タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (45)

  • ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか

    ほんとに何があったんでしょうか...。 この10年で、ソニーは最強のテクノロジー企業のひとつから4年連続赤字会社へと急降下してきました。今やソニーはコンシューマーエレクトロニクス分野で持っていた優位性のほぼすべてを失ってしまった...とは言い過ぎかもしれませんが、一体どうしてこんなことになってしまったんでしょうか? その答えについて、週末のニューヨークタイムズで良くまとめられた記事がありましたので、抜粋してご紹介します。 何が間違っていたかといえば、さまざまな機会の逸失、悲惨なほどの内部対立、という話になります。また、誇り高きソニーという企業が、グローバル市場の現実に適応する意志も、能力もなかったという話でもあります。 手厳しいですね...。 ソニーの最大の誤りは、この10年間起こってきたイノベーションの大きな波に乗れなかったことです。その波とは、デジタル化、ハードからソフトへのシフト、そ

    ソニーはなぜ、どうして今のソニーになったのか
    pitworks
    pitworks 2012/04/18
    ニューヨークタイムズがまとめた3つの誤り。1.革新的なハードウェアを開発する事にこだわりすぎた 2.製品数が膨大で機能重複などユーザーにとってわかりにくかった 3.オンライン戦略に一貫性がなかった
  • インターネットの生まれた部屋

    1969年のことでした。 インターネットが生まれたのはこの写真の場所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の1室、3420 Boelter Hall。インターネットを使って初めてメッセージが送信されたのがこの部屋なのです。使用されたネットワークは米国国防総省から委任されていたARPAネットワーク、1969年10月29日、メッセージの送り先はスタンフォード大学。ARPAネットワークはインターネットの原点、ネットを介してメッセージを送ることに使用された最初の最初。 が、長いこと大学内のどこの教室から記念すべき最初のメッセージを送信したのかわからなくなってました。最近になりようやく調べがついて、この記念すべき教室は当時と同じ姿にアレンジされ、その姿が記念サイト上で保存されるということになったのでした。インターネットが好きでしょうがない方、聖地巡礼にはこの部屋をどうぞ。 [3420 Boelter H

    インターネットの生まれた部屋
    pitworks
    pitworks 2011/04/17
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校の1室、3420 Boelter Hallで1969年にインターネットは生まれました。使用されたネットワークは米国国防総省から委任されていたARPAネットワーク
  • Eye-Fi新モデル「Eye-Fi X2」シリーズを日本でも発売

    写真は、司会の小田あさ美さん。そらのさんがEye-Fi新シリーズ発表会場で中継していたUstreamが500viewer越えたら「脱ぎます!」ということで脱いじゃってました。さすがアイドルです。下には水着を用意していたんですからね。 さて、Eye-Fi X2シリーズが日にもきました! 海外ではすでに発売されていた「Eye-Fi Connect X2」「Eye-Fi Explore X2」「Eye-Fi Pro X2」を5月20日より日でも発売が開始されます。以下3モデルの特長 Eye-Fi Connect X2 ・容量4GB ・対応ファイル形式 JPEG mpg mov flv wmv avi mp4 AVCHD ・PCへ自動転送 ・オンラインサービスへ自動転送 Eye-Fi Explore X2 ・容量8GB ・対応ファイル形式 JPEG mpg mov flv wmv avi mp

    pitworks
    pitworks 2010/05/13
    X2シリーズではアーキテクチャが一新され転送速度が大幅に速くなっています。802.11nに対応したというのもありますが、内部の処理変更が大きく効いている。//欲しいな。。。モヤモヤ
  • グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ

    グーグルのサーバー数がものすごいことは有名ですが、それを図で表すと、こんなことになるらしいです。数でいうと100万台以上。 ただ、サーバーってみんな性能も違うし、バーチャルマシンはどうするんだとか考え出すとややこしいです。あくまで、ある基準で数えると他社と比較してこんなことになりますよ、というものとして見ていただければよいかと思います。 ちなみに、マイクロソフトは?ヤフーは?というと、各社データが古かったり非公開だったりの事情で、この図にはないのです。が、マイクロソフトは2008年半ば時点で21.8万台(推定)、ヤフー、アマゾン、イーベイ、GoDaddy、IBM、HP/EDSはそれぞれ5万台以上は持っているだろうとのこと。それらを全部合わせると、やっとグーグルと同じくらいになりそうですね。 (※なお、図中の文言について訂正です。iWebはアップルとはまったく関係ない「ホスティングとITイン

