並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 453件

新着順 人気順

そこじゃねーだろの検索結果121 - 160 件 / 453件

  • ジョセフ・ヒース「トランプと選挙改革」(2016年6月23日)

    今週はメディアに登場する機会が2回ほどあった。1つ目の記事はポリシー・オプション誌に寄稿した記事で、〔カナダでの〕選挙改革に反対するものだ。2つ目はTVO(TVオンタリオ)の「アジェンダ(The Agenda)」という番組でのドナルド・トランプに関するパネル・ディスカッションだ。実は両者は繋がっているのだが、テレビ番組ではそのことを説明するのに十分な時間がなかった。というわけで、この記事で説明しよう。 まず選挙改革について。私が選挙改革に関する議論で常に指摘しようと努めているのは、次のような論点だ(理解が難しく誤解は避けられないのだが)。「民主的」と広く認められるような投票制度はいくつかあり、その全てが長所と短所を持っているが、他の候補と比べ本質的により民主的であり公正である投票制度などというものは存在しない。研究者のほとんどが、種々の投票制度のメリットに関する議論になると、非常にプラグマ

      ジョセフ・ヒース「トランプと選挙改革」(2016年6月23日)
    • 退職、そして新たな道へ☆~「開業届」提出秘話~ - TeaTime∞

      前回の投稿から、今日に至るまで 怒濤の日々を過ごしておりました! Instagram初心者 『目指せ、フォロワー100人』プロジェクト。 前回、31人でしたが、 なんと・・・39人になりました♪♪ 目標達成まで、 あと、61人!! (フォロー、反応して下さった皆さま、 ありがとうございます) 心を込めて発信していきます♪♪ 近々、フォロワーさんに向けて、 Instagram初LIVEを決行します。 それまでに是非、フォローして、 遊びにきてください♪♪ この1週間は、人生の中でも1、2を争うほどの 大きな変化がありました。 それは、 3月31日をもって、 18年間続けてきた教員を退職したことです。 4月1日からは、新しい生活のスタート! 個人事業主としての一歩を踏み出しました。 1日は、「開業届」を提出しに、税務署へ。 もちろん、初めての経験だったので、 ワクワクした気持ちを持ちながら、

        退職、そして新たな道へ☆~「開業届」提出秘話~ - TeaTime∞
      • AIを利用したサービスにおける構造化データの作成と活用例 - selmertsxの素振り日記

        はじめに 最近、休日に何人かの人達と、AI を活用したアプリケーションをつくってます。 その開発は AI 技術のキャッチアップを目的としており、あえてやや複雑な問題を扱っています。 僕はそこで技術選定と設計をしたわけですが、「Mastra だけじゃ駄目ですか?」 「Workflow は駄目って聞きました!どうして Workflow で作るんですか?」という質問を受けました。 この文書は、その説明に用いたものから抜粋したものです。 僕は AI の専門家ではないので、もしかしたら間違っているかも知れません。 気になった点がありましたら、コメントにて指摘いただけるとありがたいです。 前提 汎用的な用途で利用される AI は Google のような大きな会社がシェアを取ると思われます。 我々普通のアプリケーションエンジニアは、ドメインやユースケースに特化させることで差別化を求められるでしょう。 そ

          AIを利用したサービスにおける構造化データの作成と活用例 - selmertsxの素振り日記
        • 「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ | NHK | WEB特集

          「責任だけ押しつけられている気がする」 「対応は難しい」 全国の医療機関から寄せられた、切実な声です。 原子力発電所の取材を担当する私が、事故が起きたときの対応について調べていた中でのことでした。 明らかになったのは、事故の際に医療を提供し続けるための業務継続計画=BCPを整備している医療機関がわずか17%にとどまるという事実。 そこから見えてきたのは、現場任せとも言える国の姿勢でした。 (科学・文化部記者 國友真理子) 私が調べたのは、「原子力災害」、つまり原発事故などのことです。 14年前の3月に起きた東京電力福島第一原発の事故では、避難指示が出された原発20キロ圏内に7つの病院があり、およそ850人が入院していました。 しかし、患者を運ぶ助けも受け入れ先もない中、無理な避難を余儀なくされて3月末までに50人が死亡しました。 この事故を教訓に国は、大勢の患者の診療や避難の受け入れを可能

            「私たちだけに任せないで」 原発事故対応 病院が言ったわけ | NHK | WEB特集
          • 博士課程1年目を終えて:サラリーマンと大学院と平均睡眠時間|TAKASU Masakazu

            2024年の4月から、金沢大学自然科学研究科の博士後期課程に在籍しています。この4月で2年目になるので、1年目の振り返りを書いておきます。 これを読んで「自分も大学院に行こう」と思う人、実際に行く人が増えると嬉しい。 そもそも僕を知らない人はこれを↓ なお、このブログは自分の体験を自分の視点で書いているので、仕組みについては間違いも多いはず。 入学に必要なもの研究テーマ 自分の場合は学士のあといきなり博士後期課程で、博士前期課程(修士課程)を経ずに入学しています。このケースでは、研究テーマと研究実績で指導教員と合意し、大学の了解(正確にどういうプロセスかはわかってないが、学科内か学域内で審査があるはず)を得る必要があります。 自分の場合は研究したいこととその目的が「深圳から出てくるM5Stackみたいな開発ツールの成功要因を、技術やマーケティング含めたさまざまな側面から研究することで、もっ

