タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (557)

  • 16歳のCEOが手がけるクレカ決済アプリ「ONE PAY」--1億円の資金調達を実施

    カード決済アプリ「ONE PAY」を提供するワンファイナンシャルは10月17日、インキュベイトファンドおよびD4Vを引受先とする、総額約1億円の第三者割当増資を実施したと発表した。 ONE PAYは、クレジットカードを使った収納代行形式の決済アプリ。お金の受け取り側がONE PAYアプリをダウンロードし、金額を入力後に支払い側のクレジットカードをスキャンするだけで決済が完了する。初期費用なしで開始でき、決済手数料は5%、出金手数料は300円だ。これまで累計で数千万円規模の流通があり、オフラインフリマ用途や商店、海の家といった個人事業主の利用が多かったほか、コミックマーケットといった即売会でも使用されたという。 今回の資金調達により、社内体制の強化やマーケティングに力を入れるという。同社創業者の山内奏人氏は「現在5人のメンバーで回している。ありがたいことに事業が伸びてきており、サポートの体制

    16歳のCEOが手がけるクレカ決済アプリ「ONE PAY」--1億円の資金調達を実施
    moronbee
    moronbee 2017/11/01
    "お金の受け取り側がONE PAYアプリをダウンロードし、金額を入力後に支払い側のクレジットカードをスキャンするだけで決済が完了する" // 収納側の身元管理をやり切る仕組みを作れれば
  • 小学生が自作ロボットをプレゼン--IT×ものづくりの祭典「Wonder Make Fes 4」

    小中高生にプログラミングやロボット製作を教えるIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を運営するLITALICOは10月15日、生徒たちの成果物を披露するイベント「Wonder Make Fes 4(ワンダーメイクフェス)」を、東京都の日科学未来館で開催した。4回目となる今回は4200人以上の申し込みがあり、雨にも関わらず多くの親子が会場に足を運んだ。 LITALICOワンダーは、ゲームやアプリ、ロボットなどの作り方を学べる教室。講義形式ではなく、生徒一人ひとりのベースや興味、得意なことに合わせたカリキュラムを提供していることが特徴だ。また、学年やスキルの基準にとらわれないように、あえて年齢やスキルを混合にしたクラス編成にしているという。現在は、東京都と神奈川県に複数の教室を構えている。 ワンダーメイクフェスは、LITALICOワンダーの生徒たちが制作した作品を発表する場。ゲーム

    小学生が自作ロボットをプレゼン--IT×ものづくりの祭典「Wonder Make Fes 4」
  • JINS、11月1日からアプリ連携を全店舗で導入--保証書や度数情報を一括管理

    この取り組みは、保証書の紛失やメガネの買い替え時がわからないといった、メガネの購入における根的な課題やハードル、悩みを解決し、店頭とオンラインを統合することで、今よりもメガネの買い物を便利で気軽なものにするもの。 アプリとの連携により、JINS店舗で購入したメガネの保証書や度数情報の一括管理が可能。各種情報の管理ができるだけでなく、メンテナンス時期や視力測定の時期を知らせるなど、アフターフォローも充実しているという。このほか、アプリ内のコンテンツを利用することで JINSマイルが貯まり、ステージが上がるとクーポンが発行されるという施策や、オンライン上ですでに展開をしている、人工知能によるメガネのレコメンドサービス「JINS BRAIN」、近隣店舗の在庫を確認できるサービスなどもアプリ内に統合し、活用することができる。 なお、JINSオンラインショップで商品を購入したユーザー向けに、期間限

    JINS、11月1日からアプリ連携を全店舗で導入--保証書や度数情報を一括管理
    moronbee
    moronbee 2017/11/01
    "保証書の管理や近隣店舗の在庫検索などができるようになる"
  • キングジム、カフェなどで離席時の荷物を見守るデジタルツール「トレネ」

    キングジムは10月11日、カフェなどで離席する際に、荷物を見守るデジタルツール、モニタリングアラーム「トレネ」を開発したと発表した。 スマートフォンとトレネを専用アプリで連携させ、荷物の上に「トレネ」を置く。スマートフォンを持ったままトレネから離れると自動的に警戒状態になり、荷物を動かそうとしてトレネに振動が加わると、警告のアラームが鳴る。

