並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

あたり、反知性ここにの検索結果1 - 35 件 / 35件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

あたり、反知性ここにに関するエントリは35件あります。 政治社会思想 などが関連タグです。 人気エントリには 『亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン』などがあります。
  • 亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン

    総理大臣の菅義偉さんが、個人の意地もあってか東京オリンピック・パラリンピックの開催を強行しましてね。正直、私もどうせなら五輪はもう1年延期したらと考えていたクチで、国民の健康を考えたら何してんだよと思いますが、いろいろ批判もありつつも相応の感染症対策はしますと宣言したうえで開催決行してしまいました。 読者の皆さんも、さまざまご意見あると思うんですよね。 人流を減らさなければ感染は広がる とにかく人流を減らさないと東京など首都圏はもちろん、近畿圏、福岡、沖縄、北海道に愛知も感染者数は減らず、高熱を出しても病院にも入れずに自宅待機になり、大変な思いをする国民の数は増えてしまいます。国民には「帰省しないでね」とお願いする一方で、オリンピックのような商業的大運動会を催して良いのか、我が国の政治は国民の健康よりも五輪開催を取ったと思われたら、国民もだんだん政府の言うことをきかなくなるんじゃないかと危

      亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン
    • 後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

      著者: 河野有理 , 森本あんり 尾原宏之さんの「考える人」連載をまとめた『「反・東大」の思想史』が、新潮選書から刊行されました。刊行を記念して、東京大学の出身で、尾原さんと同じく日本思想史を専門とする河野有理・法政大学教授と、『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮選書、2015年)の著者、森本あんり・東京女子大学学長が、本書をめぐって対談しました。 (「前編 東大の学費は値上げすべきなのか?」はこちらから) 日本の知的伝統は「反・科挙」? 森本 アメリカの反知性主義には、「神の前ではみな平等である」というキリスト教的な軸があります。だから、ハーバード大学やプリンストン大学の出身者と対峙しても、一歩も引かない強さがある。もし「反・東大」が日本版の反知性主義だとするなら、何がその思想的な軸となるのでしょうか? 河野 その軸をひと言で説明するのは難しいのですが、私のような日本思想

        後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
      • 『反知性主義』(新潮選書)−アメリカという国のかたちと「特殊性」について考える - 歴ログ -世界史専門ブログ-

        本当の意味での反知性主義とは何なのか 『反知性主義―アメリカが生んだ「熱病」の正体―(新潮選書)』森本あんり著(新潮選書)を読みました。 2015年初版の本なので少し古いのですが、かーなり面白かったです。 反知性主義って日本では非常にネガティブな意味に使われますが、アメリカでは本来は非常に前向きな意味を持ち、実際に「平等社会」の実現を目指して社会改革を成し遂げてきたという歴史があります。アメリカ社会の根本にある思考が分かる大変素晴らしい本です。 1. 本来は前向きな意味を含む反知性主義 この本はタイトル通り「反知性主義」について述べているものです。反知性主義って、日本ではちゃんとした知識を学ばずにデマゴーグに扇動される人たちとか、知識人や権威を(屁理屈をこねて)「論破」して喜んでる人たちみたいな意味が多いです。 どっちかというと知識人やメディアの側が、知やアカデミズムが軽視されてるあまり好

          『反知性主義』(新潮選書)−アメリカという国のかたちと「特殊性」について考える - 歴ログ -世界史専門ブログ-
        • 反知性主義警察です

          anond:20200810202320 反知性主義は反-知性主義であって、反知性-主義ではありません。 知性主義、すなわち理性や熟考を重視する知的権威に対して、反-知性主義は素朴な感情や直感に基づき象牙の塔から離れた別の”知性”に意味を見出す主義です。 この説明の通り反知性主義には本来は悪い意味だけではなく、ホフスタッターは知的権威側の立場から、反知性主義に一定の価値を認めています。 わざわざ覚えたての専門用語を意味も調べずに使って自分の反知性を晒さなくても、バカとかアホとかマヌケとか、紛れがなくて簡潔な良い言葉がいっぱいあるのだからそれを使えば良いのです。 【追記】 元来の反知性主義の意味および内田樹の『日本の反知性主義』などで"反知性主義"という言葉が元と正反対の意味として使われているという種々の批判を理解した上で、"ジャパニーズ反知性主義"として表現したとのことなので、前半の文章は

            反知性主義警察です
          • 前編 東大の学費は値上げすべきなのか? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