              博士課程1年目を終えて:サラリーマンと大学院と平均睡眠時間|TAKASU Masakazu
            • 【急募】ここから救われる方法  のブコメ返信

              https://anond.hatelabo.jp/20250327125450 の増田です 投稿した日の人気エントリ1位になったりしてとてもびっくりしております。 まずは少し自語りから このあと、彼女に追撃LINEをしたところ(懲りないし愚かだとは知ってるんだけど…)返信があった。会えなくてもビデオ通話とかしながらご飯を食べたいねときた。これにはしゃいでしよしよしよしよと調子に乗ってる感じ。なお本来デートする日にまた追撃しており、現在無視されてるので一旦待ってるところというのが現状 まだ増田に書けるくらいにはメンタル戻ってきたけど本来デートする日に連絡がこなくて他の男と会ってるのかなとか思ってとても辛い 弱者男性なのにメンヘラな自分が嫌いになってくる とまだまだ傷は癒えてないところ あとは次に行く準備としてマチアプも止まってたのもあり、過去なぜか途絶えた人に連絡を飛ばしたりもした。これも

                【急募】ここから救われる方法  のブコメ返信
              • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2025年3月のお笑い」 | 今月のお笑い 35本目

                ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今月は友田オレの最年少優勝で幕を閉じた「R-1グランプリ2025」の総括から始まり、バラエティの面白さがうまく伝わらない現状に警鐘を鳴らす。何事も自分でよく考えて詐欺に気をつけるべし! 友田オレの優勝で閉幕「R-1」 審査員・佐久間一行の細やかな気遣い 「R-1」が終わっても続く…井口の戦い 年々増す「THE SECOND」観客の審査員感 粗品の審査 バラエティ読解力の低下? かもめんたる槙尾の面白さ やっぱり詐欺に気をつけろ まだまだ伸びしろあるダウ90000 お知らせ プロフィール 連載バックナンバー 画像・動画ギャラリー(全10件) 友田オレの優勝で閉幕「R-1」──「R-1グランプリ」の決勝がありました。 井口 決勝は面白かったし、よかったと思いますけど、納得はいっていないです。 ─

                  ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2025年3月のお笑い」 | 今月のお笑い 35本目
                • ウクライナ戦争で見えてくるものと見えないもの: 極東ブログ

                  昨日扱ったニューヨーク・タイムズのアダム・エントゥース氏による詳細なウクライナ戦争内実の記事は、この戦争における米国の深い軍事的な関与を改めて印象付けた。が、その記事から浮かび上がってきたのは、単に軍事的な「支援国アメリカ」という単純な構図ではなく、米国内部の深刻な亀裂、ワシントンとキーウの間に横たわる認識のズレ、そして見過ごされがちな歴史の文脈とロシア側の忍耐強い対応ではなかった。まるで複雑なモザイク画のように、この戦争の雑然とした実像が透けて見えてくる。エントゥース氏の記事をきっかけに噴出した様々な疑問や考察は、私たちがこの戦争を理解する上で、また、いかに多くの「見えない部分」が存在するかを物語っている。 「一枚岩」ではなかった米国 ウクライナ支援における米国の姿は、外からは一枚岩に見えたかもしれない。しかし、エントゥース氏の記事が示唆するのは、その内部、特に国防総省(ペンタゴン)と、

                  • 音楽を楽しむ力の54%はDNAが決めている - ナゾロジー

                    あなたはお気に入りの曲を聴いているとき、思わず心が弾んだり、体が動き出したりしませんか。 一方で、どの曲を聴いても「そこまでピンとこない」という人もいます。 ドイツのマックス・プランク研究所(MPI)で行われた研究によって、こうした“音楽をどれだけ楽しめるか”の違いのかなりの率で、遺伝子に秘密がある可能性が示されました。 同じ音楽に対して鳥肌が立つほど感動する人と、まったく心が動かない人、その分かれ道はどれほど遺伝子によって支配されているのでしょうか? 研究内容の詳細は『Nature Communications』にて発表されました。

                      音楽を楽しむ力の54%はDNAが決めている - ナゾロジー
                    • 入社前に退職代行から連絡が!「もう笑うしかない」人事担当者が明かす若者の“入社前逃亡”への怒り | 日刊SPA!

                      2025年4月、新年度に入り多くの新卒社員が気持ちも新たに入社した。そんななか、退職代行モームリのXアカウントが4月3日「速報です。本日の依頼77件中なんと18名が2025年卒の新卒の方です。」と投稿し、話題を呼んでいる。 入社後、即退職という事態は近年増え続けているが、現在、人事担当者を悩ませているのが「入社前逃亡」。4月に入社予定だった学生たちが、内定辞退するケースが続出していたというのだ。入社前なのになぜ“逃亡”するのか。そこには、深刻な人手不足と若者の仕事観の変化があった――。 採用を担当する人事は、“入社前逃亡”の一番の被害者と言っても過言ではない。 「辞退の連絡を聞いた電話を切った後、脱力感がすごかったですわ……」と語るのは、関西地方の調剤薬局を展開する会社で人事を務める矢島秀雄さん(仮名・49歳)。 今年の3月に入ってから内定辞退の申し出が2件あったという。 「一人は『より高

                        入社前に退職代行から連絡が!「もう笑うしかない」人事担当者が明かす若者の“入社前逃亡”への怒り | 日刊SPA!
                      • ニッポン放送、文化放送… 電通がデータを分析、ラジオ局リスナー実像

                        ラジオ番組は「出演者」や「リスナーとのやり取り」によって、その個性が色濃く出る。しかし、実は局そのものにも個性がある。では、具体的にどんな違いがあるのか。ラジオ関連の売り上げで国内最大手の広告代理店・電通が導き出したリスナー像を本邦初公開する。ラジオを「ながら聴き」するあなたと相性が良いのは、どの局か。 今も昔も、ラジオは音声だけで情報を伝えるメディア。ニュースや生活情報など番組テーマが同じでも、パーソナリティーの伝え方次第で、リスナーが受ける印象は大きく変わる。 その上、多くの番組は、投稿メッセージを通じてリスナーも参加するスタイル。そこから生まれる掛け合いによっても、番組独自の個性は磨かれていく。 一方、テレビとの違いは、映像の有無という単純な話ではない。「そもそもラジオは、万人受けを目指すテレビと違って、ターゲットをある程度絞る。そして、深く刺さる番組を作る傾向にある」(電通 ラジオ

