並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1122件

新着順 人気順

バブルの検索結果441 - 480 件 / 1122件

  • じょ速:同人バブルの思い出~リターンズ~

    21 :スペースNo.な-74 2009/06/05(金) 21:26:52 高そうで派手なスーツ着た人は、みんな大手様だと思っていたあの頃・・・ 24 :スペースNo.な-74 2009/06/09(火) 14:14:34 がゆんの水入り表紙ってどんなんですか。 水?水が入って表紙? 26 :スペースNo.な-74 2009/06/09(火) 21:36:41 もう手放しちゃったから詳細忘れたけど、 表紙にビニールが貼ってあって、その中に液体とキラキララメが入ってた 29 :スペースNo.な-74 2009/06/10(水) 07:54:20 今、手書き小説とかあったら斬新で思わず買うと思う。綺麗なら。 32 :スペースNo.な-74 2009/06/10(水) 22:39:13 そういや手書きの頃は、小説って横書きだったよな 字も大きくて、一頁の字数的には今スカスカpgr対象と同じくら

      じょ速:同人バブルの思い出~リターンズ~
    • 山一證券を潰した「たった1枚の通達」の威力

      いずみ・こたろう/1961年、熊本市生まれ。1991年より20年間、ビジネス系雑誌で地域経済などを担当し、日本の各都市の多様性に驚き、統計の数字に耽溺する。地方都市の取材にかこつけて全国で入りまくったサウナは700カ所を超える。 「平成元年」驚きの回顧録 天皇の生前退位の検討開始を受けて、平成の終わりについて、静かに議論が始まりつつある。 空前のバブル経済真っ只中にあった平成元年はどんな年だったのだろうか?改めて今、「平成」の世を 振り返る。 バックナンバー一覧 バブル退治のために平成元年(1989年)末、矢継ぎ早に打たれたさまざまな施策は、いずれも効果は大きかったものの、“やり過ぎた”側面も大きかった。後に「失われた10年(20年)」と呼ばれる大不況につながっていった、平成元年末の国の方針転換を改めて振り返ってみよう。 バブル退治の「バズーカ砲」が 効きすぎた 1989年12月末は、株価

        山一證券を潰した「たった1枚の通達」の威力
      • バブルがはじけると激しい不況になるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog

        田中秀臣さんのブログによると、「小島寛之さんだっていま総叩きの刑wですが、実物はふつうのおっさんですよ」ということだが、総叩きだったのか、知らなかった・・・。で、ちょっと検索をかけてみたんだけど、「総」というほど国内的にアグリゲイトされた量でもなさそうだし、笑い、しかも普段ぼくが参照してないブログみたいだったので、スルーすることにした。いうまでもないが、もちろんそれらのブログは、たくさんの人にとってすごく有益で面白いものであるに違いないのだろう。でも、残念ながらぼく個人には有益なものではなさそうなのでぼくは読んでない。にしても、確かに田中さんには一度お会いしているので、「ふつうのおっさん」というのは、その通りだし、ここで「アイドル狂いのエロオヤジ」とか書かれないでよかった。(ほんとはそう書かれるのをちょっと期待してたりして)。経済系のブログでは、何人かの人は、政治的プロパガンダやジャーナリ

          バブルがはじけると激しい不況になるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog
        • Contact Us | SC Johnson

          皆様のご意見をお聞かせください 海外製品や海外のSC Johnsonの連絡先はこちら をクリックしてご確認ください。 皆様のご質問やご意見をより良い製品作りにいかしてまいります。お問合せ窓口までお気軽にご連絡ください。

          • 西武・工藤公康&渡辺久信のバブル時代の思い出wwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?

