少し抜粋してみましょう。 まずは「若者は Twitter を必要としていなかった」説: Similarly, Twitter did not attract the young trendsetters

    なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/08/27
    “それ以前にはSNSを使ったことのなかった大人達によって Twitter の成長がもたらされた|別の理由は、彼らの生活は周囲にいる友人たちとの交流が中心であるという点”など。興味深い論点。
  • 中高年はケータイマナーが悪い?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    公共の場で着信しても、ケータイが「ピリリリ……」と鳴り出すことを防ぐ「マナーモード」。お馴染みの機能だと思いますが、若い人ほどこの機能を使う傾向が強い、というアンケート結果が出ています: ■ 「1日のほとんどがマナーモード」、若い世代ほど高い傾向に (ITmedia +D モバイル) ずっと気になっていて書けなかったこの記事。すでにブクマコメント等で指摘されていますが、果たしてこの結果を見て「よく若者がやり玉に挙げられるけど、ケータイマナーは中高年の方が悪いじゃないか!」と言えるのでしょうか。 性別で見ると、「ほとんどマナーモード」と回答したのは、男性が58%、女性が51.1%。年代別に見ると、、若い世代ほど「ほとんどマナーモード」の比率が高く、20代で61.2%、40代で45.1%と、16ポイントの差が見られた。逆に「ほとんど通常モード」としたのは、40代の30.1%が最も高く、20代の

    中高年はケータイマナーが悪い?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mn_kr
    mn_kr 2009/08/22
    “しかしよく考えてみると、この調査「どちらのモードをより使うか?」という話であって、「公共の場にいる時にマナーモードに設定するか?」という話ではありません”