    グーグルのサーバー数を図にするとこんな感じ
    pitworks
    pitworks 2010/04/19
    Googleが自社サーバの生産だけでなくリセール分も含めて生産すると面白いかも。サーバの値段がグンッと下がりそうだ。
  • 目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)

    人間の目なんて脳なんていい加減だからこそ楽しいです。 ファイルダウンロード、より速くより快適にと技術は日々進歩に向って頑張ってます。一方でそんな技術の裏でより速いような気にさせる研究も日々努力を重ねているようです。 アメリカはペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学でVhris Harrison氏がZhiquan Yeo氏とScott Hudson氏と共に、ローディングバーにアニメーションを加えることにより目の錯覚が起き、実際よりも10%ほど速いように感じるという発表をしています。 AppleのOS Xは速く感じるようなトリックをすでに使っていますが、Harrison氏は研究でこういったトリックはとても大きな効果があるとかなり後押ししています。 発表内容は、リズムのある刺激は時間のワープ効果になるとか、ある状況の中で人はどう動きをとらえるかとか。この研究でHarrison氏の

    目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)
    pitworks
    pitworks 2010/04/15
  • ワイルドにギア回転するギークな指輪(動画)

    モーターで稼働し続けてくれたら最高なんですが... ニューヨークに誕生したばかりのファッションブランドのKinekt Designが自信作で売り出してきた「Kinekt Gear Ring」は、ギークなハートのあなたをわし掴みですよ。ワイルドなステンレス仕上げの指輪に6個のギアが埋め込まれ、むき出しの歯車の回転がたまらない味わいを与えてくれます。 レゴむきだしの指輪や美しくレゴをはめ込める指輪に萌えちゃうあなたなら、165ドル(約1万5000円)をはたいてでもKinekt Gear Ringを身にまといたいと願うことでしょう。でも、彼女もメカ大好きっ娘とは限りませんから、そういう場合は無難に愛を波形に誓った浮気予防リングくらいにしておきませう。 [Kinekt Design via Technabob] Kyle VanHemert(原文/湯木進悟)

    ワイルドにギア回転するギークな指輪(動画)
    pitworks
    pitworks 2010/02/08
    Kinekt Gear Ring ワイルドなステンレス仕上げの指輪に6個のギアが埋め込まれ、むき出しの歯車の回転がたまらない味わいの指輪
  • これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...2010.02.03 21:00 かなりサクサクと動くらしいっすよ... iPadに脅威を感じるネットブックやノートPCという分析も、実はいいトコを突いてたんじゃないでしょうかね。あくまでも仮想化技術を介してではありますが、早くもCitrix Systemsから、iPad上で「Windows 7」環境をスムーズに動かせるソリューションが、3月のiPad発売と同時に整えられることが正式にアナウンスされちゃいましたよ。 「Citrix Receiver」という無料のシンクライアントソフトウェアをiPadで走らせますと、デスクトップ仮想化ソフト「XenDesktop」やアプリケーション仮想化ソフト「XenApp」で、見事にWindows 7のデスクトップや対応アプリケーションをリモート操作できちゃいま

    これはマイクロソフトも震え上がる!? iPad発売と同時に「Windows 7」を動作保証...
    pitworks
    pitworks 2010/02/04
    Citrix Systemsから、iPad上で「Windows 7」環境をスムーズに動かせるソリューションが、3月のiPad発売と同時に整えられることが正式にアナウンス
  • 3時間ほどパソコンをいじってたときのマウスカーソルの軌跡

    マシンガン掃射された跡ではありません。 これはデザイナーのAnatoly Zenkovが、3時間ほどPhotoShop上で作業していた時のマウスカーソルの軌跡を記録したものです。 大きな丸は、その場でカーソルが長く止まっていたことを示しています。それにしてもものすごい総移動量ですね... みなさんも自分の軌跡をとってみたいですか? こちらのコメント欄に書いてあるアプリをダウンロードすると、簡単に実行できますよ。 Java Appletなので、動かないときはJavaのバージョンを最新のものにしてみたりしてください。また、ウイルスチェックなどの安全策についてはご自身の責任で行ってください。 ちなみに、この記事を書いている間の僕のカーソルの軌跡はこれです↓ あんま動いてないですね...まあほとんどずっと書いてるだけですからね... [Flickr] John Herrman(いちる)

