タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,695)

  • 80人の候補者が6人に?なぜ?イラン大統領選をわかりやすく | NHK | WEB特集

    今月28日に行われる予定のイランの大統領選挙。 80人が事前に立候補を届け出たものの、最終的に認められた候補は6人のみ。 ライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡したことをうけて行われる今回の選挙。 なぜ、多くの候補が立候補を認められなかったのでしょうか。 「ライシ政権の路線継承が今回の選挙の目的と位置づけているのだろう」 専門家がそう指摘するねらいとは?6人の顔ぶれは?わかりやすく解説します。 (テヘラン支局長 土屋悠志 / 国際部記者 小島明) 今回の大統領選挙は、2024年5月19日にイラン北西部の東アゼルバイジャン州でヘリコプターが墜落し、ライシ大統領やアブドラヒアン外相などが死亡したことをうけて行われます。事故をめぐっては、イラン政府高官が悪天候が原因だとする見方を示す一方、別の高官は、当時、天候に問題はなかったと証言するなど、詳しい状況はわかっていません。 原因を調べているイ

    80人の候補者が6人に?なぜ?イラン大統領選をわかりやすく | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/10
    "自由に立候補できるわけではなく、大統領を担うのにふさわしいか、「護憲評議会」と呼ばれる組織による事前の資格審査で承認を得る必要が"。会の構成員を決める元大統領・ハメネイ氏の意向が大きく反映される、と。
  • 知ってほしい 「#天使ママ」の気持ち | NHK | WEB特集

    「産声のない静かなお産、人生で一番辛い経験だった。」 「まだ若いから大丈夫だよ!と言われる。娘の代わりはいないのに。」 #天使ママというハッシュタグがつけられたメッセージです。 流産や死産、新生児死などを経験した母親を指す言葉で、いまSNS上で静かに広がっています。 (名古屋放送局 ディレクター 明石理英子) 「どことなく顔が私に似ていて、当に可愛いんです」 エコー写真を眺め、微笑みながら話す菅野綾子さんは、1年近く不妊治療に取り組んだ末、去年2月に初めての子どもを妊娠しました。 「大きくなったら、人との結びつきを大切にしてほしい」という思いから、結ちゃんと名付けました。 菅野綾子さん 「結ちゃんはおなかの中でよく動き回る子でした。ちょっとイライラしたときにポコポコっておなかを蹴られると、なんだか落ち着いてって言われているような気がして。家を出るときに『きょうも1日一緒に頑張ろうね』とか

    知ってほしい 「#天使ママ」の気持ち | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/09
    "通っていた病院は死産を扱うケースが多くなく、十分な説明はなかったといいます。希望すれば死産でも遺骨や遺灰を残せることや、火葬場でもお別れができることは後から知りました"。足形は残せたものの。
  • かけがえのない家族であり続けるために ALS患者と家族の記録 | NHK | WEB特集

    「世の中が言う普通の父親にはなれないかもしれない。それでも世界一挑戦し続ける姿を娘に届け続けることで、僕ならではの子育てを頑張っていきます」 武藤将胤(まさたね)さん、37歳。 全身の筋肉が徐々に動かせなくなる難病「ALS=筋萎縮性側索硬化症」の患者です。 去年11月、娘が生まれ、父親になりました。 症状が進めば、いつかにも娘にも意思を伝えることができなくなる日が来るかもしれません。 それでも、家族でありつづけようとする3人の歩みを追いました。 (科学文化部記者 岡肇・おはよう日ディレクター 橋亮)

    かけがえのない家族であり続けるために ALS患者と家族の記録 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/08
    "一番の恐怖を感じているのが、目さえも動かせなくなる閉じ込め症候群のTLSです。こんなにも意識も感覚もはっきりしているのに、周囲とのコミュニケーションが絶たれてしまったら、絶望を感じてしまうと思います"。
  • 未来を変える 不可能を可能にする挑戦とは? | NHK | WEB特集

