並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 843件

新着順 人気順

ノーベル平和賞の検索結果121 - 160 件 / 843件

  • トランプ氏、「私はマンデラ氏になってもいい」 「迫害」前面に

    トランプ前米大統領。集会で自身を南アフリカのマンデラ元大統領になぞらえた/Scott Olson/Getty Images (CNN) 2020年米大統領選の結果を覆そうとした罪や、機密文書を持ち出した罪などで刑事訴追されているトランプ前米大統領は23日、ニューハンプシャー州の集会での演説で、政治的迫害を受けているとの印象を前面に出し、自身を南アフリカのマンデラ元大統領に例えた。 トランプ氏は24年大統領選に向けた共和党候補指名争いでトップを走っている。集会では、支持者らを前に「私はネルソン・マンデラになってもいい。理由があってやっていることだから」と述べた。 マンデラ氏は南アのアパルトヘイト(人種隔離)政策に反対する闘争を率いた人物。政治犯として収監されても信念を曲げず、黒人初の大統領に就任してノーベル平和賞を受賞した。 トランプ氏は先週、アイオワ州で開いた選挙イベントでも「この国が勝利

      トランプ氏、「私はマンデラ氏になってもいい」 「迫害」前面に
    • 2021年大河ドラマ「青天を衝け」 制作開始と主演・吉沢亮さんを発表!

      ドラマトピックス ★こちらのページは2022年2月で更新を終了いたしました。 新しいドラマ情報はこちらをご覧ください。 2021年大河ドラマ(第60作) 青天を衝け 制作・主演 決定! 【作】大森美香 【主演】吉沢亮 “大河新時代”第2弾、4Kフル撮影による大河ドラマ第60作は「青天を衝(つ)け」。 その主人公は、新一万円札の顔としても注目される「渋沢栄一」です。 「日本資本主義の父」と称される渋沢栄一は、約500もの企業を育て、同時に約600の社会公共事業にも関わりました。 晩年は民間外交にも力を注ぎ、ノーベル平和賞の候補にも2度選ばれています。 幕末から明治へ。時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように高い志を持って未来を切り開きました。 「緻密な計算」と「人への誠意」を武器に、近代日本のあるべき姿を追い続けた渋沢は、生涯青春の人でした。 2021年、若き心で挑戦

        2021年大河ドラマ「青天を衝け」 制作開始と主演・吉沢亮さんを発表!
      • 開会式視聴率42.5% リオの3倍 ~毀誉褒貶すべてを飲み込むオリンピックの開幕~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

        東京五輪2020の開会式。 スマートテレビでの見られ方を調べる東芝視聴データ「TimeOn Analytics」によれば、世帯視聴率は42.5%。2016年リオ大会の14.7%と比べて約3倍となった。これは去年暮れの『第71回NHK紅白歌合戦』をも大きく上回る。 今大会については、メインスタジアムの建て替え問題をはじめ、コロナ禍による1年延期と無観客での実施や、閉開会式演出でのゴタゴタなど異例の出来事が続いた。 また開会式が始まっても、会場外では五輪反対派が抗議デモを行うなどで、世界からはいろいろな意味で注目されるオリンピックとなった。 その東京五輪の開会式。 ネット接続テレビの視聴率より、ビデオリサーチ(VR)の数字は高齢者の比率が高い分大きくなることが多いので、26日(月)に発表される同社データでは、世帯視聴率は50%前後になっている可能性もある。 では何故かくも高い数字が出たのか。人

          開会式視聴率42.5% リオの3倍 ~毀誉褒貶すべてを飲み込むオリンピックの開幕~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
        • 【食べ終えた手羽先の骨で!】 じんわり身体を温める鶏がらスープレシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 節約レシピをよく目にするようになった昨今。今回は我が家でも定番の「もったいないから再利用!」鶏がらスープレシピをご紹介。 生姜や長ネギがたっぷり入った、身体を温めるレシピです。 ● 手羽先・手羽中・手羽元!鶏料理の骨が残ったら是非試してみて!身体を芯から温める「本格的鶏がらスープ」。 「MOTTAINAI」を見直す 残り骨再利用・鶏がらスープレシピ 材料を用意する 鶏がらを煮込む 骨を出して材料と調味料を入れる こしょうを振って味をととのえる まとめ 「MOTTAINAI」を見直す 環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんが広めた日本語「MOTTAINAI」。 www.mottainai.info コロナ過で消毒していないお下がり

            【食べ終えた手羽先の骨で!】 じんわり身体を温める鶏がらスープレシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
          • 新幹線で旅をしよう。小僧のラスト遠征先に弾丸乱入♪ お好み焼き~ヒルトン広島~平和記念公園で課外授業~MAZDA Zoom-Zoomスタジアムでカープ巡り - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

            新幹線でお得な予約方法は? JTB購入⇒新幹線 乗車券 発券方法 こだま 852 博多⇒広島 広島駅到着 まずは…B級グルメ!お好み焼きから ヒルトン広島もカープ祭り? 平和記念公園 (原爆ドーム) で課外授業 小僧のメインは広島カープ巡り MAZDA Zoom-Zoomスタジアム 広島カープ公式グッズショップ 広島東洋カープ ギャラリー 復路の「広島駅」でもカープグッズ 新幹線で「広島」へ弾丸旅 まとめ 新幹線でお得な予約方法は? 我が家の小僧 (大学院) の論文発表巡り旅、大学が全ての旅費を出してくれるのが 楽しくてたまらないらしく、、海外~国内と、一昨年辺りから行きまくっていましたが、それも いよいよ最後となり ラストは広島大学だそうです。 前泊、延泊も認められているらしく、空いた時間や 本番前は 広島に就職した同級生と約束したり、バイトで務めるスポーツジムの広島店に行ったり...忙

