並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 814件

新着順 人気順

カメラの検索結果1 - 40 件 / 814件

  • アニメとレンズと被写界深度|senzui

    8月30日から山田尚子監督の『きみの色』が公開されました。光や色の表現が非常に印象的な作品です。私にとって山田監督といえばレンズを意識した演出に特徴のある作品の印象が強いですが、実際インタビューなどでもアニメーションにおけるカメラやレンズに対する意識の強さがうかがえる発言も見られます。またご本人もミニシアターなどで知らない外国映画を見たりするのが好きとも話されていたので、そういった映画館で供されるような表現にこだわりのある映画をたくさん見ているようです。 近年のアニメーションの中では実写のレンズに現れるような現象を表現として用いることが増えています。山田監督の他にも新海誠監督などもそれらを作品に積極的に取り入れている代表的な作家と言えるでしょう。これらはデジタル技術の進歩でその幅を広げていますが、フィルム時代からも行われているものです。 その中でも今回はピント表現、被写界深度表現について少

      アニメとレンズと被写界深度|senzui
    • 親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護

      親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと #親の介護 公開日 | 2024/10/03 更新日 | 2024/10/03 親子仲が良くない場合に親の「介護」とどう向き合っていくかは、難しい問題です。 認知症のお父さんを介護し看取った経験を持つライターの安藤昌教さんは、お父さんとけんかをして絶縁状態のまま介護に関わることになったそう。複雑な思いを抱えながら介護に向き合い、正解のない「家族との関わり方」について考え続けていたといいます。 今度は新たにお母さんの介護が始まろうとしているという安藤さんに、お父さんの介護を通じて感じたことを振り返りながら、これから介護に関わる人に伝えたいことについてつづっていただきました。 安藤昌教(あんどうまさのり)といいます。1975年に愛知県で生まれて、高校を卒業するまで愛知に住んでいました。当時は自転車のことを方言で「

        親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護
      • <独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ

        辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡する事故のあった現場付近=9月、沖縄県名護市(大竹直樹撮影)米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が6月、ダンプカーに巻き込まれて死亡した事故で、現場付近に設置されたカメラに事故に至る状況が映っていることが10日、明らかになった。産経新聞が関係者からカメラ映像を入手し、確認した。県議会は11日、土木環境委員会で委員がこの映像を閲覧する方針。 事故は6月28日、辺野古移設工事に使う土砂を搬出する名護市安和(あわ)の桟橋前の路上で起きた。桟橋から左折して国道に出ようとしたダンプカーが、同市の男性警備員=当時(47)=と抗議活動中の70代の女性に衝突。警備員は死亡し、女性は重傷を負った。 映像や関係者らによると、死亡した警備員は当初、重傷を負った女性とは別の抗議者に対し、路上で対応していた。警備員は

          <独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ
        • 動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学

          「アライグマの死体に湧いた数万匹のウジを全部回収した研究者がいる!」そんな驚きの投稿がXで話題になりました。注目されたのは日本大学生物資源科学研究科の博士課程に在籍する橋詰茜さんの研究ですが、意外なことに当初は死体を食べにくる動物を観察するだけで、ウジを調べるつもりはなかったそうです。ウジを数えるにいたった経緯をうかがうと、その背景には「死体」という資源を舞台に複雑に絡み合う、多種多様な生き物たちの営みがあることがわかってきました。 指導教員の中島啓裕先生(日本大学生物資源科学部動物学科 准教授)にも同席していただいたインタビューの模様をどうぞ! ※編集部注:本文中に動物の死骸やウジの画像が登場します。苦手な方はご注意ください。 橋詰茜さん(左)と、指導教官の中島啓裕先生(右) 自動撮影カメラでなにかやろう!から研究が始まった ――動物の死体利用というテーマで研究をされようと思ったきっかけ

            動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学
          • GoPro「凋落」の理由、華々しいスタートアップの紆余曲折を振り返る 大きな分岐点は8年前に

            GoPro「凋落」の理由、華々しいスタートアップの紆余曲折を振り返る 大きな分岐点は8年前に:小寺信良のIT大作戦(1/5 ページ) 例年9月ごろに新製品を発表するGoProだが、今年は9月11日に新モデル、「GoPro HERO 13 Black」と小型の「HERO」を発表した。HERO 13は即日販売開始となったが、HEROの方は予約販売となっている。 すでに多くのYouTuberがHERO 13を購入してレビューを公開しているが、あまり芳しい評価にはなっていないようだ。さらには経済紙を中心に、9月中旬から”GoPro凋落”といった趣旨の記事が展開されている。8月19日に、全社員の15%に相当する140人のリストラが発表されたことを受けて書かれたものだろう。 GoProは、1社でスポーツ撮影専用カメラというジャンルを築き、2010年代のスタートアップとして華々しい成果を上げてきた。確か

              GoPro「凋落」の理由、華々しいスタートアップの紆余曲折を振り返る 大きな分岐点は8年前に
            • iPhoneのシャッター音を「日本だけ」消せない裏事情--スマホ通だけが知る回避方法も(石川温)