    「もしも、また足が自分の思い通りに動いてくれたら」 「もしも、また愛する家族の顔を見ることができたら」 さまざまな事情で障害を抱えることになった人たちの願い。 これまで不可能だと思われてきた、こうした“願い”を可能にする技術がいま、世界各地で開発されています。 最先端の現場に密着して見えてきたものとは? (BS「フロンティア」取材班 矢野和城) アメリカのユタ州に暮らす、アレック・マックモリスさん。 11年前、仕事に向かうため、いとこの車の後ろを走っていたときのことでした。前日の雨のせいで凍っていた道路で、前を走るいとこの車がスリップしてガードレールにぶつかってしまいました。 いとこを助けようと、アレックさんが急いで車を止めて降りたそのとき、後ろからきた車にはねられたのです。 一命はとりとめたものの、この事故で右足を失ったアレックさん。 今は義足で生活しています。 愛犬を散歩に連れて行くの

    未来を変える 不可能を可能にする挑戦とは? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/07
    "マイクロチップには、数十人分の歩行データを学習したAIが組み込まれています。センサーが集めた情報がマイクロチップに送られ、次はどうするべきか、ベストな動きを瞬時に考え導き出します"。義足の。
  • オレンジジュースに“異変”? | NHK | ビジネス特集

    オレンジジュースといえば、身近な飲み物の1つですが、このところ、大手飲料メーカーなどの間で販売休止や値上げが相次いでいます。 背景にあるのは、原料となるオレンジ果汁の供給不足です。なぜ影響は広がり続けているのでしょうか。取材を進めると、すぐには供給を増やせない事情も見えてきました。 オレンジジュースは卓から遠い存在になってしまうのでしょうか。 (経済部記者 大江麻衣子・松山放送局記者 勅使河原 佳野) 飲料メーカーなどの間ではオレンジジュースの販売休止や値上げの動きが広がっています。 このうち「森永乳業」は200ミリリットルのパック入りの商品について、原料がなくなり次第、6月中にも販売を休止する見通しです。また6月1日の出荷分から税抜きの希望小売価格を120円から130円に、10円、値上げしました。 また「ヤクルト社」も4月からパック入りのオレンジジュースの販売を休止、「雪印メグミルク

    オレンジジュースに“異変”? | NHK | ビジネス特集
    p8q
    p8q 2024/07/06
    "ジュース用に買い取られる果実は規格外のため、価格も生食用の10分の1ほどにしかなりません。そこで農家の人たちは、付加価値を高めるため自分たち自身でジュースを作り、1本1000円以上で販売するケースも増えて"。
  • ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集

    を抱く少女の名前は阿部静子さん。 静子さんの外見は18歳の夏に、大きく変わってしまいました。 近所の子どもたちはその姿を見て「赤鬼」とはやし立てました。夫の親戚からは離婚も迫られました。 傷ついた静子さんの心に変化が訪れたのは、それから19年後。きっかけは意外な場所での出会いでした。 (広島放送局記者 大石理恵) 第2次世界大戦中の1945年8月。18歳の静子さんは、出征した夫の母親と広島で暮らしていました。 ある日、勤労奉仕をするよう集落に要請があり、静子さんも参加することになりました。 朝から広島市平塚町(現中区)で、家の解体にあたりました。空襲による火災の広がりを防ぐための「建物疎開」の作業でした。 屋根の上にあがり、瓦を重ねて隣の人へ渡していた時、静子さんは右側から強烈な熱線と爆風を受け、吹き飛ばされました。人類史上、初めて投下された原子爆弾でした。 静子さんがいたのは爆心地か

    ヒロシマで「赤鬼」と呼ばれた私 傷ついた心を救ったのは | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/05
    "三郎さんの親戚は「あんな風になった者を女房として置いておくなんて、戦争へ行ってばかになったのか」と口々に責めたそうです。 しかし三郎さんは聞き入れず、静子さんと連れ添いました"。
  • 母はなぜ知らぬ間に火葬されたのか? “遺体トラブル”の深層 | NHK | WEB特集