            著者: 河野有理 , 森本あんり 尾原宏之さんの「考える人」連載をまとめた『「反・東大」の思想史』が、新潮選書から刊行されました。刊行を記念して、東京大学の出身で、尾原さんと同じく日本思想史を専門とする河野有理・法政大学教授と、『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮選書、2015年)の著者、森本あんり・東京女子大学学長が、本書をめぐって対談しました。 日本における「反知性主義」? 河野 尾原宏之さんの『「反・東大」の思想史』(以下、『反・東大』と表記)を読んで、この本をめぐって対談をするなら、ぜひ『反知性主義』の著者である森本あんりさんにお願いしたいと思いました。というのも、まさにこれは日本版の『反知性主義』として読めますし、またそのように読むべきだと思ったからです。 森本 ありがとうございます。アメリカにおける反知性主義(anti-intellectualism)とは、名門

              前編 東大の学費は値上げすべきなのか? | 河野有理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
            • 絶世の美女がメガネを掛けていると醜く見えるというハリウッドの文脈は反知性的でよろしくないとアシモフ先生がキレ散らかす文章が再発見される

              リンク Wikipedia アイザック・アシモフ アイザック・アシモフ(Isaac Asimov、1920年1月2日 – 1992年4月6日)は、アメリカ合衆国の作家・生化学者(ボストン大学教授)である。その著作は500冊以上を数える。彼が扱うテーマは科学・言語・歴史・聖書など多岐にわたり、デューイ十進分類法の10ある主要カテゴリのうち9つに渡るが、特にSF、一般向け科学解説書、推理小説によってよく知られている。 日本語では「アシモフ」と「アジモフ」などの表記揺れがあり、前者が一般的ではあるが、本人が望んでいた読みは後者の発音に比較的近いである。 ジュブ 69 users 97

                絶世の美女がメガネを掛けていると醜く見えるというハリウッドの文脈は反知性的でよろしくないとアシモフ先生がキレ散らかす文章が再発見される
              • 蓮舫支持者「反知性の愚民化は下品だけどいい作戦。今回蓮舫さんのおかげで愚民ではない市民と街で会えた。愚民をつい馬鹿にしちゃう我々のクセ、改善しなくちゃね」【選民思想 1】

                働くでR★矢田真生子 @YadaMakiko TOEIC(R)対策スクール(株)SLC代表、司法書士、 関西出身渋谷在住です。 趣味は読書、特に小説、韓国の書籍が好きです。 釜山に住んでた。 語学の勉強ずっとコツコツやっています。 英検一級、ハングル検定準二級 スクール:slc-y.jp 事務所:shihoshoshi-slc.jp 働くでR★矢田真生子 @YadaMakiko 反知性の愚民化ってのは、本当に下品だけど、いい作戦なんでしょ。相手は賢いよ。 今回愚民ではない市民と街で会えた。これは蓮舫さんのおかげだよ。 愚民をつい馬鹿にしちゃう我々のクセ、これはもっと深く研究し、改善しなくちゃ。

                  蓮舫支持者「反知性の愚民化は下品だけどいい作戦。今回蓮舫さんのおかげで愚民ではない市民と街で会えた。愚民をつい馬鹿にしちゃう我々のクセ、改善しなくちゃね」【選民思想 1】
                • 学術会議問題の核心 菅政権が目指す恐るべき「反知性主義的統制」 最注目の政治学者が特別寄稿 白井聡 - 毎日新聞

                  菅政権による学術会議会員任命拒否は、強権による思想弾圧につながるのではないか。この問題に政権の「反知性主義的支配」を透視する政治学の俊英が、軍国主義下の思想弾圧の嚆矢であった滝川事件を振り返りながら、全体主義的な統治に抵抗する道を探る――。 「考えるな!支配に身をまかせよ!」という権力 いま、学者たちに「滝川事件」の時のような「必死の抵抗」はあるか? 「ポイント・オブ・ノー・リターン」という概念がある。私たちが自分たちの国をかつて亡(ほろ)ぼしたとき、一体どこに「ノー・リターン」の時点があったのか、多くの議論が積み重ねられてきた。軍国主義化に抵抗する世論の駆逐・平定という角度から見たとき、1933年の滝川事件(京大事件とも呼ばれる)は、そう見なされるにふさわしい事件であった。 同事件は、京都帝国大学法学部教授で刑法学者の瀧川幸辰(たきかわゆきとき)の著書『刑法読本』をマルクス主義的であり危