    キングジム、カフェなどで離席時の荷物を見守るデジタルツール「トレネ」
    moronbee
    moronbee 2017/11/01
    個人的にもニーズあるけど // 本気の窃盗犯には効かない。カーセキュリティと同じ。おまけに1人で来てて離席中ですと表明してるような。
  • アマゾン、プライム会員向けに“読み放題”の「Prime Reading」を開始

    アマゾンジャパンは10月5日、Amazon プライム会員向けの電子書籍読み放題サービス「Prime Reading」を日で開始した。プライム会員なら、Kindle電子書籍の中から厳選された数百冊の書籍やマンガ、雑誌を追加料金なしで好きなだけ読めるという。 サービス開始時点では、「陰日向に咲く」「学校では教えてくれない大切なこと」「カーネギー話し方入門」などのKindleでのベストセラー作品や、「あなたのことはそれほど」「つぐもも」「ウロボロス」などのマンガシリーズ、「東京カレンダー」「Ray」「DIME」などの雑誌が読み放題となる。 無料のKindleアプリをダウンロードしたiPhoneAndroidスマートフォン、タブレット(iOS/Android)、Kindle端末、Amazon Fireタブレットのほか、PCMacで閲覧できるという。 アマゾンジャパンの社長であるジャスパー・チ

    アマゾン、プライム会員向けに“読み放題”の「Prime Reading」を開始
    moronbee
    moronbee 2017/10/05
    今回の日経ビジネス見ると、Amazonの歴史、強さや思想が分かる。これ程の大企業に経済原理に則りつつリーンにやられると、誰が勝てるのかと。
  • イタンジ、目標はエンジニア7割の不動産会社--“使える”ツールを生み出す秘密は「現場」

    「テクノロジで不動産のあり方を変える」をテーマに、AIなどを活用し業務効率を改善する仕組みを提供しているイタンジ。2012年の設立から、不動産仲介会社向けの自動追客システム「ノマドクラウド」、物件確認の自動応答システム「ぶっかくん」、内見予約受付の自動化システム「内見予約くん」など、不動産の業務に関わるあらゆる場面に役立つツールを生み出している。 当たり前とされてきた電話での物件確認を自動化したり、接客の中にAIを取り入れたりと、イタンジが取り組んでいるのは今までのやり方に縛られない、新たな不動産業だ。FAXや電話などが多用されている現場に受け入れられるデジタル化ツールを生み出す秘訣から、ホテル業務に着手したという新たな展開まで、代表取締役CEOの伊藤嘉盛氏に聞いた。 不動産業に関わる多くのプレーヤーのやり取りをデジタル化したい --仲介会社や管理会社、さらには顧客向けと幅広いシーンで使え

    イタンジ、目標はエンジニア7割の不動産会社--“使える”ツールを生み出す秘密は「現場」
  • フードデリバリー「UberEATS」が1周年--高橋社長が実績を披露

    フードデリバリーサービス「UberEATS」が、2016年9月29日の提供開始から1周年を迎えた。Uber Japan執行役員社長の高橋正巳氏によって、1年間の実績が紹介された。 UberEATSは、スマートフォンアプリからフードデリバリーを依頼できるサービス。老舗蕎麦屋の「さらしなの里」やドーナツ専門店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」など、一般的な出前では頼めない、人気レストランの料理を注文できることが特徴だ。メニューの料金も、数百円から1万円以上と幅広い。 注文が入ると、提携レストランのタブレットにその内容が表示される。レストランが、店内の混雑時間などから調理完了までの時間を入力すると、料理が完成するタイミングで店舗に到着できるパートナー配達員(自転車、原付バイク)にリクエストが送られ、配達員は料理を受け取って注文者のもとへ届けるという流れだ。 配車サービス「Uber」と同様に、事前

