タグ

2016年8月26日のブックマーク (7件)

  • jQueryはもうしんどい…フレームワーク初心者ならVue.jsから始めてみたら?

    jQueryは超便利。でも、ちょっとアプリっぽいものを作るには見通しも悪いし、後々のメンテナンスも大変…。Angunlar.jsやReact.jsよりもシンプルで触りやすい、Vue.jsから始めてみてはいかが? 2016年7月21日:記事更新。Vue.js 1.0.xをカバーし、コンポーネント部分を追加しました。 Vue.jsは、MVVM(Model-View-ViewModel)アーキテクチャパターンを使用したWebアプリケーションの組み立てを助けてくれるJavaScriptライブラリーです。はじめはAngularJSとよく似ていると思いましたが、一度使ってみるとVue.jsはシンプルで使いやすいだけでなく、フレキシブルであることにも気づきます。 今回は初心者向けの記事として、Vue.jsの基コンセプトと重要な特徴を含めた全体像を説明します。 Vue.js 1.0.xはいくつかシンタッ

    jQueryはもうしんどい…フレームワーク初心者ならVue.jsから始めてみたら?
  • ドキュメントをプログラムのように「開発」する時代が来た

    一昔前、「厚い財布」は、お札をどっさり入れて高級店に出入りする「お金持ち」の象徴だった。貨幣と交換でモノやサービスを買う社会では、お財布の厚みによって受け取れるモノやサービスの量が決定されたからだ。 しかし、クレジットカードや電子マネーが普及して高額の現金を持ち歩く必要性がなくなった現在では、厚い財布は「スマートさに欠ける人」を指す表現になっている。大量の現金を持ち歩くのは不用心だし、クレジットカードやポイントカードなどで財布が膨らんでいると「お得」や「特典」といった言葉に踊らされている人だと思われがちだからだ。 情報システムの納品物となるドキュメントも、かつてはその厚みが数億円ものコストを象徴していた。基幹系システムなら、ドキュメント一式でキャビネットが数段占有されるのが当然のことだった。 しかし、いまや紙のドキュメントはお荷物。更新が大変なのでソースコードと乖離しやすいうえ、同時に複数

    ドキュメントをプログラムのように「開発」する時代が来た
    n2s
    n2s 2016/08/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Anterior, a company that uses AI to expedite health insurance approval for medical procedures, has raised a $20 million Series A round at a $95 million post-money valuation led by…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    n2s
    n2s 2016/08/26
  • そのサーバ、インターネットから到達できますか? ~インターネットからの到達性を確認する方法~ – JPNIC Blog

    tech_team 2016年8月25日 IPアドレス インターネットの技術 重要なWebサイトやゲームなどのサーバに対するインターネットからの到達性は、常に確保しておきたいものです。しかし広域のインターネットでは動的な経路制御が行われているため、サーバを公開した直後には到達できていても、ある時、あるネットワークからは到達できなくなることがあります。 なぜ到達できなくなってしまうのでしょうか。すぐに思いつく原因として回線やネットワーク機器の物理的な故障が挙げられます。回線が切れてしまったり、回線を収容しているネットワーク機器が故障してしまったりすると、当然のことながらユーザのIPパケットはサーバに到達することはできません。しかし、これらの障害は通信事業者や担当部門から報告されることが期待できるため、状況を把握しやすく対策を講じやすい要因であるといえます。 一方、広域のインターネットについて

    n2s
    n2s 2016/08/26
  • mysqlgrep - 任意のテーブル、カラムを検索するMySQL用Grep MOONGIFT

    システムのコードが入ったリポジトリでgrepを使って検索するというのはよくあることです。全体の中にどこに該当するテキストがあるのか分からない場合、まずは全体を探してみるでしょう。 今回紹介するmysqlgrepはMySQLで使えるGrepです。テーブルを指定する必要もなく、一気に検索できます。 mysqlgrepの使い方 mysqlgrepのヘルプです。 $ ./mysqlgrep Usage: mysqlgrep -u username -h hostname -d database -t table pattern -u username : mysql username to connect with (default: root). -h hostname : hostname of mysql server to connect to (default: localhost).

    mysqlgrep - 任意のテーブル、カラムを検索するMySQL用Grep MOONGIFT
    n2s
    n2s 2016/08/26
  • 不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    戦時中に投下され、私有地から見つかった不発弾。撤去時の防護壁や警備の費用を払うのは国か、自治体か、それとも土地所有者か――。大阪市から負担を求められた所有者が、支払いを不服として裁判を起こしている。「戦争の遺物」ながら責任の所在を明確に定めた法律はなく、自治体ごとに対応が分かれているのが現状だ。 支払い不服、提訴 「すぐに用意できる金額ではなく、頭が真っ白になった」。大阪市浪速区の不動産管理業の男性(58)が所有する土地から米国製1トン爆弾が見つかったのは昨年3月。作業は自衛隊が実施したが、万一に備える防護壁の設置費など576万円を市から求められた。 速やかな撤去のためいったん支払ったが、今年4月に市に返還を求めて大阪地裁に提訴した。「今後、負担を求められて困る市民が出ないよう、適切な司法判断を待ちたい」 裁判で市は争う姿勢だ。民法の「土地の所有権は土地の上下におよぶ」との規定をもとに、こ

    不発弾処理費、誰が出す? 請求された地主「頭真っ白」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • WEB+DB PRESS vol.94で「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました - $shibayu36->blog;

    WEB+DB PRESSのPerl Hackers Hubで執筆しませんかとお声がけいただいたので、「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました。日発売です。 WEB+DB PRESS Vol.94 作者:藤原 俊一郎,朽木 拓,八木 俊広,吉田 太一郎,うらがみ,のざき ひろふみ,うさみ けんた,水嶋 淳貴,佐々木 健一,柴崎 優季,前島 真一,伊藤 直也,遠藤 雅伸,ひげぽん,海野 弘成,はまちや2,竹原技術評論社Amazon 今回は、動的な型制約とは何かや、なぜPerlに導入したいのか、Smart::Argsを使った型制約の導入方法、型制約の応用など、動的な型制約にまつわる内容について書きました。Perlでもっと安全に開発したいと思っている方には参考になると思うので、是非見ていただければと思います。見出しは次のとおりです。 なぜ動的な型制約を導入したいのか Smart

    WEB+DB PRESS vol.94で「Perl開発への動的な型制約の導入」について執筆しました - $shibayu36->blog;
    n2s
    n2s 2016/08/26