    “さすがに、おかしいな…” 異変を感じたのは、故郷の茨城県で1人暮らしの71歳の母に電話したときのこと。 土曜日のこの時間はいつもつながるはずなのに、夜になってもダメ。 ついに知人に連絡し、警察とともに窓ガラスを破って、施錠された家の中に踏み込んでもらいました。 しかし、そこにも母の姿はありませんでした。 6月10日(月)の「クローズアップ現代」で放送した内容は、NHKプラスで放送1週間後、17日(月)午後7:57 まで見逃し配信しています↓↓

    母はなぜ知らぬ間に火葬されたのか? “遺体トラブル”の深層 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/04
    "芳子さんの住む鹿嶋市が、登録されていた娘さんの電話番号にかけたが、『現在使われておりません』とアナウンスがされた ▼鹿嶋市の地域福祉推進委員を通じて身辺確認をしてもらったが、親族の情報はないと"。
  • なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙 | NHK | WEB特集

    ことし3月、大手学習塾で、教え子の児童を繰り返し盗撮したなどとして、元講師の男性に執行猶予のついた懲役2年の判決が言い渡されました。 元講師は、盗撮にとどまらず、児童の名前や住所などをSNSのグループチャットに投稿していたことも明らかになり、社会に大きな衝撃を与えました。 教育現場の性被害。 その実態に迫るため、私たちは、元講師に独自に接触。 人が手紙での取材に応じました。 7通の手紙のやりとりから見えてきたのは、SNS上の“仲間”との出会い。 そして“仲間とのつながり”が犯行をエスカレートさせていく現実でした。 (NHKスペシャル「調査報道・新世紀」取材班) ※この記事では、性犯罪の背景にある加害者心理を伝えるために、加害の手口や言葉などについて触れています。フラッシュバックなど症状のある方は十分にご留意ください。

    なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/02
    "犯行当時の心理としてありのままお伝えするのでご容赦ください"。自由に引用しておいて、自己正当化の強弁、などと断じるんだ。自局にも盗撮で捕まった輩はいたよね。そいつらに話を訊くのが先。何様だ。
  • 「日本は一段の軍事力増強を」トランプ政権元高官の警告とは? | NHK | WEB特集

    「日は最近、誤った自信を抱いている」 こう指摘するのは、トランプ政権時代の国防総省高官です。 5か月後に迫ったアメリカ大統領選挙。接戦が予想されていますが、仮に“アメリカ第一主義”を掲げるトランプ氏が返り咲いたら、政策はどう変わるのか。日との関わりはどうなるのか。 トランプ政権で「外交・安全保障」分野の要職を務めたキーパーソンに聞きました。 (ワシントン支局長・高木優) トランプ氏は大統領選挙での公約を集めたウェブサイト「AGENDA47」で、バイデン政権の外交・安全保障戦略を見直す考えを明確にしています。 ウクライナ支援で出費がかさんだとして、ロシア軍の侵攻を受けているウクライナへの関わり方から変えていく方針です。 「もし私が再選されたら、アメリカの利益最優先の外交政策に戻す。バイデン氏が浪費したアメリカの軍事力と抑止力の再建に向けて、国防を見直す必要がある。ウクライナへ支援した軍の

    「日本は一段の軍事力増強を」トランプ政権元高官の警告とは? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/07/01
    "ロシアに対しても、またイランに対しても勝利することがないまま、大量の死活的に重要な資源を消費しているのです。 トランプ氏はウクライナへの追加の支援について、ヨーロッパがもっと負担すべきだと強調"。
  • 水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集