            西武・工藤公康&渡辺久信のバブル時代の思い出wwwwww [ 2012年02月14日 13:00 ] コメント(22) | 西武 | Tweet 128:風吹けば名無し:2012/02/11(土) 23:10:20.15 ID:mMM7fyb6 バブル世代 122:風吹けば名無し:2012/02/11(土) 23:09:59.07 ID:AJ6aDkDS 東尾いいなあ 126:風吹けば名無し:2012/02/11(土) 23:10:07.87 ID:f4yWoWVG ホント東尾が師匠なんだな 135:風吹けば名無し:2012/02/11(土) 23:10:33.72 ID:HD1OTYb7 清原wwwwwwwwwwww 136:風吹けば名無し:2012/02/11(土) 23:10:33.85 ID:mMM7fyb6 清原wwwwwwwwwwwww 141:風吹けば名無し:2012/02/

              西武・工藤公康&渡辺久信のバブル時代の思い出wwwwww : なんJ(まとめては)いかんのか?
            • ビットコインに未来はない、主犯なき投資詐欺だ

              <ニューズウィーク日本版1月10日発売号(2018年1月16日号) は、「好調」な世界経済の落とし穴を、ノーベル賞経済学者らが読み解く「THE GLOBAL ECONOMY 2018」特集。ジョセフ・スティグリッツ(ノーベル賞経済学者)、アンガス・ディートン(ノーベル賞経済学者)、モーリス・オブストフェルド(IMFチーフエコノミスト)、ローレンス・サマーズ(元米財務長官)、カイフー・リー(グーグル・チャイナ元総裁)、ダニエル・グロー(欧州政策研究センター所長)、エドマンド・フェルプス(ノーベル賞経済学者)らが寄稿するこの特集から、ビットコインのリスクを論じた記事を転載> 主流メディアもようやくビットコインに注目し始めた。いや、降って湧いた投資ブームで注目せざるを得なくなったというのが実情だろう。 ビットコイン相場は昨年初めから12月半ばまでに1600%超も上昇した。1ビットコイン(BTC)

                ビットコインに未来はない、主犯なき投資詐欺だ
              • 持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found

                2006年10月06日14:20 カテゴリ書評/画評/品評 持続可能な福祉社会 その答えのたたき台の一つとして、本書「持続可能な福祉社会」を取り上げたい。 持続可能な福祉社会 広井 良典 分裂勘違い君劇場 - 借金を「返済するべき」人と「実際に返済することになる」人 この日本政府の膨大な借金を、どの世代が払うべきか? というと、選択肢は次の3つ。 借金をこさえた世代が返済する。(相続税増税) (2)借金をこさえた世代の子供たちの世代が肩代わりする。(所得税増税) (3)借金をこさえた世代とその子供たちの世代の両方が返済する。(消費税増税) 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン:財務省の出鱈目たとえ話を元ネタする愚についてまあ、昨年秋から続いているお馴染みの話だが、勝哉君も家族の一員なんだから、全然問題なく、家族の資産が減るわけでもない。 問題は、勝哉君の資産はあくまで勝哉君の資産であっ

                  持続可能な福祉社会 : 404 Blog Not Found
                • 【速報】日経平均株価3万9000円台に上昇 史上最高値を更新 | NHK

                  22日の東京株式市場、日経平均株価は午後の取り引きで大きく値上がりし、バブル期の1989年12月29日につけた取り引き時間中の史上最高値を更新して3万9000円台をつけました。

                    【速報】日経平均株価3万9000円台に上昇 史上最高値を更新 | NHK
                  • 中国不動産はバブルだが崩壊しない=大連万達会長

                    11月29日、中国の不動産開発大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)の王健林会長は、ジャカルタの会合で「中国にはバブルが発生し、特に過去数年間はかなり大きくなっている」と認めた上で、「しかし(不動産セクターは)決して崩壊しない」と強気の見方を示した。写真はカリフォルニア州ロサンゼルスで10月撮影(2016年 ロイター/Mario Anzuoni) [ジャカルタ 29日 ロイター] - 中国の不動産開発大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)の王健林会長は29日、ジャカルタの会合で「中国にはバブルが発生し、特に過去数年間はかなり大きくなっている」と認めた上で、「しかし(不動産セクターは)決して崩壊しない」と強気の見方を示した。

                      中国不動産はバブルだが崩壊しない=大連万達会長
                    • バブル期の就職活動がザルだったって本当!? バブル就活経験者のおじさんに聞く_PR | SPOT