    フードデリバリー「UberEATS」が1周年--高橋社長が実績を披露
  • 社員の定着率アップから新規事業立ち上げまで--今求められる人事の仕事とは

    オフィスや住居など“暮らし”にまつわる事業を手がける事業者と、暮らしの課題をテクノロジで解決しようとしている事業者が集った「LIVINGTECH Conference2017」が9月20日に開催された。 チームビルディングをテーマにした「事業開発のための組織・人材開発~いかに社内の壁を乗り越えるか~」では、三井不動産ベンチャー共創事業部事業グループ主事31VENTUREアクセラレーターの光村圭一郎氏、LIFULL執行役員人事部長の羽田幸広氏、サイバーエージェント取締役人事統括の曽山哲人氏が登壇。リノベる代表取締役の山下智弘氏がモデレータを務め、他社とのアライアンスから、新規事業の立ち上げ方、新卒、中途採用まで、多くの企業が抱える人事と仕事のやり方について話した。 新規事業の立ち上げ方はさまざま、サポート体制の違いとは 三井不動産は1941年設立の大手不動産会社、LIFULLは4月に「ネク

    社員の定着率アップから新規事業立ち上げまで--今求められる人事の仕事とは
    moronbee
    moronbee 2017/09/28
    "サイバーエージェントでは「ナナメ上のメンター制度」、通称「ナナメン」を採用する"
  • アマゾンの利便性を「ビジネス」でも--法人EC参入の勝算を聞く

    アマゾンジャパンは9月20日、企業向けのオフィス用品や、大学や病院向けの消耗品などを販売する法人向けECサービス「アマゾンビジネス」を開始した。ノートPCや文房具、電動工具、調理器具など2億種類以上の商品をラインアップし、請求書払いにも対応。さらに、コスト管理できる購買分析・レポート機能も備えた。 日では、アスクルや大塚商会など強力なライバル事業者が存在するが、後発であるアマゾンに勝算はあるのか。Amazon.com バイスプレジデンドのスティーブ・フレイザー氏と、アマゾンジャパン ディレクターの星健一氏に聞いた。 ——このタイミングで法人向けEC事業に参入した理由を教えてください。 フレイザー氏 : 私たちは長い間、ビジネスカスタマーのニーズに答えたいと思ってきましたが、商品調達や購買の面ですべての機能がそろっているわけではありませんでした。そのため、必要とされている機能をウェブで提供

    アマゾンの利便性を「ビジネス」でも--法人EC参入の勝算を聞く
  • 先生の役割は「指導」から「進捗管理」へ--高校生向け学習記録SNS「Studyplus」

    文部科学省の「教育白書」(2016年3月時点)によれば、高校生の大学進学率は54.8%で、人数にすると約58万人。その3分の1にあたる約20万人の高校3年生が毎年新規登録しているサービスが、スタディプラスが提供する学習管理SNS「Studyplus」(iOS/Android)だ。2012年3月のリリースから約5年が経った2017年6月時点で、会員数は260万人を超えるという。 Studyplusの主な機能は、「記録・レポート」と「SNS」の2つ。記録・レポート機能では、教科ごとに学習量を記録できるほか、ストップウォッチで学習時間を計測・記録できる。また、過去の学習履歴をグラフによって可視化することが可能だ。 SNS機能では、同じ志望校や資格を目指すユーザー同士で学習状況をシェアしたり、友だちが使っている教材や参考書をタイムライン形式で確認したりできる。これにより、たとえば東京大学を目指す学

    先生の役割は「指導」から「進捗管理」へ--高校生向け学習記録SNS「Studyplus」
  • アップル「サマーキャンプ」受付開始--子供が無料でプログラミングも学べる3日間

    アップルは6月20日、Appleの直営店Apple Storeにて7月24日より開催する子ども向けのワークショップ「サマーキャンプ」の申し込み受け付けを開始した。 登録は先着順で、費用は無料だ。ウェブサイトから申し込める。開催するのは、Apple 銀座、Apple 表参道、Apple 仙台一番町、Apple 心斎橋、Apple 名古屋栄、Apple 福岡天神の6店舗。 サマーキャンプは8歳から12歳までを対象にした3日間のワークショップだ。米国、英国、オーストラリア、中国など、全世界の主要店舗で行われている。Apple Storeで1日90分、3日間にわたって行われる。プログラムは3種類から選ぶことができ、ムービー製作、プログラミング、音楽製作が用意されている。3日目には、参加者の前で成果物を発表する会もある。 なお、この登録が満席になってしまった場合でも、Apple Storeではプログ

