タグ

2020年11月16日のブックマーク (10件)

  • トランプ大統領に「追いすがった」日本の保守派の4年間~彼らは安倍政権の上位互換を夢見た~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今次米大統領選挙では、民主党バイデン氏が勝利を確実にし、来年からの政権移行が確実となった。造反選挙人や司法闘争などの不確定要素は残るが、バイデン次期大統領は揺るがない情勢である。そんな中、日の保守派やそれに追従するネット右翼は、今次米大統領選挙でトランプ氏敗北が濃厚となると、「バイデン陣営が不正選挙を行った」「勝ったのはトランプ」などと、他国の大統領選挙で自らに投票権が無いにもかかわらず、アメリカ国の保守派かそれ以上の勢いで、一方的にトランプ大統領側に肩入れするという奇妙な言動が目立った。 2016年、ヒラリー・クリントン候補とトランプ氏の事実上の一騎打ちで、まさかのトランプ氏勝利に、日の保守派は複雑な心境を持った。トランプ氏が共和党予備選の段階から、在日米軍の撤退や在日米軍駐留費の増額等を公言し、貿易問題についても対日強硬姿勢をあらわにしたことがその理由である。しかし2017年頃か

    トランプ大統領に「追いすがった」日本の保守派の4年間~彼らは安倍政権の上位互換を夢見た~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    安倍晋三がヒラリーに会いに行ったのみんな覚えてる? https://www.sankei.com/politics/amp/160920/plt1609200035-a.html
  • バイカル湖がどれだけ深く、チチカカ湖がどれだけ高い場所にあるかよく分かる画像がすごい「想像できる範疇にない」

    リンク RETRIP[リトリップ] - 旅行・おでかけメディア 3つの世界一を持つ「バイカル湖」シベリアの真珠と呼ばれる美しい湖 | RETRIP[リトリップ] ロシアにある「バイカル湖」は、世界最古、世界一の透明度、世界一深い湖、と3つの世界一を持つ巨大な湖です。冬になるとエメラルドグリーンに凍る美しいこの湖は、25万人が眠る、悲劇の湖でもありました。 2 users リンク タビナカマガジン ペルーのチチカカ湖で不思議体験!魅力・行き方・観光の注意点まとめ - タビナカマガジン 富士山より高い場所にあり琵琶湖の12倍もの面積があるチチカカ湖はペルーの観光地としても有名で、毎年世界各国から観光客が訪れています。チチカカ湖には、ウロス島と呼ばれる葦で作られた人口の島や、ラテンアメリカ音楽の祭典など魅力がいっぱい!この記事ではそんなたくさんのチチカカ湖の魅力をお伝えしていきます。

    バイカル湖がどれだけ深く、チチカカ湖がどれだけ高い場所にあるかよく分かる画像がすごい「想像できる範疇にない」
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    チチカカ湖と聞くとビーバスを思い出してしまう。
  • おもしろフラッシュの思い出を語ろう | オモコロブロス!

    あと、のまのまイェイ マイアヒー……めちゃくちゃテレビで流れてました あれは…… モナーを「のまネコ」と言い出したから…… そうしたらネット民は「のまタコ」を描かざるえない 「のまネコ問題」当時、嫌な中学生だったので意味もなくキレてました。インターネットの義憤に同調するのが妙に嬉しかった記憶がある のまネコ問題 エイベックスのグループ会社が「のまネコ」などの著作権表示をつけた商品を販売したことなどに対して、ネット上で抗議が発生し、殺害予告が書き込まれるなどの社会的問題にも発展した一連の事件である。 引用:のまネコ問題wiki あの頃はネットと大企業の戦争みたいになってたね。今以上に「金儲けは悪」みたいな感じがあった ネットが勝てる見込みがあったから祭り状態でした 「のまのま」ってジローラモの登場曲でもありましたよね? そうなの? でも歌詞はルーマニア語ですよね……? ジローラモはイタリア人

    おもしろフラッシュの思い出を語ろう | オモコロブロス!
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    Flashになる前はFutureSplashなんだよ。懐かしい。/ フラッシュアニメ系は「Happy Tree Friends」、「Radiskull & Devil Doll」、「Internet Killed Video Star」が好きだった
  • 裏紅白歌合戦2020

    審査員 深田えいみ   芦田愛菜   有吉弘行   J.Y.Park 鬼越トマホーク  ヒコロヒー  岡口基一仙台高裁判事 田中卓志(アンガールズ)  天馬まゆみ(水野美紀)  中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 長州力 リモートシステム開発 : 「99人の壁」スタッフ エキストラ派遣 : 「99人の壁」スタッフ 大道具 : もう中学生 集計 : 吉川友 人選承認 : 菅義偉 フリー素材提供 : いらすとや : スタジオジブリ その他 : TOKIO 会場 : 日各地の名店(の跡地)を結んでのリモート中継 裏紅白チャット(12/31 19:30~) 2020・おもな、選に漏れたかたがた 和田アキ子/Mr.シャチホコ/りんごちゃん/どぶろっく/EXIT/RG/AMEMIYA/ コウメ太夫/おぼんこぼん/森脇健児/ゴールデンボンバー/北島三郎/五木ひろし/ 氷川きよ

