並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

グラフィックデザイナの検索結果1 - 40 件 / 144件

  • 【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】

    Adobeツールの乗り換えを検討し始めたけど、 「どこで見つければいいの?」「どんなツールを選べば後悔しない?」「代替ツールのいいところって何だろう?」「乗り換えのタイミング今なのか?」「費用の違いはどのくらい?」 普段から利用するツールだからこそ、自分にとって最適なデザインツールを知りたい方向けのリストとなっています。 Adobe Creative Cloudソフトから乗り換えたいと考えているひとへ どんな代替ツールがあるか知りたいひと いろいろツールを見たけどピンとこないひと 自分にあったツールが知りたいひと 代替ツールへの乗り換えで失敗したくないひと 目次Photoshopの代替ソフトIllustratorの代替ソフトPremiere Proの代替ソフトAfter Effectsの代替ソフトAdobe Creative Cloudの代替ツール Photoshopの代替ソフト 1. A

      【乗り換え】Adobeソフトに代わるベストな代替ツールはこれ【早見表つき】
    • 「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ

      1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今年2月、ある車椅子ユーザーが「今日も今日とて抜かされた エレベーターほんっと嫌い」とツイートした。訴えたのは「車椅子ギャル さしみちゃん」だ。このツイートについては共感、同情の声が寄せられた一方で、誹

        「ほんっと嫌い」車椅子ギャルのエレベーター投稿に誹謗中傷が殺到…東京メトロは台湾に学べ
      • さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう

        さやけん🥚 @SaYaKen38 NAPBIZ公式ブログ「さやけんさんちのとげまる日記」sayaken.napbizblog.jp ◆育児・ゲーム日記・エッセイ漫画を連載中 ◆イラストレーター兼グラフィックデザイナー・二児の母・ゲーマー◆kindle著書 https://t.co/BQXr8jEqFb ◆その他リンクはこちら↓ lit.link/sayaken

          さやけん先生の「家族全員でいじめと戦うということ」に見る”いじめの実態”が複雑怪奇 これは思わず一気読みしてしまう
        • 共働きの家事育児分担で不満をためないコツは?夫婦がしんどくならないためのコミュニケーション - りっすん by イーアイデム

          「家事・育児分担をスムーズにするための、夫婦間コミュニケーションのヒント」について、マンガ家・水谷さるころさんにつづっていただきました。 多様性が浸透する中でも、無意識のうちに「妻だから」「夫だから」といった性別による“役割”に捉われてしまうことは少なくありません。水谷さんも初婚時、性役割の意識によってつらい思いをし、離婚を経験したそう。 夫婦といえども価値観の違いがある中、お互いが不満をためないために大切なのは「自分の中の思い込みを手放すこと」と「互いの価値観を開示し合うこと」だと語ります。 *** マンガ家・イラストレーターの水谷さるころです。30歳で結婚して33歳で離婚し、その後、自身の結婚観を見直した経験から、最近は「日常、結婚生活」を主なテーマにエッセイを描いています。 私は「働く父と専業主婦の母」の元で育ち、以前は「家のことは女性が中心に担うもの」という価値観を無自覚に踏襲して

            共働きの家事育児分担で不満をためないコツは?夫婦がしんどくならないためのコミュニケーション - りっすん by イーアイデム
          • グラフィックデザイナー的キーボード&マウスの最適化 | PREDUCTS

            PREDUCTSは「いい仕事」を生み出す道具のメーカーです。 これは私たちブランドの目指す姿でありつつ、自分たち自身が、道具に求めていることでもあります。日々使う道具も”使いやすく”、”創造性を刺激してくれる” ものであってほしい。そんな道具を探しながら、ものづくりに勤しんでいます。 このシリーズでは、PREDUCTSのメンバーが普段愛用している道具たちをご紹介していきます。 こんにちは、PREDUCTSの宮澤です。 グラフィックや動画、音楽、3DCG、CADなどを扱う職種の方は、データを入力するキーボードはもちろんのこと、高精度なポインティングをおこなうマウスやトラックパッド等のデバイスも多用されると思います。 キーボードやマウスを総じてインプットデバイスと呼ばれ、中でもマウスやトラックパッドのようなポインタ(カーソル)の位置を操作するデバイスは、ポインティングデバイスといいます。キーボ

              グラフィックデザイナー的キーボード&マウスの最適化 | PREDUCTS
            • 架空の行政組織「處内省」のCM映像が怖い……異彩を放つ昭和風ホラーに注目