    3時間ほどパソコンをいじってたときのマウスカーソルの軌跡
    pitworks
    pitworks 2010/01/27
    目線の部分をマウスでなぞってもらえば簡易アイトラッキングに使えそうだなー。
  • アンドロイド携帯でテザリングをする3つの方法(動画あり)

    アンドロイドが盛り上がってきましたね。 Wi-Fiがないと落ちつかないネット中毒者にお送りする、アンドロイド携帯でテザリングする方法。 メリット、デメリットもまとめてるので、続きを読むから是非どうぞ! 方法1:ルート権限を使い、アプリでテザリングする方法(無料、ただし設定は複雑) Android Wi-Fi Tetherアプリは1タップでアンドロイド携帯をWi-Fiホットスポット、モバイルルーターに変えてしまう優れもの。ただこのアプリを起動するにはいくつかのステップを踏む必要がある上、アドオンは非公式なので間違うと復旧不可能にしてしまうこともある、ちょっぴり危険な香りのする方法。でも多分みんなこれを試すんじゃないですかね。 心の準備はいいですか? まず最初にAndroid and Me blog runs down how to do itをみてルート権限を得ましょう。ブートローダーをアン

    アンドロイド携帯でテザリングをする3つの方法(動画あり)
  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    pitworks
    pitworks 2009/12/09
    一眼レフで写真を撮る差異にはJPEG/RAWの両方で保存しているがRAWは使いこなせてないな。
  • ガチンコ対決! Windows 7 vs Vista vs XPで勝ったのは、意外にも…

    ガチンコ対決! Windows 7 vs Vista vs XPで勝ったのは、意外にも…2008.12.23 17:006,455 まぁ、Windows 7とやらもいいけれど、XPでもイケるってことね… 10月くらいから、やったらと今年は、マイクロソフトからの新OSとなるWindows 7の話題で盛り上がっちゃったりしましたけど、ZDNetAdrian Kingsley-Hughes氏が、待望のガチンコ対決をやってくれましたよ。感覚的には、どうやらWindows 7はVistaなんかよりスゴいらしい…なんて騒がれてたんですけど、いざベンチマークで実際のデータにしてみると、これは面白い結果が一目瞭然ですね。 ちょっとVista君、SP1でパワーアップしたんじゃなかったのかい? そう思わず突っ込みたくもなってしまう、最新ベンチマークテストの楽しい詳細結果を、どうぞ続きでご覧くださいませ。 ま

    pitworks
    pitworks 2009/11/17
    多くのユーザはVistaにアップデートしていないから、「Win7 vs Vista」よりも「Win7 vs XP」の情報が欲しいもの。なかなか興味深い。
  • 国別インターネット接続速度&料金チャート:世界トップは日本

    是非クリックで拡大して、世界一のありがたみをひしひしと噛み締めてください! アメリカの非営利シンクタンク「The Information Technology & Innovation Foundation(ITIF)」のブロードバンドランキング上位20ヶ国のインターネット接続速度と利用料をまとめたインフォグラフです。 予想通り第1位は日で、ブロードバンド接続速度は平均60mbps、料金は1mbps当たり月額27セント。こうして各国比べるとトップ集団なのに、スピードもさることながら、料金の格差がものすごく大きいですよね。 ITIFブロードバンドランキング(通信速度順かな?) 1 日(60mbps、27セント) 2 韓国 (22mbps、45セント) 3 フィンランド(22mbps、2ドル77セント) 4 スウェーデン(18mbps、63セント) 5 フランス(18mbps、1ドル64セ

    pitworks
    pitworks 2009/11/01
    気がつけば軽く韓国を抜いている辺りに日本の底力を感じる。
  • ありがとうNook! 電子ブックリーダーを好きになった8つの理由