                          ニッポン放送、文化放送… 電通がデータを分析、ラジオ局リスナー実像
                        • 【インタビュー】BAND-MAID新曲「Ready to Rock」×アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』でさらなる成長 | BARKS

                          BAND-MAIDのニューシングル「Ready to Rock」は、4月3日よりTBS系で放送開始されているTVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のオープニングテーマである。 ◆撮り下ろし写真 ただ、これはよくある普通のタイアップとは次元を異にするものだ。なにしろこのアニメ、視覚的にも聴覚的にもBAND-MAIDのメンバーたちが深く関わっているのだ。学園を舞台に、鈴ノ宮りりさ、黒鉄音羽、院瀬見ティナ、白矢環といった登場人物たちが繰り広げるこの物語の中に、5人の姿が透けて見えるとでも言えばいいだろうか。それがどういうことなのかは、筆者があれこれ説明するよりも彼女たち自身に語ってもらうべきだろう。さっそく話を始めるとしよう。 ◆   ◆   ◆ ◾︎楽器に真摯に向かっている姿勢が共通する ──今回は何よりも「Ready to Rock」について訊かせてください。完成したばかりのミュージックビデ

                            【インタビュー】BAND-MAID新曲「Ready to Rock」×アニメ『ロックは淑女の嗜みでして』でさらなる成長 | BARKS
                          • TIPS: コーディングエージェントの活用時、高速目grepで消耗しないために重要なタイムリープ戦術

                            コーディングエージェント(ClineやCursorなど)を使っている人は、うまくいくときは少ないプロンプトでさくっとやってくれるのに、あるタスクではそうじゃないという経験をしたことがあると思います。 「高速目grep」は、コーディングエージェントの途中経過を目で確認して、「待て、それはあかん!」って止めた上で、指示を出したり、作業をなかったことにしたりするものです。 これが必要になるケースを分類すると、筆者の理解では次の通りです: 使うべきじゃないテクニックを使ってしまう 使うべきじゃないライブラリなどを使ってしまう 場当たりなことをやらかす 設計ミスをやらかす 現行世代のLLMは、コーディングエージェントでは圧倒的にノウハウが確立された3.5/3.7-sonnetや、世界最高峰の頭脳であるGemini 2.5 Proですら、こういう「やらかし」は日常茶飯事です。 やらかしに対処するために

                              TIPS: コーディングエージェントの活用時、高速目grepで消耗しないために重要なタイムリープ戦術
                            • 日本より貿易赤字が多いドイツやアイルランドが20%の相互関税で済んだのはなぜか?(JBpress) - Yahoo!ニュース

                              トランプ政権が発表した相互関税が世界のマーケットを揺さぶっている。欧州も20%の相互関税を課されたが、日本の24%よりも低い上に、不透明感を高める米国から逃避したマネーの受け皿になっている。果たして、今回のトランプ関税は欧州にどんな影響を与えるのだろうか。(土田 陽介:三菱UFJリサーチ&コンサルティング・副主任研究員) 【著者作成グラフ】EU27カ国の国別対米貿易収支。日本の貿易赤字はドイツ以下。 米国のドナルド・ドランプ大統領の傍若無人ぶりに歯止めがかからない。 トランプ大統領が4月3日に発表した「相互関税」は、市場の予想をはるかに上回る悪い内容だった。諸賢が指摘するように、これは米国経済そのものに強い痛みを強いる内容だ。ディールを好むトランプ大統領だが、今回投げた球はあまりにも高過ぎたと言わざるを得ない。とはいえ、そうした声にトランプ大統領は耳を傾けないだろう。 ホワイトハウスで会見

                                日本より貿易赤字が多いドイツやアイルランドが20%の相互関税で済んだのはなぜか?(JBpress) - Yahoo!ニュース
                              • MCP サーバーを自作して GitHub Copilot の Agent に可読性の低いクラス名を作ってもらう

                                はじめに 今まで Model Context Protocol (MCP) の C# SDK を調べて記事を書いてきました。 .NET で MCP サーバー・クライアントを試してみよう .NET で MCP サーバー・クライアントを試してみよう その 2 .NET で MCP サーバー・クライアントを試してみよう その 3 今回は MCP サーバーを自作して Visual Studio Code の GitHub Copilot の Agent から使ってもらおうと思います。 プロジェクトの作成と下準備 ASP.NET Core の Web API のプロジェクト(Minimal API) を作成して、そこに以下のパッケージを追加します。 ModelContextProtocol.AspNetCore v0.1.0-preview.4 余談ですが 2 日前にはこのパッケージは無くて Mod

                                  MCP サーバーを自作して GitHub Copilot の Agent に可読性の低いクラス名を作ってもらう
                                • PitchforkというWebサーバーを作るまでの長い道のり(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                  概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The Pitchfork Story | byroot’s blog 原文公開日: 2025/03/04 原著者: byroot -- Railsコアコミッター、Rubyコミッターであり、ShopifyのRuby/Railsインフラチームのシニアスタッフエンジニアです 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 記事末尾の関連記事を先に読んでおくことをおすすめします。 2年と少し前、私はShopifyのRuby on Railsインフラストラクチャチームの一員として、PitchforkというRuby製Webサーバーを新たにリリースしました。 Pitchforkの設計は少し風変わりで、厳しいトレードオフを要求されるので、本記事ではこうした設計が決定されるまでの経緯や、本プロジェクトの将来について私がどう考えているかについて説明し

