タグ

ブックマーク / mainichi.jp (427)

  • 災害時の行方不明者 同意得ず氏名公表も 長野・阿部知事インタビュー | 毎日新聞

    長野県の阿部守一知事は27日、毎日新聞のインタビューに応じた。災害発生時に、捜索対象がつかめない場合の行方不明者の氏名について「同意を得ずに公表することも考えざるを得ない」との見解を示した。県は御嶽山噴火災害(2014年)で行方不明者の氏名を公表しておらず、近年全国で相次ぐ災害では各都道府県の判断が分かれていた。【聞き手・島袋太輔】 ――新型コロナウイルス禍では災害時の避難所運営のあり方が課題となる。災害対応はどう変わるか。

    災害時の行方不明者 同意得ず氏名公表も 長野・阿部知事インタビュー | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/08/29
    "災害によっては誰が行方不明なのか分からない。当時は一体何人が山に入っているのか、捜索対象がつかめなかった。全員救助できているかも分からない。そういう場合は同意を得ずに公表することも考えざるを得ない"。
  • 広島の山中に遺体、大阪の男性か 知人の男「捨てた」と供述 大阪府警捜査 - 毎日新聞

    p8q
    p8q 2020/08/28
    "府警は供述に基づき東広島市内の山林を捜索し、26日に遺体を発見した。8月上旬から行方不明になっている大阪市内の40代男性とみて身元の確認を進め、死体遺棄などの疑いで男から事情を聴く方針"。
  • 戦後75年:戦後75年 未解決の問題に目を向けて 当事者、支援者が訴え | 毎日新聞

    75年たっても未解決の戦争被害を訴える声が上がっている。当事者が少なくなる中で、解決に向けた実態解明・記憶の継承が求められている。報道への期待や注文も聞かれる。 韓国・朝鮮人元BC級戦犯問題をはじめ、全国の空襲被害者、沖縄戦や南洋戦の民間被害者など未解決の問題は数多く、12日に国会内でこれらの解決を求めた集会が開かれた。支援者で早稲田大国際和解学研究所招聘(しょうへい)研究員の有光健さん(69)が参加し、韓国人の元BC級戦犯、李鶴来(イハンネ)さん(95)の訴えを映像で紹介した。 38年前の1982年3月、日テレビ系の深夜枠の情報番組「11PM」が「シリーズ・アジアと共に生きる」を放送し、李さんが生出演したことがある。訴えの内容は現在と変わらない。司会の大橋巨泉さん(故人)は番組で慰安婦、サハリン残留朝鮮人問題などとともに「戦後の日が見て見ぬふりをしてきた問題だ」と話した。番組を見た有

    戦後75年:戦後75年 未解決の問題に目を向けて 当事者、支援者が訴え | 毎日新聞
  • アマゾンプライム「解約しました」 ツイッターで拡散 きっかけは… | 毎日新聞

    インターネット通販大手アマゾンが運営する有料会員向けサービス「アマゾンプライム」のコマーシャル(CM)に抗議し、ツイッターに「解約しました」と投稿する動きが広がっている。17日には「#Amazonプライム解約運動」というハッシュタグ(検索目印)がツイッターのトレンドで1位に入った。巨大IT企業GAFAグーグル、アマゾン・コム、フェイスブック、アップル)への視線は世界で厳しさを増している。日にもその波が押し寄せてきたのか。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 「他人を傷つけることを言ってる人」だから アマゾンプライムは月額有料制で、動画の見放題や配送料金が一部無料になるなどの複数のサービスを組み合わせたもの。このアマゾンプライムを解約したことをツイッター上で報告する投…

    アマゾンプライム「解約しました」 ツイッターで拡散 きっかけは… | 毎日新聞
  • 倒れた高齢者救助 認知症疑い、家族が行方不明届 高校生2人に春日署が感謝状 /福岡 | 毎日新聞