              見るものの恐怖を掻き立てる、フィクションの大定番・ホラー。 “怖いもの見たさ”という言葉もあるように、本来見たくない筈なのについつい見てしまいたくなる、そんな人間の矛盾した願望が反映されています。 インターネット上でも怪談・都市伝説や「意味が分かると怖い話(意味怖)」など、様々なホラー作品が創作されてきました。 そして現在、架空の政府機関のコマーシャル映像という体裁をとった昭和風のホラー作品シリーズが、YouTubeでにわかに注目を集めています。 その名も「處内省(どないしょう)」です。 架空の行政機関「處内省」のCM映像が怖い「處内省」は、グラフィックデザイナーのきいろやまんねるさん(チャンネル登録者約15万人)がYouTubeで発表しているホラー作品シリーズ。 執筆現在、最も再生されているショート動画「DNS-171を探しています」は300万回以上再生されています。 最も再生されている

                架空の行政組織「處内省」のCM映像が怖い……異彩を放つ昭和風ホラーに注目
              • GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション

                4月9日、音楽の教科書会社である教育芸術社からカトカトーンというWebアプリが公開され、全国の小学校、中学校、高校などを対象に使用が開始されました。これは全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、GIGAスクール構想に対応させたもので、Windows、ChromeOS、iPadOSのブラウザを使って、音楽制作を楽しく直感的に行える、というアプリとなっています。学校や教育関係の施設・組織などであれば、すべて無料で利用できるというのもユニークな点であり、DTMを学ぶための強力なツールが全国の学校に整った、といっても過言ではないと思います。 このカトカトーンの開発は教育芸術社のほか、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」「シャキーン!」など、Eテレで数々の音楽教育に関わるコンテンツの制作を手掛けてきた制作会社のディレクションズ、

                  GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション
                • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                  放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                    2023年秋開始の新作アニメ一覧
                  • 呉座先生復職記念|apj

                    ※noteは圧力で消される可能性もあるので、私と訴訟しない限り削除できない自分トコのサイトにも同じ内容を置いておくことにする。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を理由に研

                      呉座先生復職記念|apj
                    • 苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ

                      『デザエモン』との出会いがシューティングゲーム好きの少年に情熱の火をつけた『デビルブレイド リブート』は、1996年発売のプレイステーション用シューティングゲーム制作ソフト『デザエモン+』で開発され、同ソフトの主催コンテストで入選した『デビルブレイド』を28年ぶりにフルリメイクした作品だ。作中では『デザエモン』がリリースされていない海外のユーザーに向けて、1996年版の雰囲気を再現した「レトロモード」も収録されている。 (画像はSteam『DEVIL BLADE REBOOT』より)開発者のシガタケ氏は2002年からヴァニラウェアで『くまたんち』や『朧村正』、『ユニコーンオーバーロード』などの作品に携わってきたグラフィックデザイナーである。しかし、本作はセールスのことをあまり勘定に入れず、「自分にとっての理想のSTGの実現」に重点を置いた趣味での個人制作タイトルだ。 (画像は画展(ギャラリ

                        苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ
                      • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                        放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                          2024年春開始の新作アニメ一覧
                        • Making of “Kindolphin” | 麦 Baku

                          group_inou / HAPPENING group_inouとAC部のミュージックビデオ作品『HAPPENING』をWebアプリ化しました。デザインと実装は僕一人です。元のビデオがGIFアニメ縦長漫画が歌詞に合わせて自動スクロールする仕様だったので、GIFの質感をロスレスかつ自分のペースで楽しめるように、某電子書籍アプリのような体裁でインタラクションできるようにした次第です。 We have just released a Webtoon app that highlights the lyrics of group_inou's music video "HAPPENING". You can switch between Japanese/English, change colors, stop and have a close look, or just scratch and

                            Making of “Kindolphin” | 麦 Baku
                          • デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】|遠藤大輔

                            こんにちは、遠藤大輔です。フリーのグラフィックデザイナーとして活動しつつ、ニューヨークにあるプラット・インスティテュートという美大でコミュニケーション・デザインを教えています。 この10年ほど、グラフィックデザインやタイポグラフィのクラスを担当する中で、たくさんの素晴らしい本との出会いがありました。その中でも、これまで何度も学生たちに薦め、繰り返し授業で引用してきたデザインの定番書を5冊ご紹介したいと思います。 デザインの定番書といっても、明日から使える「レイアウトの組み方」や「フォトショップの使い方」などのハウツー本ではありません。デザインの「作り方」も大切ですが、今回は、デザインの「考え方」について書かれた本をお薦めしたいと思います。 これらの本を読むと、デザインの背後にある理論、つまりロジックがわかります。デザインがどういう構造や仕組みで機能しているのか、理解できるようになります。さ