    裏紅白歌合戦2020
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    ありがとうございます。世相に疎く芸能ネタはほぼわからないので、このリストをもとにどの様なことが話題になったのか毎年確認しています。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    追加利上げについて、日銀内で急ぐ必要はないとの声が強まっている。7月の利上げ後、大幅に円高が進行し、輸入物価を通じた物価の上振れリスクが後退したためだ。市場が動揺する中、追加利上げへのハードルが上がっているとの声も聞かれ、19―20日の金融政策決定会合では政策金利を据え置く公算が大きい。 オピニオンcategory中国の金融セクターはきつい胸焼けのような問題にさいなまれている。政府が過去数十年間、経済成長加速のため国営銀行を使って融資を拡大させた結果、銀行には現在、リスクの高い資産が積み上がっているためだ。17兆ドル規模の経済大国にとって致命的な問題ではないが、消化不良に似ており、成長に足かせなのは間違いない。 午前 4:47 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    お、RetailTech 熱いな。楽天が直接リアルの購買データ取りに来たか。
  • そもそも何で日本語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ?   英語だとア..

    そもそも何で日語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ? 英語だとアースとかテラとかで「球」の意味がそこに含まれていないけど、 福沢諭吉あたりが気を利かせてEarthを翻訳するときにくっつけてくれたのか?

    そもそも何で日本語はだと我々の惑星を地「球」と呼ぶんだ?   英語だとア..
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    globeの翻訳だからだろうに
  • 日本で野ウサギ見たことある?

    鳥獣戯画にもウサギ書かれてるし、かちかち山などでもウサギ登場してるから、昔はポピュラーだったんだなと思うんだけど、現代で野ウサギ見掛ける機会ほぼないなあと思ったんだよ 調べたら一部地域では少なくなってるのは確からしいんだがまだ普通に生息してるらしい でもね現代じゃウサギよりもタヌキの方が見かけるし聞くよ 結局ね、かちかち山で最終的に勝ったのはタヌキになりそう

    日本で野ウサギ見たことある?
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
    子供の頃野うさぎ飼ってた
  • アルメニアと日本の文化の決定的な違い、アルメニア人とユダヤ人の共通点 | 【インタビュー】駐日アルメニア共和国大使グラント・ポゴシャン

    ──アルメニアの特徴のひとつは、国外にいるディアスポラ(離散民)の数が多いことですね。 ナゴルノ・カラバフをめぐる武力衝突が2020年9月末に始まった後、ディアスポラのなかでは、米国のセレブのキム・カーダシアン・ウエストが「アルメニア・ファンド」へ100万ドル(1億円超)の寄付を発表しました。 国際政治学者のイアン・ブレマーも積極的に発言しました。 サッカー選手のヘンリク・ムヒタリアンは、この問題の調停プロセスを進める欧州安全保障協力機構(OSCE)ミンスク・グループの共同議長である露仏米の大統領に公開書簡を出し、戦闘を終わらせることを求めました。 歌手のシェールは、SNSでアルメニア支持を表明しました。 今回の武力衝突に対するアルメニア人ディアスポラの反応を教えていただけますか。 ポゴシャン 世界全体でアルメニア人の数は約1100万人です。そのうちディアスポラが800万人近くです。アルメ

    アルメニアと日本の文化の決定的な違い、アルメニア人とユダヤ人の共通点 | 【インタビュー】駐日アルメニア共和国大使グラント・ポゴシャン
    no-cool
    no-cool 2020/11/16
  • 06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書

    人文学の源流を訪ねて 前回私は、日学術会議問題という時事的問題から、人文学叩きの問題、そして「役に立つ」学問と教育をめぐる問題を論じた。連載で一貫して論じてきたところではあるが、そこで明らかになったのは、人文学批判、そして人文学を「役に立たない」学問にカテゴライズして葬り去ろうとする動きの文脈には、新自由主義の緊縮財政があり、また緊縮財政を背景とした大学内部での「政治」(人文学を担う旧教養課程が「狩り場」となったことなど)が存在したことだった。 学問が「役に立つ/役に立たない」こと、そして人文学が役に立たない学問の代表として扱われていることには、確かに現代の新自由主義特有の論理があるだろう。しかし、「役に立つ/立たない」という問題設定と人文学の位置づけは、まったく新しいものとは言えない。ほぼ近代の人文学の始まりから存在してきたのではないだろうか。 今回は、一旦現在の日から離れて、「文

    06_文系不要論の系譜学──「二つの文化論争」から見えるもの|光文社新書
  • 歩く量が2週間足りないだけ 筋トレ3カ月分台無しに 筋肉とたんぱく質(上) - 日本経済新聞

    リモートワークや外出自粛が通常モードになって、運動不足がすっかり定着――。そんなコロナ禍での「不活動」が、「筋肉を減少させるだけでなく、全身の健康リスクを高めている」と警鐘を鳴らすのは、立命館大学スポーツ健康科学部の藤田聡教授。

    歩く量が2週間足りないだけ 筋トレ3カ月分台無しに 筋肉とたんぱく質(上) - 日本経済新聞
    no-cool
    no-cool 2020/11/16