並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 43772件

新着順 人気順

*手帳の検索結果281 - 320 件 / 43772件

  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。本連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

    • 「タスク管理」をもっとラクに!ツール9選&活用事例・使い方【23記事まとめ】 | SELECK [セレック]

      ビジネスパーソンの永遠の課題、「タスク管理」。仕事が増えたり、複雑になると、やるべきことの優先順位をつけたり、抜け漏れがないようにすることはとても大切です。 ノートや手帳に手書きしたり、エクセルで管理票を作る方法もあります。ただどうしても抜け漏れが起こりがちです…。そんなときに役立つのが、タスクやスケジュールを管理するIT・Webツール。 世の中にはたくさんのツールが出ていますので、自分の業務にあった使いやすいものを選びたいですね。 そんなタスク管理をラクにする、タスク管理ツール9選と、実際にそれらがどう活用されているのか、企業の事例19選をまとめました。 <紹介するツール> Trello(トレロ) Wunderlist(ワンダーリスト) チャットワーク Asana(アサナ) Wrike(ライク) JIRA(ジラ) Backlog(バックログ) Redmine(レッドマイン) Excel(

        「タスク管理」をもっとラクに!ツール9選&活用事例・使い方【23記事まとめ】 | SELECK [セレック]
      • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(中編)|NHK取材ノート

        やりたいことがあっても、 壁にぶつかり、突き返されてしまう。 そんな悩みを抱えたことは、誰しも、一度や二度ではないと思う。 記者歴30年超の私もしかり。2015年から4年かけて調べていた、スティーブ・ジョブズと「新版画しんはんが」との結びつきについて、アメリカ取材を目指して番組提案をするも、採用されなかった。 しかも、次なる機会をうかがっているうちに、世界はコロナ禍に突入。齢よわい五十六。定年まであと3年半、もう残された時間は多くない。でも、あきらめてたまるもんですか。 前編はこちら アップル初期のメンバーも知らない2020年3月11日、WHO・世界保健機関は世界のコロナ感染症の流行を「パンデミック」と認定。ニュースもコロナ関連一色になりつつあった。アメリカ取材に行ける状況ではなかったが、何もしないわけにはいかなかった。 関係者の連絡先を見つけては、「ジョブズ」と「新版画」との結びつきを問

          「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(中編)|NHK取材ノート
        • 凡人が目標を達成するために意識すべき5つの行動

          凡人が目標を達成するために意識すべき5つの行動 Tweet by たくあんまりさ on 2012年03月22日 category ライフハック タグ :ライフハック自己啓発目標達成術 私たち凡人が目標を達成するために。 前書き 1年も1/4が経過しようとしています。日数にしておよそ90日。 たった90日かもしれませんが、目標を達成しようと意識して過ごす90日とそうでない90日では、あなたの成長に雲泥の差が生まれます。 成長も大切ですが、結果論にこだわるなら「目標が達成できたかどうか」についてこだわりたいです。 ここでは凡人が目標を達成するために意識すべき5つのことについてまとめてみます。肩の力を抜いてサラっと読んでいただければ幸いです。 1.時間が有限であることを意識する 時間は無限ではありません。楽しい時間も辛い時間もいつか過ぎ去ります。2012年も永遠に続くわけではなく、すでに

          • 自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記

            この前の続き。BRUTUS1月号で面白かったもうひとつの記事は速水健朗さんの自己啓発本ブームを取り上げたもの。 BRUTUS (ブルータス) 2011年 1/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/12/15メディア: 雑誌購入: 15人 クリック: 229回この商品を含むブログ (27件) を見る 記事によれば、昨今の自己啓発本ブームは1990年代のアメリカで始まったものである。資本主義のグローバル化、金融中心化の影響を受けて、アメリカの中流層の多くがリストラによって下流層へ転落し、格差が拡大した。そんな彼らが頼ったのが宗教であった。90年代以降、メガチャーチと呼ばれる超大型教会が急増し、仕事や生活を奪われつつある人々に対し、「信じれば救われる」といったわかりやすい教義を掲げることで、多くの信者を獲得した。これらメガチャーチには「宗教保守」が多く、ブッシュ