    「看護科で習ったことが役に立った」 行方不明届が出ていた認知症とみられる男性(77)が路上に倒れているのを見つけ救助したとして春日署は14日、私立純真高看護科4年の高崎恵さん(18)と通信制一ツ葉高3年の松崎顕太郎さん(17)に感謝状を贈った。高崎さんは「学校で学んだことを生かせてよかった」と喜んだ。 春日署によると、那珂川市西隈で3日午後8時ごろ、自転車で一緒に下校していた2人が、歩道であおむけに横たわる男性を発見。声をかけると男性は自ら体を起こし「ここどこかね。知らないところに来てしまった」と答えた。2人は相談して110番した。高崎さんは看護科で学んだ通り、認知症の症状がみられる人と会話する際は「はい」「いいえ」で答えられやすいように心がけることを実践。「痛いところはないですか」などと声を…

    倒れた高齢者救助 認知症疑い、家族が行方不明届 高校生2人に春日署が感謝状 /福岡 | 毎日新聞
  • 家族で登山中に行方不明の小6男児を無事発見 新潟・上越 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    家族で登山中に行方不明の小6男児を無事発見 新潟・上越 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/08/11
    "上越市柿崎区の米山(992メートル)を登山中に行方不明になっていた上越市南城町の小学6年の渡辺孝大さん(12)が11日朝、無事に発見された"。10日夕、父と別れて以降不明に。→https://mainichi.jp/articles/20200811/k00/00m/040/001000c
  • 同居する交際女性の遺体を自宅に遺棄、一部を焼く 容疑で22歳無職を逮捕 富山 - 毎日新聞

    p8q
    p8q 2020/08/10
    "8日に木村容疑者の知人から同署に相談があり、署員が室内を確認したところ、遺体を発見した。木村容疑者は小林さんと2人で暮らしていたとみられる"。
  • 中学生行方不明、情報提供求める 新潟・江南署 /新潟 - 毎日新聞

    p8q
    p8q 2020/08/06
    "新潟市江南区の男子中学生、青木鉄平さん(12)が、7月19日から行方不明になっていると明らかにした。同署などに顔写真を載せたチラシを貼るなどして、情報提供を呼びかけている"。
  • 日光の仏女性不明2年 「有力情報を」県警が広報活動 山や川など63回捜索 | 毎日新聞

    ベロンさんに関する情報提供を呼びかけるチラシ=宇都宮市塙田1の栃木県警部で2020年7月28日午後3時14分、玉井滉大撮影 栃木県日光市を観光で訪れていたフランス人女性、ベロン・ティフェヌ・マリー・アリックスさん(38)が行方不明になってから29日で2年となるのを前に、県警は28日、同市の東武日光駅などで情報提供を呼びかけた。 ベロンさんは2018年7月29日午前10時ごろ、滞在していた同市内のホテルから外出後、連絡が取れなくなった。県警はこれまでに延べ約5700人を動員し、事故と事件の両面で…

    日光の仏女性不明2年 「有力情報を」県警が広報活動 山や川など63回捜索 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/29
    "県警はこれまでに延べ約5700人を動員し、事故と事件の両面で捜査。27日までに同市内の山や川、観光名所などを中心に63回(手集計)捜索"。有力情報が少ない、と栃木県警。→http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/hanzaisousa/index.html
  • 国会:国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧… 審議と無関係な行為横行 | 毎日新聞

    衆院内閣委員会中に自身で持ち込んだタブレットを閲覧する平井卓也・前科学技術担当相。ワニが大蛇に襲われる動画などを約5分見続けた=2020年5月13日、大場弘行撮影 国会の審議中に、議員が娯楽小説を読んだり、スマートフォンで趣味のウェブサイトを閲覧したりする行為が横行している。毎日新聞が新型コロナウイルス対策の審議など国民の関心の高かった5、6月の会議や各委員会で調査したところ、こうした行為を少なくとも10件確認した。国会は規則で議事と無関係な書籍などを読む行為を禁じており、識者は「言論の府である国会を空洞化させる行為だ」と問題視している。【大場弘行、松惇】 小説熟読 タブレット、スマホいじりも続々と 毎日新聞は、黒川弘務・東京高検検事長(当時)の定年延長問題で注目された5月13日の検察庁法改正案の審議中に、平井卓也・前科学技術担当相(自民)がタブレットでワニの動画を約5分閲覧している様