              新幹線で旅をしよう。小僧のラスト遠征先に弾丸乱入♪ お好み焼き~ヒルトン広島~平和記念公園で課外授業~MAZDA Zoom-Zoomスタジアムでカープ巡り - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
            • ロシアで核使用プロパガンダ 平和賞編集長が警告「人類の終わり」

              スイス・ジュネーブで世界報道自由デーの行事に出席するノーベル平和賞受賞者のドミトリー・ムラトフ氏(2022年5月3日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【5月4日 AFP】昨年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を受賞したロシア独立系紙「ノーバヤ・ガゼータ(Novaya Gazeta)」のドミトリー・ムラトフ(Dmitry Muratov)編集長は3日、ロシアによるウクライナでの核兵器使用を正当化するプロパガンダを非難し、核を使えば「人類の終わり」の引き金を引くことになると警告した。 ムラトフ氏はスイス・ジュネーブで世界報道自由デー(World Press Freedom Day)の行事に出席。記者団に対し「核兵器が使用される可能性を排除できない」と述べた。ノーバヤ・ガゼータはロシアのウクライナ侵攻を受け、活動停止を余儀なくされている。 ロシア大統

                ロシアで核使用プロパガンダ 平和賞編集長が警告「人類の終わり」
              • ロシアのノーベル平和賞編集長、襲撃される 列車内で赤い塗料 - BBCニュース

                ロシアの独立系リベラル紙「ノーヴァヤ・ガゼータ」の編集長でノーベル平和賞受賞者のドミトリー・ムラトフ氏は7日、首都モスクワ発サマラ行きの列車内で何者かに襲撃され、有機溶媒アセトンが含まれた赤い塗料をかけられたと明らかにした。

                  ロシアのノーベル平和賞編集長、襲撃される 列車内で赤い塗料 - BBCニュース
                • ノーベル平和賞のエチオピア首相に抗議デモ、16人死亡

                  エチオピアの首都アディスアベバのアビー・アハメド首相宅前に集まり同首相に抗議するジャワル・モハメド氏の支持者ら(2019年10月24日撮影)。(c)STRINGER / AFP 【10月25日 AFP】エチオピアで、今年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)受賞者のアビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相に抗議するデモが衝突に発展し、これまでに少なくとも16人が死亡した。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)が25日、AFPに明らかにした。 取材に応じたアムネスティの調査員によると、16人の死亡が確認できたが、未確認の死亡情報が入ってきており、犠牲者はさらに増える見通し。治安部隊がデモ隊に発砲したとの情報があるほか、民族・宗教による対立が原因の衝突も起きており、「棒やなたで殺された人がいる。民家も放火された。人々は銃火

                    ノーベル平和賞のエチオピア首相に抗議デモ、16人死亡
                  • 特集ワイド:ウクライナ侵攻 共有すべきは核なき世界 崩壊する「抑止論」 ICAN・川崎哲氏に聞く | 毎日新聞

                    ロシアのプーチン大統領が核兵器でウクライナや欧米を威嚇している。日本では一部の政治家が米国との「核共有」を議論しようと言い始めた。こうした現状をどう考えるべきか。核兵器禁止条約の採択に貢献しノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の川崎哲(あきら)・国際運営委員(53)に聞いた。 ロシアのウクライナ侵攻が激しさを増す中、ピースボート共同代表でもある川崎さんは低い声で話し始めた。「核戦争になる可能性は現実にあると思います」。戦闘が始まった当初は「まさか、そんなことにはならないのでは」と思っていた。だが侵攻の拡大と共に、その考えを改めた。「プーチン大統領は核を使うかもしれない」 そもそもロシアは2022年1月、米英仏中の4カ国とともに核戦争回避に向けた共同声明を発表。「核戦争に勝者はなく、決して戦ってはならない」と確認する内容で、核保有5カ国首脳が一致して核

                      特集ワイド:ウクライナ侵攻 共有すべきは核なき世界 崩壊する「抑止論」 ICAN・川崎哲氏に聞く | 毎日新聞
                    • スー・チー氏らミャンマー高官をロヒンギャ迫害で告発、アルゼンチン

                      タイ・バンコクで東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席するミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2019年11月4日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【11月14日 AFP】ミャンマーのアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問が13日、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の迫害をめぐり、アルゼンチンで告発された。かつてミャンマー民主化運動の象徴として知られたノーベル平和賞受賞者のスー・チー氏が、ロヒンギャ問題で正式に告発されたのは初めて。 ロヒンギャの団体と南米の人権団体が、戦争犯罪や人道に対する罪など重大な犯罪を国家の枠組みにとらわれずに訴追できる「普遍的管轄権」に基づき、アルゼンチンの法廷にスー・チー氏らミャンマーの複数の高官を告発した。 告発に加わった弁護士は、「虐殺の実行犯や共犯者、隠ぺいに

                        スー・チー氏らミャンマー高官をロヒンギャ迫害で告発、アルゼンチン
                      • ノーベル平和賞、ウクライナ・ロシアの人権団体などに - 日本経済新聞