              自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記
            • iPhone活用によって変わった情報整理法 | 投資十八番

              iPhone活用によって変わった情報整理法 2010.02.06 未分類・雑談 有用、無用の膨大な情報が通り過ぎていきます。 情報を効率的に整理して利用しやすいようにするにはどうしたらよいか。いろいろと試行錯誤してきました。情報は大きく分けて3つの経路から入ってきます。(1)書籍、(2)仕事プライベート等、(3)インターネットです。 私は昨年末にiPhoneを買いました。その一ヶ月後に「iPhone買ってちょっとだけ変わったこと」をいう記事で、ウェブとの関わり方がちょっとだけ変わったと書きました。そして、もうすぐiPhone購入後二ヶ月が経ちます。 この間、私の情報整理法についてもちょっとだけ変わったのです。 ○ iPhone前とiPhone後 私の情報整理法を、iPhone購入前Bi(Before iPhone)と購入後Ai(After iPhone)とで比較します。 【Bi】

              • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

                筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

                • 本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

                  本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。 昨年以上に細分化されたため、昨年よりも今年のAdvent Calendarの数が多くなっているようだ。また、技術系以外の人に対してもこのような形式のAdvent Calendarの認知度が上がり、技術系以外のAdvent Calendarも昨年より増えている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組み(もちろん、様々

                    本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
                  • スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ

                    【240407編集しました】 当初はベタ打ちの記事でしたが、あまりにも可読性が低いので見出しに記法を用いました。 今見返すと修正したいところは多々あるのですが、明らかな誤記(退学届→退部届)の修正、追記日付の補記を除き、情報が陳腐化している箇所なども含め、そのままにしています。 スポーツ推薦で高校に行く人がどれくらいいるか知らないが、行ったはいいけど馴染めない、中退して想定していたルートから脱落する、最悪の場合自ら命を絶ってしまうという人は(残念ながら)少なからずいる。 私もスポーツ推薦で高校に行った。 中学へスカウトにきた顧問は、週に1日は休み、練習も平日は2時間、勉学の時間も大事にする、著名な大学にも推薦で行けると熱弁した。 私は技量はあったが体力がなく、すぐ高熱をだすようなひ弱な中学生だった。スポーツ推薦なんか到底無理と思っていたが、休みがあるなら、その先があるなら、三年間だけ頑張っ

                      スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ
                    • 客先との面談中にPCでメモを取っていたら上司から『お客さんの気分を害するからやめろ』と言われた話に意見色々

                      TK工房🇮🇩 @TKTKfactory 客先との面談中にPCでメモとってたら、上司に怒られた。 お客さん目の前にしてキーボードカタカタ打ってんじゃねーよ、と。 手帳にメモるのと何が違うのかね。 てか、貴方毎回議事書かないから、言った言わないでモメて、今現在も数百万損失出してるのに、どの口が言うんです? 2017-10-15 18:32:24 TK工房🇮🇩 @TKTKfactory お客さんの気分を害するだろうが、だってさ。 そんなことで気分を害するような人と仕事したくないし、別に構わないんだけどね。 でも、古い業界にいて、それで給料貰ってるから、しゃーなしで議事録自動作成のツール探してます。 オススメありますか?有料アプリの音声認識装置はクソでしたw 2017-10-15 18:36:16

                        客先との面談中にPCでメモを取っていたら上司から『お客さんの気分を害するからやめろ』と言われた話に意見色々
                      • スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ『世界一上手な文章の書き方』

                        スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ『世界一上手な文章の書き方』 アルファツイッター勢、アルファブロガー勢必見。 2012-02-27T12:35:27+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ『世界一上手な文章の書き方』 Tweet 前書き 2011年10月5日。56歳という若さでスティーブ・ジョブズ氏はこの世をさりました。 彼がアップル社のCEOであることは多くの方がご存知だと思います。彼がスゴイ人で偉大な人であることも多くの方がご存知だと思います。 では「彼の何がスゴイの?」と聞かれると、答えられない人のほうが多いのではないでしょうか。 結論から申しますと、スティーブ・ジョブズ氏のスゴイところはスピーチ能力です。彼はスピーチ能力の高さで多くの人を魅了した結果、あの地位までの

