タグ

小説に関するpeco_poco3408のブックマーク (15)

  • 西加奈子という救い - てれびのスキマ

    1月15日、西加奈子が『サラバ!』で第152回の直木賞を受賞したことが発表されました。 サラバ! 上posted with amazlet at 15.01.21西 加奈子 小学館 売り上げランキング: 19 Amazon.co.jpで詳細を見る 西加奈子といえば又吉直樹や若林正恭、光浦靖子といったお笑い芸人にもファンが多いことで知られています。 またテレビなどで見ると、たとえ小説を読んだことがなくても、その愛らしい人となりと語り口で一発でファンになってしまう魅力がある人です。 最近も、『SWITCHインタビュー達人達』で椎名林檎と対談し、その魅力を発散させていました。(こちらは、2月7日に直木賞受賞記念ということで再放送されるそうなので未見の方は是非!) 直木賞受賞直後の1月17日には「人生で一番チヤホヤされてます」と愛らしい笑顔で『王様のブランチ』に出演。 西: と一緒に住んでて

    西加奈子という救い - てれびのスキマ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2015/01/21
    SWITCH再放送観ねば!すごく魅力ある作家さん。
  • 分人とダンス - nerumae

    卯野どえす。さいきんの自分の振り返りをつらつらと。 photo by Toni Blay /以前自分のこういう困った状態を書いたんだけど( ビリー・ミリガンと23人のアカウント人格 - nerumae )、最近はかなり落ち着いてる。おそらく @macchaunoという精神的避難/ゆるいお遊び用アカウントをつくったのと、短編小説という創作方法に初挑戦してみたことがとてもよく影響してるんだと思う。 /それまでも短歌が好きで誰に見せるわけでもなく、せこせこと作ったり辞めたりをしてた。今年に入って短編小説というもうちょっとブレスの長い物語をつくってみることで見えてきたのは、「あ、私には分人を遊ばせる舞台が必要だったんだ」ということ。 /短編小説を完成させてみて得られたのは短歌以上の「超絶スッキリ」感と「癒やし」だった。 もちろん素人なので稚拙だし、暗めの話が多いので他者が読んだらおもんないだろうな

    分人とダンス - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/22
    ナラティブセラピーっていうのか。初めて知った。物語楽しみにしてます。
  • ポプラ社小説新人賞を受賞しました。 - 悩みは特にありません。

    ポプラ社小説新人賞という公募の賞があるのですが、この度私こと寺地はるな、夫からはモコラブンタンというよくわからない渾名で呼ばれているこの私が受賞しました。めでたいです。 小説なるものを書きはじめて数年になりますが、公募に出しては落ちてを繰り返していました。そのたびに泣きながらうまい棒(めんたい味)をべ散らかしたり、じゃがりこをお湯でふやかしたものをポテトサラダと偽って夕飯のおかずに出したり、あぶらとり紙のかわりに酢だこさん太郎を使って余計に顔をベトベトにするなどの自暴自棄な振る舞いをしていたので最初受賞の連絡を頂いた時にわかには信じられず、「これは新人賞やるやる詐欺かもしれない……!」などと疑っていました。疑心暗鬼とはまさしくあの瞬間の私のためにあるような言葉だと思いました。 余談ですが息子を保育園へ迎えに行く途中にその電話を受けたので道端で自転車に跨がったまま「エッショウ?エッショウ?

    ポプラ社小説新人賞を受賞しました。 - 悩みは特にありません。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/12/06
    素晴らしい!おめでとうございます。うまい棒めんたい味1年分送りたいです♡
  • 朝の連続テレビ小説の思い出とか - 悩みは特にありません。

    2014-10-17 朝の連続テレビ小説の思い出とか 必殺!人生送りバント 私の父の口癖は「テレビばっかり見てるとばかになる」で、それなのに私が二十歳の時に定年退職してからは毎日テレビばっかり見るようになってなんだそりゃと思いました。 特に朝の連続テレビ小説が大好きになったらしく朝昼見ては母と「○○ちゃんは□□と結婚して当に大丈夫やろかねえ」とか、親戚の娘かっちゅうぐらい真剣に心配しておりました。毎日毎日私の知らない架空の人物の話を夕飯時にしつこく聞かされるのも苦痛だったし、朝の連続テレビ小説の主人公て前向きで明るくてひたむきな女の子が多いので「なんか『理想の娘像』みたいなの見出しとるんやろうなあ、くそう、お父さんなんて坂上二郎に似てるくせに」とよくわからない苛立ちも感じてました。 父が最後に観ていたのは『どんど晴れ』というやつで、入院してからも病室で見ていたののに、その最終回を待

    朝の連続テレビ小説の思い出とか - 悩みは特にありません。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/17
    うちの両親もかかさずみてます。おかげで私もみないと1日が始まりませんね。梅ちゃん先生好きだったな。マッサンも面白い。
  • 卯野が好きになった【第0回】短編小説の集い 作品選 - nerumae

    抹茶です。 http://novelcluster.hatenablog.jp/entry/2014/09/25/221229 http://novelcluster.hatenablog.jp/entry/2014/09/25/221229 さてのりまきぜろすけ(id:zeromoon0)さん主催のこちらの小説のコンペに参加しました。 40作以上もの応募があったということで、とりしきりと選定ほんとにおつかれさまでした。 http://novelcluster.hatenablog.jp/entry/2014/10/09/150426 http://novelcluster.hatenablog.jp/entry/2014/10/09/150426 今回は id:ronpakuさんに林檎の王冠が。おめでとうございます! http://ronpoku.hatenablog.jp/entry/

    卯野が好きになった【第0回】短編小説の集い 作品選 - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/10/09
    皆さんレベル高いです~♪創作ということで色んな作品読めて良かった!
  • 小説らしきものを書いてみた - 今日の良かったこと

    なんかふと思い浮かんだから、書いてみようかな・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 9月 29 ↑そんなわけで、ツラツラと。 こんばんは、りょうです。 【第0回】短編小説の集いのお知らせと募集要項 - Novel Cluster 's on the Star! 企画を知ってから、参加しようかどうか悩んでいたのですが、みなさんがやっているのを読んで、恐れ多くも自分もやってみたいなんて血迷ったことを思ってしまったので、モソモソと書いてみました・・・。 初心者枠ということで、どうかひとつ。 相変わらず長文が苦手なので、短めです。 《 光とともに 》 「だからね、別に見捨てられたとか、そういうことじゃないからーーー」 そう語る上官の言葉は、それぞれの思いに浸る二人の耳には届いていなかった。 前々から仲間内で話題になっていたので、なんとなく覚悟はしていた。 組織的に考えても、どだい無

    小説らしきものを書いてみた - 今日の良かったこと
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/30
    無限の未来を感じるりんごのお話。みんなすごいな~♪
  • かたち - 悩みは特にありません。

    2014-09-29 かたち 【第0回】短編小説の集いのお知らせと募集要綱-Novel Cluster’s on the Star!に参加しました。 ☆ その写真の束はアルバムの「結子 小学校入学式」の頁と「結子 海水浴」の頁のあいだに挟まっていた。随分古いものらしく、写真を束ねた輪ゴムは劣化してちぎれ、写真の表面にはりついていた。 二十八年暮らしたこの家を、来月には出ていくことになっている。新居であるマンションには既に結子の婚約者が先に引越しを済ませ、生活をはじめている。 持っていくもの、捨てるもの、残していくもの、の三種類にわけるために押入れを開いて、まずアルバムを発見してしまった時点で選別作業は頓挫し、「結子 0歳」の頁から懐かしく眺めはじめて、気が付いたら三十分以上も経過していたのだった。挟まっていた写真は全部で六枚ほどあり、すべて結子の母がひとりで写っているものだった。二

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/30
    すごく、いい。林檎がつなぐ家族の絆。
  • 「Nのために」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    誰かが誰かのために行動を起こすとき、それが相手のことを思っての善意だとしても不幸な結果になることがある。人の心というのは複雑なもので、「言わなくてもわかる」ということがあるかと思えば「言われないとわからないと」いうこともある。 素直に自分の気持ちを伝えることができればこういう行き違いはなくなるのだろうが、言いたいけど言えなかったり、言わない方が良いだろうと遠慮することは多々あることだ。 元来日には「言わぬが花」という言葉や「雄弁は銀、沈黙は金」という言葉があるように、とかく「思ったことをストレートに言わないことの美学」のようなものがある。それは学校でも会社でも同じで、思ったことを素直に口にする人には案外疎まれたりする。 「遠回しに話をして相手に察してもらう」というのが日的な会話方法だったりするが、それが出来ない人を「空気が読めない」とか「天然だ」というように簡単に片付けちしまうのはいか

