並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5305件

新着順 人気順

つくるんですの検索結果281 - 320 件 / 5305件

  • スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:マスクをもてなす > 個人サイト ほりげー スピログラフについて スピログラフという名前にはあまりなじみがないかもしれないが、写真を見てもらったら伝わると思う。 ダイソーではスピログラフではなく、くるりんデザイン定規と呼ばれている。「絶妙に言い表している感」がよい。 ダイソーではくるりんデザイン定規として売られている。調べてみるとスピログラフはハズブロ社によって商標登録されており、商品名に使えないようだ。なのでこの記事でも「スピログラフっぽいもの」ということにする。 仕組みは簡単だ。穴の内側にギザギザがついており、円盤の外側にもギザギザがついている。そして、円盤の穴にペンをさしこんで穴にそって動かすと、歯車の原理で円盤が穴の内側を回る。これにより、予測できそうででき

      スピログラフっぽいものをつくって遊ぶ
    • キャンプ初心者にもおすすめ! 手軽に非日常を味わえる「徒歩キャンプ」のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

      はじめまして。イラストレーター、キャンプコーディネイターのこいしゆうかです。イラストレーターとしては、主にエッセイ×実用書を混ぜたような漫画を執筆しています。主な著書に『カメラはじめます!』(サンクチュアリ出版)や『そうだ、キャンプ行こう』(スタンダーズ)などがあります。 また、聞きなれない人もいると思いますがキャンプコーディネイターとしては、主にラジオやテレビなどでキャンプに関しての紹介をしたり、メーカーとコラボをしてオリジナルデザインのテントを製作したり、生涯学習の講師としてソロキャンプ(ひとりで行くキャンプのこと)を教えたりしています。 今回はキャンプ初心者にもおすすめの、「徒歩キャンプ」について紹介しようと思います。 もともとはゲームと漫画が大好きなインドア派な私とキャンプの出会いは約10年前。当時勤めていた会社の上司に無理やり連れられたのがきっかけです。 当初、「キャンプはファミ

        キャンプ初心者にもおすすめ! 手軽に非日常を味わえる「徒歩キャンプ」のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
      • パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる

        1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:豪華にラッピングしたら100円ギフトでも嬉しい > 個人サイト たびっこ動物 構造を考える そんなわけで、トランスフォーム服を作ることにした。 シンデレラのボロボロの服が、魔法でドレスに変わるように、回転している間に一瞬で着替えられたら最高だ。 手軽にこんな魔法を使いたい。 魔法のように着替えられる方法はないかと調べてみると、理想ははるか夢の先だった。 どうしてもパジャマの下に私服を着ていないといけないのだ。2枚も着た状態では寝にくいしパジャマとは言いがたい。 ただ、パジャマの機能がなくてよければ、一瞬で着替えられる服はなんとか作れそうだ。 今回はこのパジャマからブラウスとスカートへ着替えたい。 ブラウスは摩擦の少

          パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる
        • 任天堂のプログラミングゲームやばい、無限に遊べる 「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」やってみたレポ

          ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング 2021年6月11日(金)発売 希望小売価格 ダウンロード版 2980円 パッケージ版 3480円※ 任天堂 https://www.nintendo.co.jp/switch/awuxa/ ※パッケージ版には、ゲームをしていないときでもノードンたちの機能や使い方が確認できる「ノードンふりかえりカード」が同梱されます ●アクション、シューティング、謎解き、レース……1本で色々なゲームが作れる 0歳児と4歳児の保護者をしてます盛田諒ですこんにちは。 任天堂がNintendo Switch向けのプログラミングソフトを出すんですよ。ニュースを見たときは「ふーんビジュアルプログラミングか〜」と知ったような態度をとってましたが、発売前に遊ばせてもらったらめちゃくちゃ楽しかったんですわこれが。

            任天堂のプログラミングゲームやばい、無限に遊べる 「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」やってみたレポ
          • 『Notion』でダッシュボードとプロジェクト管理システムをつくってみた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

            100人100通りの活用法があるNotion。 できることを知れば知るほど、活用の幅はどんどん広がります。 Notion活用術では、これまで基本的な操作方法とデータベースの各機能について解説してきました。 第4回目となる今回は、前回までの内容と、そこでは説明しきれなかった内容をふまえて、より実用に近いページをつくってみます。 Notionの活用が適している、ダッシュボード、そしてプロジェクト管理システムのシンプルバージョンをつくりながら、Notionでできることを紹介します。 ダッシュボードの作成Screenshot: 山田洋路 via NotionNotionは、ページ内にページやデータベースを作成/表示したり、別のページへのリンクが貼れたりと、カスタマイズの自由度が高いことから、情報を集約するページとして利用する人も多いです。 本記事でも、まずはNotionの作成済みページ名を一覧でき