                              デザインの教科書【デザインの「考え方」を学べる厳選5冊】|遠藤大輔
                            • 安倍派で裏金原資に税優遇  党内外に波紋 全容解明先送りが背景:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                安倍派で裏金原資に税優遇  党内外に波紋 全容解明先送りが背景:朝日新聞デジタル
                              • アドビ社員たちは画像生成AI機能が自社ビジネスを破壊すると本気で悩んでいる。デザイナーが減ると…

                                アドビはジェネレーティブAIをめぐる熾烈な競争の最前線に飛び込んだことで、自らを非常に難しい立場に追い込んだ。 グラフィックデザイナーは同社の主要な顧客であり、彼ら彼女らに強力なツールを提供することでグラフィックデザインひいてはクリエイティブ業界全体の生産性向上に寄与してきた。 しかし、ジェネレーティブAIを組み込んだアドビのツールはあまりに強力になりすぎ、いまや主要な顧客から仕事を奪いかねないところまで来てしまった。 米金融大手ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)の最新の試算によれば、ジェネレーティブAIの進化と普及によって、世界全体でフルタイムの仕事(日本の正社員職に相当)3億人分が失われる可能性があり、うちアート・デザイン業界がその4分の1を占めるという。 アドビの広報担当にコメントを求めたが、返答はなかった。 存亡の危機 アドビの社内Slackチャンネルには他にも、

                                  アドビ社員たちは画像生成AI機能が自社ビジネスを破壊すると本気で悩んでいる。デザイナーが減ると…
                                • 「養育費は月1万6千円です」小児がんの息子を看病する女性を絶望の底に突き落とした通告 「父の日」が襲う恐怖とは…(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                  妊娠中に婚約を破棄され、彼は姿を消した。生まれた息子には小児がんが見つかり、その致死率は「50%」。彼は認知をしないどころか、シンガー・ソングライターとして全国ツアーへと旅立ち、連絡は途絶えたままだ。彼の代理人から届いた通知には目を疑った。子どものDNA型鑑定を要求すると同時に「養育費は月1万6千円」という内容だった。「私にも、病気と闘っている息子にも、向き合わずに逃げ続けているのが許せない」。女性はキャリアを諦め、抗がん剤治療で過酷ながん治療に耐える息子との時間を大切に過ごしている。「父の日」が襲う恐怖と闘いながら。(共同通信=宮本寛) 【写真】人ごとではない「究極の個人情報」による差別 「子どもを産まないでくれと頼まれた」婚約破棄、離婚も… ▽のめり込む気なんて… 東京都内でグラフィックデザイナーとして働いていた松本アイさん(仮名)は2019年、友人の紹介で彼に出会った。2021年夏、

                                    「養育費は月1万6千円です」小児がんの息子を看病する女性を絶望の底に突き落とした通告 「父の日」が襲う恐怖とは…(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                  • ドコモタワーは「ドコモ岳」に 新宿の高層ビル群を山に見立てた「都山地図」がユーモア満点で面白い

                                    新宿の高層ビル群を山にした地図を作りました。 #PLATEAU #OpenStreetMap https://t.co/wQgK3n4h3S — 地図とかデザインとか (@chizutodesign) 2024年3月20日 「新宿連峰」と題し、登山ならぬ“都山”地図を制作したのはグラフィックデザイナーの地図とかデザインとか(@chizutodesign)さん。 投稿された地図はJR新宿駅を中心にしたもので、国土交通省が提供しているオープンデータ「PLATEAU(プラトー)」の2021年データを元に、オープンストリートマップと組み合わせて制作。等高線も引かれており、本当に山岳地帯の地図を見ているようで魅入ってしまう。 新宿周辺に連なる主な高層ビルを山岳名に置き換えており、例えば第一&第二本庁舎という2つのビルが並ぶ東京都庁は「第一都岳」「第二都岳」に、南新宿にあるNTTドコモ代々木ビルは「ド

                                      ドコモタワーは「ドコモ岳」に 新宿の高層ビル群を山に見立てた「都山地図」がユーモア満点で面白い
                                    • オランダのミッフィーさん信号、ドイツのプレスリー信号、台湾の走る信号etc…世界各国の可愛い信号集めてみた

                                      リンク dickbruna.jp 日本のミッフィー情報サイト ミッフィーのこと|dickbruna.jp 日本のミッフィー情報サイト オランダの絵本作家・グラフィックデザイナーのディック・ブルーナさんが描く絵本の主人公、ミッフィーについてご紹介します。 52 株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official キャラクターの信号といえば...オランダにあるミッフィーちゃん信号機🚦 これまた超かわいいですね😍 (同僚が以前オランダを訪れたときに撮影したものです) pic.twitter.com/wUZ2xLfX87 2023-05-08 11:37:14

                                        オランダのミッフィーさん信号、ドイツのプレスリー信号、台湾の走る信号etc…世界各国の可愛い信号集めてみた
                                      • YouTube動画のサムネイル製作という仕事はAIに奪われてしまうのか?