                    学術会議問題の核心 菅政権が目指す恐るべき「反知性主義的統制」 最注目の政治学者が特別寄稿 白井聡 - 毎日新聞
                  • GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai

                    データを無視する「愚行」 菅義偉政権が日本の生産性を引き上げるために「中小企業再編論」を掲げています。中小企業がデジタル投資をしやすい環境をつくると同時に、事業継続が難しい中小企業に対して業態転換を支援するという政策であれば、私も大いに賛同したいところです。 しかしながら、最低賃金の大幅な引き上げで中小企業の淘汰・廃業を進め、生産性を引き上げようとするのは、データや因果関係を無視した愚かな行為に見えてしまいます。データをまともに検証することなく、因果関係と相関関係を取り違えて思い込みで進めているのでしょう。 実際、中小企業庁の近年のデータが示すのは、廃業する企業の中で前年度の純利益が黒字だった企業の割合が高いということです。 その割合は、実に60%を超えています。ゾンビ企業より優良企業のほうが廃業している現実を踏まえると、廃業数が増えることで生産性は低下しているというわけです。

                      GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai
                    • 菅首相は「反知性主義」なのか 任命拒否問題で神学者・森本あんりさんが抱く違和感 | 毎日新聞

                      日本学術会議会員の任命を拒否した菅義偉首相の姿勢を巡り、SNS上では「反知性主義だ」という批判が飛び交っている。ただ、2015年に著書「反知性主義」(新潮選書)が反響を呼んだ国際基督教大学教授の神学者、森本あんりさん(64)に尋ねると、「菅首相が反知性主義だというのは、違和感もある」という。どうやら本来とは違う意味で言葉が独り歩きしている側面があるようだ。どういうことなのだろうか。【待鳥航志/統合デジタル取材センター】

                        菅首相は「反知性主義」なのか 任命拒否問題で神学者・森本あんりさんが抱く違和感 | 毎日新聞
                      • 中国が「世界の頭脳」なのは今だけ、習近平の「反知性主義」で凋落が始まる 「低脳」ほど出世し良い生活ができる「あべこべの国」に | JBpress (ジェイビープレス)

                        英調査会社によると、引用回数で上位1%の論文執筆者の数で、中国科学院が米バーバード大学を初めて上回りトップに立った。いわば「世界の頭脳」が中国になったわけだ。 だが、足下では習近平国家主席の「反知性主義」の下で、脱英語化や教育産業に対する統制が強まっており、中国が世界の頭脳であり続けることは難しそうだ。 これまで中国は英語教育を重視するなど海外からの知識の吸収に力を注いできたが、逆回転しつつある。「低脳」ほど出世し良い生活ができるという、中国の小説「聊斎志異(りょうさいしい)」の物語・羅刹海市に出てくる「あべこべの国」に成り下がりつつある。(JBpress) (福島香織:ジャーナリスト) 最近の英調査会社クラリベイトの調査によると、引用回数で上位1%の論文を過去10年間に複数執筆した研究者の数で、中国科学院が初めて米ハーバード大学を抜いてトップに立ったそうだ。つまり、世界で最高の頭脳が集ま

                          中国が「世界の頭脳」なのは今だけ、習近平の「反知性主義」で凋落が始まる 「低脳」ほど出世し良い生活ができる「あべこべの国」に | JBpress (ジェイビープレス)
                        • 反知性主義の極みをさらけ出す五輪聖火リレー - 白井聡|論座アーカイブ

                          反知性主義の極みをさらけ出す五輪聖火リレー 「主権者のいない国」の空虚はもうこれ以上隠せない 白井聡 京都精華大学人文学部准教授 3月25日、東京五輪の聖火リレーが福島県から始まった。 SNSを通じて流れてきたリレーの模様を伝える映像は、なかなかに驚くべきものだった。スポンサーロゴがデカデカと書かれた改造大型トラックが何台もゆっくりと走ってくる。 先頭を走るのはコカ・コーラの車両だ。ステージのような形状をした荷台にDJと思しき男が立ち、何事かを叫んでいる。「密を避けながら、密を避けながら! 共に最高の思い出をつくっていきましょう!」と叫んでいるように聞こえた。同時に、大音量の音楽がかかっており、キャンペーンガール(?)のようなスポンサー・ユニフォーム姿の若い女性たちが笑顔を振りまきながら手を振りつつ練り歩いている様子も見えた。視覚的にも聴覚的にもその騒々しさは度を越している。 「楽しめよ!