    焼き魚に、わかめの味噌汁、ご飯のおともの焼き海苔……日卓に欠かせないのが、これら水産物です。 しかしここ数年、水産物の異変を伝えるニュースが増えています。 何が起きているのか。日文化は守れるのか。現場を取材しました。 (経済部 川瀬直子記者/松山局 伊藤瑞希記者) 水産物の現状を取材しようと、まず訪れたのは東京・豊洲市場。全国から水産物が集まり、世界最大の水産物の卸売市場とも呼ばれています。 しかし、豊洲の卸売市場での水産物の取引量は、減少傾向が続いています。去年1年間では29万トンと、4年前に比べて1割以上減りました。 日人の魚離れなども挙げられていますが、大きな要因として指摘されるのが、不漁による漁獲量の減少です。 スーパーなどに水産物を卸している、仲卸業者の亀谷直秀さんに話を聞くと、不漁の影響で秋の味覚のサンマなどの価格高騰が目立つほか、魚の旬の時期や主な産地も、これま

    水産物に異変!日本の食文化は…… | NHK | ビジネス特集
    p8q
    p8q 2024/06/30
    "漁獲量の減少の背景にはたくさんの要因があり、魚種ごとに調査して一つ一つ対応を取る必要がある。韓国やヨーロッパの各国なども、日本と同じかそれ以上、漁獲量が減っている"。東大院の教授・八木信行氏。
  • インドの田中角栄?大幅議席減も3期目続投 モディ首相とは? | NHK | WEB特集

    「地方出身で首相まで上り詰めたこと、政策の実施能力の高さが田中角栄元総理大臣に通ずるところがある」 こう評されるインドのモディ首相。今回の総選挙では与党が大幅に議席を減らしながらも、与党連合で過半数の議席を維持し勝利宣言しました。 そもそもモディ首相はどんな人物なのか。私たち日はインドにどう向き合っていけばいいのか。 14億人のリーダーの素顔をさぐるため、モディ首相をよく知る人たちを訪ねました。 (「クローズアップ現代」取材班)

    インドの田中角栄?大幅議席減も3期目続投 モディ首相とは? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/29
    "『日本の自動車メーカーが輸出をしたいのであればグジャラート州に工場を誘致してほしい』といったやりとりを直接させてもらいました。ほかの州首相と比べても圧倒的に実務を自分でこなしていると感じました"。
  • 中国軍を台湾に上陸させない?無人機による台湾防衛の最前線 | NHK | WEB特集

    「三国志の赤壁の戦いでは、小さな軍隊が大軍を打ち破った。われわれは、無人機などを使って中国軍の上陸を阻止することができる」(台湾の軍事専門家) 強大な軍事力を持つ中国とどう対じするのか。台湾では、いま、機動性のある装備や最先端の技術で効果的に防衛しようとする動きを加速させている。 そのひとつが無人機だ。魚雷のように海に潜り、沖合で“敵”に打撃を与えられる水中無人機も開発が進められているという。台湾の防衛戦略の最前線を取材した。 (国際部 木村隆太)

    中国軍を台湾に上陸させない?無人機による台湾防衛の最前線 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/28
    "中国のことしの国防費は公表分だけでも去年より7.2%多く、日本円で34兆円あまりで、台湾の10倍以上に上る。とりわけ中国海軍は、すでにアメリカ海軍をしのぐ数の艦艇を保有しているとされる"。
  • 助かる命が助からなくなる… “救急車呼んだら7700円”の背景 | NHK | WEB特集

    「救急車で運ばれても入院に至らなかった場合は7700円を支払う」 そんな取り組みが三重県松阪市で6月1日から始まり、注目を集めています。 「呼びたくても、ためらってしまうかもしれない」 「結果として大したことなければ、払うのも仕方ない」 賛否さまざまな意見が出ていますが、なぜこうした取り組みが始まることになったのでしょうか。 取材を進めると見えてきたのが、これまで助かっていた命が助からなくなるかもしれない、救急医療をめぐる危機的な状況でした。 (津放送局記者 周防則志 加賀ひかる / ディレクター 杉野希都)

    助かる命が助からなくなる… “救急車呼んだら7700円”の背景 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/26
    "患者「なかなか来られないだろうなぁ…。痛いのでタクシーに乗るのもちょっと心配やったから救急車で来たのですが…」 幸い、男性に骨折などはなく、軽い打撲と診断"。高齢化で移動手段がなく救急車を呼ぶ例も、と。
  • 新たな蚊の脅威 どうやって身を守る? | NHK | WEB特集

