タグ

2022年6月9日のブックマーク (3件)

  • ジャガイモの実から種を取って芋を育てた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:茎レタス(ステムレタス/アスパラレタス)を炒めたらおいしかった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ジャガイモの花はナスに似ている 皆様ご存知の話だが、多くの芋がそうであるように、ジャガイモは芋から芽が出ることで、次世代が成長する。 ところでジャガイモの芋はサツマイモのように太った根ではなく、地下茎とか塊茎と呼ばれる茎らしいよ。 これはべるのが遅れて芽が出てしまったジャガイモ。芽には毒があるので気を付けよう。 我が家の菜園では、春先になると買ってきた種芋を植えて、初夏に掘って収穫している。 ジャガイモはイモなのにナス科ナス属で、不思議なことにナスやトマトの仲間。たまにナスと似た花が咲いて、ときには実がなることもあるが、その実

    ジャガイモの実から種を取って芋を育てた
    no-cool
    no-cool 2022/06/09
    トマトっぽい!小学生の頃『科学』に載っていたのを見て、ジャガイモにトマトを接ぎ木して「ポマト」を作ったのを思い出した。途中で枯れちゃったけどさ。
  • 一橋大の留学生向け入学試験で不正の疑い 中国人容疑者を逮捕 | NHK

    ことし1月に行われた東京の一橋大学の外国人留学生向けの入学試験で、試験中に撮影されたとみられる問題が、外部に送られていたことが分かりました。 警視庁は、入試で不正が行われた可能性があるとして、中国人の容疑者を偽計業務妨害の疑いで逮捕して詳しいいきさつを調べています。 ことし1月、東京・国立市にある一橋大学で外国人留学生を対象にした入学試験が行われた際、試験開始前に中国の宿題代行業者とみられる人物に「問題を解いてほしい」という依頼があり、さらに試験が始まったあと数学の問題がインターネットを通じて送られていたことが関係者への取材で分かりました。 問題用紙が、試験中に何らかの方法で撮影されたとみられ、依頼を受けた人物は不審に思って解答せず大学側に通報したということです。 捜査関係者によりますと、届け出を受けた警視庁が問題を外部に送った人物などの特定を進め、8日、中国人の容疑者を偽計業務妨害の疑い

    一橋大の留学生向け入学試験で不正の疑い 中国人容疑者を逮捕 | NHK
    no-cool
    no-cool 2022/06/09
  • KFCの「キャベツゲート」を閣議に 豪首相がジョーク

    オーストラリア・メルボルンの市場でレタスを陳列する男性(2022年6月7日撮影)。(c)William WEST / AFP 【6月9日 AFP】オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相は9日、ファストフード大手ケンタッキーフライドチキン(KFC)の同国法人がバーガーなどに使用するレタスの半分をキャベツに変更することを決めた問題について、閣議にかけるとジョークを飛ばした。 中道左派のアルバニージー首相はKFCの決定を「狂気の沙汰」と評し、「国家的な危機」だと皮肉った。 レタスの国内価格は、東部で最近発生した洪水と世界的なエネルギー価格高騰の影響で、4倍近くに値上がりしている。シドニーやメルボルンでは、1個2豪ドル(約190円)前後から8豪ドル(約770円)近くに高騰した。 これを受け、KFCはレタスの代わりにレタスとキャベツを半分ずつ交ぜたものを使

    KFCの「キャベツゲート」を閣議に 豪首相がジョーク
    no-cool
    no-cool 2022/06/09
    キャベツの千切りならカツバーガーとかにも合うので良いと思うの