                                    PitchforkというWebサーバーを作るまでの長い道のり(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                  • LayerXのバクラクAIエージェント事業についての解説|福島良典 | LayerX

                                    どうも、すべての経済活動を、デジタル化したい福島です。 LayerXのバクラク事業ですが今年の4月よりAIエージェント事業に参入します。 を書いていたので予想していた方も多いかもしれませんが、満を持してはじめます。 ただし、多くの会社がやるようなAIエージェントをエンドユーザーに提供するという形態ではなく、AI BPOという形で提供します。AI BPOとは「当社がBPO業者としてAIエージェントを活用し、エンドユーザーは今まで通りアウトプットだけ受け取る」というサービスの提供形態です。バクラクのAIエージェント事業はAI BPOという形で参入します。 もちろんAIエージェント自体をプロダクトに組み込んでいくこともやっていきます。そのプロダクトも絶賛開発中です。 この記事では、上記の記事やプレスリリースで伝えられなかった、狙いみたいな部分を解説していきます。 具体的に何やるの?バクラク関連事

                                      LayerXのバクラクAIエージェント事業についての解説|福島良典 | LayerX
                                    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『天使の棲む部屋: 問題物件』大倉崇裕 (著) |

                                      のこ こちらは前作『問題物件』に 続く第二弾よ。恵美子はアメリカの 古びた洋館である事件に巻き込まれて しまうの。 ぬこ あらら。アメリカまで行って どんな事件に巻き込まれて しまったというんだ? のこ 罪を犯した人間が泊まると拳銃自殺を 遂げるという噂のある部屋で実際に 一人の男性が頭を撃ち抜いて亡くなったの。 ぬこ ええっ 噂の通りに拳銃自殺 したってこと? というかあの犬頭は恵美子を 助けに来ないのか?? 『天使の棲む部屋: 問題物件』大倉崇裕 (著) 光文社文庫 あらすじ 大島不動産販売のクレーム専門の部署に所属している若宮恵美子は、会社の指示を受けてアリゾナ州にある古びた洋館へとやってきた。 この館の一室では犯罪の容疑が濃厚な人物が拳銃自殺を遂げるという。 心強い相棒の犬頭あが先代社長の息子のそばについているといった事情から、一人でこの謎に挑むことになった恵美子だが。 罪人が拳銃

                                      • 第8回角岡伸彦ノンフィクション賞 発表&選評|角岡伸彦/フリーライター

                                        『追跡 公安捜査』(遠藤浩二、毎日新聞出版、2025年)  1995年前に発生した警察庁長官狙撃事件と、2020年に不正輸出の容疑で社長ら3人が逮捕、起訴された大川原化工機事件を追ったドキュメント。両事件とも警視庁公安部が捜査したが、前者は未解決のまま時効を迎え、後者は冤罪事件として現在係争中である。  ちなみに ” 不正輸出 ” 事件は、NHKスペシャルでも報じられた。 地下鉄サリン事件からわずか10日後に、警察庁長官が東京都荒川区の自宅マンション前で何者かに狙撃され、重傷を負った。サリン事件で手がいっぱいだった警視庁は、捜査を発生事件には極めて不向きな公安部に担当させる。最初のボタンの掛け違いである。 公安部はオウム真理教による犯行と見立て、捜査を進める。後に犯行を自供した人物がいることがわかるのだが、公安部はオウム犯行説を変えず、信じられないことにその人物をまもともに捜査しなかった。

                                          第8回角岡伸彦ノンフィクション賞 発表&選評|角岡伸彦/フリーライター
                                        • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

                                          先日、親と秘宝館に行きました。よもやこんなことになるとは…… 兵庫県・淡路島の「ナゾのパラダイス」という秘宝館をご存じでしょうか。 『探偵!ナイトスクープ』などで紹介され、関西ではひそかに名の知れたスポットです。しかし、二代目館長が亡くなり、2023年に閉館。珍スポット巡りが趣味の私は、「まだ行ったことなかったのに……。!」とひとり悶絶しました。 ところが、「今年の3月28~30日に臨時開館する」との情報が……。!喜び勇んで東京から実家のある大阪に帰ることに。 そこで、大阪の両親に「30日の日曜日に淡路島に遊びに行くから大阪の家泊まるわ」と家族LINEで連絡。 すると父親から「土曜日はお父さんもお母さんも徳島におる」「日曜日にナゾのパラダイス行くんやったら車で合流できる」と返信が。 詳しい行き先がなぜバレているのか……。そして秘宝館で合流する家族とは……。 10年前の話だったら、私は「恥ず

                                          • ユニクロ在籍6年の平島美来(ひらしまみく・鳳凰高校卒業~ユニクロ)が天満屋女子陸上競技部に入部。マラソンでトップクラスを目指して名門へ移籍。キャリアは十分。飛躍期待の新戦力。 - ねこぷろ

                                            この2025年春から天満屋女子陸上部に移籍した平島美来選手はユニクロに6年間在籍してきた選手です。 ユニクロ在籍時にはマラソンなどでキャリアを積んで、すでにマラソンでも5回完走しているキャリアを持ちます。ハーフマラソン 1時間14分21秒、マラソン 2時間30分49秒という実績を持ちます。 ユニクロ在籍時もコンスタントに記録会などにも参加しており、マラソンなどはとくに真剣に取り組んでこられた選手という印象がありますが、天満屋に移籍ということはマラソンの名門でさらなる飛躍を狙ってのもので、大きくキャリアを高めようという強い意志を感じます。 走ることが好きでマラソンに挑戦している選手だと思うので、そこでもっとキャリアを高めて応援される選手になりたいという気持ちが伝わってくる移籍です。 まだまだ若い選手で、マラソンをしていくにはこれからの年齢なので移籍してマラソンの名門で大きくキャリアを高めて欲