                      ※本日の記事は、社長に直接自分をPRできる社長直接採用サービス「社長メシ」の提供でお送りいたします。 こんにちは。「負け犬の遠吠え」の負け犬ことヨッピーです。 現在はフリーランスのライターとして、ビーチサンダルを履いてお酒を飲んだり旅に出かけたり温泉に入ったりしているわけですが(全然働いてない)、こう見えて元々はスーツを着てゴリゴリに働くサラリーマンだったのです。 サラリーマン時代の僕。若い。若いしネクタイが曲がってる。 僕はいわゆる商社に新卒で入社しまして、その後7年間は営業としてコメツキバッタのごとく得意先にペコペコしまくる日々を送っていたのですが、その後30歳になって「仕事飽きた」という理由で衝動的に会社を退社。現在はライターとして活動しております。 そして本日の大きなテーマなのですが、大学を卒業して新卒で採用されてる、ということは悪名高き就職活動を僕もゴリッゴリに経験しているわけで

                        バブル期の就職活動がザルだったって本当!? バブル就活経験者のおじさんに聞く_PR | SPOT
                      • 団塊の世代に思うことというか - finalventの日記

                        以前にも書いた話をまた書いているのだが。 きっかけ⇒はてなブックマーク - ロリコンファル - 団塊の世代 ?絶対的自信の世代? 前提の団塊の世代だが、キーワードより。 第二次大戦後、数年間のベビーブームに生まれた世代のこと。 堺屋太一が命名し、「昭和22年から26年頃までに生まれた人々」(1947年から1951年ごろまで)という定義をした。 私が昭和32年。自分からすると5歳上から10歳上という感じ。 ネットが始まったころ。この世代の一部が参加したので、それをきっかけにいろいろ教えてもらったことは多い。 私が今49歳。団塊世代が55歳くらいか。ま、私ももうすぐ50歳なので、はてなぶいぶいな世代からみると、50歳と55歳って、なんか違いあるんすか?となるだろうと思う。 ちなみにユーミン(松任谷由実)が昭和29年。私より3つ年上。 若い人からみると私とユーミンなど同世代に見えるだろうが、私か

                          団塊の世代に思うことというか - finalventの日記
                        • 【動画】バブル景気に沸いた1980年代後半の日本の映像 : カラパイア

                          、1980年代終盤から1990年代初期にかけ、、資産価格の上昇と好景気、及びそれに付随して起こった社会現象がバブル景気。実体経済から乖離して資産価格が一時的に大幅に高騰し、その後急速に資産価格の下落が起こる様子が、中身のない泡がふくれてはじける様子に似て見えることからこのように呼ばれることとなったわけだけど、そんな日本のきらびやかな時代を観光に訪れが外国人が撮影した映像がこれらなんだ。

                            【動画】バブル景気に沸いた1980年代後半の日本の映像 : カラパイア
                          • 餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネットの不備映す+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

                            さいたま市で親子3人が餓死とみられる状態で見つかった問題で、全国の餓死者はバブル崩壊後の平成7年に前年の約2.8倍の58人に急増、それ以降、高水準で推移していることが25日、分かった。22年までの30年間の餓死者数は1331人で、うち7年以降が8割以上を占めた。専門家はセーフティーネット(安全網)のあり方の見直しを呼びかけている。 厚生労働省の「人口動態統計」によると、死因が「食料の不足(餓死)」とされた死者は昭和56年から平成6年まで12~25人だったが、7年に58人、8年には80人を突破。それ以降、22年に36人となるまで毎年40人以上で推移し、過去30年間の最高は15年の93人だった。 50代の死者が多いのも特徴だ。22年までの16年間で50代の死者数は348人、60代が252人、40代が185人に上り、40~60代で全体(1084人)の72%を占めた。男女比は30年間で男性が女性の