                        • 妻が体外受精で妊娠したら死にかけた|rela1470

                          Facebookにはちょろっと書いたんですが、妻が妊娠したと思ったら死にかけたり、新居が引き渡されたけどそれどころじゃなかったり、引っ越しを1人でしなきゃいけなかったりと怒涛の一ヶ月でした。なんとか生きてます。ようやく引っ越しも終わった。妻も来週には退院できそう。noteでも書くか… pic.twitter.com/YvtnRTlstm — Jun Watanabe@rela (@rela1470) June 25, 2021 投稿前に妻の推敲も通してありますが、あくまで夫側の目線です。 はてブを見ると夫が不謹慎で不快!とかサイコパス!とか色々言われているようなので、 ここから先は自己責任でどうぞ。 回復力だけは驚異的らしくて、麻酔が冷めてすぐに話しまくってたし、4日目には歩いてたし、今や歩き方がおばあちゃん(体力ない)くらいでもう普通なんだけどな — スエだよ@退院しました (@goha

                            妻が体外受精で妊娠したら死にかけた|rela1470
                          • (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習

                            以下のツイートのブックマークコメントの多くに困惑している。少なくともネット署名、広ければ署名という仕組みに否をつきつけている人がこんなに多いとは。ネット署名や署名の仕組みや目的からして本人確認は無理でしょ。 本オープンレターへの賛同において他人の氏名を勝手に使用する悪戯があったと判断したため、該当の氏名を削除しました。このような悪戯に対して強く抗議します。賛同した覚えがないのにお名前が掲載されている方はレターに追記したメールアドレスまでご連絡ください。https://t.co/waQ53XObZK— KOMIYA Tomone (@frroots) 2022年1月19日 b.hatena.ne.jp 批判が多い「女性差別的な文化を脱するために」の賛同者に賛同した覚えがないのに名前が載っているので困っている人や不快感がある人がいるのはわかる。そして、その人は賛同者から名前を削除してほしいと希

                              (ネット)署名という仕組みに否を突き付けている人が多くて困惑している - 発声練習
                            • 買って良かったモノまとめ(だいたい2014年) - Ivy Ivy Ivy

                              デジモノやライフハック系ブログでお馴染みの「買って良かったモノ」の便乗企画でございます。 2014年に買ったモノだけだとちょっと弱かったので2013年後半&今年に入って買ったものを一部含んでます。 iPhone6 [asin:B00O3SLQJO:detail] 「画面が大きなったぐらいでアップルらしいサプライズが無い!」とか言われたりもしてるけど、だって変える必要ないじゃん!とiPhone3Gから使ってる僕は思う。 サプライズ、サプライズってAKBじゃないんだから!(ツッコミが下手すぎる) 今さら3GからのUIを刷新する必然性は無いし、良い所は残しながら着実に正当進化を続けてる。それが一番大事。 僕がアップルに惹かれるのって、記号的な”革新性”なんかよりも”余計なことはしない信頼感”だったりする。安易な”全部入り”はダメ絶対。そう、ハンバーグにパイナップルを乗せるようなことはやってはいけ

                                買って良かったモノまとめ(だいたい2014年) - Ivy Ivy Ivy
                              • 補聴器使ってる当事者より。 アラサー、先天性難聴からの左耳失聴、右耳の..

                                補聴器使ってる当事者より。 アラサー、先天性難聴からの左耳失聴、右耳の残存聴力+補聴器で音を聞き取っている。 確かに補聴器は万能ではない。多くの人が想像できるように、ノイズも増幅する。たとえていうなら、裸耳での音がFMなら、補聴器越しの音はAMというか。 お店でつけた最初の瞬間は、人の声、店内のざわざわ音、空気の音、どこかで机に何かを置くカチャカチャ、ゴトッという音、ぜんぶ同じ強さで耳に入って来る感じになる。人間の耳は、自然に聞こえたい音と聞こえなくてもいい音をよりわけ、調整しているんだと痛感した。しばらく我慢してつけ続けると、だんだん耳というか脳がその状態に慣れて、補聴器からの音でも取捨選択をできるようになるんだけど。最初は辛い。特に補聴器初めての人は。言われるがままにボリューム大きくすると、ハウリングが起きて頭痛がしたり、耳に入る音の種類が多すぎてすごくイライラしたりする。 特に耳が遠

                                  補聴器使ってる当事者より。 アラサー、先天性難聴からの左耳失聴、右耳の..
                                • 小卒の無敵の人より