                        【ロンドン=佐竹実】ノルウェーのノーベル賞委員会は7日、2022年のノーベル平和賞をウクライナとロシアの人権団体と、ベラルーシの人権活動家アレシ・ビャリャツキ氏に授与すると発表した。ロシアによるウクライナ侵攻で多くの人命が失われ、世界の安全保障が脅かされる中、平和と民主主義を追求する活動が評価された。受賞が決まったのはビャリャツキ氏のほか、ウクライナの人権団体「市民自由センター(CCL)」とロ

                          ノーベル平和賞、ウクライナ・ロシアの人権団体などに - 日本経済新聞
                        • 月刊日本インタビュー「ウクライナとパレスチナ」 - 内田樹の研究室

                          ― ウクライナ戦争に続いてイスラエル・ハマス戦争が起こりました。この事態をどう受け止めていますか。 内田 強い衝撃を受けました。これまでもイスラエルとパレスチナは衝突を繰り返してきましたが、今回は暴力性の次元が違うと感じます。イスラム組織ハマスがパレスチナ自治区ガザから攻撃を仕掛け、イスラエルは「戦争状態」を宣言して以来、徹底的な報復攻撃を行っています。欧米はイスラエルの自衛権を支持していますが、「これは自衛の範囲を超えている」と批判している国も多くあります。 でも、今回の事態を何と表現すればいいのか、私にも実はよく分からないのです。これは近代的な国民国家間の戦争ではありません。かといって、ポストモダン的な非国家アクターによるテロではないし、単なる民族抗争、宗教戦争とも言い切れない。そのどれでもなく、そのどれでもあるような、複合的な戦いが起きている。このような事態を適切に表現する言葉を私た

                          • 自民党・総務会で安倍元総理国葬めぐり苦言相次ぐ 問われる岸田総理の“聞く力”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                            岸田総理が安倍元総理の国葬を決断したプロセスに問題はなかったのか。自民党の総務会でも苦言が相次ぎました。 【写真で見る】政府が国葬案内状を送付 元国会議員「まさか自分に来るとは」 宮崎謙介・元衆議院議員にも届く きょう開かれた自民党の総務会。安倍元総理の国葬をめぐり、石破元幹事長がこう苦言を呈しました。 石破茂元幹事長 「(岸田総理は)行政権の一方的な行使なので、国会等は関係ないんだというふうにズバッと言い切られたけれど」「今は国民が主権者であるから、主権者の代表、全国民の代表の集まりであり、国権の最高機関である国会の議決というものを今後考えていきたいというような表明があれば、ずいぶんと国民の受けとめは変わるんじゃないだろうか」 村上元行革担当大臣も「国葬の決定にあたってもっと丁寧に議論をすべき」と述べたといいます。 発端はこの発言でした。 岸田総理(7月14日) 「国葬儀の形式で安倍元総

                              自民党・総務会で安倍元総理国葬めぐり苦言相次ぐ 問われる岸田総理の“聞く力”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                            • ロシア裁判所、メモリアル事務所の押収命令 平和賞発表の直後

                              ロシアの首都モスクワにある人権団体「メモリアル」事務所の前を、脚立を持って歩く人。事務所の壁には「外国の代理人」との落書きがある(2013年3月21日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【10月8日 AFP】ロシアの首都モスクワの裁判所は7日、同市中心部にある人権団体「メモリアル(Memorial)」本部事務所の押収を命じた。通信各社が報じた。同団体はこの数時間前、今年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)を共同受賞することが発表されたばかりだった。 インタファクス通信(Interfax)によると、モスクワのトベルスコイ(Tverskoy)地裁は同団体の本部事務所を「国有資産とする」よう命じた。メモリアルはロシアで最も著名な人権団体だが、当局からは同国の歴史を汚す組織と非難され、昨年12月に解散を命じられていた。 今年のノーベル平和賞はメモリアル

                                ロシア裁判所、メモリアル事務所の押収命令 平和賞発表の直後
                              • ノーベル平和賞 ウクライナ国内では批判的な反応も | NHK

                                ことしのノーベル平和賞に、旧ソビエトのベラルーシの人権活動家と、ロシアとウクライナそれぞれの人権団体が選ばれたことについて、ウクライナ国内では、喜びの声が聞かれる一方で、政府高官からは軍事侵攻を続けるロシアの団体と共同で受賞することに対して批判的な反応も示されています。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は7日、ことしのノーベル平和賞に ▽ベラルーシの人権活動家のアレシ・ビャリャツキ氏 ▽ロシアの人権団体「メモリアル」 ▽ウクライナの人権団体「市民自由センター」を 選んだと発表しました。 このうち「市民自由センター」の受賞が決まったことを受けて、ウクライナの首都キーウでは、歓迎する声があがっていて、38歳の男性は「とてもいいタイミングの受賞だと思う。世界の人々にウクライナの現状を知ってもらうために非常に重要な出来事だ」と話していました。 一方、ウクライナのポドリャク大統領府顧問は7日、

                                  ノーベル平和賞 ウクライナ国内では批判的な反応も | NHK
                                • ロシア国営テレビ職員反戦訴え“当局が予備的捜査”国営通信社 | NHK