                            • 【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ : 哲学ニュースnwk

                              2013年07月27日19:30 【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ Tweet 1: ダイビングエルボードロップ(北海道):2013/07/27(土) 09:17:40.14 ID:PHhsWLdb0 バブル世代ファッションが盛り返してる ■プロデューサー巻き■ 「プロデューサー巻き」は、2年ほど前からじわじわと復活を遂げ、 今シーズンは本格的にブレイクしている。 業界人がよくしていたことから「プロデューサー巻き」、 また石田純一がドラマで多用していたことから 「純一巻き」などと呼ばれている。 ■タイトスカート■ □旧ボディコン□ タイトスカートは、80年代のバブル期に流行した体の線を強調する「ボディコン」をほうふつとさせる。 タイトスカートの人気再燃は、若い世代の服の選び方が 「カワイイ」だけでなく「カッコいい」も重視する流れを象徴して

                                【遂に】「バブル時代」のファッションが若者でブーム!!!!!流行は繰り返される・・・ : 哲学ニュースnwk
                              • ビットコインの本質はイデオロギーである

                                最近、自分のなかでビットコインウォッチが物凄くブームだ。 今年の初め頃にはわずか4万円だったビットコインは、あれよあれよというまに12月初旬に120万円、その後1日20%づつの値上がりを続け一時は230万円もの金額をマークした。これを書いている今も200万近い値を示している。脅威の金融商品だ。 これをみて「現代のチューリップ・バブルだ」という人もいるし、「これはまだ始まりに過ぎず、来年には1000万円を超える」との予想を打ち立てる人もいる。 僕も始めの頃はビットコインは物凄く胡散臭い訳の分からない金融商品だと思っていた。 「こんな誰も価値がわからない金融商品に数百万もの値段がつくなんて、どう考えてもおかしい。こんな狂ったバブルは早番終了し、ビットコインはせいぜい10万円ぐらいまで値下がりするだろう」 これが普通の人の認識だろう。僕もつい最近まではそんな風に思っていた。 ところが最近になって

                                  ビットコインの本質はイデオロギーである
                                • 日本の人工知能バブル、いよいよ弾けるか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                  このブログでは定番のマーケットトレンド調査ですが、今回は若干雲行きの怪しさを感じさせる結果が得られたので取り急ぎシェアしておきます。ちなみに言うまでもなくこの調査は僕自身の個人的なものであり、この記事で述べられている見解はいかなり組織にも関係はなくまたいかなる組織をも代表しないものであることを予めお断りしておきます。 Googleトレンドで見る限りでは「人工知能」は既に幻滅期に突入、「機械学習」も踊り場に入るか? 冒頭のプロットのスクリーンショットでお見せした通りですが、Googleトレンドで見る限りでは 「人工知能」:2016年5月中旬を境に上昇トレンドから下降トレンドに転じる 「機械学習」:2018年8月現在も上昇トレンドを維持しているように見えるがトレンド自体は鈍りつつあるように見える という印象があります。「人工知能」に関して言えば、既にガートナーのハイプ・サイクルで言うところの「

                                    日本の人工知能バブル、いよいよ弾けるか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                  • TechCrunch | Startup and Technology News

                                    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

                                      TechCrunch | Startup and Technology News
                                    • バブル時代凄すぎワロタwwwwwwwwwww ニコニコVIP2ch

                                      今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/16(水) 23:48:59.39 ID:M23dcgK20 009 名無しさん (2009/12/16(水) 16:00:11 ID:BAfkzVTw) 公立の教員になりたいと言ったら、給料安くて大変だよ、生活できないよ と心配されるくらいに凄かったらしい。因みにその時も教員は公務員の中でも高給だった。 医学部希望の高校生の家庭教師

                                      • バブル・氷河期・ゆとり世代を擬人化してみた

                                        バブル=長男、氷河期=次男、ゆとり=三男の風刺マンガ。ゼロハチネット『ジェネレーションブラザーズ』より。http://www.konpeitoshobou.com

                                          バブル・氷河期・ゆとり世代を擬人化してみた
                                        • 札束をゴミ袋に入れて銀行に持って行ったみたいなバブル時代の同人話をもっと聞かせて→今ではビックリな話が集まる