    Nookは従来の電子ブックリーダーの概念を打ち破る、素晴らしいものでしたよ! 僕はの虫で、大学では文学部に進学したほど。だけど今までの電子ブックリーダーにはガッカリしっぱなし。でもNookは当にいい、この良さをみんなに伝えたい!! Nookが素晴らしい8つの理由は続きを読むから、どうぞ。 お値打ちなお値段 まず値段。260ドル、つまり2万6000円ほどの値段は Kindle 2とほぼ同等、でも機能としてはWi-FiPDFサポート、SDカードスロット装備、さらにさらに超いけてる2つ目の液晶画面で Kindleなんてアウトオブ眼中。ソニーの電子ブックリーダーやiRexはかなり高いし、Plastic Logic Queは暗いところだともう読めたものじゃありませんから、かなりいいですよ。 貸し出しと共有 自分の場合、はストアで買うより友人から借りてくる機会が多いのに、従来のeBookは対応

    ありがとうNook! 電子ブックリーダーを好きになった8つの理由
  • ウェブ発明主、たったひとつの後悔

    人生でやり直したい事って誰でもありますよね。 ワールド・ワイド・ウェブの父、ティム・バーナーズ=リー(Tim Berners-Lee)氏は、もう一回ウェブを最初からやり直せるなら「絶対ああはしないのに」と悔しく思ってることが一つあるそうです。それは... ウェブアドレスのhttpの後にある、あの変てこりんなダブルスラッシュ(//)。あれを消すこと! 当時あれが当たり前でしたが、後になって別に要らないじゃん、と分かったんだそうな。だったら「http:」 とスッキリしておけば済んだものを「http://」としてしまったばかりに...タイプと印刷に一体どれだけの時間と手間を浪費し、木を余分に切り倒したことか...と、NYタイムズに語ってます。 まーしかし、今みんながインターネットで浪費してるその他諸々に比べたら、スラッシュ2のロスぐらい序の口、序の口。あんまり夜な夜な自分を責めないでいてくれる

    ウェブ発明主、たったひとつの後悔
    pitworks
    pitworks 2009/10/15
    ウェブアドレスのhttpの後にある、あの変てこりんなダブルスラッシュ(//)。あれを消すこと!
  • 【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)

    【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)2009.08.19 15:005,647 さて、あなたの欲しいレンズは? 最近デジ一眼を買ったみなさーん、写真撮るの楽しんでますかー? パシャパシャやるのも一息ついて、次の課題はレ・ン・ズ。 レンズ交換ってどうなの? どんなレンズがあるの? どういう時どれを使ったらいいの? 値段も高いなぁ。とまぁ、???だらけの人いると思います。このエントリーで初心者レンズガイド、写真つきでお届けします! 初めに、米GIZMODOのWilson記者が周りの専門家達(Canon、Nikon、Sigma)に電話で意見を聞いてみたところ、返ってきたアドバイスはどこもほぼ同じで「カメラ、写真に興味があるなら、ポートレートレンズ(ノーマルレンズ)の後は、望遠レンズの購入をオススメする」とのこと。 望遠レンズがどんな特徴を持ったレン

    【デジ一眼初心者レンズガイド】絶対欲しい3つのレンズ(+やっぱり欲しい2つのレンズ)
  • あれよあれよと衰退する「Windows Mobile」に黄信号...

    あれよあれよと衰退する「Windows Mobile」に黄信号...2010.02.18 16:00 このまま消え去ってしまう運命なんでしょうか? ドドンと大発表した新生「Windows Phone 7」にて起死回生の逆転を狙うマイクロソフトさんですけど、もはやこういう策で打って出る以外には、どうにも救いようがない状況まで落ち込み続けていたことが一目瞭然ですよ。年末までにはWindows Phone 7を搭載した魅惑の新製品が続々登場...なんて悠長なこと叫んでる暇なんかないんじゃないでしょうかね。 comScoreからリリースされている過去4年間の米国内スマートフォンシェアの推移から読み解けるのは、すべての失敗が2007年より始まっていたということ。それまでは、RIMの「BlackBerry」シリーズさえも押さえ、堂々の米国トップシェアのスマートフォンプラットフォームだった「Window

    あれよあれよと衰退する「Windows Mobile」に黄信号...
    pitworks
    pitworks 2009/08/12
    Windows Mobileは完全にヤメにして、「Windows Phone」で統一しちゃう
  • Windows 7レビュー! もう文句は言わせない!!