                                  ロシアの国営テレビで職員がニュース番組中に反戦を訴えたことをめぐり、ロシア国営の通信社は、捜査当局が予備的な捜査に着手したと伝えました。言論統制を強めるプーチン政権が、国営テレビの職員にどのように対応するかが焦点となります。 ロシア国営の「第1チャンネル」に勤めるマリーナ・オフシャンニコワさんは14日、ニュース番組の放送中に突然、スタジオに入り「戦争反対」と書いた紙を掲げて反戦を訴えました。 モスクワの裁判所は15日、オフシャンニコワさんに対して、日本円で3万円余りの罰金刑を言い渡しましたが、ロシア国営のタス通信が情報筋の話として伝えたところによりますと、この罰金刑はオフシャンニコワさんが人々に抗議集会に加わるよう呼びかける動画メッセージをSNSに投稿したことに対するものだということです。 そして、ニュース番組中に反戦を訴えた行為については、捜査当局が予備的な捜査に着手したと伝えています。

                                    ロシア国営テレビ職員反戦訴え“当局が予備的捜査”国営通信社 | NHK
                                  • アートコミュニティからのオープンレター

                                    Artforum 誌で、ガザにおける紛争についてのオープンレターが公開されている。記事の公開は October 19, 2023 5:29 pm とある。 このオープンレターは読む価値があるとおもうので、以下に訳出します。 翻訳についてはアーティストで翻訳者の奥村雄樹さんにざっくり見ていただきましたが、誤訳等の責については筆者である天重にあります。 アートコミュニティから文化的な組織へのオープンレターアートコミュニティは多様であり、国境、国籍、信仰や信念の体系を超えている。私たちアーティスト、作家、キュレーター、映画製作者、出版社、そして核をつくって機関や組織を支える労働者たちは、コミュニティが単に安全であるだけでなく、人道的な場所であることが保証されている必要があります。 私たちはパレスチナの解放を支持し、すべての民間人の殺害と危害の停止、即時停戦、人道援助がガザに入れること、そして深刻

                                    • 香港デモの若き革命家が宣言「中国と闘うことが僕らの役目」 | 23歳のノーベル平和賞候補・黄之鋒が7年の民主化運動を振り返る

                                      いま話題の著名人と昼食をともにしながら、仕事やプライベートに鋭く切り込む英紙「フィナンシャル・タイムズ」の人気コーナー「Lunch with the FT」。今回の「旬の人」は香港の民主化運動のシンボル・黄之鋒(ジョシュア・ウォン)だ。 世界に名を馳せるようになった若き政治リーダーが、民主化デモに対する思いや、中国政府との闘いへの意気込み、お気に入りのマーベル・ヒーローまで語り尽くした。 タイム誌の表紙を飾り、ノーベル平和賞候補になった23歳 ランチタイムでにぎわう食堂のプラスチックのイスに座ったかと思うと、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)はすぐに立ち上がって高校時代の同級生と挨拶を交わした。黒の襟のついたシャツに黄褐色のショートパンツ姿のこの青年は、北京当局の「頭痛の種」なのだ。 黄はランチに遅れたことを深く詫びた。 ネットフリックスが制作した黄之鋒のドキュメンタリー番組 香港民主化運動の「

                                        香港デモの若き革命家が宣言「中国と闘うことが僕らの役目」 | 23歳のノーベル平和賞候補・黄之鋒が7年の民主化運動を振り返る
                                      • グレタ・トゥーンベリさん「怒りのスピーチ」を批判するすべての人へ(原田 隆之) @gendai_biz

                                        感動を呼んだ国連スピーチ 9月23日にニューヨークで国連気候行動サミットが開催された。日本からは小泉環境大臣が参加し話題となったが、それよりはるかに大きな注目を集めたのが、スウェーデンから来た16歳の環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんのスピーチだった。 グレタさんは、ときに声を荒げ、厳しい表情で「すべてが間違っています」「大絶滅を前にしているというのに、あなたたちはお金のことと、経済発展がいつまでも続くというおとぎ話ばかり」「私はあなたたちを絶対に許さない」と述べ、大人たちへの不信と怒りをあらわにした。 彼女は、8歳のときに地球温暖化の話をはじめて聞いて大きなショックを受け、11歳のときには何か月もの間、不安と心配のあまり口を利くことも食事をすることもほとんどできなくなってしまったそうだ。 そして、昨年の8月には、地球温暖化対策を訴えて学校をボイコットし、たった1人でスウェーデン国会の前

                                          グレタ・トゥーンベリさん「怒りのスピーチ」を批判するすべての人へ(原田 隆之) @gendai_biz
                                        • ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS

                                          シベリア抑留の生還者を祖父に持つ筆者は、幼少期より、ソ連・ロシアに関する話を聞く機会に多く恵まれた。そのような縁から、ロシア外交・安全保障政策の研究に携わるようになり、10年近くになる。そうした中で、単に書物から学ぶだけでなく、実際のロシア外交・安全保障政策形成の現場近くで経験を積む機会も得てきた。 2013年夏、筆者はロシア大統領令によって設立された外交諮問機関・シンクタンクである「ロシア外交評議会(РСМД: Российский совет по международным делам/ RIAC: Russian International Affairs Council)」において、外国人としては初の研究助手になり、2017-2018年度にはRIAC客員研究員として、日露関係やユーラシア地域統合政策に関する研究を行った。この間、前駐日ロシア全権大使で、日本語での書籍も出版されてい