                                          林野 @hayasino こんな貧しい同人話よりも、売上の札束をゴミ袋に入れて銀行員に持って帰ってもらったり、大手サークルが自CPのOVAを本家の声優起用して作ったり、売り子の服を全身シャネルで統一していたらしいバブル時代の同人の話をもっと聞かせてください 2023-02-21 14:10:37

                                            札束をゴミ袋に入れて銀行に持って行ったみたいなバブル時代の同人話をもっと聞かせて→今ではビックリな話が集まる
                                          • <バブル崩壊25年>アベノミクスに迫る危機 教訓忘れた日本人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                            ◇当時の異常さを指摘した野口悠紀雄さん警告 アベノミクスと日銀の異次元緩和で円安・株高が続く。だが、日本経済はそれほど強くなったのだろうか。1980年代後半から株価と地価が急騰した「バブル景気」(86年12月〜91年2月)には日本中が熱狂したが、バブルは90年代初頭に崩壊し、その後の日本に深い傷痕を残した。バブル当時、その異常さを指摘していた野口悠紀雄・早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問は今の株高は「円安バブル」だと断じ、「日本人はなぜ、バブルから学べないのか」と問いかけている。 【ダイヤをちりばめた1億円のゴルフセット】あの狂った時代を写真で振り返る  ちょうど25年前の90年3月27日。大蔵省(現財務省)は地価高騰を抑えるため、銀行などに「不動産融資の総量規制」を通達。振り返れば、この通達が「地価は上昇し続ける」という市場の期待を壊し、地価バブル崩壊のきっかけとなった。 バブルは

                                              <バブル崩壊25年>アベノミクスに迫る危機 教訓忘れた日本人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • 和田秀樹『リフレはやばい』

                                              本日は、珍しくメッセージが届かない平穏な日 ということで、最近読んだもっとも面白い本として『リフレはヤバい』を紹介したい 実は、昨日、週刊朝日の林真理子先生との対談で、拙著『東大の大罪』を取り上げていただいたのだが、久しぶりに売れているらしい その中で、私の本よりランキングの上の本として、朝日新書の編集者もこの本を話題にしていた というのは、この編集者も似たような内容の本を、著書の小幡績氏に書いてくれと頼んでいたからだそうだ 小幡氏は、榊原英資氏、野口悠紀雄氏とともに、私が日本で最も信頼するエコノミストである 人の悪口ばかり書いていると思われているが、私だって、出来る人は認めるし、そこから学ぼうとはする 小幡氏については、『すべての経済はバブルに通じる』という本から尊敬するにあたっている この本のリスクテイクバブルの考え方は、非常に説得力があった この本の影響もあって、私は、今回のアベノミ

                                                和田秀樹『リフレはやばい』
                                              • TechCrunch

                                                When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

                                                  TechCrunch
                                                • アラフォー男子に背負わされる”理不尽”

                                                  バブルは無縁だし、3人に1人は浪人したし、就職氷河期だし、結婚難しいし……。俺たち、損してない? ロスジェネ、団塊ジュニアと言われ、バブル世代と、ゆとり教育世代に挟まれた彼らの苦悩とは? その思いをつづったのが、『アラフォー男子の憂鬱』(日経プレミア新書)である。アラフォー男子の気持ちを代弁した本として、人気を集め、発売後すぐに重版がかかったという。この本の執筆陣、赤木智弘、おおたとしまさ、常見陽平、速水健朗の4人が、アラフォー男子の本音をぶちまける。 「団塊ジュニア世代は、ゲーム機やパソコンなど、われわれが子どもの頃にはまったく持っていなかったものを持っていた。そのようなぜいたくばかりしてきたから、彼らはダメなのである。それに引き換えわれわれは、戦後の苦しい時代を生き抜いてきた。だからこんなにすばらしいのだ」 格差問題をめぐる言説を読み解いていくと、必ずと言っていいほど年長者のこうした言

                                                    アラフォー男子に背負わされる”理不尽”
                                                  • ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建

                                                    ブックオフとは別会社のハードオフでも架空買い取り、不正当事者であるフランチャイズ店の店長は内部監査中に店を抜け出しそのまま失踪

                                                      ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建
                                                    • アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない

                                                      1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日本企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日本企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日本の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 シリコンバレーで行きつけの日本料理屋の客が減った様子はない。クリスマス商戦はどこも大賑わい。アマゾンのネット通販は前年比伸びている。ガソリン価格が大きく値下がりし、ほっと一安心である。金融危機と騒がれながら、生活のどこが変わった

                                                        アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない
                                                      • 椎名桜子は言った、「直木賞とか、もらいたくないわけではなく、考えてないです」。(平成1年/1989年3月) - 直木賞のすべて 余聞と余分

                                                        日本で最も有名な大衆文芸賞「直木賞」の非公式サイト「直木賞のすべて」を、インターネットの片隅で細々と運営しつづけていますが、直木賞に関することだけでブログをやってみたらどんな感じになるか、ちょっと興味がわいたので、やってみます。 (←書影は昭和63年/1988年3月・マガジンハウス刊 椎名桜子・著『家族輪舞曲(ロンド)』) 1980年代にはいろんなものが流行りました。「タレントに小説書かせて、みんなで盛り上がっちゃおうぜ」なんてのも、そのひとつです。文学の衰退だあ、いや文学絶滅の危機だあ、などと、批判する連中を中心に大勢でキャッキャとはしゃぎ合いました。いま見ると、ほんと楽しそうです。 そのブームの、最終進化形とも、最高到達点とも称されるのが、昭和62年/1987年から昭和63年/1988年にかけての椎名桜子なのだ。……などとも言われる、アノ椎名さんが、今日の主役です。 そう、そう、いたよ

                                                          椎名桜子は言った、「直木賞とか、もらいたくないわけではなく、考えてないです」。(平成1年/1989年3月) - 直木賞のすべて 余聞と余分
                                                        • 就職活動 今・昔・将来 - Chikirinの日記

                                                          近頃の新卒学生の就職活動はすごく大変なんだと聞いた。事故PR、じゃなかった、自己PRとかいう作文を書いて暗記していく必要があるらしいし、ネットで何十社もエントリーしたり、すぐに申し込まないと説明会もすぐに席が埋まってしまったりするらしい。 大変そうだ。 昔は就職活動なんて全然適当だった。(たぶん) バブルの頃なんて、焼き肉をご馳走してもらって内定もらって“そんじゃーね”だった。 ハワイに連れて行かれて内定もらって“そんじゃーね”という人達もいたらしい。 ちきりんでさえ、ディズニーランドにつれていってもらって、内定もらって“そんじゃーね”だった。 残念ながら、そんな時代はもう戻ってこないだろう。 なので、皆さん頑張って下さい。 というか、別に昔より悪くなってるわけじゃないと思う。ちゃんと進化してるんだよね。昔は“超適当”に行われていたのが、今は“超大変”になってて、将来はきっと、ちっとはまと

                                                            就職活動 今・昔・将来 - Chikirinの日記
                                                          • 今年はどんな年になるのだろうか2013 – 橘玲 公式BLOG

                                                            世界的な株高と円安で幕を開けた2013年は、ひさしぶりに明るい雰囲気に包まれている。このままの勢いで経済は上向き、日本はゆたかさを取り戻すことができるだろうか? 「未来は誰も知ることができない」ということを前提に、今年がどんな年になるのか私見を述べてみたい。 去年は6月にイギリス、アイスランド、アイルランド、ポルトガル、ギリシア、イタリア、ドイツを回った。そこで感じたのは、日本での報道と現地の雰囲気はかなり違う、ということだった。 “ヘッジファンド国家”と化したアイスランドは市場原理主義が大失敗した格好の例として取り上げられるが、バブル崩壊後の通貨安の恩恵を受け、夏の観光シーズンにはヨーロッパ中からアウトドア派が押し寄せて観光地はどこも活況を呈していた。北海道よりも広い島にわずか30万人しか住んでいないから、バブルが派手にはじけても、すこし追い風が吹けばたちまち景気は回復するのだ。 不動産