    夏になると、私たちを悩ませる「蚊」。 でも、かゆい、わずらわしい…だけでは済まされない、深刻な事態を引き起こしています。 蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こすデング熱の感染者数が、中南米や東南アジアを中心に世界で過去最多を更新。 日でも、今年、海外に渡航し感染した人の報告が、すでに25都道府県で確認されています。 しかも、殺虫剤が効きづらい、“スーパー耐性蚊”が出現するなど、その対策は難しくなっています。 “スーパー耐性蚊”の実態、さらに、蚊に立ち向かうため意外な発想で生まれた最新技術についてもお伝えします。 (松山放送局ディレクター 森陽裕)(第2制作センター(社会)ディレクター 中島聡)

    新たな蚊の脅威 どうやって身を守る? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/25
    "蚊はシリコーンオイルに触れると、足がひきこまれるような感覚になり、嫌がって飛び去るとみられています。実際、オイルから離れた蚊は、その後に脚をすりあわせるようにしてオイルをぬぐうような行為をする"。
  • ミャンマー軍と戦う民主派が傷癒やす タイ“秘密施設”とは? | NHK | WEB特集

    「私が避難することを決めたんです。もし家にいたら、死なずにすんだのに」 5月中旬。 ミャンマーと国境を接するメーソートの総合病院で、腕と足にけがをして入院していた50代のミャンマー人男性が、こう語りました。 男性はミャンマー南東部、メーソートとは国境を流れる川をはさんですぐ対岸にあるミャワディに住んでいました。 4月19日の夜からミャンマー軍と少数民族側の戦闘が始まり、20日の朝には迫撃砲やミャンマー軍の戦闘機の音まで聞こえるようになったため、安全な場所に行こうと国境を越えてタイのメーソートへ逃れることを決めたと言います。 家族ら10人が2台の車に分かれて乗り自宅をあとにしましたが、その移動中、一行は銃撃を受けたのです。 前の車に乗っていた娘と娘の夫、そして知人男性の3人が亡くなりました。 娘を失った男性 「娘が運転する車が前を走り、私が後ろを走っていました。そして突然、銃撃を受けたのです

    ミャンマー軍と戦う民主派が傷癒やす タイ“秘密施設”とは? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/24
    "自分のためではなく、未来の世代のためです。 軍事政権を完全に崩壊させて初めて、民主主義、公正、平等、人権といった価値観を享受できる民主的なミャンマーになるのです"。自分で選んだ道に後悔はない、と。
  • “生きているよろこび”一緒に 100歳の影絵作家 藤城清治 | NHK | WEB特集

    こちらを見つめる、“こびと”たち。 童話の絵テレビなどできっと見かけたことがあると思います。 美しい色使いでメルヘンの世界を表現してきた、日を代表する影絵作家・藤城清治さんの作品です。 「生きているよろこび」を象徴する存在として、“こびと”は作品にたびたび登場しています。 長年封印してきた戦争経験に向き合った作品や、震災を題材にした作品などにも挑戦し、その中でも“こびと“の姿を描き続けています。 (おはよう日 ディレクター 棚橋大樹)

    “生きているよろこび”一緒に 100歳の影絵作家 藤城清治 | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/23
    "作品の魅力は、なんといっても繊細な色使いです。 机の横の引き出しには、500色以上のフィルターが入っています。 それらを組み合わせ、重ねたり、時にはカミソリで表面を削って色の調整をしたりして、表現して"。
  • 【解説】トランプ氏裁判どうなる?大統領選挙への影響は? | NHK | WEB特集

    p8q
    p8q 2024/06/22
    "初犯で高齢であることなどから収監される可能性は低いという見方はおおむね共通しています。 アメリカの憲法では大統領になるには犯罪歴が制約となるとは明記されていないため、有罪の場合も立候補は可能だと"。
  • ヒアリ対策最前線 ~決め手は「わさび」~ | NHK | WEB特集