                                              ユニクロ在籍6年の平島美来(ひらしまみく・鳳凰高校卒業~ユニクロ)が天満屋女子陸上競技部に入部。マラソンでトップクラスを目指して名門へ移籍。キャリアは十分。飛躍期待の新戦力。 - ねこぷろ
                                            • ラブリーサマーちゃんが赤裸々に語る 音楽愛とメンタルヘルス、クソみたいな社会の歩き方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                              ラブリーサマーちゃんの約5年ぶりとなるミニアルバム『Music For Walking (Out Of The Woods)』は、「健康と内省」をテーマとしている。コロナ禍に散歩が習慣となったことで、心身のバランスが整っていった彼女は、取材前日も「散歩に合う」というDOOPEESを聴きながら1時間ほど歩いたそうだ。 走るのではなく、ゆっくり歩くこと。誰かと競い合うのではなく、そのままの自分を肯定すること。『Music For Walking』を通じて、ラブサマちゃんは社会と向き合い、ありのままを曝け出し、「休めサボれ腐れ!」と勝利至上主義からのドロップアウトを表明しながら、「何のために音楽をやっているのか?」を見つめ直している。 卓越したメロディセンス、90年代ロックへの憧憬に満ちたサウンドを持ち味とし、シンガーソングライターとしてデビューを飾ってから早10年。ラブサマちゃんの楽曲には、い

                                                ラブリーサマーちゃんが赤裸々に語る 音楽愛とメンタルヘルス、クソみたいな社会の歩き方 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                              • 若手社員は目先の給与より汎用的スキルや経験をちゃんと磨いた方が良い話→「お局を喜ばせる為にお局が好きそうな店選びをするスキル」をめちゃくちゃ身につけたけど、あの時間なんだったんだろう

                                                Shin @Shinnosukee07 最近新卒の弊社メンバーと話していて感じた、自分のBSをデカくした方が良いという話 よく言われる、若手社員は給与をあまり気にせずスキルや経験を一定期間ちゃんと磨いた方が良いという話について、自分なりの見解です。 結論から言うと、PLで考えるよりBSで考えるというのが大事かなと。 感覚的には若手社員には誰にも1億円くらいの価値があると思ってます。 その1億円の元本をステーキングして、企業は多くの利回りを得たいので社員に対して投資をします。 企業目線で見ると最初は良くて3-5%くらいで(500万円/年)でほぼ間接経費や採用費でトントン、もしくは赤字。 早くて2-3年で元本の価値が1.2億円くらいに上がるか、利回りが良くなる、もしくはその両方で1000万円/年くらいの価値になり、3年目の年収500万円/年を過ぎた辺りから人によっては良い利益を産む資産に育って

                                                  若手社員は目先の給与より汎用的スキルや経験をちゃんと磨いた方が良い話→「お局を喜ばせる為にお局が好きそうな店選びをするスキル」をめちゃくちゃ身につけたけど、あの時間なんだったんだろう
                                                • 米関税ショックを予見したストラテジスト、状況はさらに悪化と警告

                                                  米大統領選直後、親ビジネスとみられるトランプ大統領への期待にウォール街が沸いていた頃、BCAリサーチのチーフ・グローバル・ストラテジスト、ピーター・ベレジン氏は警鐘を鳴らしていた。 ベレジン氏のチームは昨年12月、第2次トランプ政権では一方的に広範な関税が導入され、第1次政権を上回る規模になるとみていた。相互関税の発表を受けた今週の金融市場の動揺は、ベレジン氏に先見の明があったことを示している。この先の予想についても同氏が正しいとすれば、米国株はまだ底入れから程遠いことになる。 S&P500種株価指数については、年末までに4450まで下落すると同氏は予想。これは現在の水準を約18%下回る。一方で、原油価格は「需要の減少」という悪い理由によって、現在の1バレル=約63ドルから50ドルに下がり得ると述べた。 米国は早ければ4-6月(第2四半期)にもリセッション(景気後退)に陥る可能性があると同

                                                    米関税ショックを予見したストラテジスト、状況はさらに悪化と警告
                                                  • ちびちびキャラメルポーチ、集合!

                                                    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ このブログの名前は「のんびりにっこりハンドメイド」と言います。 ブログ始めた時は、のんびりと楽しくハンドメイドしたいな、そして作ったものを使ってくれる人がにっこりしてくれるといいな、と思ってこんな名前をつけたのでした。 覚えにくいらしい でもこの「のんびりにっこり」は、今思うとちょっと長すぎたのかもしれない。どうもなかなか覚えにくいらしいのよねー。 うちの夫クンとこの前このブログのことを話してた時のこと。 夫クン曰く、、、「あの書いてるブログ、なんだっけ?  『にっこりひょっこり』だっけ?」 にっこりひょっこり? おいおい、、、 ちょっと違うんですけど、、

                                                      ちびちびキャラメルポーチ、集合!
                                                    • 「I have been blocked by暇空論法」をつかっていた江口聡氏、ようやく過去の見解の誤りを少しは認められたらしい - 法華狼の日記

                                                      先日に刑事告訴された暇空茜こと暇な空白氏について、漫画家の藤栄道彦氏が無関係の根拠としてブロックされていることをもちだし、その論法を批判されていた。 これが「I have been blocked by暇空論法」です。 https://t.co/X2yxD2CPyF— かるぴすぎつね (@himanaanya) 2025年4月2日 これが「I have been blocked by暇空論法」です。 暇空氏が告訴されたのを受けて舞い上がってる人たちがいるみたいだけど、私は氏とは何の関係もないぞ。 話したこともなければブロックもされてるし。— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) 2025年4月2日 暇空氏が告訴されたのを受けて舞い上がってる人たちがいるみたいだけど、私は氏とは何の関係もないぞ。 話したこともなければブロックもされてるし。 たとえば徹底的に対象を批判した過去を提示し

                                                        「I have been blocked by暇空論法」をつかっていた江口聡氏、ようやく過去の見解の誤りを少しは認められたらしい - 法華狼の日記
                                                      • ちびちびキャラメルポーチ、失敗からの復活じゃ!