                                        YouTube動画に表示される「サムネイル」は視聴者を引きつけるための重要な要素であり、サムネイルのでき次第で動画の再生数が大きく変わってしまうほど。専門のデザイナーが誕生するほど大きな市場となったサムネイル製作ですが、画像生成AIの誕生により人間のデザイナーの仕事が奪われつつあるのも事実です。そんなAIによるサムネイル製作と現場の声について、Rest of Worldがまとめています。 AI comes for YouTube’s thumbnail industry - Rest of World https://restofworld.org/2023/youtube-thumbnail-ai/ YouTuberにとってサムネイルは動画の再生数を左右する重大な要素です。MrBeastのようなトップクリエイターは1つの動画で最大20種類のサムネイルバリエーションをテストし、デザイナーに

                                          YouTube動画のサムネイル製作という仕事はAIに奪われてしまうのか?
                                        • PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)

                                          前回の投稿「PC-8801版『オホーツクに消ゆ』①」の続きです。 パソコンPC-8801版『オホーツクに消ゆ』のグラフィックを株式会社シフカさんが担当されていたことが判明。シフカさんのnoteに書かれていた内容を元に、さらに開発当時のお話をお聞かせいただくことができました。株式会社シフカの代表取締役社長、長田智行さんです。 長田智行さん プロフィール 株式会社シフカ代表取締役社長。CGアーティストグループ ディジタル・イメージ代表。1984年にニューメディア画像制作会社シフカを設立。マルチメディア推進研究団体のアドバイザーも多く兼任。 PC-8801版『オホーツクに消ゆ』(画像提供:teshima takashi)PC-8801版『オホーツクに消ゆ』のゲーム画面(以下、注釈のないものは同様)実をいうと、もともとは個人的にお話させていただくだけのつもりで、内容を公開する予定はありませんでした

                                            PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)
                                          • 月に160万円超を稼ぐAIモデル「Aitana(アイタナ)」が登場、著名人からデートの誘いも受ける人気モデル

                                            スペイン・バルセロナ在住の25歳の「Aitana(アイタナ)」は、モデルの仕事で月に1万ユーロ(約160万円)近くを稼いでいるという、ピンクの髪の毛が特徴的な女性です。アイタナは有名人からデートの誘いを受けることもあるという人気モデルですが、実在する人物ではなくAIを使って作成された架空の人物であるという他にはない特徴を有しています。 Meet the first Spanish AI model earning up to €10,000 per month | Euronews https://www.euronews.com/next/2023/11/22/meet-the-first-spanish-ai-model-earning-up-to-10000-per-month AIを用いて作成された初のスペイン人モデルであるアイタナは、広告代理店「The Clueless」の創設者

                                              月に160万円超を稼ぐAIモデル「Aitana(アイタナ)」が登場、著名人からデートの誘いも受ける人気モデル
                                            • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

                                              ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

                                              • 【毎日書評】たくさんのアイデアを生み出す天才に近づける普遍的な「知的インプット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン

                                                新しいアイデアは、「A×B/C」によって生まれる。数々のクリエイターに影響を与えた『アイデアのつくり方』(1940年刊)は、アメリカの広告代理店のプランナーとして長く活躍したジェームス・W・ヤングによる「アイデアを生み出すための指南書」。彼はそこで、アイデアを次のように定義しています。 「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」 つまり「アイデアのつくり方」を端的に言葉にすると、以下のようになる。 新しいアイデア=既存のアイデア×既存のアイデア。(22ページより) つまりアイデアというものは、なにもないところから突然、魔法のように生まれてくるものではないのです。ヤングによれば「フォードの車が製造される方法とまったく同じ明確な方法」であり、つまりは既存のアイデア(要素)のかけ算によって生まれるものだということ。 クリエイティヴに関わる方には有名な公式ですが、とはいえ当然

                                                  【毎日書評】たくさんのアイデアを生み出す天才に近づける普遍的な「知的インプット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 | POPEYE Web | ポパイウェブ