              『Notion』でダッシュボードとプロジェクト管理システムをつくってみた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
            • ラクに&ちょっといい感じに見た目を整えたい男性へ。おすすめしたい「身だしなみ家電」5つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

              ラクに&ちょっといい感じに身だしなみを整えることができるおすすめの男性向け「身だしなみ家電」を、ファッション・美容ブロガーのナル男さんが使用感とともに紹介します。「髪」「ヒゲ」「歯」「衣類」を整える5つの家電が登場します。 メンズファッション・美容ブログを運営しているナル男と申します。 さて、春になり、新卒入社や転職などで新生活が始まるという人も多いはず。社内や取引先で、初めて顔を合わせる人が増える時期でもありますね。 新型コロナウイルスの影響で以前より出歩くことが少なくなっている今、髪に寝癖がついたままだったり、ヒゲが綺麗にそれていなかったり、服にシワがあったり……と身だしなみを整えることをおろそかにしてしまうこともありますが、初めて会う人やひさしぶりに顔を合わせる人の前に立つときは、なるべく良い印象を持たれたいものです。 とはいえ、「身だしなみを整える」と聞くとなんとなく時間も手間もか

                ラクに&ちょっといい感じに見た目を整えたい男性へ。おすすめしたい「身だしなみ家電」5つ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
              • プロダクトを10年運用する チームをつくる / DevSumi2020

                この半年で変わったものと変わらないもの - SaaS開発の現場より / Developers Summit 2020 Summer

                  プロダクトを10年運用する チームをつくる / DevSumi2020
                • 企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 - ゲームブンセキ

                  2023/10/23 電ファミWiki除外対象に追加しました。 2022/11/25 攻略wikiセブン!を除外対象に追加しました。 2022/8/11 AppBank、ゲーム攻略完全図鑑を除外対象に追加しました。 2022/8/5 XNEOを除外対象に追加しました。 2022/3/28 攻略大百科を除外対象に追加しました。 2022/3/14 SAMURAI GAMERSを除外対象に追加しました。 2021/11/04 総攻略ゲームを除外対象に追加しました。 2021/02/11 ヘイグを除外対象に追加しました。 2020/12/22 電撃オンラインとゲーム乱舞を除外対象に追加しました。 企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 以下の検索欄にキーワードを入れるだけで利用できます。スマホも利用可能です。 ブックマークして利用される場合は以下のURLが便利です。 https

                    企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 - ゲームブンセキ
                  • OpenAI APIとLangChainを用いた記事の翻訳・要約メディアのつくり方

                    はじめに この記事では、3日間でテック記事のAI要約・翻訳メディアをつくる個人開発で利用した OpenAI API LangChain の具体的な実装と利用コストについて触れていきます。 OpenAI APIとLangChainとは... OpenAI API OpenAI APIは、OpenAIという人工知能の研究・開発・普及を目的とした団体が提供するAPIです。このAPI は、自然言語とコードの理解または生成を必要とするタスクに利用することができます。 LangChain OpenAIが提供するGPT-3のような大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)を利用してサービスの開発をしたいときに、「あるとうれしい機能」が集まったライブラリです。 この記事の目的 OpenAI API を使った記事の要約とFunction Callingの紹介 LangChain

                      OpenAI APIとLangChainを用いた記事の翻訳・要約メディアのつくり方
                    • 『あつまれ どうぶつの森』の世界観をつくるUXライティング|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中

                      2020年5月現在、世界で最も洗練されたUXを実現してるプロダクトのひとつが、Nintendo Switchのソフト『あつまれ どうぶつの森』ではないでしょうか。 子供から大人まで世代を問わず楽しめて、日本のみならず世界中の人々を虜にし、入手が困難になるほど爆発的に売れている。 何より外出自粛になったこのタイミングで、外で遊ぶことを疑似体験できるソフトがドンピシャで発売されるという運命の巡りあわせに、任天堂の持つ神懸かり的な力を感じずにはいられません。 それだけ多くの人に愛されるプロダクトなので、プレイしていても学ぶことが本当に多く、いま自分が遊んでいるのか、仕事をしているのか、わからなくなるほどです。 いや、さすがにそれは言い過ぎました。プレイしている時は完全に遊んでいます。完全に遊んでいるのですが、それでもゲームをしていて、自分の仕事に活かせるような「これは…!」というようなアイデアや

                        『あつまれ どうぶつの森』の世界観をつくるUXライティング|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中
                      • 今の「当たり前」に流されないために。歴史を通じて自分なりのルールをつくる|はらだ有彩さん - りっすん by イーアイデム