                                  おっすおら無敵の人。小卒だ。 引きこもり歴10年以上、今は夜間大学生。 仕事できなさすぎて* ADHD発覚。 朝はコンサータやらストラテラやらでパキパキになって、 なんとかベッド抜け出して、夜はパキパキ過ぎて寝れないから 眠剤食ってる。社会にぶら下がってスマンな。 卒業したら頑張ってもっと納税するよ。 別に基地外に猫撫で声で接してくれ、という訳じゃない。 ただ世の中には、そういう形の葛藤もあることは理解してほしい。 誰もがそれぞれの地獄で、何とかやりくりしていると思うけど、 まぁ、その典型例の一つなんだと。 俺は大名ってとこに住んでいる。 ピンと来た人もいるかもしれないが、低能先生が事件を起こした あの小学校の近くだ。当時、サイレンを聞きながら、彼のニュースを見ていた。 特定の誰かに殺意を抱いたことなんてないが、彼は俺でもあり得た、と思った。 幸いにも、今の俺には愛する人がいて、愛する音楽

                                    小卒の無敵の人より
                                  • 新社会人必須! 5大クラウドサービスを徹底的に使いこなすコツ (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

                                    就職や入学により生活環境が大きく変わったり、新しい目標に向かって進み始める4月。新しくパソコンやスマートフォンを購入した人も多いだろう。今回はこれからクラウドサービスを活用する新社会人必須のサービスを紹介したい。 就職や入学により生活環境が大きく変わったり、新しい目標に向かって進み始める4月。パソコンやスマートフォンを新たに購入した人も多いだろう。今回はこれからクラウドサービスを活用する新社会人必須のサービスを紹介したい。 【詳細画像または表】 ビジネスパーソンに必須のクラウドサービスは、「Gmail」「Dropbox」「Evernote」「Googleカレンダー」「Googleリーダー」の5つだ。すでに利用している人も多いと思うが、各サービスを巧みに操るには“コツ”がいる。設定を少しだけ変えたり、アプリと連携したりすれば、各サービスが何倍も便利になる。 自分宛のメールはGmailで

                                    • [名言] 他人のことは行動で判断するのに、自分のことは決意で判断することがよくある。しかし、行動を伴わない決意は、期待してくれている人に対する裏切りでしかない

                                      [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] 他人のことは行動で判断するのに、自分のことは決意で判断することがよくある。しかし、行動を伴わない決意は、期待してくれている人に対する裏切りでしかない 「五羽のカモメが防波堤にとまっている。そのうちの一羽が飛び立つことを決意した。残っているのは何羽だい?」 「四羽です」 「そうじゃない。五羽だよ。飛び立とうと決意することと、実際に飛び立つことはまったく別物だからね」 「いい

                                      • 九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                        九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。 ◆周到な準備◆ 討論会は05年12月25日、佐賀県唐津市のホテルで開かれた。科学ジャーナリストをコーディネーターに、推進派と慎重派の学者ら6人がパネリストとして参加した。 第三者委の調査結果によると、九電は討論会を成功させるため、県に対する全面的な協力体制を敷いた。事前の県との打ち合わせで質問者の配置を決め、議事録にまとめていたという。 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。 6ブロックに分けられた

                                        • 話上手は聞き上手。誰でも会話が上手くなれる20の方法、20冊の本 - 暮らしのブログ

                                          今週のはてなブログランキング総合〔2019年2月第3週〕8位に選ばれました。ありがとうございます! はじめに。 会話が弾むと、仕事も暮らしもぐーんぐんと快適になる。 わたしは、これまでインタビュアーとして、3000人以上のビジネスパーソン(うち1000人近くの経営者)のインタビューに携わってきました。*1 といっても、実はもともと会話が得意な方ではありませんでした。むしろ苦手でした。でも、今日ご紹介するテクニックを積み上げていくうちに、会話が上手な人だと思われるようになっていき、回を重ねるごとに大物のインタビューを任されるようにまでなりました。 今日は、そんなわたしが仕事を通して得た「ほとんどしゃべらずして、話上手になった20のテクニック」をご紹介しようと思います。 このテクニックを実行すれば、どんなに会話が苦手な人でも、会話上手になれます(しゃべりすぎの人を含む)。 会話上手というのは、

                                            話上手は聞き上手。誰でも会話が上手くなれる20の方法、20冊の本 - 暮らしのブログ
                                          • 「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS

                                            Published 2022/03/01 13:00 (JST) Updated 2022/03/04 19:02 (JST) 2019年11月、大阪市の市営住宅の一室で精神障害を抱える男性=当時(36)=が自ら命を絶った。残されたのは、亡くなる前日、自治会の役員選出を巡って書いた「しょうがいか(が)あります」から始まる2枚のメモ。「弟はなぜ死を選ぶまで追い込まれたのか」。訴訟を起こした兄(42)への取材と、法廷での証言で浮かび上がったのは、障害を無理に告白させる行為が人の尊厳を著しく傷つけるとの感覚が住民らに欠如していたのではないか、との疑念だ。面倒で逃れたい自治会活動の過程で起きた悲劇を追った。(共同通信=助川尭史) ▽「班長できないなら自治会入れない」 男性は3人兄弟の末っ子。幼い頃は4歳違いの長男の兄と近所の公園に出かけたり、スーパーファミコンで一緒に遊んだりした。高校卒業後、就職

                                              「しょうがいか(が)あります」弟を死に追い込んだ2枚のメモ 自治会相手に訴訟を起こした兄が判決を選んだ理由 | 47NEWS
                                            • 京都アニメーション放火事件の報道について | COMHBO地域精神保健福祉機構

                                              (2019年7月20日) 7月18日に京都アニメーションで起きた放火事件について、亡くなられた方々に対し深く哀悼の意を表し、また被害にあわれた方の一日も早い回復を願っております。 この事件で身柄を確保された男性について、一部報道では、「男は精神的な疾患がある」または「精神障害がある」と報じられています。 私たちは、事件の背景・動機などの詳細が不明な段階で、あたかも精神疾患とこの犯罪を結び付ける可能性のある報道が今後も続くことがあるのではと、大きな危惧を抱いております。 「精神疾患がある」「精神障害がある」といった部分記述によって、(以下、病歴報道)には「精神疾患」が事件の原因であり、動機であるとの印象を与えてしまいます。その結果、「精神病を持つ人(精神障害者)は、みな危険」という画一的なイメージ(=偏見)を助長してしまうことに、つながることは、過去の例から見て明らかです。 またこの事件に関

                                              • 山上容疑者を凶行に駆り立てた一族の「壮絶歴史」

                                                ——甥っ子である山上徹也さんが安倍晋三元首相を銃撃する事件を起こして約2カ月が経ちました。伯父さんへの取材も殺到したと思います。 事件が起きた7月8日の昼、息子たちから電話がかかってきた。「徹也がえらいことやった」と言うんでテレビをつけたら、容疑者「山上徹也」と大きく報じられていた。すぐに徹也の母A子と妹のB子に連絡し、「急いで荷物をまとめてうちへ来い」と指示を出した。2人はそれから1カ月ほど、この家(伯父宅)で過ごした。 その間、私は何よりも事実関係を正しく解明してほしいという思いから、自分にできることはすべてやってきたつもりだ。 事件直後に検察と連絡を取り、検事がメディアに囲まれていた自宅に2度にわたって来た。検察には所持していた資料をすべて渡すとともに、A子の調書をその場で作成してもらった。資料は私が山上家に仕送りした際の振込用紙や、2007年に他界した家内が手帳に記していたメモ、私

                                                  山上容疑者を凶行に駆り立てた一族の「壮絶歴史」
                                                • 【保存版2】2010ベストiPhoneアプリまとめ(仕事用、便利、Twitterとか、教養・趣味!なアプリまとめ75個) | AppBank

                                                  2010 ベストツール系アプリは メモ帳アプリのSimplenote Simplenote 文字を書くのみ、これ以上削れないくらいの機能をベースに、ブラウザ等あらゆる環境でそのテキストを使い回すことができます。さらに使い込む方のために、充実のプレミアムサービスも用意されています。 iPhone で仕事をするとは?適切さとは?便利さとは何か?そんな基本的なことをさりげなく、なんども気づかせてくれる素晴らしいサービスだと思います。 開発者、執筆者、多くのプロに支持されているその秘密をぜひ体感してみてください。 Simplenote: こういうメモ帳を待ってた!書いたらアップされてる。どんどんメモれる!無料。623 参考: サードパーティ製のPC, Macソフトも充実しています Simplenote Downloads では次々いきましょう! Best of the Best な仕事効率化アプリ

                                                  • 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

                                                    長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点

                                                      長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞
                                                    • 新幹線殺傷事件について発達障害の自分が思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