                                                              今年はどんな年になるのだろうか2013 – 橘玲 公式BLOG
                                                            • 証拠金取引で損膨張 ビットコイン、1万ドル割れ - 日本経済新聞

                                                              仮想通貨相場が全面安となり投資家の損失が膨らんでいる。代表的なビットコインの価格は17日夜に一時、1カ月半ぶりに1万ドル(約110万円)を下回った。昨年12月17日につけた最高値のほぼ半値だ。他の仮想通貨も軒並み下落し仮想通貨全体の時価総額は10日間で4割減った。下落が加速した背景には元手を上回る取引ができる証拠金取引の広がりがある。「ここまで損失が膨らむとは思わなかった」。仮想通貨取引歴5年

                                                                証拠金取引で損膨張 ビットコイン、1万ドル割れ - 日本経済新聞
                                                              • 東京株、暴落 終値下げ幅1143円 1万4500円割る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                23日の東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比1143円28銭安の1万4483円98銭と大幅反落した。終値ベースでの下げ幅の大きさは東日本大震災後に福島第一原発事故の状況が危機的となった2011年3月15日の1015円安を上回った。 寄り付き後は315円高の1万5942円まで上昇し、2007年12月以来の高値水準となったが、そこから下落。午後の取引開始とともに大幅下落に転じた日経平均株価は、見る見るうちに下げ幅を拡大。何度か一服する場面もあったが、終盤に下げ幅は1000円を超えた。 円相場が1ドル103円台から102円台へと上昇したほか、英金融大手HSBCが23日発表した中国製造業の5月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が50を割ったことでアジア市場が株安となったことなどが引き金になった。 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比87.69ポイント安の1188.34。

                                                                • 映画『バブル』オフィシャルサイト。Blu-ray&DVDが2023年6月21日発売!

                                                                  映画『バブル』オフィシャルサイト。Blu-ray&DVDが2023年6月21日発売!NETFLIX版全世界配信中!グラビティ(重力)を操る泡(バブル)により、重力が壊れた東京を舞台に描く圧巻のグラビティ・アクション新体験映画。主演:志尊淳他、宮野真守、梶裕貴、畠中祐ら豪華人気実力派キャスト出演!監督:荒木哲郎、脚本:虚淵玄、キャラクターデザイン原案:小畑健、音楽:澤野弘之、制作スタジオ:WIT STUDIO、日本が世界に誇る最高峰のクリエイターが集結し超大型劇場オリジナルアニメ映画が誕生!

                                                                    映画『バブル』オフィシャルサイト。Blu-ray&DVDが2023年6月21日発売!
                                                                  • 動き出した日本(Japan Steps Out by Paul Krugman)

                                                                    ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン氏がアベノミクスを評価した記事が1月14日のNYTに掲載されたので翻訳して紹介しよう。原題は"Japan Steps Out"である。 動き出した日本 失業率が高止まりしているのに、世界の先進国の経済政策はまちがった原則論を信奉して何年も麻痺している状態だった。雇用を作り出そうとする試みはすべて、極端な結論を持ち出されては停止させられてきた。財政支出を増やそうとすると国債が暴落する!とか、紙幣を刷ろうとするとインフレーションが爆発する!とか、極端な悲観論者たちが騒ぎ立てる。何をしても結果などでないのだから何もするな、というわけだ。ただ今までのような厳しい耐久生活に耐えよ、というわけだ。 しかしある一つの経済大国が、つまりは他でもない日本が、この状態を打破しようと動き出したように見える。 これは我々が捜し求めていたような異端者ではない。日本の政府は何度

                                                                      動き出した日本(Japan Steps Out by Paul Krugman)
                                                                    • 再生可能エネルギーは補助金次第のバブル