                                                        にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ 今日は久しぶりの「ちっこいもの倶楽部」です。小さい布小物を作ることを、ちっこいもの倶楽部活動と勝手に呼んでます。 ミシンで縫う布小物って、小さい方が難しい。ほんの小さなズレが大きく影響しちゃうのよね。大物の方がごまかしやすい。笑 なのでちっこいもの倶楽部活動は、実は難しかったりする。でもそこがチャレンジャブルで楽しいのです♫ チャレンジするもの で、チャレンジしたいと思ってたのが、キャラメルポーチのちっこい版。 手のひらに乗っかるくらいのサイズにしたいな。脇にカラビナとかDカンとかつけて、チャームのようにバッグからぶら下げられるちびちびポーチにするのだ。

                                                          ちびちびキャラメルポーチ、失敗からの復活じゃ!
                                                        • 【カクヨムネクストの舞台裏】編集部座談会 - カクヨムからのお知らせ

                                                          2025年3月に1周年を迎えた、月額制の小説サービス「カクヨムネクスト」は、KADOKAWAのライトノベル編集部と一緒に運営しています。 カクヨムネクストの運営側からインタビューや裏話などをお届けする「カクヨムネクストの舞台裏」では、以前もサービス開始直後に開発チームとの座談会をお届けしましたが、今回はサービス開始から1年経ったタイミングで、編集部チームとの座談会をお届けします。 【参加者】 編集A: メディアファクトリーに入社、MF文庫J編集部(編集長)、スニーカー文庫編集部(編集長)、ファミ通文庫編集部などを歴任。現在はカクヨムネクストをはじめ、ライトノベルジャンルを横断的にまたぐ部署の部長。 編集B: 他社で書籍営業から主にニコニコ動画まわりのコンテンツを扱うエンタメ書籍編集者へ。KADOKAWAに転職後、スニーカー文庫編集部へ。一時期はカクヨム編集部も兼務し、カクヨム立ち上げに関わ

                                                            【カクヨムネクストの舞台裏】編集部座談会 - カクヨムからのお知らせ
                                                          • 兵庫県第三者委員会、報道機関の“情報源”を調査 週刊文春が対象に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                            兵庫県で公益通報をした元県民局長の私的情報とされる内容がネット上に漏えいした問題で、県が第三者委員会を設置する際、報道機関の情報源も調査するよう依頼していたことがわかりました。 兵庫県の文書問題をめぐっては去年11月、「NHK党」の立花孝志氏らが公益通報をした元県民局長の公用パソコンにあった私的情報とされる内容をネット上で公開しました。 兵庫県 斎藤元彦 知事 「(Q.県庁内から流出した情報を使って立花氏が誹謗中傷したのは明らか)その件については第三者委員会で議論をしていく」 こうした斎藤知事の方針を受け、県は今年1月に第三者委員会を設置しました。 しかし、県は第三者委員会の調査対象などを示す「要綱」を非公開としたため、大学教授や弁護士らが公開を求めて提訴する事態になっていました。 そして、今週月曜日、第三者委員会が調査を終え、県に報告書を提出しました。 兵庫県 法務文書課 立石裕一 課長

                                                              兵庫県第三者委員会、報道機関の“情報源”を調査 週刊文春が対象に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                            • (≧ω≦) 猫娘の日常編 外伝2 一瞬の輝き!RZ-87-2 「ガンダン」( ゚Д゚)一度見たら忘れられん‥ - 猫娘7号の お楽しみ袋

                                                              (≧ω≦) 猫娘の日常編 外伝2 日常編にもならないので 外伝です (´・ω・)気になって仕方ないけど そこまでの記事じゃない感じ! ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)掲載しています ★グレイスカルピー粘土もやってます(●´ω`●) catsgirl.hatenablog.com ★猫娘の日常編もやってます(●´ω`●)★ catsgirl.hatenablog.com 引用元:機動戦士ガンダム 機動戦士Gundam GQuuuuuuXを見たので ファーストガンダムが見たくなり視聴する二人(猫娘は映画見てません‥映画見た人 全員ケチャップ服にこぼせ!) Cクマ「やっぱりファーストガンダムはおもしろいクマ♪」 猫娘「雑魚キャラも再度見直したり 設定とか見た後に視聴すると なんかおもろいよね( ̄ー ̄)ドズルの遺伝子を回避したミネバがすごい!」 Cクマ「ドレン大尉が

                                                                (≧ω≦) 猫娘の日常編 外伝2 一瞬の輝き!RZ-87-2 「ガンダン」( ゚Д゚)一度見たら忘れられん‥ - 猫娘7号の お楽しみ袋
                                                              • 【得るものより失うものが多い?】ツールの深入りに注意。なにかした気になってしまう

                                                                こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『ツールは危険』について書いていきます。 ツール使ってるのに? 初心者a子 うーん、ちゃんとツールを使ってるのにな・・・ どうしてだろう。 なかなか進まないし、状況が変わらないな・・・ apa どうしたんですか?a子さん。 ツールがどうとかって何かあったんですか? 初心者a子 あ、apaさん。 そうなんです。 ここ最近、ツールを使ってアフィリエイトサイトの作成やキーワードの発掘など、色々考えてやっているんですけど、思うような結果が出なくてもどかしさを感じていたんです。 apa なるほど・・・確かに。 アフィリエイトの作業において、ツールは便利ですが、使い方を間違えると、それだけで時間が無駄になってしまうので難しいところですよね。 昨日、ちょうど、久しぶりにアフィリエイトツールに関する投稿をして、