    米GIZMODOによるWindows 7必見レビュー、はじまるよー! Windows 7は期待された全ての機能を持ち合わせているか? と言えば多分、ノー。でも、かなり近いですよ。みなさま、心配なくアップグレードしてください。心配どころかテンションあげてアップグレードしてください。 10月22日リリースです。 Windows 7は「Vistaサービスパック」みたいではないです。主要な部分は共有してますけど、基的にはみんなが言ってたVistaのダメなとこのほぼ全てをよくした感じ。 というか、Windows 7は「Vistaが来あるべきはず姿だった」ということでしょうか。あるべき姿=しっかりしたOSに、Windowsの機能を21世紀でも使っていくための見た目にも美しいデザインですね。 Windows XPからアップグレードする人にとっては、未来到来! って感じになるのではないでしょうか。Vi

    Windows 7レビュー! もう文句は言わせない!!
  • 与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)

    意外というか、かなりギークなお方なんです。 経済財政・金融担当大臣の与謝野馨さん。どうもギズモード向きの趣味をしているという噂を聞きつけたので、自作PCなどについてのコメントをお願いしてみたんですね。そしたら、なんと映像出演まで快諾していただけちゃいまして...あざまーす! ちなみに動画の中では、いままで作ったPCは20台くらいとおっしゃってます。でも、あとで確認したところ当は50台以上のようで、少ない見積もりみたいですよw しかし、まあ、政治家なのになんでこんなにギークなのか? と、思ったら、オープンソースの推進活動もされていたんですね。 いやー、すごい。失礼ながら、それなりにお年を召されているのに、この知識。リナックスはまだしも、フェドラやレッドハットなんて、そうそう口にできたもんじゃありませんよ。というか政治家なんですよね? エンジニアじゃなくて。 それほどギークな与謝野さん。なん

    与謝野馨さん「PCは2時間で自作できます」(動画)
    pitworks
    pitworks 2009/08/11
    こういう隠れGeekは格好良い!麻生政権は秋葉に強いなー
  • 普通のノートパソコンがペン型タブレットPCに早変わり、さらに...

    タブレットPCに興味があっても、専用のPCを購入しなきゃないので、躊躇してる方に朗報かも。 この、DUO for laptopは、ノートパソコンのモニターの縁にレシーバーを取り付けるだけで、お手持ちの普通のノートパソコンを簡単に、「タッチパネルandペン型タブレット」化しちゃいます。 ノートパソコンでお絵かきしたいときや、プレゼンなどの時などに効果を発揮しちゃいそうですねー。直接的にある部分をグリグリしたくなるようなゲームにもいいかも。 さらに!「タッチパネルandペン型タブレット」に変身するだけじゃなくて、もうひとつ大きな機能がありますよー。 もう一つの機能はジャンプ後に! このレシーバーを使うと、なんとA4のコピー用紙などの普通の紙も、タブレット化できるんですよー。 こちらもイラストなんか描いて楽しんだり、マインドマップなどで色々なアイデアを書くこともできますねー。 このレシーバーとス

    普通のノートパソコンがペン型タブレットPCに早変わり、さらに...
    pitworks
    pitworks 2009/07/31
    レシーバーとスタイラスペン(ペン先はボールペンに変更可能)で、参考価格は9800円。
  • 「フラッシュメモリの容量はそろそろ限界の壁を打つ」

    この不吉な発言の主は、米サンディスクのエリ・ハラリ創業者兼CEO。 初代フラッシュメモリー(コンピュータの電源を切っても情報が記憶できるもの)を出荷した1990年から、同社のフラッシュメモリーチップは14年で容量が19回倍になり今や最大容量640億bitなんですけど、「電子の限界を越えつつある」とNYタイムズに語ってます。 情報を記憶するセルに詰め込む電子の数が、「最初はセル当たり約100万だったのに今は数百個」で、さすがに「1個未満には落とせない」ので限界は自ずからくるそうな。チップが古くなる(例えば7年)に従い精度が落ちる問題もあるし。 というわけで、チップ容量を2倍に増やせるのは、あとせいぜい2回が限界。業界が今の640億bitから2560億bit(32GB)に達したら、それで天井を打ってしまうんだそうです。 あとは? 「マンハッタンに土地がなくなった時、彼らは高層ビルを建てた。われ

    「フラッシュメモリの容量はそろそろ限界の壁を打つ」
    pitworks
    pitworks 2009/05/26
    フラッシュメモリーチップは14年で容量が19回倍になり今や最大容量640億bitなんですけど、「電子の限界を越えつつある」 新素材に期待。