                            反知性主義の極みをさらけ出す五輪聖火リレー - 白井聡|論座アーカイブ
                          • WEB連載:失われた未来を求めて 木澤佐登志 / 第九回 反知性主義の起源を求めて――大覚醒、食物中毒、集団幻想

                            「未来はわれらのものだ」と言いながら死んでいったサン=シモン、「未来を構築しなければならない」と言いながら自殺していったマーク・フィッシャー、そして「未来はここで終わる」と言ったリー・エーデルマン――。ルイス・キャロルは暗室の中で少女たちの写真を現像し、カール・マルクスは大英図書館で来るべき革命のための書を執筆する。これは、未来と子どもたち、近代と脱近代、革命と反動、19世紀と20世紀、ユートピアとディストピア、メランコリーとノスタルジー、テクノロジーとオカルティズム、そして失われた未来に捧げるエッセイである。 第九回反知性主義の起源を求めて――大覚醒、食物中毒、集団幻想 どうしてカウンターカルチャーは他ならぬアメリカにおいて独自の発展を遂げたのか。また、どうしてカウンターカルチャーは他ならぬアメリカにおいて霊的資本主義という特異な形式へと変容していったのか。反脱魔術化から再魔術化へのメタ

                              WEB連載:失われた未来を求めて 木澤佐登志 / 第九回 反知性主義の起源を求めて――大覚醒、食物中毒、集団幻想
                            • 大塚英志未刊行小説「木島日記 うつろ舟」「北神伝綺」「北神伝綺 妹の力」発売中 on Twitter: "戦時下の日常はそこかしこにスパイがいて情報戦をやっていると信じること。ポイントは知識人、インテリとスパイが結託しているという思い込みを育む反知性主義。 スパイに負けないには「当局の施策を信頼していく我慢強さ」と説き、政権批判は悪と… https://t.co/T5vEQSSHS5"

                              戦時下の日常はそこかしこにスパイがいて情報戦をやっていると信じること。ポイントは知識人、インテリとスパイが結託しているという思い込みを育む反知性主義。 スパイに負けないには「当局の施策を信頼していく我慢強さ」と説き、政権批判は悪と… https://t.co/T5vEQSSHS5

                                大塚英志未刊行小説「木島日記 うつろ舟」「北神伝綺」「北神伝綺 妹の力」発売中 on Twitter: "戦時下の日常はそこかしこにスパイがいて情報戦をやっていると信じること。ポイントは知識人、インテリとスパイが結託しているという思い込みを育む反知性主義。 スパイに負けないには「当局の施策を信頼していく我慢強さ」と説き、政権批判は悪と… https://t.co/T5vEQSSHS5"
                              • 反知性主義者たちの肖像 - 内田樹の研究室

                                「日本の反知性主義」というタイトルはリチャード・ホーフスタッターの名著『アメリカの反知性主義』から借りた。この書物の中で、ホーフスタッターは、アメリカ社会は建国のときから現在に至るまで、知性に対する憎悪という、語られることの少ない情念を伏流させてきており、それは間歇的に噴出してそのたびに社会に深い対立と暴力を生み出してきたという大胆な知見を語った。急いで付言しなければならないが、ホーフスタッターはこれを単純な「知識人対大衆」の二元論として語ったわけではない。経験が教えてくれるのは、知識人自身がしばしば最悪の反知性主義者としてふるまうという事実である。ホーフスタッターはこう書いている。 「反知性主義は、思想に対して無条件の敵意をいだく人々によって創作されたものではない。まったく逆である。教育ある者にとって、もっとも有効な敵は中途半端な教育を受けた者であるのと同様に、指折りの反知性主義者は通常

                                • 安倍前政権の反知性主義が「国産ワクチン開発遅れ」の元凶|日刊ゲンダイDIGITAL

                                  諸外国に比べてワクチン接種が大幅に遅れている日本。その理由のひとつが、国産ワクチンを開発できていないことだ。 開発遅れの原因を国会で問われると、田村厚労相は、「日本はいろんな問題があってなかなか取り組みづらかった」と言葉を濁す。実際、1992年のワクチン副反応の集団訴訟…

                                    安倍前政権の反知性主義が「国産ワクチン開発遅れ」の元凶|日刊ゲンダイDIGITAL
                                  • 松尾貴史のちょっと違和感:首相の学術会議任命拒否 反知性主義も安倍政権から継承 | 毎日新聞