                        昨今、さまざまな領域で変化を起こそうとする動きが活発に起きています。しかし一方で、まだまだ現在の「当たり前」や「常識」に苦しんでる人も多いのではないかと思います。 テキストレーターのはらだ有彩さんは、著書『日本のヤバい女の子』シリーズにて、「おかめ」や「織姫」など昔話に登場する女性たちを「私たちと変わらない一人の女の子」として読み解いていくことで、現代の「当たり前」を捉え直していきます。 今回、はらださんには歴史を知ることがご自身にとってどういった意味を持つのかということを中心に、具体的に昔話を調べる方法や、実際に理不尽な出来事に出会ったときの「抵抗」についてお話しいただきました。今、目の前の「常識」に息苦しさを覚えている人は、歴史に目を向けてみるのはいかがでしょうか。 ※取材はリモートで実施しました 「昔はもっとヤバかったんじゃないの?」と昔話に興味を持った 『日本のヤバい女の子』シリー

                          今の「当たり前」に流されないために。歴史を通じて自分なりのルールをつくる|はらだ有彩さん - りっすん by イーアイデム
                        • モルモットと暮らして心が豊かになった。つらいときでも支えてくれた、愛すべき同居人たちのお話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                          みなさん、こんにちは。ライターの中薗昴といいます。 システムエンジニアとライターを兼業する変わった働き方をしており、普段はIT系の記事を書いていることが多いのですが、今回は少し趣向の違うテーマで寄稿させていただくことになりました。 僕は長年にわたり複数のモルモットを飼っています。 新型コロナウイルスの影響で在宅の時間が長くなり、ペットの飼育を検討している人もいるかと思います。特に、モルモットは最近、人気パペットアニメ「PUI PUI モルカー」の影響でも注目を集めている生きもの。読者の中には、家に迎え入れようと考えている人もいるでしょう。 そこで今回は、モルモットに興味を持った方々に向けて、モルモットと暮らすことの魅力を紹介したいと思います。 僕はモルモットを飼ったことで人生がとても楽しくなりました。生きものなので飼育には大変なこと、注意することもありますが、彼ら・彼女らとともに、慎ましい

                            モルモットと暮らして心が豊かになった。つらいときでも支えてくれた、愛すべき同居人たちのお話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                          • 「芸人になりたい」僕をつくった三重という故郷|文・永見大吾(カベポスター) - SUUMOタウン

                            著: 永見大吾(カベポスター) こんにちは。僕はカベポスターというコンビの永見と言います。 今回は地元・三重についてのエッセイをというお話を受けてこれを書いているのですが、正直に言うと僕は三重の観光スポットやお店についてあまり詳しくありません。なので、自分が大阪のNSCに入学し、芸人になる以前に暮らしていた、三重での個人的な思い出を振り返りたいと思います。 地元が近い人以外にとっては「そもそも三重ってどこだっけ?」って感じかもしれませんね。立ち位置としては近畿地方で、愛知と奈良に挟まれて若干気まずそうにしているのが三重です。 関東と関西のちょうど中間にあることから、三重にはいろんな地域の人が集まるのが特徴です。僕は大学時代、地元の名張市から離れて大学のキャンパスのある津市に下宿するようになったのですが、「〜だよね」と喋る人がいるんや、と驚いたのを覚えています。名張は奈良にくっついている地域

                              「芸人になりたい」僕をつくった三重という故郷|文・永見大吾(カベポスター) - SUUMOタウン
                            • The Stable Team - 機能する安定したチームをつくる - / The Stable Team

                              2023年1月11日から13日に開催された「Regional Scrum Gathering Tokyo2023」にて。 https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2023/proposal/17597/the-…

                                The Stable Team - 機能する安定したチームをつくる - / The Stable Team
                              • 米良はるかの履歴書|就活で迷走した彼女が「1000年後の社会をつくる」と決意するまで #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                ※この記事は2019年10月に取材・撮影した内容です 慶應義塾大学大学院在学中にスタンフォード大学へ留学。それでも「意識の低い学生だった」と自分を評する彼女は、その後、シリコンバレーの風に触れて起業家への道を決意し、23歳で日本初のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を立ち上げ、ダボス会議へ日本人として最年少で参加──。 華々しい経歴を歩んできた米良はるかさん(@Myani1020)。「READYFOR」を順調に株式会社化し、これからだというタイミングで悪性リンパ腫を発症しました。しかし米良さんはその闘病期間さえも「自分と向き合うために必要な時間だった」と語ります。 起業までの葛藤と決断、闘病中に見えた景色、そして「女性起業家」として評価されることへのジレンマをどのように捉えてきたのでしょうか。米良さんのこれまでのライフイベントと心の揺れ動きを、キャリアグラフをもとに紐解いて