    国会:国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧… 審議と無関係な行為横行 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/27
    自分が類似の状況で、同様のことをしない自信はない。それより、見られている自覚の欠如がなんとも粗末。光路制御フィルムを貼ればピーピングは容易に防げるんじゃ? 支援者の個人情報の管理もきっと緩いんだろう。
  • 「どんな理由で命を奪ったの?」八王子スーパー射殺事件 同級生が問い続けた25年 | 毎日新聞

    高校時代の写真を前に思いを語る、犠牲となった矢吹恵さんの同級生だった鷹野めぐみさん=東京都千代田区で2020年6月13日、小川昌宏撮影 東京都八王子市の「スーパーナンペイ大和田店」で1995年7月、女子高校生のアルバイト店員ら3人が射殺された事件は、未解決のまま30日で発生から25年を迎える。犠牲になった高校2年の矢吹恵さん(当時17歳)の同級生で親友の鷹野めぐみさん(42)は毎年この時期、母校での追悼礼拝に参加してきた。「なぜ命を奪われなくてはいけなかったのか」と問い続けた四半世紀だった。 保育所や幼稚園で働くことを夢見ていた被害者 中学からの同級生で同じ名前の2人は、私立桜美林高校(東京都町田市)に一緒に進学した。毎朝、地元のJR八王子駅で待ち合わせて通学した。いつも一番後ろの車両で、おしゃべりを楽しんだ。当時、プロ野球オリックスで活躍していたイチローさんのことも話題になり、「試合を見

    「どんな理由で命を奪ったの?」八王子スーパー射殺事件 同級生が問い続けた25年 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/26
    "25年が経過しようとしている。「もうダメかも」とくじけそうになったこともある。「捜査技術が進化して新証拠が出てくる。まだ警察に証言していない目撃者が見つかるかもしれない」と自分に言い聞かせてきた"。
  • 犯人視された苦しみ消えず 愛知・美浜小2女児殺人未遂1年 両親「卑劣、許さない」 | 毎日新聞

    1年前の事件を振り返り、思いを語る戸田直行さん(左)と=愛知県美浜町で2020年7月17日午後8時22分、高井瞳撮影 愛知県美浜町の会社員、戸田直行さん(56)宅で2019年7月、当時小学2年生だった長女(8)が頭を殴られ、一時意識不明の重体となった殺人未遂事件は未解決のまま25日で1年となる。愛娘の大けがに加え、インターネット上で家族が容疑者と疑われ、平穏な日常は一変。戸田さんは「犯人が捕まらない限り、家族の苦しみは消えない」と早期解決を願っている。 19年7月25日の昼。帰宅した戸田さんの(49)は、2階の寝室で、頭から血を流して倒れている長女を発見。部屋の椅子が倒れていたことから、119番したはとっさに「椅子から落ちてけがをしている」と説明した。は「のどかな田舎。誰かが入ってきたなんて思いもしなかった」と振り返る。

    犯人視された苦しみ消えず 愛知・美浜小2女児殺人未遂1年 両親「卑劣、許さない」 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/23
    "説明が長女の傷と矛盾していたことなどから、虐待の可能性があるとして児童相談所が夫妻と長女の面会を制限"。意識は3週間後に回復、1月から小学校にも復帰も現場の寝室に一人で行くことはなくなった、と。
  • 耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞

    疫病を鎮める妖怪とされ、新型コロナウイルス感染拡大に伴って注目される「アマビエ」について、広告大手の電通など企業や宗教法人が10件以上の商標登録を出願した。これについて、ネット上では「アマビエは誰のものでもない」などと批判が上がっている。電通は6日、事業を「再検討することになった」として出願を取り下げた。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 独立行政法人「工業所有権情報・研修館」が運営するデータベース「特許情報プラットフォーム」によると、4月以降「アマビエ」が2件、「あまびえ」が1件、「アマビエさま」「アマビエお守り」など他の言葉と合わせた商標が8件、出願されている。 電通は6月に「アマビエ」を出願した。使う商品やサービスとして「水泳用耳栓」や「消防車」、「広告業」や「農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究」など、多種多様な項目を列挙している。他の企業や宗…

    耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/07
    "「アマビエは誰のものでもない」などと批判が上がっている。電通は6日、事業を「再検討することになった」として出願を取り下げた"。誰のものでもありません、ってノーマルな特徴のようで強い魅力かも。井森さんも。
  • 海水浴の米兵1人行方不明 岩国の海兵隊所属 島根・浜田 | 毎日新聞

    2日午前11時ごろ、島根県浜田市久代町の石見海浜公園オートキャンプ場約10メートル沖で、海水浴をしていた米軍岩国基地(山口県岩国市)海兵隊所属の男性(24)が流され行方不明になった。同基地関係者ら約20人で訪れていたといい、浜田海上保安部の巡視艇などが捜索している。 同保安部によると、同日午前11時半ごろ…

    海水浴の米兵1人行方不明 岩国の海兵隊所属 島根・浜田 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/03
    "同日午前11時半ごろの現場の天候は晴れ。北北西の風3メートルで、うねりは2~3メートル。男性の他に1人が溺れたものの、仲間が救助"。浜田海保。2日。当日は海開き前、現場は例年遊泳禁止区域、と。受難者を非難か。
  • 認知症で行方不明1万7479人 19年、届け出最多 年内の未確認245人 | 毎日新聞

    認知症が原因で行方不明になったとして2019年に全国の警察に届け出があったのは1万7479人(前年比552人増)だったことが2日、警察庁の集計で判明した。統計を取り始めた12年以降、7年連続で最多を更新した。19年中に所在を確認できなかったのは同48人増の245人で、これまで最多だった13年の234人を上回った。 認知症の行方不明者の内訳は男性9503人、女性7976人。都道府県別では大阪の2007人が最多で、埼玉1960人▽兵庫1778人▽神奈川1593人▽愛知1468人――と続いた。

    認知症で行方不明1万7479人 19年、届け出最多 年内の未確認245人 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/07/02
    "18年以前の届け出を含めて、19年中に発見されたのは1万7340人だった。このうち、警察や届け出人らが所在を確認したのが1万6775人、死亡していたのが460人"。71.7%が届け出当日、99.4%が1週間以内に所在を確認、と。
  • 2審はツイッター投稿削除命じず 原告が逆転敗訴 東京高裁 | 毎日新聞

    ツイッター上に残されている逮捕歴の投稿は前科を公表されない利益の侵害に当たるとして、男性がツイッター社に投稿の削除を求めた訴訟で、東京高裁は29日、削除を認めないとする原告逆転敗訴の判決を言い渡した。 男性は2012年に旅館の女湯の脱衣所に侵入したとして建造物侵入容疑で逮捕され、ツイッター上に事件

    2審はツイッター投稿削除命じず 原告が逆転敗訴 東京高裁 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/06/29
    "東京地裁(19年10月)は、ツイッターは、検索サイトのように必要不可欠な情報流通の基盤になっているとまでは言えないと指摘。ツイッター投稿は検索サイトの検索結果よりも低いハードルで削除できると"。女湯の侵入。
  • ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で | 毎日新聞

    石油元売り5社がオリジナルブランドで販売し、業界団体も「各社が独自技術で開発した」と説明していたハイオクガソリンが、スタンドに出荷する前段階で他社製と混合されていることが毎日新聞の取材で判明した。物流コスト削減を目的に貯蔵タンクを他社と共同利用するようになったためだが、各社は公表していない。複数の関係者は「混合出荷」は約20年前から各地で行われていると証言する。高級ガソリンのハイオクは各社の独自製品と認識して購入する消費者も多く、情報開示のあり方が問われそうだ。 元売り業界は再編が進み現在はENEOS(25日にJXTGエネルギーから社名変更)、出光昭和シェル、コスモ石油の大手3社とキグナス石油、太陽石油の5社体制。ハイオクに独自のブランドを付けて商標使用契約を結んだ系列スタンドに出荷し、太陽を除く4社はホームページで燃費などの性能を宣伝している。各社は取材に混合出荷を認めたが、こうした流通

    ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/06/28
    "社会の目は厳しさを増しています。コンプライアンスを徹底しなければ、競争どころか、市場からの退場を命じられる時代に入っており"。本件にどう答えるつもりだろ。→https://ceh.cosmo-oil.co.jp/csr/highlights/08/01mantan.html
  • 名称「大阪公立大」に 府大と市大統合 阪大学長は不快感「英語表記、酷似」 | 毎日新聞

    大阪府立大と大阪市立大を運営する「公立大学法人大阪」は26日、両大学を統合し、2022年度の開学を予定する新大学の名称を「大阪公立大学」にすると決めた。英語表記は「University of Osaka」で、大阪大(OSAKA UNIVERSITY)と区別した。 同法人の西沢良記理事長が吉村洋文大阪府知事、松井一郎大阪市長と市役所で協議し、「公立大学大阪」「大阪総合大学」を含む三つの候補から選…

    名称「大阪公立大」に 府大と市大統合 阪大学長は不快感「英語表記、酷似」 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/06/27
    "西沢良記理事長が吉村洋文大阪府知事、松井一郎大阪市長と市役所で協議し、「公立大学大阪」「大阪総合大学」を含む三つの候補から選んだ"。シンプルな名前だ、が英語表記のことならアホ。文殊の智慧のまさに逆。
  • 「次の首相」石破氏がトップ 河野氏、吉村大阪府知事が3位 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが20日に行った全国世論調査では、携帯ショートメール調査の回答者に「次の首相にふさわしいと思う人」を1人挙げてもらった。携帯回答者777人のうち118人が挙げた自民党の石破茂元幹事長がトップ。安倍晋三首相が78人で続き、河野太郎防衛相と吉村洋文大阪府知事が55人で3位に並んだ。 報道各社の世論調査でよく行われる質問だが、電話による世論調査では特定の政治家の名前を選択肢に並べて選んでもらう。携帯ショートメール調査は自由記述回答が可能なため、選択肢は用意しなかった。

    「次の首相」石破氏がトップ 河野氏、吉村大阪府知事が3位 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/06/22
    非国会議員への票の多寡になんの意味が。憲法上無理なのに。ところで、自分へ大量に投票しちゃう自演行為は人気のコメントのランクには影響しない健全なシステムとわかり勉強になる。寒いよね。梅雨だからかな(笑)。
  • 埼玉県南東部でカーブミラー60枚損壊 越谷など4市 棒などで突いたか | 毎日新聞

    何者かに壊されたとみられる、中央付近に穴が開いたカーブミラー=埼玉県越谷市で2020年6月11日午後0時33分、成澤隼人撮影 埼玉県南東部でカーブミラーが破損する被害が相次いでいることが同県越谷市などへの取材で判明した。4月上旬~6月10日に越谷、さいたま、三郷、草加の4市で計約60枚が破損しており、県警は器物損壊事件として捜査している。 4市によると、越谷市23枚▽さいたま市岩槻区18枚▽草加市10枚▽三郷市約10枚――の被害が確認された。 越谷市では5月7日、住民から連絡があり被害が初めて判明した。6月からは市職員が巡回しているが、人通りの少ない田畑の近くで被害が多いという。

    埼玉県南東部でカーブミラー60枚損壊 越谷など4市 棒などで突いたか | 毎日新聞
    p8q
    p8q 2020/06/12
    "くもの巣状にひびが入ったり、穴が開いていたりするという。市のカーブミラーは強度が高く、石をぶつけた程度では割れないといい、市の担当者は「棒のようなもので突いたのでは」と"。田畑の近くで被害が多い、と。