              9月20日に発売となったアップル・iPhone16シリーズ。 アップルストア、キャリアショップ、家電量販店など様々な販路で購入が可能だが、最近、一部の「iPhone通」で話題となっている購入方法が「カナダから個人輸入」というルートだ。 iPhone 16 256GBモデルをカナダのアップルオンラインストアに発注し、日本への到着を心待ちにしているAさんは「iPhoneは仕事で写真を撮るのに欠かせないツール。シャッター音がしないカナダのiPhoneが欲しかった」と語っていた。 実はiPhoneで撮影する際に強制的に出る「カシャッ」というシャッター音、実は日本特有の機能といわれており、海外で売られているiPhoneでは音が出ないようになっているのだ。 もちろん、iPhoneに限った話ではなく、サムスン・Galaxyやソニー・Xperia、シャープ・AQUOS、Google・PixelといったAn

                iPhoneのシャッター音を「日本だけ」消せない裏事情--スマホ通だけが知る回避方法も(石川温)
              • 昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい

                「昔の2時間サスペンスを、フィルムエストの〝あの雰囲気〟でやりたいねん!」 2023年10月友近さんが目をキラキラと輝かせて熱く語る姿を見て、心を突き動かされたのがすべての始まりでした。 「2時間ドラマでしか見ない演技」を、あそこまで巧みにできるのは、友近さんだけ。 そこに、私たちが得意とする「〝あの雰囲気〟の映像」が組み合わさったら――。 こんな画を撮ることを夢見て、始動。2023年 冬脚本を考えるにあたって取材を開始しました。 友近さんから提案された、2つのテーマ。それは「愛媛」と「ストリップ」。 どちらに対しても理解が浅かったため、まずは都心のストリップ劇場を訪れてみることにしました。すると… ・暗い場内は超満席!男だけかと思いきや、若い女性の姿も。 ・デジカメで踊り子さんの写真を撮れる!? ・そして、観客席のマナーがとっても良い… それは一つの文化と呼ぶべき空間。 想像したものとは

                  昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい
                • 迷惑…コンセントにテープ貼り付け女 人気動物園で80カ所以上に|FNNプライムオンライン

                  家族連れやカップルでにぎわう動物園で、怪しい動きを繰り返す髪の長い女性が目撃されました。 一体何をしていたのかというと…。 被害にあった白輪剛史園長: 黒テープが貼られていた。82カ所。開園してから12年。こんなこと初めて。 被害があったのはカメやトカゲなどにさまざまな動物と触れ合うことができる、静岡・河津町にある動物園「iZoo」。 動物園に女性が現れたのは開園してすぐでした。 犯行は防犯カメラに映されていました。 9月9日午前9時30分過ぎ、1人で現れた長い髪に花柄のミニスカート姿が特徴の女性。 歩き回るカメを横目に、持っていたバッグをごそごそし始めたその時、しゃがみ込んだと思いきや、すぐに立ち上がりその場から離れようとします。 よく見ると右手には黒いものが。 被害にあった白輪剛史園長: テープ貼られてました。コンセントの位置を把握しているのも怖い。 その後も、あちこちでペタペタ。 園

                    迷惑…コンセントにテープ貼り付け女 人気動物園で80カ所以上に|FNNプライムオンライン
                  • 世界1位のYouTuber「MrBeast」の動画制作マニュアルが流出、多数の動画で1億再生以上を達成した制作手法が明らかに

                    MrBeast(ミスタービースト)は2024年9月17日時点で3億1500万人以上のチャンネル登録者を抱える世界トップのYouTuberです。そんなMrBeastの制作チームに新たに加入した人向けの制作マニュアルが流出し、誰でも閲覧可能な状態となっています。 How to succeed in MrBeast production (leaked PDF) https://simonwillison.net/2024/Sep/15/how-to-succeed-in-mrbeast-production/ MrBeastがどんな人物なのかについては下記の記事を読むと分かります。下記の記事が作成された2023年6月時点ではMrBeastのチャンネル登録者は1億6000万人でした。 チャンネル登録者数1億6000万人の世界最強YouTuber「MrBeast」の正体とは? - GIGAZINE

                      世界1位のYouTuber「MrBeast」の動画制作マニュアルが流出、多数の動画で1億再生以上を達成した制作手法が明らかに
                    • 小学生の修学旅行がカメラ持ち込み不可、プロによる写真が1枚170円〜で課金せざるを得ないけど結構きつい

                      ∞ましろ∞キュア⭐︎ダブルレモンストロング🍋🍋👺 @ona__chan 小6修学旅行、カメラ持ち込み不可で、プロのカメラマンが撮った写真を注文できるようになったんだけど、スナップショット1枚170円、集合写真1枚700円で、長女に選ばせたら8000円越えたんだけどwwww 子供のためなら課金するけどさ、エグいなこれは。 地域の写真店みたいだけどひとあたり儲けいくら?

                        小学生の修学旅行がカメラ持ち込み不可、プロによる写真が1枚170円〜で課金せざるを得ないけど結構きつい
                      • 性欲と撮り鉄欲が入れ替わった世界

                        あの日、神に願いを託したのは、ある一人の男だった。 「この世の性欲と撮り鉄欲を、どうか交換してください…!」 男は名を田中健二、30代後半に差し掛かった独身男性で、いわゆる“撮り鉄”という部類に属する。 鉄道を撮影することが何よりの生きがいで、日々全国を渡り歩きながら、名だたる鉄道をカメラに収めるのが彼の生涯の目的だった。 しかし、その情熱を周囲に理解してもらうことは難しく、家族や友人からは「どうしてそんなものを撮るのか」と常に冷たい視線を浴びせられていた。 恋愛も当然、うまくいかなかった。 女性との出会いはあったものの、彼の会話の半分以上が「今日の特急あずさの迫力」や「新幹線の美しい流線型」についてだったからだ。 「恋愛も結婚も、どうでもいい」と彼は思っていた。 しかし、それでも社会の圧力に屈しないわけにはいかなかった。 テレビをつければ性欲を煽るような広告が流れ、街を歩けばラブホテルの

                          性欲と撮り鉄欲が入れ替わった世界
                        • 『ジャングルポケット』斉藤慎二メンバー、妻の瀬戸サオリが報道にインスタで反論「一方的な行為ではない」 ”ドラレコ解析”を警察に求めている:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                          お笑いトリオ「ジャングルポケット」の斉藤慎二メンバー(41)が、女性スタッフへの不同意性交などの疑いで書類送検されたことを受けて、妻でタレントの瀬戸サオリが7日、自身のインスタグラムを更新。本件に言及した。 関係者などに謝罪をした上で、「この件で性的暴行と報道されておりますが一部事実と違う報道がされております」と反論。「不同意ということでお相手の方が被害届を出しているとお聞きしておりました。事実関係としましては、相手の方からも行為があり SNSをフォローしたり 連絡先を交換していたことは事実」だとし、「ロケバスの中のドライブレコーダー及びカメラの解析を警察の方に求めていました。一方的な行為ではなかったことを伝えている状況でした」と不同意ではなかったことを証明する証拠を集めている段階だったという。

                            『ジャングルポケット』斉藤慎二メンバー、妻の瀬戸サオリが報道にインスタで反論「一方的な行為ではない」 ”ドラレコ解析”を警察に求めている:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                          • iPhoneで月のクレーターまでくっきり映るように撮影する方法は動画モードで4Kにしてから明るさを下げて動画撮影しつつカメラモードのボタンを押せばよい🤳🌕

                            4Kが撮影を上手くさせる方法なのである。 iPhoneの種類では13から出来る模様📱 他の最新鋭のスマホでもどうやら撮れるみたいなので試してみよう📱🌕

                              iPhoneで月のクレーターまでくっきり映るように撮影する方法は動画モードで4Kにしてから明るさを下げて動画撮影しつつカメラモードのボタンを押せばよい🤳🌕
                            • 『将軍 SHOGUN』『ラスト サムライ』『アサシンクリード シャドウズ』~白人酋長または白人の救世主について - 宇野ゆうかの備忘録

                              白人の救世主(白人酋長モノ)と呼ばれるジャンルがある。これは、「なろう系」とか「異世界転生」とかに近いのだが、要するに、白人主人公が異人種や異民族を相手に無双する内容だ。有能な白人が、文明的に遅れている民族や未開の地で人々を助け、現地人に称賛され、ついでに現地女性にモテるとか、そういう物語である。 まぁ白人が気持ちよくなるためのものなので、利用された側にとっては、当然不快に感じる。そのため、このジャンルは過去に批判されてきており、近年のポリコレでは、白人の救世主はやってはダメということになっている。 映画における白人の救世主(英語: white savior)とは、白人が非白人の人々を窮地から救うという定型的な表現である。その表現は、アメリカ合衆国の映画の中で長い歴史がある。白人の救世主は、メシア的な存在として描かれ、救出の過程で自身についてしばしば何かを学ぶ。 白人酋長モノなどともいう。

                                『将軍 SHOGUN』『ラスト サムライ』『アサシンクリード シャドウズ』~白人酋長または白人の救世主について - 宇野ゆうかの備忘録
                              • 2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) |まさのあつこ 地味な取材ノート

                                2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) 8月22日に始まった福島第一原発2号機の燃料デブリの取り出しを巡るドタバタ。原子炉格納容器に入った4台のカメラのうち先端2台が、まだ何も始まっていないのに、9月17日に映らなくなり、2度目の作業中断となった。 今日は、その後、10月7日の東電会見で分かった話。 電源をオン・オフにしても問題解消とならず現在、カメラ4台は、エンクロージャー内に引き戻した状態だ。高線量の格納容器に続く隔離弁は閉めてある。 10月7日発表によれば、映らなくなった先端のカメラ2台を、本来は3g以内のデブリを取り出すためにあるハッチ(50cm四方)を使って、予備カメラ2台と交換する予定だ。 なぜなら、10月3日朝までに数日をかけて電源をオンにしたりオフにした(放射線が高いと電荷がたまってカメラが不具合を起