                                                                      (The Economist Vol 381, No. 8504 (2006/11/18), "Tilting at windmills" pp. 72-74) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) クリーンエネルギー商売は次の投資ブームになりつつあるけれど、リスクがあまりに軽く見られている。 ごく最近まで、ベンチャー資本家たちは情報技術の大将たちのご用聞きに忙しくて、自分たちのような「ヒッピーもどきのエコロ連中」なんぞで時間を無駄にしたりはしなかった、と太陽光ビジネスで 30 年のベテラン、チャーリー・ゲイは回想する。でもいまやエコロ連中が上り調子で、IT長者たちはクリーンエネルギー技術投資に精を出している。 その一人がシリコンバレーの有名な投資家ヴィノッド・コスラ (Vinod Khosla) だ。かれは次の大きな山はエタノールだと旗を振っている。ゲイ氏が働くアプ

                                                                      • 中国の地価が爆下がりしている : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                                          中国の地価が爆下がりしている : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                                        • バブル方式「はじけている」 五輪水際対策、自民も疑問視 :東京新聞 TOKYO Web

                                                                          東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策として、選手らの行動範囲を宿泊施設や競技場などに限定し、外部と遮断した泡(バブル)のような空間をつくる「バブル方式」について、自民党が30日に開いた会合で、効果を疑問視する意見が出た。野党も同日、合同会議を開き、バブル方式の不備について、引き続き政府を追及した。

                                                                            バブル方式「はじけている」 五輪水際対策、自民も疑問視 :東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • 社名変更で株価4倍 仮想通貨の過熱相場 米州総局 山下晃 - 日本経済新聞

                                                                            「ジョークだろ」。米ヘッジファンドの運用担当者は朝から信じられない株価の動きを目にした。飲料会社のロングアイランド・アイスティーは21日、社名を「ロング・ブロックチェーン」に変更すると公表し、株価が高騰していたのだ。変更後の社名は価格の乱高下が続く仮想通貨「ビットコイン」を連想させ、同社の株価は前日終値から一時4倍近くに上昇。終値も2.8倍高い水準で取引を終えた。税制改革法案が上下両院を通過

                                                                              社名変更で株価4倍 仮想通貨の過熱相場 米州総局 山下晃 - 日本経済新聞
                                                                            • 田中圭一のゲームっぽい日常 バブルの舞台裏 - OPTPiX Labs Blog

                                                                              「政府は景気が回復しているというけれど、少しも実感することができない。」 これは、小泉政権のころからず〜っと世間で言われ続けていることだ。こんな話を聞くたびに私は周囲の人に「じゃあどうなったら景気が回復したと実感する?」と聞いている。様々な答えが返ってくるけれど、総合してみると「バブルの時代が戻ってくれば」というのが一般的なようだ。なるほど、好景気とはまさにあの時代を指して言うのだろう。 しかし冷静に考えてみてほしい、「バブル」と名前がついてることから、この好景気は「弾けることが前提」であり、決して人々を幸福にするものではないのだ。 ボクはよく20代の人から「あなた方はいいですよね。バブルの時代にいい思いをしたのでしょう。」と言われることがある。 しかし、あの時代ボクは社会人になったばかりで、いい思いなんかほとんどしちゃいないのだ。バブル期にいい思いをしたのは、経営者から課長ぐらいまでの管

                                                                                田中圭一のゲームっぽい日常 バブルの舞台裏 - OPTPiX Labs Blog
                                                                              • 女性誌を開くたびトレンドがバブル時のファッションに近づいていて恐怖を感じる人たち「まさか人生で2回もあの格好で街を歩く日が来るなんて」

                                                                                現在トレンドになっているファッション・メイクですが、ある世代の人たちから見てみると『懐かしい』という気持ちが沸いてくるようです。 かずー @shiawasesaku3 女性誌を開くたび、モデルさんがバブル時のファッションに近づいていて、恐怖を感じてる。眉はどんどん太くなるし、昨日見た雑誌の子は前髪を外側にカールしていた。でっかい肩パットがジャケットに入る日も近そう。まさか人生で2回もあの格好で街を歩く日が来るなんて…。毎日おびえて暮らしてる。 2017-06-24 13:29:24

                                                                                  女性誌を開くたびトレンドがバブル時のファッションに近づいていて恐怖を感じる人たち「まさか人生で2回もあの格好で街を歩く日が来るなんて」
                                                                                • 98式イングラムが見た80年代の終わり

                                                                                  \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう