タグ

2014年11月18日のブックマーク (6件)

  • 天使の領分ネタバレ・振り返り - nerumae

    先日書きました「天使の領分」自己解体、ふりかえりです。 箇条書きでざくっと。 【創作】天使の領分【ハロウィン・ホラー】 - nerumae テーマ:「自分がこえぇ!と思うもの」 「死をのぞむ人の絶望」 「他人の幸せの定義を手前勝手に決めるヤツは怖い」 「自我の喪失」 サブテーマ: 「最後までダレずに読んでもらう」 「人の生き死には他人が決めてはいけない」 「エンタメミステリ/ホラーを書きたい」 宮部みゆきさんのエンタメミステリが好きなので、今回はそんな感じでカッチリ、かつ最後に人の機微がじんわり伝わるようなラストを書いてみたいと思いました。 目指したのはそこなのにどうしてこうなった… 試したtips ちょうど大沢在昌さんのこのを読んだので、テクニック的なものもいくつか試してみました。 ナラティブモンキー: 大沢在昌「小説講座 売れる作家の全技術ーデビューだけで満足してはいけな い」 以下

    天使の領分ネタバレ・振り返り - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/18
    あの作品にこんなバックグラウンドがあったとは…。
  • 市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き

    以前函館山に登った時から気になっていた「プレミアム 生クリームソフト クレミア」をべることができました♪ 現時点で、函館市内では「函館山山頂スーベニアショップ」でのみ販売されている様です。 スポンサーリンク もちろん先に外の景色を見たら寒くなって「やめようか…」となることは想像つくので、景色は後まわし!後まわし!w 冬だけどアイス…いけるか…?と少し弱気でしたが、意外にも店内がしっかり暖かかったのでチャレンジです! 1個500円という「プレミアム 生クリームソフト クレミア」。 さすが「プレミアム」…いい値段してます…! そしてこの美しいフォルム! 巻いてないソフトクリームなんて斬新すぎる… 上質な北海道産生クリームを使用しているということですが… めちゃくちゃ濃厚!! ものすごい生クリーム感です! かといって後味はしつこくない♪ コーンは「ラングドシャ」で作られたコーンなので相性抜群で

    市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/18
    プレミアム♪濃厚で美味しそう!
  • ホッテントリの9割は、あなたの人生には関係がない - イグアナガール

    2014-11-18 ホッテントリの9割は、あなたの人生には関係がない ブログ 考え方 こんな増田さんを見つけました。 最近のはてなブログを見ていると、はてブがダメになっていく予感がす 最近のはてなブログを見ていると、はてブがダメになっていく予感がすはてなブックマークは良い記事に対してするものだから、 ブックマーク数を見ることで、一般人が良い記事を見分ける方法として流行ってきた。 なのに最近は、はてなブログでブロガー同士の馴れ合いが生じているせいか、 一般人にとっては物凄くどうでもいい日記のような記事に対しても、 ブロガー同士で、はてブし合い、ブックマーク数が上がっている。 このままじゃ、はてブは終わる。根幹が揺らいでいるから。 ユーザーからも、検索エンジンからも見放される。そんな予感がする。 最初の二行は置いといて、言い方は違えど似たようなことを考えてる方は結構いらっしゃる

  • 液体ミルクの署名活動と、ふたつの懸念。 - スズコ、考える。

    2014.11.20内容一部修正しました。 するめさんがご自身のブログの整理をされていらっしゃったのでこちらもリンクを修正しますね。 するめさんが書かれた乳児用液体粉ミルクについてのエントリが当初流れて来て、それに対する内容としてこのエントリを書きました。 私が書いた当初に貼っていたリンク先はこちらです。 わたしたちにできること - するめブログ 現在は、最初私が読んだエントリの内容を修正されています。 (詳細はするめさんの上記エントリに記載されています。) 私がこのエントリの中で「するめさんのブログ」として引用や意見を述べている元の記事は別ブログとしてこちらに移動してくださっています。 2014-11-19 - urasurume 以下、元の記事に対して書いた内容をそのまま残します。 するめさんのエントリを通して、液体ミルクに関する署名活動を行っている方がいらっしゃることを知りました。

    液体ミルクの署名活動と、ふたつの懸念。 - スズコ、考える。
  • 冬の暑さと戦う - おうつしかえ

    ついこないだまで冷房をかけていたと思ったら、もう暖房の季節ですよ。基暑がりなので、寒さを感じるのが遅くてすんません。 真冬になれば、暑がりのわたしでも、寒い部屋にジッとしていると冷えてきますね。冷えますね。手の指先とか足の指先とか冷え切りますね。体に悪いんじゃないか?というくらいカキンカキンに冷えますね。 わたしの寝ている部屋は北向きで真冬は2度とかになっています。暖房がないんですね。息を吐くと白いですね。まるでシックスセンスです。普通に部屋で呼吸していて息が白い。何かが出てくる前触れみたい、何かが見えちゃう?わたし?そんな感じの日常です。息をすると冷たくて痛くてマスクをしたりすることもあるくらいです。 amazon 浴室も寒いです。浴室に窓があるので湿気対策カビ対策で、いつも少し開けています。これは結構寒いんですね。「温度差で体に悪いですよ」「浴室も脱衣所(洗面所)も暖めておいたほうが

    冬の暑さと戦う - おうつしかえ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/18
    寒さに強いって羨ましいです。でも確かに冬の室内はどこもかしこも暑い。汗かいて温度差で体が冷えて風邪を引くパターン多い(>_<)
  • 夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 - 感情迷子中のあんずです。

    2014-11-17 夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 なんじん 喧嘩をすると、カッとなり、すぐおうちを出て行く、それはわたしなんですが。めった、喧嘩なんてしないんです。えぇすれ違い生活なんで。 私たちの喧嘩といえば、お互い子供が欲しいけれど、子供ができない…という喧嘩というか、ただ私が悔しくて、ガミガミ言ってるだけです。「は?子供作れる奥さんと結婚すれば?」 が、私のいつもの捨て台詞で、家をバーン!と出て行きます。最初は、追っかけきたり…力づくで出て行ったらダメ!!と引きづり戻してくれてたんです。 でも、そんなめんどくさい奴、人間としてダメじゃないですか。もし私が逆の立場なら、ダッる。めっちゃダリですよ。相手にしないですわ。多分、なんじんこと、うちの旦那さんも、そう思ったんでしょうね。 チェーン閉めよった。 なんですか、巷で流行り

    夫婦喧嘩の際、家出をする人は相手の話を聞け。越えちゃいけない線を越えたらダメ。 - 感情迷子中のあんずです。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/11/18
    なんじんさんもあんずさんも優しい。