                                            ロシアの国際安全保障観――「もうひとつの自由主義」による世界の均衡を求めて/小林主茂 - SYNODOS
                                          • 小島庸平『サラ金の歴史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                            小島庸平さんの『サラ金の歴史 消費者金融と日本社会』(中公新書)をお送りいただきました。ありがとうございます。 https://www.chuko.co.jp/shinsho/2021/02/102634.html 個人への少額の融資を行ってきたサラ金や消費者金融は、多くのテレビCMや屋外看板で広く知られる。戦前の素人高利貸から質屋、団地金融などを経て変化した業界は、経済成長や金融技術の革新で躍進した。だが、バブル崩壊後、多重債務者や苛烈な取り立てによる社会問題化に追い詰められていく。本書は、この一世紀に及ぶ軌跡を追う。家計やジェンダーなど多様な視点から、知られざる日本経済史を描く意欲作。 封筒からこの本を取り出した時、私は一瞬、もしかして宛先を間違えられたのかな?と思いました。著者の小島庸平さんも存じ上げていないし、タイトルを見ても、私に送られてくるような本じゃないと思ったからです。 し

                                              小島庸平『サラ金の歴史』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                            • ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                              3月3日、営業停止のニュースを聞き、最後の買い物をしようとスウェーデン家具大手イケアのモスクワの店舗で行列を作る市民(ゲッティ=共同) ロシアのウクライナ侵攻を受け、西側各国がロシアに対してかつてない厳しい制裁を科している。フランスのルメール経済・財務相が「ロシア経済を崩壊させる」と述べた一方で、英国のジョンソン首相も「制裁の目的はロシアの体制転換」と断言。一部欧米首脳は制裁の狙いがプーチン政権崩壊であることを隠そうとすらしていない。 習氏、大規模な対ロシア制裁に反対姿勢 米中首脳が侵攻後初会談 北大西洋条約機構(NATO)が軍事介入しない方針を打ち出した以上、侵攻を止められるのは、制裁措置がロシアに与えるダメージのほかない。制裁が実際、どれほど経済に打撃を与えるのかに国際社会の関心が集まっている。 こうした中、編集長が昨年のノーベル平和賞を受賞したロシアの独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」

                                                ロシア経済、その絶望的な未来予測 同国の著名経済学者「次の冬までに死に至る」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                              • 露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か

                                                28日、ロシア・モスクワで、人権団体「メモリアル」の解散決定を言い渡す最高裁判事(左)(ロイター=共同) 【モスクワ=小野田雄一】ロシア最高裁判所は28日、露検察当局の請求に基づき、旧ソ連時代の政治弾圧などを調査・記録してきた露有力人権団体「メモリアル」の強制解散を決定した。タス通信が伝えた。米国と並ぶ超大国だったソ連時代を肯定的にとらえるプーチン政権は近年、「負の歴史」を暴く同団体への圧力を強めていた。決定は政権側による言論統制強化の一環だとみられている。 メモリアルは1980年代に前身組織が創設され、物理学者でノーベル平和賞受賞者のサハロフ氏も参加するなど、ロシアを代表する人権団体となってきた。 政権側は2016年、同団体を、スパイと同義で活動内容や収支状況を当局の監視下に置く「外国の代理人」に指定。以後、同団体は複数の幹部が児童ポルノ作成罪などで実刑判決を受けたり、多額の罰金を命じら

                                                  露、人権団体を強制解散 旧ソ連「負の歴史」糊塗か
                                                • ノーベル賞編集長、襲撃受ける 塗料掛けられ目を負傷―ロシア:時事ドットコム

                                                  ノーベル賞編集長、襲撃受ける 塗料掛けられ目を負傷―ロシア 2022年04月08日08時56分 ロシアの独立系紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長のドミトリー・ムラトフ氏=2021年12月、オスロ(EPA時事) 2021年のノーベル平和賞を受賞したロシアの独立系紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長のドミトリー・ムラトフ氏が7日、列車の客室内で襲撃を受け、赤い塗料を掛けられた。ムラトフ氏は目を負傷したという。タス通信によれば、警察が犯人とみられる男2人の行方を追っている。 ロシアで反戦デモ、4600人超拘束 ノーベル賞候補の活動家らも―ウクライナ侵攻 ノーバヤ紙はロシアのウクライナ侵攻を批判的に報道しており、同紙への反発が背景にあるとみられる。ムラトフ氏は塗料にまみれた自らの姿を携帯電話で撮影。「アセトンを含んだ油性の塗料を掛けられた。目がとてもひりひりする」と述べた。 ノーバヤ紙によると、事件が起きた

                                                    ノーベル賞編集長、襲撃受ける 塗料掛けられ目を負傷―ロシア:時事ドットコム
                                                  • 【カリスマ女医】佐藤芹香 【ニセ医者疑惑】

                                                    週刊文春 2006年11月9日号 http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm 遺伝子ダイエット カリスマ女医 佐藤芹香 「ニセ医者疑惑」 女性誌で人気沸騰 菊川怜・さとう珠緒も信奉する 佐藤芹香本人が自ら記す経歴によれば、現在36歳という彼女は才色兼備のキャリアウーマン。 91年米国コーネル大学政治学部および医学部を卒業。米国で肥満遺伝子のタイプに基づいた心臓病の治療・予防を研究。 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学部修士(MBA)、同大学大学院博士後期課程(PhD)修了。 2000年からUBSキャピタル(プライベートエクイティ)部門の在日責任者を経て、04年日本ウェイトマネージメント (現・ジェネシスヘルスケア)を設立。日本人特有の肥満遺伝子の研究結果に基づく健康増進・減量プログラムを、 企業や個人に提供しているとい