                                                  カルチャー Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 ZINEのプレゼントもあるよ! 2024年2月17日 photo: Kohei Kawashima illustration: Shinji Abe text: Keisuke Kagiwada translation: Catherine Lealand 2024年3月 923号初出 「やぁ、流したいテープがあるんだ」 トーキング・ヘッズの公演を収めた1984年の映画『ストップ・メイキング・センス』は、ラジカセを抱えたデイヴィッド・バーンが、観客に向かってそう語りかけるシーンから始まる。監督はジョナサン・デミ。あれから約40年。このたび、A24により4Kレストア版として蘇った本作について、デイヴィッドらトーキング・ヘッズのメンバーに話を聞いた! Talking Heads is b

                                                    Mr.デイヴィッド・バーン、もう一度、『ストップ・メイキング・センス』の話を聞かせてください。 | POPEYE Web | ポパイウェブ
                                                  • Tama Design High School開催 - Tama Art University Bureau|多摩美術大学 TUB

                                                    多摩美術⼤学は、東京ミッドタウン・デザインハブにて、2023年11⽉27⽇(⽉)より、誰でも無料で聴講可能なデザイン講義シリーズを中⼼としたイベント「Tama Design High School」を開催します。 誰もが参加できる学びの機会として、第⼀線で活躍するクリエイター、教育関係者、デザイン研究者、実務家らによる講義プログラムを開催します。⾼校の授業のようなスタイルで、「初学者向けのデザインのお話」をテーマに、様々な切り⼝からデザインを学べる機会を提供します。 多摩美術⼤学は、新しいデザインのヴァーチャル⼤学「Tama Design University」を2021年に開催しました。今回はその第三弾として、ゼロから学ぶデザインにフォーカスします。会場での講義だけでなくYouTube LIVEによる配信も⾏います。 講義プログラム実施期間中には、東京ミッドタウン・デザインハブの会場内に

                                                      Tama Design High School開催 - Tama Art University Bureau|多摩美術大学 TUB
                                                    • 「宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』で2万5000枚分の作画を担当した」という自称スーパーアニメーターの大ウソが発覚して大騒動に

                                                      宮崎駿監督の長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」は2023年12月から日本国外でも公開が始まっており、北米でスタジオジブリ史上最高額の興行収入を記録するなど、大きく話題になっています。南米・コロンビアでも2024年1月25日(木)からいよいよ劇場公開となるのですが、公開に先立って「『君たちはどう生きるか』で2万5000枚の動画を描いた」と語る地元の女性が話題となりました。しかし、この女性の証言はすべてウソだったことが判明し、コロンビアで大きな騒ぎとなっています。 Colombian Graphic Designer Scams National Media Into Believing She Worked "Hand-In-Hand" With Hayao Miyazaki On 'The Boy And The Heron' https://www.cartoonbrew.com/f

                                                        「宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』で2万5000枚分の作画を担当した」という自称スーパーアニメーターの大ウソが発覚して大騒動に
                                                      • [新連載]良いデザインシステムとは その基本と構造をグッドパッチが解説

                                                        これまでさまざまな組織のデザインシステム構築や運用を支援してきたグッドパッチ。本連載ではデザインシステムにフォーカスし、その概要や歴史、導入から運用、構築にいたるまで網羅的にお届けします。第1回のテーマは「デザインシステムとは」です。 こんにちは。グッドパッチのUIデザイナーの乗田です。グッドパッチはビジネス課題をデザインで解決するデザインカンパニーとして、これまでさまざまな組織に対してデザインシステムの構築や運用を支援してきました。これらの経験をもとに、本連載ではグッドパッチが大切にしている観点や姿勢を交えながら、「デザインシステムとは何か」「必要性」「はじめかた」「運用方法」などのテーマをお届けします。初回である今回は「デザインシステムとは」について紹介します。 デザインシステムのはじまり はじめに、デザインシステムとはどのようなものかを調べてみると、ソフトウェアにおける「一貫性を維持

                                                          [新連載]良いデザインシステムとは その基本と構造をグッドパッチが解説
                                                        • アメリカではすでにフリーランスへの発注が一気に縮小 クリエイティブ業務がAIに代替される時代に、人間に求められる「デザイン」スキルとは

                                                          生成AIの進化によって、ホワイトカラーの業務を中心に生産性や付加価値が向上、大きなビジネス機会が引き出されると言われています。そうした中で、いかにして製品・サービスの方針や開発のプロセスを策定していくかといった、ビジネスをデザインする力が注目を集めています。本記事では、株式会社エクサウィザーズ執行役員の羽間康至氏が、生成AIの発展によるビジネスフローの変化や、ビジネスパーソンとして求められるスキルについて語りました。 生成AIでさまざまな領域の仕事が代替される時代に 羽間康至氏:よろしくお願いします。あらためまして、自己紹介をさせていただきます。株式会社エクサウィザーズというAIのスタートアップで、今は執行役員を務めてます、羽間と申します。羽に間と書いて「はざま」と読みます。 私自身は今、基本的にはすべての産業をカバーしております。製薬業界や金融、エネルギー、製造物流。あるいは通信、消費財