                                  2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) |まさのあつこ 地味な取材ノート
                                • 「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い

                                  毎年新しくなる「iPhone」――変化が小さい年もあれば、大きい年もあるが、今回発表された「iPhone 16」「16 Plus」「16 Pro」「16 Pro Max」の4モデルは、大きく飛躍した製品だ。 iPhoneは毎年、新モデル発表と同時に過去2年間の標準モデルが価格を下げて継続販売されるが、近々iPhoneの買い替え予定がある人は少し価格面で無理をしてでも、16番台以降の製品を買ってほしいと思う。記事の最後で触れるが、このモデルを境にiPhoneでできることが根本から変わってしまうからだ。 2025年以降、15番台以前のモデルは急速にできないことが増えて陳腐化してしまう。これに対して16番台以降は高くてもその分、長く最新技術の恩恵を受けられるはずだ。 もっとも16番台のiPhoneは、そういった不確かな将来性だけでなく、新しい撮影スタイルを可能にする「カメラコントロール」の採用や

                                    「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い
                                  • Metaの新型ARグラス「Orion」実機を体験、ARグラスの壁を超えた秘密を訊く

                                    Metaの新型ARグラス「Orion」実機を体験、ARグラスの壁を超えた秘密を訊く Meta Connect 2024での最大の話題は、ARグラスのプロトタイプである「Orion」が公開されたことだ。 (ARグラスのプロトタイプ「Orion」) マーク・ザッカーバーグCEOが「初めての、完全な機能を備えたARグラス」というOrionは、どのような特質を備えているのだろうか? (Orionを発表するマーク・ザッカーバーグCEO) 実機を体験することができたので、その詳細をお伝えしたい。 また、Orionの秘密について、Metaのアンドリュー・ボスワースCTOに単独インタビューすることもできた。そこで得られたコメントも補いながら、Orionの秘密に迫ってみたい。 (Metaのアンドリュー・ボスワースCTO) 光学シースルーの価値は「社会的受容性」 Orionは、いわゆる「光学シースルー型ARグ

                                    • iPhone 16 Proに失望。購入したがiPhone 15 Proに戻した理由 - すまほん!!

                                      あとはカメラコントロールボタンが搭載されたり、ベゼルが更に細くなったりと、意外と変更点ありそうに思えますが、使ってみると変化に対しての恩恵はそこまでありませんでした。 iPhone 16 Proのここが気に入らない まず第一に、今作より搭載された「カメラコントロールボタン」。 このボタンをなぞったり押したりすることで色々な操作ができますが、いかんせん位置が惜しく使いづらいと感じました。 おそらく多くの人が同じ感想だと思いますが、横持ちしたときのボタンの位置に指が届きません。外国人や、指が長い人なら、もしかしたら容易に届くかもしれませんが、相当の長さが必要だと思います。ほとんどの日本人にはマッチしないのではと思います。 向きを変えた時に起動を心がけるといくらかマシになります。左親指でカメラコントロール、右人差し指で音量ボタンを押して撮影。ただ、画面内でズームしたほうがゆっくり動かせてスムーズ

                                        iPhone 16 Proに失望。購入したがiPhone 15 Proに戻した理由 - すまほん!!
                                      • 「電脳メガネ」ついに実現? Meta、真のARグラス「Orion」を披露 “筋肉の信号で操作”も可能に

                                        米Metaは9月25日(現地時間)、自社カンファレンス「Meta Connect 2024」にて、開発中のARグラス「Orion」を発表した。同社が10年の歳月を経て作り上げたARグラスで、広視野角ディスプレイや、EMG(筋電図)で操作できるニューラルインタフェースを搭載しながら、単体動作するメガネサイズのデバイスに仕上げた。さながら、アニメ作品「電脳コイル」に登場する「電脳メガネ」のようだ。 Orionは、ビデオパススルーではなく物理的な視界に映像を重ねられるARグラスで、同社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、ホログラフィックARグラスと呼称する。100g以下の本体に、バッテリー、独自開発の超低電力プロセッサ、広視野角ディスプレイ、スピーカー、カメラ、アイトラッキングセンサーなど、ARグラスに必要なパーツを全て詰め込むことに成功。MetaのAIとも連携し、カメラでユーザーの視界を認識し

                                          「電脳メガネ」ついに実現? Meta、真のARグラス「Orion」を披露 “筋肉の信号で操作”も可能に
                                        • 初音ミクのミュージックビデオが夜空に──約8000機のドローンで映し出す 中国でのショー動画公開

                                          約8000機のドローンを使って、夜空に初音ミクのミュージックビデオを映し出す──クリプトン・フューチャー・メディアが、中国でこんなショーを実施した。10月10日にはその様子を収めた動画をYouTubeで公開。今回の試みは「ドローンショーで描くディスプレイの大きさ」でギネス世界記録を更新したという。 ショーでは7998機のドローンを使い、約155m(幅)×約85m(高さ)の画面を空中に作成。楽曲「Intergalactic Bound」のミュージックビデオを映した。実施に当たっては、ドローンショーを手掛けるレッドクリフ(東京都港区)や中国ドローンメーカーHigh Greatと協力したという。 関連記事 「横浜開港祭」で最大500機のドローンショー、2日夜 18区同時の打ち上げ花火も 横浜市は2日、「横浜開港祭」の会場で最大500機のドローンが登場する「ナイトドローンショー」を実施する。会場は