    外来生物のヒアリ。 7年前に国内で初確認されて以降、毎年、主要な港を中心に発見され、定着を防ぐための対策は待ったなしと言われる。 そんな中、ヒアリを撃退する“救世主”の効果を確かめるための実験が台湾で実施された。 使われたのは、日人にとって馴染み深い「わさび」の成分。 台湾で導入が進む対策とともに、ヒアリ対策の最新研究を追った。 (科学文化部・島田尚朗) 「ヒアリ」は南米が原産の外来アリ。 赤茶色で、体長は2ー6ミリほど。 腹部の先端に毒針を持ち、刺されるとまるで火傷したような痛みを感じる。 最悪の場合、死にいたることもあるとされる。 日では去年、「要緊急対処特定外来生物」に指定された。 蔓延した場合に、著しく重大な被害や支障が、生態系や私たちの生活に及ぶおそれがあり、発見した場合に検査や防除などの拡散を防止するための措置を緊急に行う必要がある。 彼らは海外で積み込まれた日行きのコン

    ヒアリ対策最前線 ~決め手は「わさび」~ | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/20
    "わさびの辛み成分は、AITC=“アリルイソチオシアネート”と呼ばれる揮発性の成分。 痛みや刺激を与えるもので、アリは口や触覚にある受容体で感じ取り、「これはたまらん」と避けようとするが、濃度によっては死"。
  • マテリアルズ・インフォマティクス 材料開発に変革もたらすAI | NHK | ビジネス特集

    マテリアルズ・インフォマティクス。 匠(たくみ)の技や、熟練の感覚と経験に頼ってきた材料素材開発の現場で今、注目のキーワードとなっています。 AIやデータサイエンスの進化によって、現場に大きな変革をもたらす新たな技術の世界にご案内します。(経済部記者 三好朋花) 5月上旬、大阪で開催された素材の技術の展示会。会場内には「マテリアルズ・インフォマティクス」や「MI」の文字が至るところに。 この、聞きなじみのない「マテリアルズ・インフォマティクス」。 マテリアルズ(=材料・素材)と、情報処理や情報学などの分野を総称したインフォマティクスを組み合わせたことばですが、AIやデータサイエンスなどの技術を、材料や素材の開発に応用していくというアプローチを意味しています。 その有効性を飛躍的に高めているのがAIの進化です。 これまで企業や研究機関などが蓄積してきた実験や開発過程のデータをもとに、専用のA

    マテリアルズ・インフォマティクス 材料開発に変革もたらすAI | NHK | ビジネス特集
    p8q
    p8q 2024/06/19
    "参考文献や実験計画をもとに“総当たり”で実験を繰り返していましたが、マテリアルズ・インフォマティクスを活用して実験すると、AIが60万通りの元素の組み合わせの候補から絞り込み、工程数の9割以上を削減でき"。
  • 「日本人は不公平」と思われないために 新制度でどう変わる? | NHK | WEB特集

    「日に来てから暗闇しか見ていません」 元技能実習生の男性は、悲しげに目を伏せました。 「手っとり早く稼ぎたい実習生が、犯罪に手を染めています」 別の男性は、失踪した仲間の実態を証言しました。 新たに創設されることになった「育成就労制度」で、問題は解決するのでしょうか? (名古屋放送局 ディレクター 石川捺希) 技能実習制度は、「国際貢献」を目的として1993年にスタートしました。 「日の進んだ技術を学ぶ」という名目でやってきたアジアの若者が農林水産業やものづくりの現場で働き、今では36万人に上っています。 ただ最近増加しているのが、仕事場から“失踪”する実習生。年間1万人近くに達しているのです。

    「日本人は不公平」と思われないために 新制度でどう変わる? | NHK | WEB特集
    p8q
    p8q 2024/06/17
    "監理団体の担当者は大きな声を出し、手をつかんで帰国のための書類にサインをさせようとしてきました。働いていた企業の社長が『文句があるならいらない』と言ったので、監理団体は私たちをベトナムに返そうとし"。