    アップル「サマーキャンプ」受付開始--子供が無料でプログラミングも学べる3日間
  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
    moronbee
    moronbee 2017/06/21
    "失敗しても"すべてフィールドワーク"と捉えると良いのではないでしょうか。"
  • ついに伝説のポケモンも--「Pokemon Go」大幅刷新で“ボス”に挑める協力プレイなど登場

    マップ画面の新たなジムの外観 (c)2017 Niantic, Inc. (c)2017 Pokemon. (c)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Nianticとポケモンは6月19日、位置情報ゲーム「Pokemon GO」において、「ジム」の新機能を公開。また、近日中に最大20人でボスに挑むことができる協力プレイ機能「レイドバトル」を導入することを発表した。 ジムバトルが進化した (c)2017 Niantic, Inc. (c)2017 Pokemon. (c)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. 生まれ変わったジムでは、「ポケストップ」のようにフォトディスクを回してアイテムを手に入れられるようになったほか、ジムを訪れることでそれぞれの「ジムバッジ」を集め

    ついに伝説のポケモンも--「Pokemon Go」大幅刷新で“ボス”に挑める協力プレイなど登場
  • セガ、延期していたVRアトラクション「SEGA VR AREA AKIHABARA」を6月17日オープン

    SEGA VR AREA AKIHABARAは、同社が運営するアミューズメント施設「クラブセガ秋葉原新館」内に設けられるVRアトラクション施設。家庭では味わえないゲームセンターだからこそ体験できるVRコンテンツを厳選して導入していくという。当初5月31日からのオープンを予告していたが、機材の不具合により延期となっていた。 第1弾アトラクションとして、シューティングゲーム「MORTAL BLiTZ FOR WALKING ATTRACTION」を導入。韓国のスコネックが開発したFPS(ファーストパーソンシューティング)VRウォーキングアトラクションで、プレーヤーは兵士となり、襲い掛かるモンスターたちを銃で撃っていく内容。ケーブルレスで、プレイエリアの範囲内では自分の足で歩いて進んでいくのが特徴。 韓国のロッテワールドに続いての設置で、日での導入は初めてという。プレイ時間は8~15分程度で、

    セガ、延期していたVRアトラクション「SEGA VR AREA AKIHABARA」を6月17日オープン
  • 出席カードを“売る”大学生に見る「メルカリ」の闇

    「メルカリ」は4000万ダウンロードを突破している人気のフリマアプリだ。特に女性や若者を中心に人気を広げている。サービスの利用規約には、未成年は保護者の同意を得た上で利用するよう明記されており、それ以外に年齢に関する制限事項は設けられていない。つまり事実上年齢制限はなく、未成年でも使えるようになっている。 メルカリで、現行紙幣が出品されるなど、問題がある出品に関する報道が続いている。若者が多く利用していることで知られるメルカリだが、高校生や大学生の利用には問題はないのか。若者のメルカリ利用実態とともに、危険性について考えていきたい。 スマホだけで簡単出品、お小遣い稼ぎが可能 10〜30代女性を対象にしたジャストシステムの「フリマアプリの利用に関するアンケート」(2015年10月)によると、現在使用中のフリマアプリとして回答した人が多かったのは「メルカリ」で、88.6%と圧倒的な人気だった。

    出席カードを“売る”大学生に見る「メルカリ」の闇
  • 風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生

    英国人男性のRichard Bullさんが浴槽で死亡しているのが発見された。 ロンドンの自宅で重度の火傷を負ったBullさんの遺体は、夫人によって発見された。 The Daily Mailの報道によると、現場に到着した警察は、廊下から浴室に延長コードが延びているのに気付いたという。 警察官のCraig Pattinson氏はBullさんの死因審問に対して、「われわれは延長ケーブルにつながれた『iPhone』と充電器を浴槽で発見した」と述べた。 「延長ケーブルは床の上にあった。おそらく、彼は充電器を胸の上に載せていて、充電器とケーブルの間の部分が水と接触したのだろう」(Pattinson氏) 死因審問では、32歳のBullさんの死因は事故による感電死と結論づけられた。検死官は、ヘアドライヤーと同様に携帯電話も水の近くで使うのは危険だということを人々が理解していないことに、極めて大きな懸念を抱

    風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生
    moronbee
    moronbee 2017/03/22
  • ホームセンター店内で迷わない--Lowe'sがグーグル「Tango」利用のARアプリをテスト