                                            初音ミクのミュージックビデオが夜空に──約8000機のドローンで映し出す 中国でのショー動画公開
                                          • ネコ型配膳ロボ開発元から“半ヒト型ロボ” 2025年に商品化

                                            “ネコ型配膳ロボ”こと「BellaBot」の製造を手掛ける中国Pudu Roboticsは9月20日、半ヒト型の新型ロボット「PUDU D7」を発表した。飲食店・宿泊施設・工場などでの利用を見込んだもので、2025年に商品化するという。 PUDU D7はヒト型の上半身と、車輪を持つカート型の下半身をつないだようなロボットで、身長は約165cm、体重約45kg。手は2本指型で、腕の長さは最大65cm。10kg程度の荷物を持ちあげることができ、エレベーターの操作や物品の輸送・仕分けなどが可能とうたう。 連続稼働時間は8時間以上で、移動速度は最高で秒速2m程度。足がカート型のため、360度どの方向でも移動できる他、傾斜が10度程度であれば坂も上れるという。Pudu RoboticsはD7以降もヒト型・半ヒト型ロボットの開発に投資する方針を示している。 関連記事 ネコ型配膳ロボに新モデル トレイに

                                              ネコ型配膳ロボ開発元から“半ヒト型ロボ” 2025年に商品化
                                            • Google Pixel 9 Pro レビュー。価格不相応、買ってはいけないXL - すまほん!!

                                              Googleの新しいハイエンドモデル「Pixel 9 Pro」を購入し2週間ほど使ってみたのでレビューします。また、最上位モデルの「Pixel 9 Pro XL」も合わせてご紹介します。 Google Pixel 9 Proの特徴をおさらい SoCに「Google Tensor G4」を搭載 光学5倍望遠を含む3眼構成 6.3型有機EL「Actuaディスプレイ」搭載 バッテリー容量派4700mAh、27W急速充電対応 超音波式の指紋認証 新しいAI機能が使用可能 15万9900円〜 高級感は増したが、宣伝文句に偽りあり 前モデルからデザイン変更されたPixel 9 Pro。カメラユニットがスッキリまとまり、表面はつや消しマットな質感になっています。より高級感が増した印象で、個人的にはこの変更はGOODです。 カメラユニットの構成は、左から超広角・メイン・ペリスコープ望遠。温度計センサーが搭

                                                Google Pixel 9 Pro レビュー。価格不相応、買ってはいけないXL - すまほん!!
                                              • ジョン・ボン・ジョビさん、歩道橋の端に立つ女性を説得し安全確保 警察が称賛

                                                ジョン・ボン・ジョビさんが歩道橋の端に立つ女性を説得し柵の内側に引き入れたという/John Nacion/Getty Images via CNN Newsource (CNN) 米テネシー州ナッシュビルの川に設置された歩道橋で10日夜、ロック界の大御所のジョン・ボン・ジョビさんが柵の外側に立っていた女性に声をかけ、説得して柵の内側に引き入れて安全を確保する出来事があった。地元警察はボン・ジョビさんのこうした行動を称賛している。 地元警察が11日にX(旧ツイッター)の公式ページへ投稿した声明によると、ボン・ジョビさんが説得に関与したことで女性は歩道橋の安全な箇所に移動できた。ナッシュビル警察署のジョン・ドレーク署長は、「お互いの安全を守るには我々全員による協力が必要」と言い添えた。 警察署の報道官は同日、CNNの取材に答え、当該の女性が地元の病院に搬送され、治療と検査を受けたと明らかにした

                                                  ジョン・ボン・ジョビさん、歩道橋の端に立つ女性を説得し安全確保 警察が称賛
                                                • スポーツカー「RX―7」と四半世紀 79歳女性が免許返納を決意 愛車は意外な「第二の人生」へ 長崎 - 長崎新聞 2024/09/21 [12:25] 公開

                                                  スポーツカー「RX―7」と四半世紀 79歳女性が免許返納を決意 愛車は意外な「第二の人生」へ 長崎 2024/09/21 [12:25] 公開 身長148センチの小柄な女性が運転席から降りてくると驚きの視線が集まるという。長崎市の主婦、西本尚子さん(79)が四半世紀乗り続ける愛車はマツダのスポーツカー「RX-7」(セブン)。マニュアル車を難なく操る西本さんは、12月に迎える80歳の誕生日を機に免許を返納する予定だ。残り3カ月。“友だち”と過ごす最後の時をかみしめ、きょうもハンドルを握る。 米映画「ワイルドスピード」に登場するなど世界的に知られ、数あるスポーツカーの中でも人気の高いセブン。マツダによると、2002年に製造を終えており、「今は手に入れることが難しい車。しかも、女性オーナーは全国的にも珍しい」と希少性を認める。 「頭文字(イニシャル)D」がきっかけ 車を好きになったきっかけは「思