                                                                  【得るものより失うものが多い?】ツールの深入りに注意。なにかした気になってしまう
                                                                • 4年制大学への進学率6割の時代に、大学教授が考える「大学で学ぶこと」の意味 【西田亮介の週刊時評】東大、東京科学大の学生たちはある意味「簡単だった」と思うわけ | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                  (西田 亮介:日本大学危機管理学部教授、社会学者) 時代とともに変化する大学 4月に入ってもぐずついた天気が続く。 しかし、そのような気候とは裏腹に、日本社会では4月1日を境に空気が一新される。とりわけ大学という職場に身を置いていると、その感覚はより一層強まる。 今年も多くの新入生が、真新しい期待と、あるいは少しばかりの不安や過去の小さな挫折感を抱えてキャンパスにやってくる。桜の花は、東京ではこの長雨で早々に散ってしまうかもしれないが、若者たちの新たな門出は心から祝福したい。 気がつけば、大学教員として過ごした時間は20年近くになる。長い時間が流れたものだ。そしてこの20年で、大学は良くも悪くも、しかし確実に大きく姿を変えた。おそらく、多くの読者諸兄姉が抱く「大学」のイメージは、自身が通った頃の、あるいはご兄弟やお子さんが経験された時代の「かつての大学」の姿ではないだろうか。 しかし、現代

                                                                    4年制大学への進学率6割の時代に、大学教授が考える「大学で学ぶこと」の意味 【西田亮介の週刊時評】東大、東京科学大の学生たちはある意味「簡単だった」と思うわけ | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                  • 列聖予定の「神のインフルエンサー」、聖遺物のネット販売は悪魔の所業 大司教が警鐘

                                                                    アッシジにあるアクティスさんの墓を訪問しようと列をつくる巡礼者たち=3月、イタリア/Franco Origlia/Getty Images (CNN) 2006年に15歳の若さで亡くなり、今月末にミレニアル世代で初めてローマ・カトリック教会の聖人に列せられる予定のカルロ・アクティスさん。だが、イタリア・アッシジの大司教はこのほど、「神のインフルエンサー」ことアクティスさんの聖遺物をオンラインで競売にかける行為は容認できないとの声明を発表した。 声明の発表に先立ち、匿名の出品者がアクティスさんの髪の毛のオンライン販売を試みていた。入札額は2200ドル(約32万3000円)に達したが、アクティスさんの遺体の安置先であるアッシジ教区を管轄するソレンティーノ大司教が警察に通報し、出品は撤回された。聖遺物とされる髪の毛はアッシジで競売に掛けられた。 髪の毛から骨の断片まで、聖遺物はカトリック信徒にと

                                                                      列聖予定の「神のインフルエンサー」、聖遺物のネット販売は悪魔の所業 大司教が警鐘
                                                                    • ジェットスターで訪れる京都の神秘!コンサドーレ札幌の記録 #ジェットスター #神社巡り - 旅するCrosscub

                                                                      また北海道コンサドーレ札幌の試合を観に京都に行きました。 とは言いましても、それは2024年6月のことでありまして、すでに9ヶ月も前のことになります。 ブログネタを豊富に持っていないこと、備忘録的に残しておこうかなと思いまして古い話になりますが、良かったらお付き合いください! 3回目の京都訪問。 この時点ではまだ北海道コンサドーレ札幌はJ1にいましたが、2024年シーズンで涙のJ2降格。 もう2025年は京都にサッカー観戦には行けないと思うと実に悲しい。 2026年シーズンはJ1に返り咲きたい! 2024年6月のことですので、かなり記憶に薄いですが備忘録的に記事にしました。 得意のジェットスターで! いよいよ、搭乗開始! あっと言う間に関空到着!! 関空から京都へ! 発売を終了した企画乗車券 京都タワーはキレイだった 翌日の朝ご飯! また伏見稲荷大社に! ↓ 過去記事も読んでね! cros

                                                                        ジェットスターで訪れる京都の神秘!コンサドーレ札幌の記録 #ジェットスター #神社巡り - 旅するCrosscub
                                                                      • [22話]英雄機関 - 蔡河ケイ/高橋アキラ | 少年ジャンプ+

                                                                        英雄機関 蔡河ケイ/高橋アキラ <毎週日曜更新!最新3話無料>滅亡の危機に瀕し、人類が宇宙開拓の道へ進んだ近未来。そこで出会った新たな脅威“星獣”を打破するため、機械の鎧を纏い戦うものたちは、地球人類にとっての“英雄”であった――。圧倒的画力と世界観で魅せる弩級の近未来メカアクション、始動!!(4週に1回、休載を挟みます。) [JC3巻6/4発売予定]

                                                                          [22話]英雄機関 - 蔡河ケイ/高橋アキラ | 少年ジャンプ+
                                                                        • 夜に輝く美しい街並み必見!京都五大花街『先斗町』グルメガイド|気軽に楽しめる京料理、納涼床など夜の風情を味わうおすすめスポット - 週末はじめました。