    Lowe'sがリスト上の商品を最も素早く見つける方法をユーザーに伝える拡張現実(AR)アプリをロールアウトする。 このアプリはGoogleの「Tango」を利用している。Tangoは特殊なカメラを使って3D空間の深度を検知する屋内マッピング技術だ。さまざまな物体をスキャンして部屋をマッピングし、ARによって仮想オブジェクトを現実世界に重ねて表示する。 片手にスマートフォン、もう片方の手にショッピングカートを持って、筆者は通路を素早く移動しながら、棚の商品をカートに入れている。画面上では、カメラの画像の上に黄色の線が重ねて表示されており、リストに書かれた次の商品がある場所に筆者を案内してくれる。困った時のために、通路と棚の番号も表示する。また目的地までの大体の歩数も表示してくれるので、どれだけ歩けばたどり着くかが分かる。 リストの商品がすべて見つかったら、黄色の線が一番近い清算カウンターまで

    ホームセンター店内で迷わない--Lowe'sがグーグル「Tango」利用のARアプリをテスト
    moronbee
    moronbee 2017/03/22
    これはホームセンターやイベント会場等に適用できるいいモデル。端末縛りなくソフトウェアで実現できれば。
  • 小学生はなぜYouTubeでゲーム実況動画を見るのか

    卒業シーズン。子どもが持ち帰った学校だより3月号は、6年生の将来の夢が特集されており、121名の子どもたちの夢が書かれていた。「サッカー選手」「サラリーマン」「水族館でイルカショー」「インテリアコーディネーター」「ノーベル賞」「パティシエ」「金融マン」「ピアノの先生」「獣医」「映画監督」「保育士」など、思い思いの夢が並ぶ中で、目を引いたものがあった。 「人を楽しませるユーチューバーになる」 以前、大阪の小学校で夢についてのアンケートでYouTuberが3位にランクインしたという話があったが、YouTuberになりたい小学生は現実にいることがわかる。さらに見ていくと、以下のようなものも見つかった。 「ゲーマーになりガッポガポ稼ぐ」 プロゲーマーを指しているのか、ゲーム実況動画を配信しているYouTuberを指しているのかはわからないが、いずれにしろ小学生の中でYouTuberやゲーマーが仕事

    小学生はなぜYouTubeでゲーム実況動画を見るのか
  • グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別

    Googleが、ウェブサイトにアクセスする人間とボットを区別する新しい「Invisible reCAPTCHA」テストについて紹介している。 これは、CAPTCHAをさらに一歩前進させたものとなる。CAPTCHAは、Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart(コンピュータと人間を区別する完全に自動化された公開チューリングテスト)の略で、歪んだ文字や画像を読ませるなどしてサイト訪問者がボットでないことを確認する。 Googleは2014年に「No CAPTCHA reCAPTCHA」を発表した。このシステムではテストが簡素化され、「I'm not a robot」(私はロボットではありません)というボックスにチェックを入れるだけでよかった。 Invisible reCAPTCHAは、これ

    グーグルの最新「reCAPTCHA」、「見えない」仕組みで人間とボットを自動判別
  • LINE、災害時に自分の無事を知らせる「LINE災害連絡サービス」を追加

    LINEは3月2日、同社が推進するCSR活動「LINE SMILE+ PROJECT」の一環として、災害時に家族や友人に無事を知らせる「LINE災害連絡サービス」を追加したと発表した。 同社によると、2016年4月に発生した熊地震の際には、日国内でのトーク送信数が通常の2倍になるなどLINEでのコミュニケーションが急増する傾向にあった。家族や友人とグループトークによって無事を確認するといった使い方や、電話がつながりづらい際にLINEの無料音声通話を利用されたほか、あるいは人道支援団体や災害医療チームのスタッフが連絡網として活用していたという。 そこでLINEでは、災害などの緊急時に自分の無事を知らせることができ、家族や友人の安否を確認できる「LINE災害連絡サービス」を追加した。大規模な災害発生時に、LINEの公式アカウントのトーク上に「被害があります」「無事です」「災害地域にいません

    LINE、災害時に自分の無事を知らせる「LINE災害連絡サービス」を追加