                                                      東京から大阪へむかう新幹線の車内で、男女あわせて3人が斬りつけられ、一人の男性が死亡するという痛ましい事件が起きた。 www.sankei.com 亡くなった男性は、東大〜東大院卒の理系の外資系企業の研究者という超エリートだった。 各紙はこの事件を一斉に報道し、また、実父による他人事のようなコメントにも注目が集まっている。 母親は報道関係者にむけて出したコメントの中で「一朗は小さい頃から発達障害があり大変育てにくい子でしたが、私なりに愛情をかけて育ててきました。」と語っており、逮捕された小島容疑者には発達障害があったことがうかがえる。 小島容疑者の発達障害は自閉スペクトラム、いわゆるアスペルガーらしく、それは自分とまったく同じである。 この事件を受けて、発達障害の当事者会は「事件と発達障害とは何も関係ありません」といった声明を発表したりしている。だが、私は、この事件において、発達障害が因子

                                                        新幹線殺傷事件について発達障害の自分が思うこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
                                                      • ブラック上司が身をもって教えてくれた「時間を生み出す方法」が魔法レベルで役に立っているので全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

                                                        「責任を取るためにお前たち部下がいるんだろう?」「俺はチャンスをピンチに変える男だ…」「腹を切って話合おうや…」「価格は安いぶん内容もそれなりのロストパフォーマンスに優れた商品です」「刺身が生なんだが」「女房の配偶者が死んだ…」数々の暴言とハラスメントで僕を休職に追い込んだブチョーが孤独死してから早4年。認めたくないが、もう、この世にはいないクソ上司ブチョーから教えられたことが今の僕を救ってくれている。 管理職になってから新規面談をする機会が増えた。そのすべてが商売に繋がっているのならいいのだが、残念ながら、実際には商売にならない無駄な面談も多い。もっとも困るのが時間の価値がわかっていない人との面談。時間は一番貴重な資源である。だが、世の中には「ちょっとだけ時間をもらえますか」つってどういう内容の話になるのか説明もせずに他人様の時間をかすめ取ろうとする人間が結構いる。本来、そういった時間の

                                                          ブラック上司が身をもって教えてくれた「時間を生み出す方法」が魔法レベルで役に立っているので全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
                                                        • Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった。

                                                          サッカーは好きだが、興味の中心は「自分でプレイすること」、「日本代表」および「海外サッカー」だった。そんな中で、とあるJリーグフリークからこう言われた。 「日本人のサッカーファンなのに、Jリーグを見ないのはどうかしている。」 そう言われてしまってはどうにもならない。自分なりに努力をした。サッカーマガジン、サッカーダイジェストを読み、やべっちFCを視聴することにした。テレビで放映している試合も何度も観た。 しかし、正直言ってJリーグの魅力が伝わらなかった。 一方で海外サッカー、とりわけチャンピオンズリーグのような強度の高い試合では、呼吸を忘れるほど興奮した。残念ながら、それと同じような気持ちにはJリーグの試合ではならなかった。 テレビユーザーを惹き付ける力は、Jリーグよりも海外サッカーのほうが強いと感じた。知っている選手は少ないし、選手名鑑を買って勉強してみてもいまいちしっくりこない。 どこ

                                                            Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった。
                                                          • 上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed

                                                            追記しました。(11/23 13:00)※追記は下にあります。 うちの部長の言葉をまとめてみました。苦難を乗り越える糧にしてもらいたい。 「刺身が生なんだが…」 ※刺身定食を注文した際の店員へのクレーム。 「4輪が…均等に…接地している…」 ※自動車を眺めて。 「先進的な俺はプレゼンでパワーポイントをおこなう。お前らはせいぜいエクセルかワードだろうが。ジョブズや俺とその他一般ピープルでは同じウインドーズを使っても歴然とした差が出る」 ※ジョブズ自伝読了後。ジョブズをウインドウズの人だと思い込んで。 「飲料をどうやって棒状で提供するんだ…」 ※ドリンクバー注文の際に。 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコン起動の際に 「ウインドーズ!オーン!」 ※パソコンを落とす際に。 「クライアントの秘肉から目をそらすな。秘肉には喜んで突っ込んでいけ」 ※ミーティングの際ホワイトボードに書き付けた言葉。

                                                              上司の言葉をまとめてみたよ - Everything You’ve Ever Dreamed
                                                            • 手帳を使いこなしている人に憧れます。皆様の手帳テクを教えてください。 : ライフハックちゃんねる弐式