                                                                          京都の夜、どこで過ごす? 先斗町とは?風情あふれる京の花街 夜の先斗町の魅力 鴨川の納涼床で楽しむ夏の風物詩 先斗町で楽しめる夜ご飯とお酒 京料理・懐石料理から居酒屋・バルまで 納涼床で特別な夜を楽しめるお店 バー・ラウンジでしっとりと一杯 夜の先斗町体験記 京都の夜を楽しむなら、先斗町がおすすめ! 京都の夜、どこで過ごす? 京都観光といえば、日中は清水寺や金閣寺といった定番スポットを巡る方が多いかもしれません。けれど、せっかくなら昼だけでなく、夜の時間も楽しんでみたいと思いませんか?美味しい食事やお酒はもちろんのこと、ほのかな灯りに照らされる町家が織りなす、静かで美しい京都の夜景も格別です。 「風情のある場所で、ゆっくりと美味しいご飯やお酒を楽しみたい」 「京都らしさを感じられる、ちょっと特別な夜を過ごしたい」 そんな方にこそおすすめしたいのが、先斗町(ぽんとちょう)です。 鴨川のほとり

                                                                            夜に輝く美しい街並み必見!京都五大花街『先斗町』グルメガイド|気軽に楽しめる京料理、納涼床など夜の風情を味わうおすすめスポット - 週末はじめました。
                                                                          • 『ダズハント』ネタバレあらすじ!衝撃のラスト!「エクサム」の正体と悲しい復讐劇

                                                                            今回は、筒井哲也先生の漫画作品「ダズハント」の記事を書いて行きたいと思います。 様々な社会問題を描いた作品を世に出してきた筒井先生が「ダズハント」で描いたのは、欲望と暴力が渦巻くサバイバルゲームの世界です。 今作の主人公の少年院上がりで冴えないセールスマンのナカニシは、、チャットで知り合った謎の人物に誘われ、危険なゲームに足を踏み入れていきます。 賞金稼ぎのゲームと言えば、どこにでもありそうな話ではありますが、ダズハントは予想を超えた過激な内容で参加者たちを翻弄します。 自身の命を守りながら、相手の持つ「マーキー」を奪い合う。そこでは暴力も裏切りも当たり前、誰にも邪魔されない、究極の弱肉強食の世界。しかし、現実はそう甘くありませんでした。 ゲーム内での激しい争い、謎の主催者の存在、そして、復讐に燃える少女の影。ナカニシの刺激的なゲーム生活は、次第に現実と虚構の境界線を曖昧にしながら、予想も

                                                                              『ダズハント』ネタバレあらすじ!衝撃のラスト!「エクサム」の正体と悲しい復讐劇
                                                                            • 中華マウスってどうなの? 個人的にはおすすめ度は低い - 格安ガジェットブログ

                                                                              当ブログでは中華キーボードはすごいと以前記事にしたことがありますが、一方で中華マウスについては触れずにいました。 それは結論から言ってしまうと、中華マウスはキーボードほどおすすめできるものではないかなという考えがあるからです。 この記事では何故中華マウスはそこまでおすすめ出来ないかについてまとめていきたいと思います。 中華マウスがおすすめできない理由 技適は無いのにワイヤレスが主流 そこまで安くはない 耐久面の不安 まとめ 中華マウスがおすすめできない理由 技適は無いのにワイヤレスが主流 まず大きなデメリットとして、多くの中華マウスはキーボードと同じく技適を取得しておりません。キーボードであれば有線接続で使えばいいだけなのですが、マウスに関してはそうもいかないでしょう。 マウスはそれ自体を激しく動かすデバイスなので、有線と無線の二択であれば、どう考えたってワイヤレスのほうが使いやすいですし

                                                                                中華マウスってどうなの? 個人的にはおすすめ度は低い - 格安ガジェットブログ
                                                                              • 沖縄旅行3泊4日の子連れモデルコース!0歳3ヶ月の旅行記!

                                                                                沖縄旅行3泊4日の子連れモデルコース! 0歳3ヶ月の旅行記! 今回の沖縄は3泊4日で行きました。 夫婦2人+0歳3ヶ月の子連れ旅行で沖縄を満喫してきました。 簡易モデルルートと実際の体験談を掲載しておきます。 また宿泊ホテルやレンタカーを借りる際の気をつけるべきポイントも掲載しておきます。 タイムテーブル 1日目 ・11:05分に沖縄空港に到着 ・ジャッキーステーキハウスで昼食 ・おんなの駅「なかゆくい市場」を散策 ・HIYORIに到着 ・シーサイドドライブインでテイクアウトして夕食 2日目 ・キャプテンカンガルーで昼食 *ハンバーガーの方です ・ふくぎ並木を散策 ・古字利大橋を散策 ・キングタコスでテイクアウトして夕食 3日目 ・アメリカンビレッジ ・沖縄そば 楚辺で昼食 ・おんなの駅「なかゆくい市場」でテイクアウトして夕食 4日目 ・朝食後に11:55分の便で帰宅 【備考】 飛行機:関

                                                                                  沖縄旅行3泊4日の子連れモデルコース!0歳3ヶ月の旅行記!
                                                                                • 障害者217人、苦渋の整理解雇 「106万円の壁」撤廃で社会保険払えず

                                                                                  1985年生まれ。立命館大学卒業後、2008年に同社入社、21年に社長就任。山形県を中心に障害者の就労支援やグループホーム施設を展開していたが、25年2月、山形県内7カ所の就労継続支援A型事業所を閉鎖すると発表した。 障害のある人が雇用契約を結んで働く「就労継続支援A型事業所」を、山形県内7カ所で運営していますが、2026年3月末で閉鎖します。事業所で雇用していた217人の方々は、整理解雇となります。社会保険料の支払い要件から賃金要件がなくなる「106万円の壁」撤廃によって、当社が社会保険料を負担しながら事業を継続するのが困難になったためです。 当社は障害者の自立を支援するため、11カ所の就労支援事業所と26カ所のグループホームなどを運営しています。A型事業所では障害者を直接雇用しています。A型事業所とグループホームの両方を手掛けることで、職場も生活環境も提供できる点を強みとしてきました。

                                                                                    障害者217人、苦渋の整理解雇 「106万円の壁」撤廃で社会保険払えず