                                                    • G7広島サミット閉幕 被爆者や関係者などの受け止めは | NHK

                                                      G7広島サミットが閉幕したことを受けて被爆者、そして関係者たちの受け止めです。 日本被団協「これまでと変わらず残念」 G7広島サミットが閉幕したことを受けて、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会は21日午後、オンラインで会見を開き、田中煕巳代表委員は「被爆者たちは核兵器と人類は共存できず、可能なかぎり速やかに核廃絶を目指してほしいとこれまで訴えており、今回の会議で少しでも前進させてほしかったが、結果として核抑止に依存しNPT体制を重視するというこれまでと変わらないもので、残念でならない。参加した核保有国たちが核廃絶に向けてどのような努力をしていくかという姿勢くらいは示してほしかった」と話していました。 木戸季市事務局長は「核廃絶を正面に据えた議論を求めてきたのに、核抑止力に依存した会議になってしまったことに怒りを覚える」と述べました。 また、ウクライナのゼレンスキー大統領が広島を訪れたこ

                                                        G7広島サミット閉幕 被爆者や関係者などの受け止めは | NHK
                                                      • 「誠実なジャーナリズム続ける」 記事削除のロシア・ノーバヤ紙声明 | 毎日新聞

                                                        ノーベル平和賞の受賞が決まった後、報道陣の取材に答える露紙「ノーバヤ・ガゼータ」編集長のドミトリー・ムラトフ氏=モスクワで2021年10月8日、前谷宏撮影 ロシアが「虚偽報道」を禁じる改正刑法を成立させたことを受け、独立系新聞ノーバヤ・ガゼータは4日、サイトに掲載済みのウクライナ侵攻に批判的な記事を削除する方針を明らかにした。取材活動は続けるというが、同紙のコンドラチエフ広報部長は「5日以降、一時的にニュース報道を断念する」と説明した。 コンドラチエフ氏は「戦時の法律(改正刑法)が5日の夜明けとともに適用され、記者たちが刑事責任を問われる可能性がある」と指摘し、報道停止期間については「しばらくの間」とした。

                                                          「誠実なジャーナリズム続ける」 記事削除のロシア・ノーバヤ紙声明 | 毎日新聞
                                                        • 日本農業新聞 - 種苗法改正案を了承 農家負担減で指摘 自民農林合同会議

                                                          農水省は18日、今国会に提出する種苗法改正案を自民党農林合同会議に示し、了承された。品種登録時に利用条件を付け、優良品種の海外流出や育成した地域以外での栽培を制限できるようにするのが柱。悪質な違反には個人で最大1000万円、法人で同3億円の罰金を科す。品種登録した農産物(登録品種)の自家増殖は許諾制にする。 改正案では、品種登録の出願時、輸出してもいい国や国内で栽培を認める地域を指定できるようにする。条件に反した海外への持ち出しや指定地域外での栽培は育成者権の侵害となり、差し止めや損害賠償を請求できる。悪質な違反には、10年以下の懲役か罰金1000万円(法人は3億円)以下の刑事罰を科す。 農家が収穫物の一部を種苗として使う自家増殖は、登録品種に限り、育成者権者の許諾を必要とする。手続きが円滑にできるよう、同省はひな型を作成し、JAなどによる団体申請も可能にする考えを示した。 在来種や品種登

                                                            日本農業新聞 - 種苗法改正案を了承 農家負担減で指摘 自民農林合同会議
                                                          • 河野外相、四島返還「考えてない」 北方領土問題めぐり

                                                            河野太郎外相は1日、東京都内で講演し、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示した。政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「まったく考えていない」と述べた。 河野氏は「70年も解決できなかった問題を半年で解決できたら、きっとノーベル平和賞をもらえる。(解決は)そう簡単ではないが、しっかりやる」とも語った。 安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は昨年11月の首脳会談で、1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を加速化させることで合意した。共同宣言には条約締結後の歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の引き渡ししか明記されていない。「二島返還に方針転換」との見方もあるが、政府は交渉方針を明確にしていない。

                                                              河野外相、四島返還「考えてない」 北方領土問題めぐり
                                                            • 南アフリカのツツ元大主教が死去、90歳 反アパルトヘイト運動の英雄 - BBCニュース

                                                              南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)政策に反対し、その功績でノーベル平和賞を受賞したデズモンド・ツツ元大主教が26日、亡くなった。90歳だった。 同国のシリル・ラマポーザ大統領は、ツツ氏は後世に「解放された南アフリカ」を残す手助けをしたと追悼した。エリザベス英女王やバラク・オバマ元米大統領も追悼を寄せた。 南アフリカでは1948~1991年、大多数の黒人の国民を少数の白人政府が治めるアパルトヘイト政策が敷かれていた。ツツ氏は、反アパルトヘイト指導者で同国初の黒人大統領となった故ネルソン・マンデラ氏と同世代で、同じくこの政策の廃止に尽力。1984年にノーベル平和賞を授与された。

                                                                南アフリカのツツ元大主教が死去、90歳 反アパルトヘイト運動の英雄 - BBCニュース
                                                              • 【青天を衝け】主人公・渋沢栄一役は「あおぞら」てんよう君の吉沢亮さん - okasora