    「Nのために」(湊かなえ) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/20
    最近読んだ本のひとつです。人間の心の闇、人を思う気持ちが複雑にからみあい誰しも“籠の中の鳥”かもしれないと考えさせられる長編小説です。
  • 恩田陸/チョコレートコスモス - タナカトシユキのブログ

    最近、小説を読んでいても 人にすすめたくなるほどのに 出会えてなかったんだけど、 これは、なかなか面白かったな って思えるに出会いましたので、 ここにご紹介。 「夜のピクニック」で有名な著者、 恩田陸さんの「チョコレートコスモス」という。 このをひと言で表すと、 「舞台に挑む、若き表現者の葛藤と挑戦」である。 華やかなオーラを身にまとい 天才の名をほしいままにする、響子と 大学で芝居を始めたばかりの華奢で 地味な少女、飛鳥のふたりが、 伝説の映画プロデューサーが開く 異色のオーディションへ挑む場面までが 描かれているのだけど、 緊張感が読んでるこっちにまで 伝わってくるようなだった。 最初の方は夢中になれなかったんだけど 読み進んでいったら、 好きな子ができたように 気になって気になって ページをめくる手がとまらなくなってました。 500ページ以上と わりとボリュームがありますが

    恩田陸/チョコレートコスモス - タナカトシユキのブログ
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/09/11
    「夜のピクニック」好きです。こちらも読んでみたい。
  • 佳作じゃダメなんでしょうか。 - ほう太パパの七転び八起き

    2014-08-22 佳作じゃダメなんでしょうか。 雑談 「2位じゃダメなんでしょうか」 その昔(というほど昔じゃないけど)仕分け人として蓮舫議員が口にされた有名な一説です。この言葉を昨日、ぼくは久しぶりに思い出しました。 当時のぼくは、2位でダメということはないけど、例えばベスト3に入ればいいやというような感覚で物事に望んでいても結果は出ないだろうと、そんなふうに考えていました。やはり、1位をがむしゃらに獲りにいって、それでもどうしても及ばなかったときの2位なわけですよ。 と、ここまでは頭で理解してるんですけどね、実際に2位(のようなものを)手にすると、はてさて、これはいったいどの程度喜んでいいものかと悩むのであります。 あ、言い忘れてましたけど、今日の記事は育児でも夫婦の話題でもありません。あと目的もなくダラダラと文章が長くなる恐れがあります。お急ぎのかたはここで閉じていただいたほうが

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/08/22
    すごいです。おめでとうございます♪どんな作品なのか非常に気になります!
  • 疲弊したココロと体に、よしもとばなな傑作5選。 - チェコ好きの日記

    こんにちは。相変わらず仕事におわれ、心身ともに、毎日へっとへとに疲れている私です。 以前、会社を辞めたいときに効く!? すっきりストレス解消法! - (チェコ好き)の日記というエントリを書きましたが、他にもストレスを解消する有効な方法はないだろうか? と自分の普段の生活を思い返してみたところ…… あったんですね、これが。 それは、よしもとばななの小説を読むことです。 もちろん、誰にでもおすすめできる方法ではありません。 小説家にはどうしても好き嫌いがあるので、よしもとばなながあまり好きでない人には、有効な方法とはいいがたいです。 でも、よしもとばなながわりと好きで、今までにも何冊かを読んだことがある人、まだあまり読んだことがなくて、よしもとばなながどんな小説家か知らない人、好きではないけど嫌いってほどでもないなぁ、という人は、試してみる価値があると思います。 誰にでも使える方法ではないぶ

    疲弊したココロと体に、よしもとばなな傑作5選。 - チェコ好きの日記
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/08/13
    マリカのソファー好きでした。白河夜船あたりの作品は本当に良かったですね。
  • あらためて考えるとそんなに本好きでもないのかもしれない。 - 悩みは特にありません。