                                                              2011年02月14日 手帳を使いこなしている人に憧れます。皆様の手帳テクを教えてください。 Tweet 0コメント |2011年02月14日 22:00|文房具|仕事・勉強|Editタグ :手帳ステーショナリーGTDスケジュール管理メモ >http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1128509132/文房具板「手帳を使ってる人に憧れるんだが・・・」より 1 :1:05/10/05 19:45 ID:BEa1XV37 いや、手帳持っても書くことないんです。 仕事のスケジュールは卓上のパソコンで管理してるし、 大体、一日中役所の中にいる公務員なんだけど、 人と会うような約束とかもあんまりないし。 プライベートはというと更に悲惨で、週2回の習い事はあっても、 飲みに行く事なんて月1〜2回程度だし、 趣味っていってもピアノくらいで、 遊びに行くこ

                                                                手帳を使いこなしている人に憧れます。皆様の手帳テクを教えてください。 : ライフハックちゃんねる弐式
                                                              • 【浮気・不倫の13の証拠】証拠になるもの・ならないものを弁護士が解説

                                                                浮気、不倫をされたら、まずは証拠を集めよう 浮気・不倫・不貞行為の証拠になるもの一覧 浮気・不倫・不貞行為の証拠を集めるポイント 浮気・不倫・不貞行為の証拠が見つからない場合の集め方 浮気・不倫・不貞行為の証拠を集めたら行動を始めよう あなたは、浮気、不倫されたときに何が「証拠」になるのかご存知ですか? 配偶者に浮気、不倫される・・・そんなことはあまり考えたくないかもしれませんが、私の弁護士としての経験上、相談に来られる多くの方が「自分に限って浮気されるとは思っていなかった」とおっしゃいます。 そのため、浮気、不倫に関する情報を持っておらず、そんな状況に遭遇してから、 「こういう物をもっているけどこれって証拠になるの?」 「何が証拠になるのか、どう集めれば良いのか分からない」 「感情的になって違法な集め方をしたために、かえって不利になった」 といったことで悩まれるようです。 浮気、不倫をさ

                                                                  【浮気・不倫の13の証拠】証拠になるもの・ならないものを弁護士が解説
                                                                • 生活保護のNさんが慶應卒25才女子と結婚できた理由|橋本琴絵

                                                                  私を熱心に支持してくれるNさんは生活保護受給中の48才。肥満でハゲていますし、前歯がありません。精神障害者手帳をもっています。でも最近、「慶應卒25才女性、元東証一部上場企業勤務の方と結婚しました」と報告をしてくれました。 一体どうやって結婚したのでしょうか。Nさんは毎回面白いメッセージを送ってくれるので、話の楽しい方だと思いますが、さすがに話が面白いだけでは難しい結婚をされたので、私は詳細を聞いてみました。 Nさんはもともと、中堅証券会社に勤めていましたが、うつ病を発症して退社、奥さんがいましたが子供はおらず、離婚して現在生活保護を受給しています。趣味は、裁判の傍聴。毎日、東京地裁に足を運んで、様々な刑事事件をウォッチするのが趣味の方です。 ある日、Nさんは気づきました。「株というのは何らかの原因で下落したときに買うのが一番いい。下落は精神的な問題、社長が不倫したとか、捕まったとかという

                                                                    生活保護のNさんが慶應卒25才女子と結婚できた理由|橋本琴絵
                                                                  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

                                                                    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないと食ってけ

                                                                      フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー
                                                                    • サツエキ前で大声出した人間の1日

                                                                      わたしはただ大声を出しただけで何かスゴイことをやった訳ではないんだけど、警察によってひどい目に合わされたことが色々話題になってるそう。下手だけど、自分でも記録を残すことにした。 * 当日の昼すぎ、友人たちに、夕方札幌にPMが来ることを教えてもらった。ちょうど空いてる時間だったので、函館へ行く恋人を見送った後、札幌駅南口に向かった。 演説が始まる数分前に着いたので、先に来ていた友人たちと落ち合うことはできず、一人で演説を聞いていた。 今週末の選挙に自民党公認で出る元知事とその応援の現知事がマイクで話していた。 北海道みたいな一次産業が盛んな田舎で、自民党の候補者がよく言う「中央との太いパイプ」って売りにならなくない?といつも思う。 明治から、あるいはその前から、中央が田舎をどれだけ搾取し食い物にしてきたか。田舎で、中央との太いつながりを強調するのって、自分の土地そのものに誇りも何も持ってない