                                                                出典:AMUSE 2021年・大河ドラマ「青天を衝け」は、吉沢亮さんが主演を務めます。 今回は、「青天を衝け」のキャストの中から、主人公の渋沢栄一を演じる吉沢亮さんに関する情報をお届けしたいと思います。 【青天を衝け】主演・渋沢栄一役 出典:www.nhk.or.jp 吉沢亮さんが主演を務めるドラマ「青天を衝け」について簡単に紹介します。 吉沢亮さんが演じる渋沢栄一は、幕末から明治にかけての大きな変化のある時代と向き合い、日本の資本主義を確立しました。 渋沢栄一は、生涯に約500の企業を育て、約600の社会公共事業に関わりました。 そんな渋沢栄一は、ノーベル平和賞の候補には、2度選ばれています。 吉沢亮さんのプロフィール 吉沢亮さんのプロフィールと過去の出演作品を簡単に紹介したいと思います。 プロフィール 生年月日:1994年2月1日 年齢:27歳 ※2021年2月現在 出生地:東京都 身

                                                                  【青天を衝け】主人公・渋沢栄一役は「あおぞら」てんよう君の吉沢亮さん - okasora
                                                                • 2023ノーベル平和賞にイランの人権活動家 ナルゲス・モハンマディ氏 | NHK

                                                                  ことしのノーベル平和賞に、イランで長年、女性の権利擁護や死刑制度の廃止などを訴え、現在は刑務所で服役している人権活動家のナルゲス・モハンマディ氏が選ばれました。 選考委員会は授賞理由について「女性に対する弾圧と闘い、人権と自由を守るためにも闘った」と、その活動をたたえました。 ノルウェーの首都オスロにある選考委員会は、ことしのノーベル平和賞にイランの人権活動家、ナルゲス・モハンマディ氏を選んだと発表しました。 モハンマディ氏はジャーナリストとして活動するとともに、2003年に同じくイランでノーベル平和賞を受賞した弁護士のシリン・エバディさんが代表を務める人権団体「人権擁護センター」で副代表などを務め、女性の権利擁護や死刑制度の廃止などを訴えて活動してきました。 しかし、こうした活動が国の安全保障を脅かしたなどとして何度も逮捕され、現在も首都テヘランの刑務所で服役しています。 イランでは去年

                                                                    2023ノーベル平和賞にイランの人権活動家 ナルゲス・モハンマディ氏 | NHK
                                                                  • ディーン・フジオカ、大河ドラマ初出演 『青天を衝け』で“五代様”が再来「時を超えた不思議な縁」

                                                                    俳優のディーン・フジオカが、NHK大河ドラマ『青天を衝け』(2月14日スタート、毎週日曜 後8:00 総合ほか)に出演することが9日、同局から発表された。主人公・渋沢栄一(吉沢亮)と同時代を駆け抜けた実業家、五代才助(友厚)役に起用された。 【写真】その他の写真を見る ディーンは、2015年に放送されたNHKの連続テレビ小説『あさが来た』の五代友厚役を務めた。実業家として奮闘する主人公のあさを支えたキーパーソンで、出演当時は視聴者に“五代様”と親しまれ、人気が急上昇。志半ばに早逝すると「五代ロス」と呼ばれる社会現象まで起きた。朝ドラと大河で同じ人物を演じることは珍しく、またも話題を集めることになりそうだ。 ディーン演じる五代は、薩英戦争で捕虜となるも釈放される。長年の長崎遊学から世界情勢に通じており、貿易による富国強兵を唱えて渡英。留学中にパリ万国博覧会の情報をいち早く得て、薩摩藩としての

                                                                      ディーン・フジオカ、大河ドラマ初出演 『青天を衝け』で“五代様”が再来「時を超えた不思議な縁」
                                                                    • 女子教育の再開停止、アフガニスタンの女性にとって「悲しい日」=マララさん - BBCニュース

                                                                      アフガニスタンで政権を握っているタリバンは23日、高校での女子教育の再開を停止すると発表した。女子の服装規定を策定中だと説明した。 ノーベル平和賞受賞者で女性の権利活動家のマララ・ユサフザイさんはBBCの取材に対し、タリバンが思い描くアフガニスタンでは、人口の半分を占める女性が教育を受けられないと批判した。

                                                                        女子教育の再開停止、アフガニスタンの女性にとって「悲しい日」=マララさん - BBCニュース
                                                                      • コロナ警鐘の武漢医師の名、中国大使館前の通りに 米議会に改称案

                                                                        中国・武漢市で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危険を警告し、同感染症で死亡した李文亮医師の遺影。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)にて(2020年2月15日撮影)。(c)Mark RALSTON / AFP 【5月8日 AFP】米議員団は7日、新型コロナウイルスの流行について警鐘を鳴らし、警察から訓戒処分を受けた中国・武漢(Wuhan)の李文亮(Li Wenliang)医師の名を、在米中国大使館前の通りに付ける法案を上下両院に提出した。中国政府の猛反発は必至だ。 この法案は、これまで「インターナショナル・プレース(International Place)」という当たり障りのない名前で呼ばれていた米首都ワシントンの中国大使館前の通りを、「李文亮プラザ」に改称するもの。 李医師は昨年12月、重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスに似たウイルスが武漢市内で広がっていると

                                                                          コロナ警鐘の武漢医師の名、中国大使館前の通りに 米議会に改称案
                                                                        • 20000pv達成のお礼!「もったいないの心」を日本から世界へ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                          令和元年スタート!4カ月目! 1 お礼 読者の皆様に感謝! 令和時代になり5月から始めた「ダジャレ先生の面白くてためになるブログ」ですが、昨日、皆様のお陰を持ちまして20000PVを達成することができました。ありがとうございます。これからも面白くてためになる記事を心がけて参りますので、ご支援ご協力をお願いいたします。 令和(れいわ)だけにお礼(おれいわ)は、これくらいで本題に入ります。 2 はじめに dajyaresensei.hatenablog.com 先日、食事の前に「いただきます。」「ごちそうさまでした。」は何のために言うのか?という記事を書きましたが、その中で、給食を完食するクラスや残滓の多いクラスがありますということにも触れました。今回は、「もったいない。」と言う「言葉について」記事にしました。 3 おばあちゃんの思い出 私が小さかった頃(昭和の時代)は、ご飯を一粒でも残すとお

                                                                            20000pv達成のお礼!「もったいないの心」を日本から世界へ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                          • 机上の理論にうんざりした破天荒な大学時代#1~WFP 並木愛さん~ – Re Build(リビルド)

                                                                            コロナ禍で、私たちは身を守るために行動を自粛しています。 しかしそんな中でも日本を飛び出し、国連WFP(世界食糧計画)職員としてルワンダの難民キャンプで働いている日本人の存在を知っていますか? 第1章では、並木さんの現在の活動と、現在に至るまでの経緯をお伝えします! 並木さんはなぜ様々な挑戦を続けられているのでしょうか? 並木愛 1989年千葉県出身 県立千葉女子高校卒業後、進学した法政大学では、全国2,000kmの自転車旅と南アジア、アフリカへのバックパック旅行に明け暮れる。 4年次休学し、イタリアヴェネツィア大学へ留学。 2013年 法学部国際政治学科卒業。 ロンドン大学政治経済学院にて国際開発マネジメント学修士号取得。 デロイトトーマツコンサルティングで官民セクターの経営コンサルティングに携わる。 2017年 広島平和構築人材育成事業の国連ボランティアとして世界最大の人道支援機関であ

                                                                            • IPCC報告書 “気候変動で広範囲に悪影響広がる” | NHK

                                                                              世界各国の科学者でつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、気候変動の自然や社会への影響に関する報告書を8年ぶりにまとめ、公表しました。食料の供給や健康など広範囲にわたって悪影響が広がっているうえ、気候変動に適応していくことも限界が近づいているとして警鐘を鳴らしています。 IPCCは、今月14日からオンラインの会合を開いて、最新の研究結果に基づく議論を行い、気候変動の自然や社会への影響に関する報告書を8年ぶりにまとめ、28日公表しました。 報告書では「人類が引き起こした気候変動は、自然と人間に対して広範囲にわたる悪影響と、それに関連した損失と損害を引き起こしている」と結論づけ、前回の「気候の変化が自然や人間に影響を引き起こしている」という表現から大きく踏み込みました。 そのうえで、水の供給、農業や漁業、健康、自然災害といった幅広い分野で、さまざまな影響が広がり特に悪影響が増

                                                                                IPCC報告書 “気候変動で広範囲に悪影響広がる” | NHK
                                                                              • 南ア デクラーク元大統領死去 アパルトヘイト撤廃でN平和賞 | NHKニュース

                                                                                南アフリカでアパルトヘイト=人種隔離政策の撤廃を実現させマンデラ元大統領とともにノーベル平和賞を受賞したデクラーク元大統領が11日、死去しました。85歳でした。 デクラーク氏の財団はデクラーク元大統領が11日、南アフリカ・ケープタウンの自宅で85歳で亡くなったと発表しました。 デクラーク氏は1936年にヨハネスブルクの白人の家庭に生まれ、大学卒業後、政治の道へ進みました。 1989年に大統領となり、よくとしには27年間にわたって拘束されていた黒人指導者のネルソン・マンデラ氏を釈放し、マンデラ氏と協力して少数の白人が大多数の黒人を支配したアパルトヘイトの撤廃に取り組みました。 こうした功績が評価され1993年にはマンデラ氏とともにノーベル平和賞を受賞しました。 その後、1994年に初めてすべての人種が参加して行われた民主的な選挙でマンデラ氏が大統領に選ばれると、デクラーク氏は副大統領を務めま

                                                                                  南ア デクラーク元大統領死去 アパルトヘイト撤廃でN平和賞 | NHKニュース
                                                                                • 干ばつ続くマダガスカル 気候変動による初の「飢きん」おそれ | NHKニュース

                                                                                  気候変動の影響が広がる中、アフリカ、インド洋にある島国のマダガスカルでは、干ばつの長期化で130万人以上が食糧不足に陥っています。国連は気候変動によって初めて「飢きん」が起きるおそれがあるとして、日本など各国から支援を受けながら、緊急の食糧援助を展開しています。 マダガスカル南部では4年ほど前から極端に雨が少なくなっていて、川が干上がるなど干ばつが広がる中、農業が壊滅的な被害を受けています。 この影響で、国連によりますと、130万人以上が食糧不足に直面していて、このうち、およそ3万人は特に深刻な状態に陥っているということです。 村の保健施設では定期的に子どもたちの健康状態を調べていますが、多くが栄養状態が悪く、中には重度の栄養不良に陥っている子どもも見られます。 その原因としては、深刻な水不足のため、農家の多くは耕作を行うことができないうえ、飲み水を購入しなければならず、食糧の購入が困難に

                                                                                    干ばつ続くマダガスカル 気候変動による初の「飢きん」おそれ | NHKニュース