                                  米良はるかの履歴書|就活で迷走した彼女が「1000年後の社会をつくる」と決意するまで #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                • ハロプロという存在が、私にいくつもの刺激を与えてくれた。ある推理小説家の人生がアイドルによって彩られた話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                  はじめまして。市川哲也と申します。田舎在住で、推理小説を書いています。 突然ですが、小説の執筆中に『ハロー!プロジェクト』(通称・ハロプロ)に“沼落ち”してしまいました。 ハロプロとは、モーニング娘。’21、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDSが所属する女性アイドル集団のこと。ハロプロでのデビューを目指すハロプロ研修生を含めて、73人が所属しています(2021年7月現在)。 昔は「ASAYAN」(モーニング娘。を輩出したテレビ番組)をよく見ていたのでそれなりに好きだったのですが、2020年の夏に偶然YouTubeの動画を見て以来、とんとん拍子で再びハマってしまい、最終的にはファンクラブへ入り、コンサートへ行くようになり……と行動範囲が広がっていきました。 執筆活動をするうえでも、アイドルたちに刺激をもらって前向きに取り組めるようになりました。今が

                                    ハロプロという存在が、私にいくつもの刺激を与えてくれた。ある推理小説家の人生がアイドルによって彩られた話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                  • 初心者向け!おすすめの株主優待を歴20年の優待マニアが解説。自分にあった優待の探し方も伝授|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                    株主優待を目的とした株式投資歴15年。毎年100万円相当の優待と配当を手に入れる株主優待主婦。生活目線で優待銘柄を選ぶ人気ブロガー。大学卒業後、大手企業に就職し、結婚を機に退社(ダンナさまも株が好き)。会社員時代に始めた株式投資で優待の魅力にハマり、いつしか数百銘柄の優待銘柄ホルダーに。株主総会にも可能な限り参加するアクティブ派。 企業から株主へのサービスともいわれる「株主優待」。その「サービス」を受け取るには株式投資が必要なこともあり、興味はありつつも二の足を踏んでいる人もいるのではないでしょうか。 今回は、自称「金融オンチ」のライター・まいしろが、数百銘柄の優待株を持つまる子さんに初心者向けの株主優待について聞きました。 日々の生活がちょっとおトクになるものから、「推し活」に効く優待まで、奥深い株主優待の世界をお楽しみください。 ーーまる子さんが株主優待に興味を持ったきっかけを教えてく

                                      初心者向け!おすすめの株主優待を歴20年の優待マニアが解説。自分にあった優待の探し方も伝授|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                    • 富士フイルムのフィルムシミュレーションはどのようにつくられているのか(前編) 独自の設計思想の深層に迫る

                                        富士フイルムのフィルムシミュレーションはどのようにつくられているのか(前編) 独自の設計思想の深層に迫る
                                      • 『スゴ本』中の人の読書との付き合い方。新しい「好き」を広げるオンライン読書会のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                        年間120冊読書する『スゴ本』中の人が、おすすめの読書との付き合い方を紹介します。それは「オンライン読書会」。参加者たちがおすすめの書籍をオンラインでプレゼンし合うこの会は、自分の新しい興味範囲を広げる絶好の手段だといいます。 「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」という書評ブログを書いている、スゴ本の中の人ことDainと申します。 最近わたしがハマっているのが「オンライン読書会」だ。 オンライン“読書会”と銘打っているが、ナニ、本は口実にすぎぬ。本をダシにして自分の「好き」を広げる場として活用している。 ※読書会……回ごとにテーマに設け、参加者がそのテーマに沿っておすすめの本を紹介する会 例えば、オンライン読書会を通じておいしい料理のレシピを知ったり、あるいは、思いもよらない方向から、美術作品を見る新しい目を手に入れたりした。どれも、本を結節点として、オンライン読書会で教

                                          『スゴ本』中の人の読書との付き合い方。新しい「好き」を広げるオンライン読書会のすすめ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                        • 煮魚から骨格標本をつくる

                                          骨格標本ってかっこいい。 先日東京駅横の商業施設に入っている「インターメディアテク」という博物館で、骨格標本の作成作業を見て、自分でやってみたいという気持ちがムクムクと湧いてきた。 子どもの頃通っていたお絵かき教室の先生は、みちっぱたにあるタヌキの亡骸を、土に埋めて白骨化したところで掘り起こして標本にしていた。 ちょっとそこまでのことはできないな……考えあぐねていたところ、母が煮魚から標本が作れると言うのだ。