                                                            アメリカではすでにフリーランスへの発注が一気に縮小 クリエイティブ業務がAIに代替される時代に、人間に求められる「デザイン」スキルとは
                                                          • オフィス閉鎖するIDEO Tokyoが残したもの 初期メンバー2人が証言

                                                            2013年から18年までIDEO Tokyoに在籍。ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ卒業後、パナソニックデザインカンパニー、PDDイノベーションUKのクリエイティブリードを経て13年IDEO Tokyo 参画。BCG Digital Ventures, Head of Designを経て、19年KESIKIを設立し代表取締役、CDO(チーフデザインオフィサー)に就任。多摩美術大学TCL特任教授 ――IDEO Tokyoに参画した経緯は? 野々村健一氏(以下、野々村) 米国ボストンにあるハーバード・ビジネス・スクールに留学していた2011年にサンフランシスコとパロアルトにあるIDEOの拠点にインターンシップに行き、12年に入社しました。当初はサンフランシスコ拠点での採用でしたが、新たにローンチする東京拠点に切り替えてもらいました。入社時のIDEO Tokyoのメンバーは3人でし

                                                              オフィス閉鎖するIDEO Tokyoが残したもの 初期メンバー2人が証言
                                                            • 愛兎との別れ、癒やした「アバター」 ◆ペットロスに効果?専門家解説【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム

                                                              ウサギの「むーた」が話す動画のスクリーンショット(Xより) 2024年4月、「お月さまから配信している」と話す1匹のウサギの動画がSNS上で拡散しました。投稿したのは、2年前にこのウサギを亡くしたかつての飼い主。一時は「ペットロス」の状態に陥り、食事も取れないほど憔悴したそうですが、愛兎そっくりな「アバター」(画面上で動く分身)を制作したことで、悲しみが癒やされたといいます。(時事ドットコム編集部 太田宇律) 「かいぬしがぼくのアバターを…」 「みなさんこんにちは、むーたです」。X(旧ツイッター)上に投稿された2分ほどの動画は、ウサギの「むーた」が視聴者にこう語り掛ける場面で始まる。画面の中のむーたはまばたきをしたり、耳や鼻を揺らしたりと本物そっくりに動き、時には悲しそうに見える表情をすることも。「ぼくは2022年1月にお月さまに旅立ってしまったんですけど、かいぬしがぼくのアバターをつくっ

                                                                愛兎との別れ、癒やした「アバター」 ◆ペットロスに効果?専門家解説【時事ドットコム取材班】:時事ドットコム
                                                              • デザイナーが原稿支給なのに文字を手打ちしてミスしたら刷り直し料金や訂正シール料金がデザイナー持ちになる可能性はある話…値段間違えで損害賠償になる場合も

                                                                きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush チラシの文字ミスで「デザイン代だけチャラにしたらそれ以上の責任はない」と書いている人がちらほらいるけどデザイナー側のミス(原稿支給なのに手打ちしたとか)とかで印刷物の刷り直し料金or訂正シール料金がデザイナー持ちになるケースもあるよ…緊張感もってやったほうがいいよ 2024-02-02 15:41:39 きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush 印刷代だけですめばいいけれどもチラシやカタログの値段を安く打ち間違えて損害賠償みたいな話も聞いたことはある(自分が遭遇したことはないけど)ので、間違えてもデザイン代ゼロにすれば大丈夫!みたいな軽い気持ちで校正作業せんほうがいいとおもう。紙は取り返しつかんぞ… 2024-02-02 15:45:47 きのこ|グラフィックデザイナー @red_dot_mush 名前(名称)・

                                                                  デザイナーが原稿支給なのに文字を手打ちしてミスしたら刷り直し料金や訂正シール料金がデザイナー持ちになる可能性はある話…値段間違えで損害賠償になる場合も
                                                                • 性急すぎるインターネット導入で、「アマゾン先住民族の日常」は一変した | ネットの使いすぎ、ポルノ視聴…