                                                  • 『カメ止め』ムーブメント再来か!『侍タイムスリッパー』安田淳一監督インタビュー – シネマカラーズ

                                                    自主映画でありながら、時代劇。武士が落雷によって現代の時代劇撮影所にタイムスリップし、「斬られ役」として生きていく覚悟をするタイプスリップ時代劇コメディ。すでにSNSで大きな話題となっているが、米農家でもあり、本作を手掛けた安田淳一監督にインタビュー。 ――公開初日から絶賛クチコミの嵐、上映劇場が池袋シネマ・ロサなので『カメラを止めるな!』のムーブメント再来を感じました。前評判はいかがでしたか。 安田監督 公開前に映画祭や試写会などで合計3回上映したんですけど、すごく反応が良くて。終わった後にSNSで絶賛の声が多くて賑わったんです。僕も会場で一緒に観たんですけど、お客さんがゲラゲラと声を出して笑ってくれて、エンドロールがはじまる頃には拍手が起きていました。 実は『カメラを止めるな!』を目指して作ったんですけど、あの作品は脚本と構成が発明的。これはまねできないな。でも、上映中の笑い声と最後に

                                                      『カメ止め』ムーブメント再来か!『侍タイムスリッパー』安田淳一監督インタビュー – シネマカラーズ
                                                    • ポケベル爆発 ヒズボラ“イスラエルによる犯行だ”報復を示唆 | NHK

                                                      中東レバノンの各地で「ポケットベル」タイプの通信機器が爆発し、これまでに12人が死亡し、2700人以上がけがをしました。 レバノンを拠点とするイスラム教シーア派組織ヒズボラはイスラエルによる犯行だとして報復を示唆しています。 一方、ヒズボラは安全を確保するための通信手段としてこの通信機器を関係者に配っていました。 ポケベル相次ぎ爆発 12人死亡約2750人けが イスラエルの隣国レバノンの各地で17日、メッセージを受信できる「ポケットベル」タイプの通信機器が相次いで爆発し、レバノン保健省によりますとこれまでに12人が死亡、およそ2750人がけがをしたほか、ヒズボラは関係者2人が死亡したと発表しました。 ヒズボラはイスラエルによる犯行だと非難し、ロイター通信はレバノンの治安関係者の話としてことし初めにレバノンに持ち込まれたこのタイプのおよそ5000の通信機器にイスラエルの情報機関モサドが事前に

                                                        ポケベル爆発 ヒズボラ“イスラエルによる犯行だ”報復を示唆 | NHK
                                                      • 見て! この粘るカメラの動き→100均グッズひとつでミニチュアの動画がこんな立体感で撮影できる「これは覚えておきたい」

                                                        B作 @Btoretsukuru 見て!この粘るカメラの動き‼️ 注射器の圧を使ってゆっくーーり滑らかにスライド撮影する方法考えた!! 100均の注射器です! ミニチュアの撮影で立体感が増しますよ! #鉄道模型 #Nゲージ #Bトレ #ジオラマ pic.x.com/82btoz0lqt B作 @Btoretsukuru 鉄道模型Nゲージ情景レイアウトの作製、Bトレ車両改造などやってます。鉄ネタ・模型ネタをつぶやきます。国鉄時代の四国非電化路線が好きです。貨物・線路・廃線/未成線も好きです。 btr.xii.jp/a/b/

                                                          見て! この粘るカメラの動き→100均グッズひとつでミニチュアの動画がこんな立体感で撮影できる「これは覚えておきたい」
                                                        • コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー | THE RIVER

                                                          コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー Courtesy of: American Zoetrope / Megalopolis / Mihai Malaimare Jr. 巨匠フランシス・フォード・コッポラが1億2,000万ドルとされる製作費に私財を投入した渾身作『メガロポリス』は2024年9月27日にアメリカで封切られると、推定わずか400万ドルで初週末を終えた。惨劇とも言える成績を米メディアが伝えている。 27〜29日の全米ボックスオフィスでは6位に初登場。3週目の『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』430万ドルにも敗れた。1位は初登場ドリームワークス・アニメーションによる新作『野生の島のロズ』で3,500万ドル。 『メガロポリス』上映館は1,854館で上位作品と比べると半数ほどだが、4位には1,040館でインド・テルグ語映画『Dev

                                                            コッポラ1億2000万ドル製作費映画『メガロポリス』わずか400万ドルで全米デビュー | THE RIVER
                                                          • カメラで捉えるホソヘリカメムシ - 六時のおやつ

                                                            camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ホソヘリカメムシ…太い後ろ脚と細い体が特徴、もちろんカメムシ特有のあのイヤな臭いは出す。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ でも、写真に撮る分には臭いもしないし、それぞれのカメムシの形や模様が面白いので被写体としては良いと思う。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ホソヘリカメムシの幼虫はアリにそっくりだというので、雪の降る前に見つけてみたいと思っている。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO

                                                              カメラで捉えるホソヘリカメムシ - 六時のおやつ
                                                            • 長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY

                                                              1973年に劇場公開された虫プロ最後の長編アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を原画作者の監修のもとに復元、アート作品として甦らせます。クラファン第一弾で原画復元、第二弾で豪華画集制作を目指します。 この作品について 『哀しみのベラドンナ』原画復元計画の竹熊です。 今から半世紀前、1973年に公開された虫プロダクション製作の劇場長篇アニメーション『哀しみのベラドンナ』(山本暎一監督)は、中世ヨーロッパを舞台に、魔女狩りの嵐に翻弄される若い娘(ジャンヌ)の愛と悲劇を描いたシリアスな作品です。同時に、作品全体をエロスとバイオレンス・サイケデリック映像が覆い尽くした、大人向きのアニメーションでもあります。 この映画の最大の特徴は、アニメーションであるにもかかわらず、全体の7割を画家・深井国が描く美術(静止画)が占めるという、アニメ史上にまれな制作手法にあります。 深井の絵は

                                                                長篇アニメーション映画『哀しみのベラドンナ』の失われた美術原画を復元し、アート作品として甦らせたい | MOTION GALLERY
                                                              • ハエトリグモとアリグモは仲間なので眼がよく似ているね - 六時のおやつ

                                                                camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 天気がいいので散歩に出て見た。 カメラ1台にマクロレンズ付けての身軽な恰好での、ゆる~い散歩撮影。 出て来てくれたのは可愛いおメメのネコハエトリだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ハエトリグモは巣を作らないクモで、英名はジャンピングスパイダー。 名前の通りジャンプして獲物に飛びかかる。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 何を考えているのかじーっと遠くを見つめてる…ように見えた

                                                                  ハエトリグモとアリグモは仲間なので眼がよく似ているね - 六時のおやつ
                                                                • KIRINJIの25周年ライブをブラックマジックデザインのカメラ18台で収録・配信〜「KIRINJIの配信史上、一番良かった」と言っていただきました。 | VIDEO SALON.web | 映像制作・動画編集のための月刊誌ビデオサロンが運営するWebマガジン

                                                                  KIRINJIの25周年ライブをブラックマジックデザインのカメラ18台で収録・配信〜「KIRINJIの配信史上、一番良かった」と言っていただきました。 2024年5月25日、LINE CUBE SHIBUYAで開催された「KIRINJI 25th ANNIVERSARY LIVE」は18台ものブラックマジックデザインのカメラで撮影され、生配信されたという。どういうシステムで生配信と収録を行なったのか、制作に携わった監督の大野要介さんと、技術周りを担当した森田良紀さんにお話を伺った。 編集部:一柳  取材協力:Rock oN Company LUSH HUB 写真左・大野要介(sleepycat.studio代表、映像作家、フォトグラファー、プロデューサー) 写真右・森田良紀(株式会社ニルヴァーナ、映像ディレクター、レコーディングエンジニア) KIRINJIをブラックマジックのシステムで撮り

                                                                    KIRINJIの25周年ライブをブラックマジックデザインのカメラ18台で収録・配信〜「KIRINJIの配信史上、一番良かった」と言っていただきました。 | VIDEO SALON.web | 映像制作・動画編集のための月刊誌ビデオサロンが運営するWebマガジン
                                                                  • 国境を越えた片手袋あるある!ロシアの片手袋写真家夫妻と会ってきた

                                                                    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:海であり温泉でもある。式根島の不思議な地鉈(じなた)温泉 > 個人サイト 片手袋大全 片手袋を撮っている人は世界中にいた 2005年、25歳の時だった。玄関の扉を開けたら目の前に手袋が片方だけ落ちていた。片手袋だ。子供の頃から気になる存在だったので、なんとなく携帯で撮ってみた。 当時のカメラ付き携帯の性能を物語る4KBのデータ その瞬間、体に雷のような衝撃が走った。「これをやる為に生まれてきたんだ!」。直感的に悟った。それ以来、私は何かに取り憑かれたように片手袋発生のメカニズムや分類方法、季節や場所との相関関係などを研究し続けてきた。気付けば研究生活は来年で20周年を迎える。 勿論、精度を高めたところで

                                                                      国境を越えた片手袋あるある!ロシアの片手袋写真家夫妻と会ってきた
                                                                    • ロシデレラッピング電車が駄目な理由は、ひろゆきが説明していた

                                                                      ひろゆきが「壁にポスターを貼っている人は勉強ができない」と断言しているのですが、 言いたいことは、まあその通りだと思います 特に人間の描かれているポスター、アイドルとかの写真の視線が自分側を向いてる、カメラ目線である、というのは常に監視されている、という圧迫感があります 俺は圧迫感なんか感じていない、という人も自然と気が付かないだけで感じているはずなんです 1984のbig brother watching youです 誰かに見られている、という状態は緊張感を生み出し、自分の実力を発揮できない状態になります 実は、私は人前に立つと手が異常に震えてしまうことがあり、ギターとか楽器が弾けなくなりますし、そのことで職場で上司にバカにされたトラウマもあります しかし、人前でなければ、例えば自室での練習であれば、なんの緊張感もなく、ちょっと難しいフレーズも弾けるようになります で、ですね、自分はパニ