                                            煮魚から骨格標本をつくる
                                          • ハトマスクから始まった世界への冒険。デイリーポータルZ編集長・林雄司さんが振り返る、思い出のコト消費|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                            デイリーポータルZ・編集長の林雄司さんが、「クレジットカードにまつわる思い出」を振り返ります。クレカを利用してネット通販で手に入れたハトマスクから始まった世界への冒険。思い出のコト消費を紹介します。 クレジットカードの基礎知識のほか、お金を使って得られた「コト消費」について発信するWebメディアFun pay!。今回Fun pay!編集部は、「クレジットカードに紐付いた思い出深いエピソード」をテーマにしたインタビューを実施。 お話を聞いたのは、ゆかいな気分になる読みもの記事を、毎日休まず更新する「デイリーポータルZ」の生みの親であり、17年にわたり編集長を務める林雄司さんです。 “へんな買い物”の達人でもある林さんの自宅には、ネット通販で買い集めた海外のヘンテコなおもちゃや、役に立たないおかしなグッズが山と積まれています。 そんな林さんが、特に思い出深いアイテムのひとつに挙げるのが、アメリ

                                              ハトマスクから始まった世界への冒険。デイリーポータルZ編集長・林雄司さんが振り返る、思い出のコト消費|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                            • 製造業で「ひとり情シス」、1冊の本を頼りに基幹システムを全部つくった

                                              いわゆる“ひとり情シス”として、製造業の基幹システムを3年ほどかけて全部開発した。基幹システムは商品の受注、加工、出荷に至る流れを管理する。ここに他のシステムをつないでいった。 例えば、顧客情報やクレーム情報など、日常の業務で扱う情報の管理ツールを用意し、基幹システムと共通のコードを用いることでマスター情報を連動させている。生産管理システムはもともと別につくっていたが、工程番号を介して製品の構成情報を共有させ、現場で品質を容易に管理できるようにした。 自分が設計し開発した基幹システムが中心にあるので周辺のシステムやツールをスムーズにつなぐことができた。 とはいえ、もともとはプラスチック加工メーカーの技術開発者であり、ITの仕事をしていたわけではない。プログラミングは学生の時に独学でかじった程度で、システム設計のトレーニングを受けたこともない。 メーカーに入ってから特定の問題を解決するツール

                                                製造業で「ひとり情シス」、1冊の本を頼りに基幹システムを全部つくった
                                              • Cloudflare PagesでURL短縮サービスをつくる!

                                                Cloudflare PagesでURL短縮サービスを作ってみましょう!これを作ることであなたは以下を体験することができるしょう。 HonoでWebページをつくること Cloudflare KVをアプリケーションの中で使うこと アプリケーションをCloudflare Pagesへデプロイすること アプリケーションの特徴 今回作ってもらうアプリケーションはこのような特徴があります。 Viteを使って開発 UI付き JSXを使ってHTMLを書ける メインのコードは100行以下! Zodを使ったバリデーション バリデーションエラーも表示 簡易なCSRF対策 デモ 完成品を使っている様子です。 完成品 完成済みのコードは以下にあります。 アカウント 今回、アプリケーションを作ってCloudflare PagesへデプロイするにはCloudflareのアカウントが必要です。無料の範囲で遊べるので、も

                                                  Cloudflare PagesでURL短縮サービスをつくる!
                                                • マンションで植物のある暮らしを。配置のコツは大小さまざまな植物をまとめて「島」をつくること - マンションと暮せば by SUUMO

                                                  コロナ禍で在宅時間が長くなったこともあり、自宅で「観葉植物」を楽しむことに関心を持つ人が増えているようです。しかし興味はあっても、マンションで暮らしていると日当たりやスペースなどの都合もあって「うちで植物を育てるのは難しいかも」と感じている人は少なくないかもしれません。もしくは過去に枯らしてしまった経験から、何となく手が出しづらい、ということもあるでしょう。 レンタル撮影スタジオを運営するSHINPEIさんは、都内のマンションで100を超える植物とともに暮らしています。部屋には森のような空間が広がり、さまざまな形、大きさの植物がありながら雑多な雰囲気にならず、古いマンションに合わせてコーディネートしたというレトロなインテリアと絶妙にマッチしています。 今回はそんなSHINPEIさんに、ご自身の部屋のこだわりと、意外と簡単なマンションで植物を飾る際のポイントなどについて伺いました。 生きたイ

                                                    マンションで植物のある暮らしを。配置のコツは大小さまざまな植物をまとめて「島」をつくること - マンションと暮せば by SUUMO
                                                  • 「言語の開発は自分の宇宙をつくる感覚」Rubyの生みの親・まつもとゆきひろの創造性 - Yahoo!ニュース