                                                                  マルボ族の近代化を推進した「一家」 ジャバリ・バレー先住民区域は、地球上で最も隔絶された場所の一つだ。ポルトガルに匹敵する広さの熱帯雨林が鬱蒼と広がり、道路はなく、迷路のように入り組んだ水路が張り巡らされている。ジャバリ・バレーに住む26部族のうち、19部族が完全な孤立状態で暮らしている。 その一つであるマルボ族も、かつては外界との接触がなく、何百年もの間、森の中を移動しながら生活していた。19世紀末に天然ゴムの違法伐採業者がやってきたことで、長年にわたる暴力と疫病に見舞われたが、同時に新たな習慣や技術がもたらされもした。 マルボ族は服を着るようになり、なかにはポルトガル語を学ぶ者も出てきた。イノシシ狩りに使う弓矢は銃に、キャッサバ畑を開墾するための鉈(なた)はチェーンソーに持ち替えられた。 この変化をとくに推進した一家があった。セバスチャン・マルボは、1960年代に森の外で暮らしはじめた

                                                                    性急すぎるインターネット導入で、「アマゾン先住民族の日常」は一変した | ネットの使いすぎ、ポルノ視聴…
                                                                  • [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る

                                                                    [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る ライター:稲元徹也 カメラマン:永山 亘 昨年末のThe Game Awards 2023にて,セガの名作「ジェットセットラジオ」シリーズの完全新作が開発中であることが明らかになった。 「ジェットセットラジオ」完全新作のスクリーンショット。正式タイトルやプラットフォーム,発売日などは未定 2000年6月29日に発売されたドリームキャスト用ソフト「ジェットセットラジオ」(以下,JSR)は,スケートシューズを履いたプレイヤーキャラクターが箱庭状に作られた「トーキョート」の3つの街を駆け回るストリートアクションゲームだ。ケーサツ(警察)やライバルチームの追っ手を振り切って,ステージのあらゆるところにグラフィティ(落書き)を描いていく。 2001年1月にはJSRのインターナショナ

                                                                      [インタビュー]“ショウワ99年”記念! 「ジェットセットラジオ」開発陣がシリーズ誕生秘話と完全新作への意気込みを語る
                                                                    • 『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』(2024年4月17日発売予定) – Works - Book & Design

                                                                      漢字伝来からデジタルフォントまで 文字の変遷をデザインの視点から考察 日本語が文字で表現される時、どのように記されてきたのか? 古代の金属に刻まれた漢字から1980 年代に登場したデジタルフォントに至るまで、 約2000 年にわたる日本語の文字表現の変遷をデザインの視点から考察した読み物です。 前半では、古事記に見る漢字、万葉集に登場する仮名、古今和歌集の連綿と散らし、 絵と文字が同一平面に記された江戸時代の書物など、 時代とともに日本語の文字がどのように綴られてきたかを解説。 後半では、明治期に伝来した金属活字と活版印刷、写真植字の実用化、 デジタルフォントの登場など、技術の進歩とともに 文字の組み方がどのように変化してきたかが記されています。 文化や技術によって、日本語の文字や組み方がどのように変化してきたか、 グラフィックデザイナーである筆者が豊富な図版(約160点)で読み解いた意欲

                                                                        『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』(2024年4月17日発売予定) – Works - Book & Design
                                                                      • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                                                        画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                                                          画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                                                        • 友人と仕事をするときは、大事な「お金の話」をしておこう | “友達のよしみ”でタダ働きしないために

                                                                          友人からちょっとした手伝いやアドバイスを頼まれたとき、あるいは一緒にがっつり組んでコラボするとき、特別な仲だけにギャラの話はしにくい。だがそれは友人関係にしこりを残さないためにもやっておくべき会話だ。 では、どのタイミングでどうやって切り出せばいいのか? いくらぐらい請求するのが妥当なのだろうか? 健全な相互関係が必須 ライフコーチの仕事をしている友人のエリカ・ぺスキン(49)から最近、企画中のウェビナーの文章に目を通してほしいと依頼された。私はフリーランスのライター兼編集者だからだ。 ちょっとしたテキストのやりとりはやがて長電話になった。会話の途中でエリカはこう聞いてきた。「これってあなたにギャラを払うべきかしら?」 私は一瞬間を置いて、「たぶんね」と笑って答え、この問題についてそれ以上は話さなかった。電話を切った後、頭の中で会話を再生した。4年前、私はエリカに仕事としてコーチングを依頼

                                                                            友人と仕事をするときは、大事な「お金の話」をしておこう | “友達のよしみ”でタダ働きしないために
                                                                          • 鳥山明はその生涯で何を成し遂げたのか ドラゴンボールが果たしたある「機能」