                                                                        サツエキ前で大声出した人間の1日
                                                                      • うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – てらどらいぶ

                                                                        来月に傷病手当の受給期間が終了するのですが、まだ病状が芳しくないため、かかりつけのメンタルの先生より「もうしばらくお休みしたら」と言われてしまいました。 休みたいところなのですが、傷病手当なくなったらノー収入。ソシャゲの課金どころかご飯も食べられなくなるわけで、そんなに悠長に休んでいられません。そしたら「雇用保険の延長手続き」なるものがあるとのこと。診断書も不要で延長してもらえるからと言われ、その足でハローワークへ。 そこで初めて離職票Ⅱ(月の給与などが記載されている方)を貰っていないことに気づき、さすがパワハラインターネッツ企業ハンパないと思ったわけですが…。 離職票の有効期限は1年間。私が退職したのも1月なので、先生が言ってくれなければ、危うく期限が切れるところでした。辞めるときの説明では、傷病手当が切れたら続けて失業保険がもらえるという話だったので、支給期間終わってからハローワークに

                                                                          うっかり生活保護申請させられ、現役世代への社会保障の薄さを思い知らされた件 – てらどらいぶ
                                                                        • 「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

                                                                          以前「人間とは、集中するといい仕事をする。だらだらしてると駄目」というラジオの備忘録を記事にしました。 (生産性が低い原因は上司?「長時間労働は糧になる?仕事に打ち込むことの本当の意味」ラジオ備忘録 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】) 「効率的に成果を上げるためには、短い時間で集中することが重要」 このフレーズは、以前「時間」について勉強していたときにもよく目にしました。 【1時間は「20分が3つある」として行動する】「時間/手帳/朝活」について本気で勉強する【1】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 【生産性=集中×努力】ストップウオッチで時間を計るだけで人は集中できる。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】 何故、短い時間で集中することが重要なのでしょうか? その答えは、「脳が冴えている状態は長時間は続かない」から

                                                                            「脳が冴えている状態」を計画的につくりだして、勉強時間に利用する方法 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
                                                                          • 会社を辞めてやると思っていた時期『無職になったらやることリスト』を作り、辞めた後実際に一つひとつ潰していった「あの時間は最高だった」

                                                                            おりえ 2024カレンダー発売中 @orie13a 絶対この会社辞めてやると思ってた時期、手帳に『無職になったらやることリスト』っていうのを付けてた。(朝イチベルクでビール飲んで映画館行く)とか(リュックに色鉛筆と銭湯セット入れてあまり知らない街をふらふらする)とか。辞めてそのリストをいっこいっこ潰した。あの時間はマジで最高だった 2021-05-31 20:26:31

                                                                              会社を辞めてやると思っていた時期『無職になったらやることリスト』を作り、辞めた後実際に一つひとつ潰していった「あの時間は最高だった」
                                                                            • 話し方入門 まとめ (手帳2.0)

                                                                                話し方入門 まとめ (手帳2.0)
                                                                              • 最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録

                                                                                会議中にノートPCをバカッ!と開けると相手との間に壁が出来て何となく苦手だったので(自分がそうされるのも苦手)、場合にもよるのですが、基本的にずっと手書きノート派です。 会議でなくても、テキストをバーっと打つとか何かを検索しながらメモするみたいな、PCのキーボードが必要なとき以外は手書きでメモ帳にどんどん書き出す方が好きです。 バーっと書きだしたものを俯瞰して、「あっこれはいい、使える」と思ったものに赤丸をつけて、後でまとめてデータ化する、というのが個人的には一番効率が良い気がしています。好みでしょうね。 なので、そんな使い方をするためのメモ帳は脳みその外部メモリみたいな感じ。 集中して書き出してメモしておけば、そのことから一度離れても、あとから読み出して思い出せるという大事な相棒で、どういうノートを相棒にするかは常にアップデートしてきたのですが、久しぶりに「これは!」というものに出会えた

                                                                                  最愛メモ帳が代替わりしました - インターネットの備忘録
                                                                                • 海外で言葉がわからなくても会話できる無料iPhoneアプリ「世界会話手帳」