    2014-08-11 あらためて考えるとそんなに好きでもないのかもしれない。 きまやさん(id:kimaya)の「好きへの100の質問に答えてみた」という記事がおもしろ興味深かったので私も真似して答えてみたろうと思います。私は根気というものが著しく欠けている人間なので多分途中から適当に答えはじめると思います。暇な人だけ読んだらいいと思う。好きへの100の質問001. が好きな理由を教えてください。 遠くに連れていってくれるから 002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだは? 「白鳥の王子」アンデルセン童話で、たぶん幼稚園の教材みたいな絵。 003. はじめて自分のお小遣いで買ったを教えてください。また、そのを今でも持っていますか? 五年生の時買った三浦綾子の「氷点」ですが姉に捨てられたので持ってません 004. 購読している雑誌はありますか? 「群像

    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/08/11
    面白い!そしてお姉さんw
  • ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く

    呼吸をするようにを読む毎日が 夫赴任中でさらに加速してどうにも止まらない状態の昨今。 私の趣味読書であると知った友人たちから、 我が子に何か小説をお薦めしてくれないか。と頼まれることがままある。 たいていは小学生の高学年から中学生1、2年生の親御さん(3年生は受験……) ”親からの依頼”である。 という事を念頭に入れて私が気を付けたのは ・暴力描写の少ないもの(特に身体的にバイオレンスすぎるものはやめる) ・性描写のほとんどないもの(もはや学校推薦図書的か。健全過ぎる) 暴力描写・性描写のどちらに関しても少しづつ触れてもいい年齢だと思うのだけど 親からの依頼なので、ここはぐっとこらえる。 〇上死ウンヌンから始まる「後宮小説」も 読み始めてすぐに「ママ―腹〇死って何ーーーーーーー?」って聞かれる危険性を考慮して涙を飲みながら外したぐらい(しかしあれはアニメと共に名作) では。 読書感想文

    ※読書感想文には向きません※小学校高学年~中学生のお子さんにお薦めしたい私のイチオシ本(女子向き?) - 明日は明日の風が吹く
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/07/28
    良いラインナップだ~。しゃばけ読んでみよう!個人的には湯本香樹実の「夏の庭」もおすすめしたい♬
  • 横山秀夫『64』感想 - nerumae

    えっえっこれ後半どうなんの、まさかの「1Q84」的ぶん投げラストか!? と思ったけどそんなことはなかった。 きっちり伏線回収、さすが。 おおおおおおもしろかったです。 ちょいネタバレ気味になってるかも。 [asin:4163818405:image:large] ざくっとあらすじ 今から約20年前、昭和64年。昭和最後の1週間にD県で起きた「翔子ちゃん誘拐殺人事件」。 広報部にいわれなき人事異動をされた元刑事部・三上。 疾走した娘の捜索という弱みをキャリア組に握られ、20年前の誘拐事件の被害者翔子の父親・雨宮に、事件時効前の警察庁長官訪問の約束をとりつける。 そこに複雑に絡み合う報道対警察権力、中央対地方、過去の「64」事件の秘密を握る「幸田メモ」ーー。 広報部と報道機関、刑事部の仲も最悪の状態に陥るなか、「翔子ちゃん事件」をなぞるように模した少女誘拐事件が起こる。 個人的な感想 緻密な警

    横山秀夫『64』感想 - nerumae
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/27
    広げた風呂敷をしっかり畳んでる感じなら読んでみようかな。かなり話題の本だもんね。
  • 1,080円です。 - 悩みは特にありません。

    2014-06-19 1,080円です。 『太宰治賞2014』というが出ました。1,080円です。太宰治賞というのは筑摩書房と三鷹市共同主催の公募の小説の新人賞のことです。受賞作はもちろん、私の非受賞作も載ってます。1,080円です。読んでみたいぜよ、という人は買えばいいと思います。受賞作一作と最終候補作三作と選評も載っててお買い得です。私のはなんだかふざけてるみたいな題名ですけど、内容はそんなにふざけてないです。1,080円です。大きな書店に行かないと置いてないかもしれません。ちなみに去年は『太宰治賞2013』の発売日にうちの近所の書店へ見に行きましたがありませんでした。あと全然関係ないんですけど、その近所の書店を出たところでチワワを抱いた女性に出くわしまして、その人がジャガー横田さんに激似でした。 チワワを抱いたジャガー横田似さん(以下チワワ横田)はこども好きらしく、連れていた私の

    1,080円です。 - 悩みは特にありません。
    peco_poco3408
    peco_poco3408 2014/06/19
    買います!読み漁ります。
  • 1