                                                                            鳥山氏が当時としては異端の作品を生み出した背景には、同氏のグラフィックデザイナー・イラストレーターとしての画力を、漫画に転用したことにある。特に、徹底したデフォルメを行いながらも、元のイメージを崩さずに、かつ違和感を持たれない画法は、名だたる漫画家たちからも高い評価を受けている。 そのような確固とした画力、そしてアラレちゃんや則巻千兵衛が織り成す日常ストーリーに支えられたDr.スランプは、瞬く間にジャンプ内の人気作品となった。また、連載翌年にテレビアニメ化されたこともあり、少年漫画読者のみならず、女性やより低年齢の子供からの支持も得た。 Dr.スランプの連載終了後、84年から連載されたのが『ドラゴンボール』だ。同作で鳥山氏はキャラクターデザインや表現方法をさらに磨き上げ、以後40年もの間人気が継続する大作を生み出した。 ドラゴンボールにおける特徴もDr.スランプと同様だ。細いシンプルな線や

                                                                              鳥山明はその生涯で何を成し遂げたのか ドラゴンボールが果たしたある「機能」
                                                                            • 任天堂の宮本 茂氏が功労賞,「スト6」「Pokémon Sleep」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が優秀賞を受賞した,「第28回AMDアワード」授賞式をレポート

                                                                              任天堂の宮本 茂氏が功労賞,「スト6」「Pokémon Sleep」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が優秀賞を受賞した,「第28回AMDアワード」授賞式をレポート ライター:大陸新秩序 デジタルメディア協会(AMD)は昨日(2024年3月5日),デジタルメディア業界の発展を目指し,優れたデジタルコンテンツ等の制作者を表彰する「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'23/第29回AMDアワード」の授賞式を帝国ホテルで開催した。 デジタルメディア協会(AMD)公式サイト 「AMDアワード」は日本のコンテンツ産業発展のため,その中核であるデジタルコンテンツの制作者側の立場から,作品の質的向上,ならびに人材育成の促進を目的として設立されたものだ。 その2023年の功労賞に任天堂株式会社 代表取締役 フェロー 宮本 茂氏が,また優秀賞に映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」と「ス

                                                                                任天堂の宮本 茂氏が功労賞,「スト6」「Pokémon Sleep」「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が優秀賞を受賞した,「第28回AMDアワード」授賞式をレポート
                                                                              • 【ある日突然 "赤紙" がやってきた】「万歳で送り出す苦しさ」そんな思いはもう二度とさせない。 - ioritorei’s blog

                                                                                「万歳で送り出す苦しさ」そんな思いはもう二度とさせない ある日突然に赤紙がやってきて、家族が兵隊にとられていく。 戦時体制下を描くドラマや映画などでよく目にする描写だ。 しかし日本の戦時下を知る人も語る人も、今ではずいぶん少なくなってしまった。 そもそも、赤紙とは何なのか? 「万歳で送り出す苦しさ」そんな思いはもう二度とさせない ある日突然 "赤紙" がやってきた 一銭五厘 日本の今を予想した田中角栄、日本の過ちの過去を軽視する麻生太郎 ある日突然 "赤紙" がやってきた 赤紙とは、陸海軍による召集令状の一つで、とくに陸軍による充員召集・臨時召集・帰休兵召集・補欠召集などの令状のことであり、令状の用紙の色から赤紙と呼ばれた。 もっとも、アジア・太平洋戦争後半には物資の不足から用紙の色もピンク色に近くなっていったらしい。 ところで、赤い紙だから赤紙であるのなら、他の色の紙もあるのか? 他の色

                                                                                  【ある日突然 "赤紙" がやってきた】「万歳で送り出す苦しさ」そんな思いはもう二度とさせない。 - ioritorei’s blog
                                                                                • 江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」であちこち探索してみた

                                                                                  近年はTV番組などの影響で「古地図」に興味を持つ人も増えていますが、現代の地図とはさまざまな点が異なるため、古地図を見ても何が何だかわからなかったという人もいるはず。そこで地図や路線図の愛好家であるグラフィックデザイナーの地図とかデザインとか(@chizutodesign)さんが、江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」を作成・公開していたので、どんなマップになっているのか実際に探索してみました。 江戸時代の現代風マップ「#れきちず」(ベータ版)、関東地方を公開しました!???? 自由に拡大縮小や移動ができます!???? ????下記URLからどうぞ????https://t.co/DkQF69aa5b pic.twitter.com/U73kTpudgP— 地図とかデザインとか (@chizutodesign) マップ|れきちず https://rekichizu.jp/map/

                                                                                    江戸時代の古地図を現代風にしたマップ「れきちず」であちこち探索してみた