                                                                        ロシデレラッピング電車が駄目な理由は、ひろゆきが説明していた
                                                                      • インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編|映画秘宝公式note

                                                                        インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編 8月17日からインディーズ映画の聖地・池袋シネマ・ロサで単館上映されるや否や、自主映画の枠を超えた完成度から、瞬く間に口コミで面白さが広がり、9月13日にはシネコンなどを中心に全国100館以上で拡大上映された『侍タイムスリッパー』。 映画でお馴染みのタイムスリップものでありながら、幕末の侍が現代の撮影所で斬られ役を務めるという、今までありそうでなかった斜め上を行くアプローチと、時代劇への愛に溢れた内容から、東映京都撮影所が撮影に協力。気を衒わず、登場人物の心の機微を真っ直ぐに描いたドラマ、そして主演の山口馬木也さんをはじめ出演者たちの名演技などもあって、多くの観客を動員。各界の著名人も賛辞を送っている。 今回、拡大上映が始まる直前に監督の安田淳一さんにインタビューを敢行

                                                                          インディーズからシネコンへ! フィーバー真っ只中の話題作『侍タイムスリッパー』の魅力に迫る安田淳一監督インタビュー 前編|映画秘宝公式note
                                                                        • この毛虫は何ですか? 分かる方がいたら教えてください<(_ _)> - 六時のおやつ

                                                                          camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ いろいろ検索したがこれだ! というものに巡り合えずこれが何なのかは同定出来てはいない。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 虫の少ないこの季節はイモムシ、ケムシ探しにも余念がない笑 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 毛虫は嫌われがちだが中には顔の可愛いのがいて、それを探し当てるのも楽しみの一つだ。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS

                                                                            この毛虫は何ですか? 分かる方がいたら教えてください<(_ _)> - 六時のおやつ
                                                                          • AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選

                                                                            AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選2024.09.29 16:35683,863 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 数々の冒険をサバイブしたGoogle Pixel 3。ケースつけてもボロっボロだが、右のApple純正クリアケースのほうが間にたまったホコリは目立つ Photo: Kyle Barr / Gizmodo 2023年8月9日の記事を編集して再掲載しています。 もう昔みたいにAndroidとiOSの垣根はないよね!と思った自分が甘かった…。Pixel 3からiPhone 14 Proに乗り換えて、それを嫌というほど思い知りました。 GoogleもAppleもひいきのユーザーにはよくしてくれるけど、やめた人間には冷たいもんですよ。 かくいう自分はどこにでもいるニューヨーカー。多忙で、週末はだいたい遠出します

                                                                              AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選
                                                                            • Appleの「悪役禁止条項」とは一体何か?

                                                                              Apple製品の歴史を語る上で欠かせないのが、その宣伝方法です。古くは「Think different」や「Get a Mac」などと題されたコマーシャルが世界中で流され、Apple製品の普及に貢献しましたが、2024年に放映された「Crush!」は楽器やカメラを破壊するという内容から悪い意味で注目を集めてしまいました。そのようなApple製品の宣伝にまつわる「業界のルール」について、週刊誌・Peopleのサマンサ・スタッツマン氏が解説しています。 Apple’s ‘No Villain Clause’ for iPhones On-Screen: All About the Alleged Rule https://people.com/apple-no-villain-clause-for-iphones-onscreen-8701882 Appleが独自のルールとして用意しているとい

                                                                                Appleの「悪役禁止条項」とは一体何か?
                                                                              • 魅惑の虫たちに注目!#マクロ撮影 - 六時のおやつ

                                                                                camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ナナホシテントウが蛹になり始めていますね。 後ろ脚がまだ見えていますが、もう少しすると脚は見えなくなり、手すりに体が張り付いた状態になります。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ こちらはナミテントウのサナギですが、こちらは頭部を上にして立ち上がっています。 まだちょっと動いているようですがこれももう暫くすると動かなくなります。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ヒメフンバエ…オス

                                                                                  魅惑の虫たちに注目!#マクロ撮影 - 六時のおやつ
                                                                                • 色んなカメムシやら、仲間の死骸を運ぶクロオオアリなど写してみた! - 六時のおやつ

                                                                                  camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO+MC-20 ↑ ツノアオカメムシ…日当たりの良い橋の欄干にいた。 信号待ちをしていたのですぐにカメラを構えシャッターを切ったがモニターには「カードを認識できません」の 悲しいメッセージが…SDカードを差し込み忘れていた。 自宅から出発して10分位歩いたところだったが、仕方がないので一旦家に戻ってSDカードを挿入。 もう一度そこを通ると運良く?まだいてくれたので撮影成功。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO+MC-20 ↑ 嫌われ者のカメムシではあるけれど、この時期の被写体になってくれる虫には感謝だ。 ツノアオカメム

                                                                                    色んなカメムシやら、仲間の死骸を運ぶクロオオアリなど写してみた! - 六時のおやつ