                                    日本学術会議の会員候補として学術会議から推薦された105人のうち6人が、菅義偉首相に拒否されて任命されていなかったことが明らかになり、各界から批判や疑問の声が強く上がっている。学問の自由を毀損(きそん)する暴挙であることは間違いないが、加藤勝信官房長官は「直ちに学問の自由の侵害にはつながらない」と語った。「直ちに」侵害しなければいいのか。 国立アカデミーの会員の任命を最高権力者が拒否するなど、国際的にも恥ずかしい行為だ。学術会議の存在意義から考えても前例のない愚挙であることは明白だが、安倍晋三政権からさまざまな愚策や隠蔽(いんぺい)の習慣のみならず、反知性主義をも継承した菅首相は、官房長官時代からの木で鼻をくくったような態度だ。

                                      松尾貴史のちょっと違和感:首相の学術会議任命拒否 反知性主義も安倍政権から継承 | 毎日新聞
                                    • R★矢田真生子 on X: "反知性の愚民化ってのは、本当に下品だけど、いい作戦なんでしょ。相手は賢いよ。 今回愚民ではない市民と街で会えた。これは蓮舫さんのおかげだよ。 愚民をつい馬鹿にしちゃう我々のクセ、これはもっと深く研究し、改善しなくちゃ。"

                                      • 【反知性主義】本当の意味・誤用されるケース・影響力をわかりやすく解説|リベラルアーツガイド

                                        日本では「学問や知性を否定する姿勢」と誤用されることも多いですが、本来の意味は上記のものなのです。 反知性主義は誤用されていることも多いため、正しい意味を知っておかないと、世の中で起こっている出来事について、間違った認識を持つことにもなりかねません。 そこでこの記事では、 反知性主義の正しい意味 反知性主義が生まれた時代背景 反知性主義の現代社会への影響 反知性主義を学ぶための書籍リスト を紹介します。 あなたが知りたいところから読んで、しっかり教養を身につけてください。 このサイトは人文社会科学系学問をより多くの人が学び、楽しみ、支えるようになることを目指して運営している学術メディアです。 ぜひブックマーク&フォローしてこれからもご覧ください。→Twitterのフォローはこちら 1章:反知性主義とは何か? それでは、まずは反知性主義の正しい意味と、反知性主義について学ぶ意義について解説し

                                          【反知性主義】本当の意味・誤用されるケース・影響力をわかりやすく解説|リベラルアーツガイド
                                        • dragoner@2日目東サ46a on X: "陰謀論とか限界な界隈とか、「反知性」で括られることが多いけど、個人的には「反複雑性」だと思うんですよね。 ・未解明の部分がある→「◯◯だ!」と陰謀で埋める ・複雑な経緯の問題でどちらかの行いを非難する→「◯◯に味方するのか!」 濃淡やレイヤーがなく、一刀両断を望むというか"

                                          • 「反知性主義」を鍛え直す

                                            反知性主義論の系譜 「反知性主義」という言葉が近年にわかに注目を浴びるようになり、今年の流行語大賞の候補になるかもしれないという。この言葉をテーマに本や雑誌の特集が組まれ、わたしも何度かその執筆に加わった。ただ、それらの特集は、「反知性主義に陥らないために」などと銘打たれており、この言葉が人々にどのような意味で受け止められているかをよく示しているものの、それがわたしの理解とは大きく異なっており、執筆に躊躇を覚えることもあった。その執筆依頼の趣意書に拙著が引用されたりしていれば、なおさら居心地が悪い。 『反知性主義』森本あんり著 (新潮社) すでに何度かインタヴューや対談で語ったことだが、わたしの『反知性主義』(新潮社刊)は、こうした近年の「反知性主義」論ブームとはひとまず無関係に書かれたものである。同書で説明したように、「反知性主義」という言葉には特定の名付け親がある。 1950年代のマッ

                                              「反知性主義」を鍛え直す
                                            • 『亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン』へのコメント
                                              • ファシズムはどこからやってくるか【書評】(上):反知性主義とファシズム

                                                イェール大学のジェイソン・スタンリー教授(哲学)の「ファシズムはどこからやってくるか」という本がおもしろかったので、ご紹介させていただきます。 スタンリー氏は、ナチスの迫害から辛くも逃れて逃げてきたユダヤ系移民の子としてアメリカで生まれました。それだけにファシズムや人種差別への警戒感を強く持っています。 スタンリー氏によれば、トランプ大統領の選挙戦キャッチコピーの「アメリカ・ファースト」は、1920~30年代に移民排斥を訴えるリンドバーグなどの「親ファシズム感情」を表す標語として使われ始めたそうです。 トランプ大統領はメキシコ系やイスラム教徒の移民への排斥感情を隠しませんが、100年前の移民排斥運動と同じ状況の再現です。このような動きはアメリカだけではありません。ロシア、ハンガリー、ポーランド、インド、トルコ等で、独裁的指導者が民族国家を念頭に超国家主義的な動きを示し、スタンリー氏はそれを

                                                  ファシズムはどこからやってくるか【書評】(上):反知性主義とファシズム
                                                • 先進国に広がる「反知性主義」、その危険性に迫る いまアメリカや日本で学問への懐疑が高まっている理由 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  (篠原 信:農業研究者) トランプ大統領は、「バイデン氏が大統領になったら(大統領は)科学者たちの言うことを聞くぞ」と発言し、支持者の喝采を浴びたようだ。 (参考)https://twitter.com/JoeBiden/status/1318357515680116737 アメリカだけではない。日本でも、科学技術や学問に対する疑問、懐疑や非難の声が強まり、研究者たちが不安の声を上げている。反知性主義がこれほど強まって、果たして世界はどうなってしまうのだろうか、と。 理不尽に見える動きにも、何らかの理由があるはず。アメリカや日本で、研究者や科学技術への疑問や批判が一般国民からも少なからず出てくる背景には、実は人工知能関連の言説があるのではないだろうか。 メディアが過熱 「シンギュラリティ」 人工知能を扱う記事は、日々配信されている。特に記事中で「シンギュラリティ」という言葉によく出くわす。

                                                    先進国に広がる「反知性主義」、その危険性に迫る いまアメリカや日本で学問への懐疑が高まっている理由 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • (3ページ目)亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン

                                                    津田大介さん、参加辞退は英断ではあるけれど…… さらには、アジアンカンフージェネレーションの後藤正文さんが、東京オリンピックは地獄だと批判しておきながら、自身のnoteでは「大阪城ホールのイベントにアジカンで出演し、俺はフジロックのステージのいくつかにも別のバンドで出演する」と発表するとネットで盛大に馬鹿にされ、Twitterはしばらくお休みすると発表。 あるいは、シンガー・ソングライターの折坂悠太さんは開催直前にフジロック出演を辞退するにあたり、「なぜこんな苦しい判断をさせられるのか。一般企業や国民に多くの責任を負わせ、必要のない分断を加速させる構造を作った今の政府に対して、改めて憤りを感じます」と政府批判の釈明を記して、これまた爆発的に馬鹿にされます。政府はお前のお母さんではないんだよ。 津田大介さんにいたっては、3日間のトークイベント「アトミックカフェ」の司会をする予定が、これも直前

                                                      (3ページ目)亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す | 文春オンライン
                                                    • KASUGA, Sho on Twitter: "余談ですが、「反知性主義の暴走」をポル・ポトに擬する議論があるんですが、ポル・ポト派の幹部たちはほぼ全員フランス帰りのエリートですからね。あれは、狭い範囲のエリートが、自分と意見の違うエリートを排除しようとした話であって、反知性、反科学主義の話ではない。"

                                                      余談ですが、「反知性主義の暴走」をポル・ポトに擬する議論があるんですが、ポル・ポト派の幹部たちはほぼ全員フランス帰りのエリートですからね。あれは、狭い範囲のエリートが、自分と意見の違うエリートを排除しようとした話であって、反知性、反科学主義の話ではない。

                                                        KASUGA, Sho on Twitter: "余談ですが、「反知性主義の暴走」をポル・ポトに擬する議論があるんですが、ポル・ポト派の幹部たちはほぼ全員フランス帰りのエリートですからね。あれは、狭い範囲のエリートが、自分と意見の違うエリートを排除しようとした話であって、反知性、反科学主義の話ではない。"
                                                      • 佐々木俊尚 on Twitter: "「反知性主義」はホフスタッターが作った用語ですが、「知性のない人が増えている」というような意味ではありません。日本語訳語が誤解されやすい原因を作っていると思いますが、本来の意味により近い用語を当てるのであれば「反権威主義」「反エリート主義」。"

                                                        「反知性主義」はホフスタッターが作った用語ですが、「知性のない人が増えている」というような意味ではありません。日本語訳語が誤解されやすい原因を作っていると思いますが、本来の意味により近い用語を当てるのであれば「反権威主義」「反エリート主義」。

                                                          佐々木俊尚 on Twitter: "「反知性主義」はホフスタッターが作った用語ですが、「知性のない人が増えている」というような意味ではありません。日本語訳語が誤解されやすい原因を作っていると思いますが、本来の意味により近い用語を当てるのであれば「反権威主義」「反エリート主義」。"
                                                        • 伊藤昌亮/Masaaki ITO on Twitter: "政府の横暴を支えているのは、知識人が気に食わないと漠然と思っている右派ポピュリズムで、彼らは知に対抗するために、陰謀論やフェイクなど、反知性主義的な手法を総動員してくる。上下に挟撃される知識人という構図は、不自由展のときと同じだが… https://t.co/5Ly2PwtASc"

                                                          政府の横暴を支えているのは、知識人が気に食わないと漠然と思っている右派ポピュリズムで、彼らは知に対抗するために、陰謀論やフェイクなど、反知性主義的な手法を総動員してくる。上下に挟撃される知識人という構図は、不自由展のときと同じだが… https://t.co/5Ly2PwtASc

                                                            伊藤昌亮/Masaaki ITO on Twitter: "政府の横暴を支えているのは、知識人が気に食わないと漠然と思っている右派ポピュリズムで、彼らは知に対抗するために、陰謀論やフェイクなど、反知性主義的な手法を総動員してくる。上下に挟撃される知識人という構図は、不自由展のときと同じだが… https://t.co/5Ly2PwtASc"
                                                          • 佐々木 中 on Twitter: "坂口安吾が「日本人は『お前は甘いぞ』と言われることが最大の苦痛」と喝破していた。「甘くて現実がわかってない奴」と思われたくないばかりに冷笑的な自己責任論、女性差別、排外主義、レイシズム、反知性主義、歴史修正主義、現状追認、文化や音楽への無理解が日本に蔓延しているのではないのか。"

                                                            坂口安吾が「日本人は『お前は甘いぞ』と言われることが最大の苦痛」と喝破していた。「甘くて現実がわかってない奴」と思われたくないばかりに冷笑的な自己責任論、女性差別、排外主義、レイシズム、反知性主義、歴史修正主義、現状追認、文化や音楽への無理解が日本に蔓延しているのではないのか。

                                                              佐々木 中 on Twitter: "坂口安吾が「日本人は『お前は甘いぞ』と言われることが最大の苦痛」と喝破していた。「甘くて現実がわかってない奴」と思われたくないばかりに冷笑的な自己責任論、女性差別、排外主義、レイシズム、反知性主義、歴史修正主義、現状追認、文化や音楽への無理解が日本に蔓延しているのではないのか。"
                                                            • 松本創 on X: "あの熱気を帯びた聴衆が、カルト教団が動員した信者だったり、闇バイトのカネ目当てだったり、「反知性」な暴力集団だったり…と、そういうわかりやすい「悪者」であれば、どんなにいいか。そうではなく、大半は善良で優しく、一定のモラルや良識もあるはずの人たちだから途方に暮れている。"

                                                              • 学術会議問題の根幹は菅首相の「反教養」「反知性」にある|ラサール石井 東憤西笑

                                                                菅政権が始まって1カ月。いまだ所信表明演説もないまま総理は外遊に出かけた。国民にこれからの方針、政治のビジョンを説明するのが先だと思うのだが、これでは順序が違うのではないか。 以前はあれほど毎日のように会見していたのに、総理になった途端沈黙するのは、基本的に議論が苦手、あるいは苦手意識があるのではないか。官房長官のときは「批判にはあたらない」を多用し、それ以上の質問をシャットアウトしていた。だが、総理になればそうもいかない。総裁選で石破氏が当意即妙に答えるのに比べ、菅氏はどこかしらおどおどしていた。 ■教養とは学歴をすり替えてはいけない ある知事が「菅総理に教養がない」と言って「学歴差別するのか」と叩かれていたが、教養とは学歴とは関係ない。自らの言葉で自分を表現できない姿を批判したのが真意だろう。 確かに親戚も兄弟も教師であった菅さんは教師になれなかったことで家を飛び出し苦学したから学歴コ

                                                                  学術会議問題の根幹は菅首相の「反教養」「反知性」にある|ラサール石井 東憤西笑
                                                                • 立川談四楼 on Twitter: "官邸前に異変が起きている。菅野完氏の命を賭したハンストが知られつつある中、呼びかけたわけでもないのに人々が集まり、思い思いに読書をしているのだという。日本学術会議への任命拒否で、反知性主義であることがハッキリした菅政権への抗議なのだ。妙手だ。この静かな抗議には官憲も手が出せまい。"

                                                                  官邸前に異変が起きている。菅野完氏の命を賭したハンストが知られつつある中、呼びかけたわけでもないのに人々が集まり、思い思いに読書をしているのだという。日本学術会議への任命拒否で、反知性主義であることがハッキリした菅政権への抗議なのだ。妙手だ。この静かな抗議には官憲も手が出せまい。

                                                                    立川談四楼 on Twitter: "官邸前に異変が起きている。菅野完氏の命を賭したハンストが知られつつある中、呼びかけたわけでもないのに人々が集まり、思い思いに読書をしているのだという。日本学術会議への任命拒否で、反知性主義であることがハッキリした菅政権への抗議なのだ。妙手だ。この静かな抗議には官憲も手が出せまい。"
                                                                  • 亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    総理大臣の菅義偉さんが、個人の意地もあってか東京オリンピック・パラリンピックの開催を強行しましてね。正直、私もどうせなら五輪はもう1年延期したらと考えていたクチで、国民の健康を考えたら何してんだよと思いますが、いろいろ批判もありつつも相応の感染症対策はしますと宣言したうえで開催決行してしまいました。 【写真】フジロック2021の写真をすべて見る 読者の皆さんも、さまざまご意見あると思うんですよね。 人流を減らさなければ感染は広がる とにかく人流を減らさないと東京など首都圏はもちろん、近畿圏、福岡、沖縄、北海道に愛知も感染者数は減らず、高熱を出しても病院にも入れずに自宅待機になり、大変な思いをする国民の数は増えてしまいます。国民には「帰省しないでね」とお願いする一方で、オリンピックのような商業的大運動会を催して良いのか、我が国の政治は国民の健康よりも五輪開催を取ったと思われたら、国民もだんだ

                                                                      亡国のフジロック2021、「反知性」「反政府」「反権力」による祭典と化す(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 2024年米女性大統領に向けて動き出した世界 カマラ・ハリス登場と「反知性主義」の終わり | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                      次期副大統領がほぼ決定的となったカマラ・ハリス上院議員(11月7日デラウエア州で、写真:AP/アフロ) 3 次回2024年、82歳のジョー・バイデンは再出馬しない可能性が高いこと。 などは、鉄板で予言することができるでしょう。これはつまり 4 2024年の大統領選挙は、カマラ・ハリス副大統領が政策の継続を前提に出馬し、アメリカ合衆国史上初の 「女性大統領」 かつ「有色人種の女性」として、米国の歴史を大きく塗り替える動きに、すべての流れが転じ始めていること。 このポイントに絞って、本稿をお送りしたいと思います。 大差をつけられたドナルド・レームダック 本稿を執筆の時点で、米国大統領選挙の結果は バイデン氏290に対しトランプ氏213 という結果になっています。トランプ陣営は、みっともない根拠不在の訴訟やら、史上最多得票だのなんだのという、広告代理店的なプロパガンダをまきちらしていますが、20

                                                                        2024年米女性大統領に向けて動き出した世界 カマラ・ハリス登場と「反知性主義」の終わり | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                      • GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                        菅義偉政権が日本の生産性を引き上げるために「中小企業再編論」を掲げています。中小企業がデジタル投資をしやすい環境をつくると同時に、事業継続が難しい中小企業に対して業態転換を支援するという政策であれば、私も大いに賛同したいところです。 【写真】大人気「ユニクロのマスク」を超える「凄いマスク」があった…! しかしながら、最低賃金の大幅な引き上げで中小企業の淘汰・廃業を進め、生産性を引き上げようとするのは、データや因果関係を無視した愚かな行為に見えてしまいます。データをまともに検証することなく、因果関係と相関関係を取り違えて思い込みで進めているのでしょう。 実際、中小企業庁の近年のデータが示すのは、廃業する企業の中で前年度の純利益が黒字だった企業の割合が高いということです。 その割合は、実に60%を超えています。ゾンビ企業より優良企業のほうが廃業している現実を踏まえると、廃業数が増えることで生産

                                                                          GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                        1

                                                                        新着記事