                                                    コンピュータを操作するプログラミング言語で日本生まれのものがある。Rubyだ。1995年に一般公開され、いまなお人気ランキングでトップクラスに位置する。開発者はまつもとゆきひろさん(55)だ。無駄を省き、ストレスがないように設計されたRubyはプログラミングという作業を楽しめることがポリシーに掲げられている。一方で、Rubyの開発は自分の宇宙をつくる感覚にも近いという。まつもとさんに世界の言語を構築する醍醐味を聞いた。(ジャーナリスト・森健、写真:塩田亮吾/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                      「言語の開発は自分の宇宙をつくる感覚」Rubyの生みの親・まつもとゆきひろの創造性 - Yahoo!ニュース
                                                    • 【GAS x Vue.js】JavaScript のみで今、家計簿をつくるとしたら【ハンズオン付き!】 - Qiita

                                                      【GAS x Vue.js】JavaScript のみで今、家計簿をつくるとしたら【ハンズオン付き!】JavaScriptGoogleAppsScriptVue.jsQiita夏祭り2020_パソナテック 「JavaScriptのみ」&「無料」&「サーバーレス」なスプレッドシートと連携した家計簿をつくる方法を考えてみました。 実際に家計簿アプリを作るハンズオン付きです! ※こちらの記事は一部古い内容となっております。 Zennに投稿している本を更新していますので、よければこちらをご覧ください。 https://zenn.dev/matsu7089/books/gas-account-book なにを作ったの? Web上でデータを登録すると、スプレッドシートに反映される家計簿アプリです。 実際のページはこちら。使い方は「家計簿アプリお試し方法」で説明します。 データ追加の他に、データ編集と

                                                        【GAS x Vue.js】JavaScript のみで今、家計簿をつくるとしたら【ハンズオン付き!】 - Qiita
                                                      • “紙1枚” にまとめる「最高にわかりやすい読書記録」のつくり方。絵を描くほどに理解が進む! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        本の内容がなかなか理解できない……。 「本を読んでどう考えたか」という、自分の意見やアイデアが膨らまない……。 そんなみなさん。せっかく時間をかけて読んだ本の内容は、しっかりと自分のものにしたいですよね? そこで今回は、「グラフィックレコーディング」を応用した読書後のアウトプット方法をご紹介します。紙とペンだけ用意して、読書効率を思いっきり高めましょう! グラフィックレコーディングとは? グラフィックレコーディングとは、対話や議論の内容を整理してグラフィック(絵や図)に落とし込む表現技法です。リアルタイムで対話の内容を記録(レコーディング)していくので、「グラフィックレコーディング」と呼びます。付随して「グラフィックレコード」は紙やホワイトボード上にできあがった記録物のことを、「グラフィックレコーダー」は記録を行なう人のことを、それぞれ指します。 日本におけるグラフィックレコーディングの第

                                                          “紙1枚” にまとめる「最高にわかりやすい読書記録」のつくり方。絵を描くほどに理解が進む! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • 自宅の扇風機でジャーキーをつくってみた【晩酌天国】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          扇風機で絶品ジャーキーがカンタンにできてしまった 書いた人:なかむらみつのり 主に食や体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

                                                            自宅の扇風機でジャーキーをつくってみた【晩酌天国】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • Rustでつくる詰将棋Solver - すぎゃーんメモ

                                                            ついカッとなって先週からRustで詰将棋ソルバを書き始めてしまい、ようやくdf-pnで何らかの解答を出せるようになったところ。ここからもうちょっと調整していくぞ、、 pic.twitter.com/XM9iPJqocv— すぎゃーん💯 (@sugyan) November 2, 2021 というわけで突然Rustで詰将棋ソルバを作りたくなり、作った。 github.com 現時点ではまだ完成度は低くて6割ほどかな…。 とはいえそこらの素直な詰将棋問題なら普通に解けると思う。 冒頭の画像は看寿賞作品の3手詰「新たなる殺意」を2秒弱で解いたもの。 先行事例 将棋プログラムの多くはC++で書かれていて 最近はRustも増えてきているのかな? しかし「詰将棋を解く」ことに特化しているものはあまり多くはなさそうだった。 なかでもRustで書かれているものはna2hiroさんによるものくらいしか無さ

                                                              Rustでつくる詰将棋Solver - すぎゃーんメモ
                                                            • ファクトチェッカー【公式】大阪維新の会 on Twitter: "#ファクトチェック 07 今回は、#大阪維新の会 が公務員の数を減らして役所の窓口サービスなどを特定の民間委託会社 #パソナ に依頼して、 #竹中平蔵 氏が儲かるような仕組みを意図してつくっているのでは?という発信に対して数多く… https://t.co/h0aot74bDA"

                                                              #ファクトチェック 07 今回は、#大阪維新の会 が公務員の数を減らして役所の窓口サービスなどを特定の民間委託会社 #パソナ に依頼して、 #竹中平蔵 氏が儲かるような仕組みを意図してつくっているのでは?という発信に対して数多く… https://t.co/h0aot74bDA

                                                                ファクトチェッカー【公式】大阪維新の会 on Twitter: "#ファクトチェック 07 今回は、#大阪維新の会 が公務員の数を減らして役所の窓口サービスなどを特定の民間委託会社 #パソナ に依頼して、 #竹中平蔵 氏が儲かるような仕組みを意図してつくっているのでは?という発信に対して数多く… https://t.co/h0aot74bDA"
                                                              • これがミニチュア!? Mozuがつくるコンセントの向こうの「小さな暮らし」

                                                                一見、なんの変哲もないコンセントが実は扉になっていて、開けるとそこには小さな部屋がある。そんな世界を描いた動画「こびとシリーズ」をご存じでしょうか。今回は若きミニチュアアニメクリエイター・Mozuさんに自分の部屋や友だちの部屋をつくった理由、将来の夢についてインタビューしました。 「自分が大好きな部屋」をミニチュア作品にしたら、バズった! コンセントを開けると部屋?と言われても混乱してしまう人も多いでしょう。まずは手掛けた作品をご覧ください。 「こびとの秘密基地」

                                                                  これがミニチュア!? Mozuがつくるコンセントの向こうの「小さな暮らし」
                                                                • Flask実践入門 - 基本的なアプリ構成を問い合わせフォームをつくりながら学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

                                                                  コンフィグ設定 まずはapps/config.pyを作成し以下のコンフィグを追加しましょう。実践的なアプリでは開発環境の他にstaging環境、本番環境、テスト環境などが存在するのでそれぞれ専用のコンフィグ設定を行います。 from pathlib import Path basedir = Path(__file__).parent.parent class BaseConfig: """ BaseConfigクラス """ SECRET_KEY = os.environ["SECRET_KEY"] WTF_CSRF_SECRET_KEY = os.environ["WTF_CSRF_SECRET_KEY"] class LocalConfig(BaseConfig): """ BaseConfigクラスを継承してLocalConfigクラスを作成する """ SQLALCHEMY_DA

                                                                    Flask実践入門 - 基本的なアプリ構成を問い合わせフォームをつくりながら学ぶ|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
                                                                  • 野球の死神様 - 桜元つくる/西田うり | 少年ジャンプ+

                                                                    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                      野球の死神様 - 桜元つくる/西田うり | 少年ジャンプ+
                                                                    • t-wadaさんと学ぶレガシーコード改善ワークショップのつくり方~虎の巻~ - Qiita

                                                                      昨年、テスト駆動開発のエバンジェリストである和田卓人(t-wada)さんと共同で、社内で2回のレガシーコード改善ワークショップを開催しました。概要については、以下の記事に詳しく書かれています。 このワークショップの最大の特徴は、実際の製品のソースコードを対象に自動テストの作成やリファクタリングを行うことです。 題材となるコードを探す作業から始めるため、準備には手間がかかりますが、開発チームがレガシーコードに向き合うスキル・マインドを育成するために非常に有効な手法だと感じています。このため、今年も他の製品開発チームを対象に同様のワークショップを計画しています。 この記事では、今後の開催に向けてこれまで運営として取り組んできたことをまとめ、「レガシーコード改善ワークショップの良いところ」と「ワークショップ開催の具体的な流れ」として説明します。 レガシーコード改善ワークショップの良いところ 参加

                                                                        t-wadaさんと学ぶレガシーコード改善ワークショップのつくり方~虎の巻~ - Qiita
                                                                      • 楽しそうにしてるからムカつくって言われても.. - 1日1分 ポジティブシンキング

                                                                        こんにちは 芹沢です いつでもおもしろそうにしている人は ウキウキしながら会話する そして 自分の話も喜んで聞いてくれる そうすると 自分も自然と笑顔になれる あの人をお手本として 自分自身もおもしろそうにしてみる ただウキウキしながら話し合って… ただウキウキしながら話に耳を傾けて…… そうすると どういうわけかハッピーになってくる それから 気分良さそうに仕事をして... 気分良さそうに日々を送る…… そうしていると あれもこれも幸せになってくる 最近は 幸せに過ごすのが わたくしの趣味です 幸せそうにやっていれば 笑える毎日が手に入れられる つまらなそうにしていれば イマイチの毎日が手に入れられる 意外に そんなものかもしれませんよ 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

                                                                          楽しそうにしてるからムカつくって言われても.. - 1日1分 ポジティブシンキング
                                                                        • 日本が「核兵器を廃絶する兵器」をつくる日

                                                                          きまた・せいごう/大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂本弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 元文春編集長が「今」語りたいこと 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が、豊富な取材経験を基に、注目の事件・事象を独自の目線で解説。読者に世の中を読み解く上での「気づき」「教訓」を与える。 バックナンバー一覧 「思い切ったことができない」 岸田首相の起死回生の一手とは? すでに

                                                                            日本が「核兵器を廃絶する兵器」をつくる日
                                                                          • マーケティングを教えてほしいと言われてつくった資料を解説してみた。|Takato Sakurai | HONE Inc.

                                                                            どうも、桜井です。 とある場所でクローズドの講義することになり、そのためにビギナー向けのマーケティング講習資料をつくりました。ツイートでお知らせしたところ、何名からか参照したいとのお申し出をいただきましたので公開させていただこうかと思います。 ※本資料には著作権のある情報の流用があるため、出典元を明記しているため、再流用する場合はお取り扱いに十分ご注意ください! 本資料の目的はなにか本資料は学生向け(主に大学生)に「マーケティングを教えてほしい」という依頼から始まりました。(ご依頼いただいた人いわく)「最近の秀才と言われる学生ほどフレームワークを多用することでオリジナリティがなくなってきている」とのことでした。多様な価値観を持つことが世の潮流となりながらも、正解を求めてしまう傾向にあるということです。 確かに、私自身も学生に対して多少なりとも同様の所感を持っていたため、「ではやりましょうか

                                                                              マーケティングを教えてほしいと言われてつくった資料を解説してみた。|Takato Sakurai | HONE Inc.
                                                                            • 処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ

                                                                              フロントエンドエンジニアの小林和弘です。 kakari という薬局向けに提供しているサービスで Electron を使って Windows アプリケーションを作成したので、そのことについてお話しようかと思います。 事の発端 これまで、「kakari」では、患者さまから薬局へ処方せんが送信されたときに薬剤師さまが処方せんの受信に気づけるように FAX で処方せんを送信していました。 しかし、FAX 送信に利用していた Twilio Programmable Fax サービスが 2021 年 12 月 17 日をもってサービス終了になってしまいました。 このサービス終了に対応すべく、薬局向けに処方せんが送信されたらプリンターで処方せん印刷ができる Windows アプリケーションを Electron で作成することになりました。 そもそもElectronとは HTML, CSS, JS のフロ

                                                                                処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ
                                                                              • 「 箔押し11回押しでつくる 『 本好きの下剋上 』 聖典ノート 」|コスモテック

                                                                                こんにちは、コスモテック現場の前田です。 香月美夜先生による小説、シリーズ累計900万部突破( 電子書籍含む )の 『 本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 』( 以下、『 本好きの下剋上 』 )の特別仕様のノート製作に、コスモテックと 鈴木製本有限会社 の鈴木さまと共に挑ませていただきました。 製作のご依頼は 『 本好きの下剋上 』 の出版社 TOブックス さまよりお声がけいただきました。 ※ 記事内の写真・文章は校正時(テスト)のものです。 本番加工時に若干の仕様・デザインの変更がある場合がございます。最終形態は TOブックス さまのオンラインストアをご覧くださいますようお願いします。 なかなかありえないノート製作の幕開け◉ まるで魔導書のようなノートTOブックス さまとの最初の打ち合わせの段階にて 『 本好きの下剋上 』 第5部 「 女神の化身11 」 の表紙

                                                                                  「 箔押し11回押しでつくる 『 本好きの下剋上 』 聖典ノート 」|コスモテック
                                                                                • 楽天だけで年間30万ポイント貯めるマニアに聞く、初心者がポイ活するなら楽天カードがおすすめな理由|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                                                                  楽天経済圏を中心に年間50万円分以上のポイントを獲得し、浮いたお金は投資に回して資産形成。妻と娘の3人で暮らしながら、Twitterとブログで生活を豊かにするお得情報を発信中。 https://www.haiji-doctor.com/ @haiji_doctor お買い物をするともらえる「ポイント」。ポイントを活用することでお得にお買い物ができる「ポイ活」は以前から話題でした。最近では、より効率的にポイントを活用する方法として、「ポイント経済圏」という考え方が注目されています。 今回お話を伺ったハイジ博士さんは、「楽天経済圏」でポイントを貯蓄・活用しているポイ活インフルエンサーです。これまで貯めたポイントは、なんと180万ポイント(180万円相当)にのぼるのだとか……! 「私がポイ活を始めたのは、30歳になってから。でも、もっと若いうちからポイ活をしておけば……と思っています」 なぜ、ハ

                                                                                    楽天だけで年間30万ポイント貯めるマニアに聞く、初心者がポイ活するなら楽天カードがおすすめな理由|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活