並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 164件

新着順 人気順

フルリモートの検索結果1 - 40 件 / 164件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

フルリモートに関するエントリは164件あります。 仕事エンジニアリモートワーク などが関連タグです。 人気エントリには 『フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ』などがあります。
  • フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ

    社内のプチ発表に使った資料です。 文章のコツ 前置き フルリモートでは、文章でのやり取りがメインになる。 なので、文章がヒドいと「この人と仕事するのキツイ」と思われちゃう😢 そう思われないための色々思ったことを自戒メモ。 なるべく箇条書きにする

      フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ
    • 「リモートで組織内のサイロ化が進む」「全員出勤日を設けるなど工夫する必要がある」コロナ禍でMicrosoftがフルリモートになった影響を調べた調査の結果が出た

      n @_sh0he1 - ビデオ通話・対面などの同期コミュニケーションが減り、チャット・メールなど情報量が少ない非同期コミュニケーションが増えた - グループ内にリモートに転向した同僚がいると、オフィスに残った同僚でも同様の変化が見られた(!) (2/n) 2021-09-11 00:52:29 n @_sh0he1 結論:リモート化は組織内のサイロ化を進める、質と量で劣る非同期コミュニケーションの増加を招き、労働者のアウトプットに長期的に影響する恐れがある。また、ハイブリッド型勤務でも”全員出勤日・リモート日”を設けるなど工夫しないとリモートの悪影響を受けることがわかった。 2021-09-11 00:54:53 リンク Nature Human Behaviour The effects of remote work on collaboration among information

        「リモートで組織内のサイロ化が進む」「全員出勤日を設けるなど工夫する必要がある」コロナ禍でMicrosoftがフルリモートになった影響を調べた調査の結果が出た
      • フルリモートのような薄い生活を続けていると人生は白湯のように穏やかになり平地を転がっているうちにやがて人生は終わる

        うめめ @beConjuror フルリモートのような薄い生活を続けていると人生は白湯のように穏やかになり平地を転がっているうちにやがて人生は終わる。 2022-12-20 10:08:43

          フルリモートのような薄い生活を続けていると人生は白湯のように穏やかになり平地を転がっているうちにやがて人生は終わる
        • もしかして東京で年収1,000万とか2,000万を目指して疲弊するより、地方都市から東京の企業にフルリモート勤務して東京の平均年収をもらった方がQOL爆上げなのでは?

          「東京は戦いの場所で、QoLを求めるには適していない」 でも、疲弊しないなら...という前提だと、年収1000万、2000万を狙うには東京近辺の方が実現率が高いと思う。 私は疲弊せずに2000万を狙っていきたい。_(:3 」∠ )_

            もしかして東京で年収1,000万とか2,000万を目指して疲弊するより、地方都市から東京の企業にフルリモート勤務して東京の平均年収をもらった方がQOL爆上げなのでは?
          • GitLab CEOによるフルリモート経営アドバイス

            これは何 これの雑な書き起こし。 会社文化の作り方 プロセスの整理。コミュニケーションの取り方、slackの会話方法などを統一した カルチャーバリューを書き出した。transparencyとiterationがメイン。 iteration: スコープを減らして、より早く出荷する方法をグループで考える会を設定している バリューとは誰を昇格させるか バリューに関する歌を作った。カラオケパーティでも歌う カラオケパーティはCEOの自宅で開いてる 「コーヒーチャット」文化を作ってみた。25分でなんとなく雑談する バリューを維持するのが本当にたいへん。大体のバリューは口伝で伝えられるためリモートだと維持しづらい。handbookを使うことで対抗してる フルリモートの良いとこ 幅広いタレントと働ける かっこいいキャンパスあると過剰な到達感が生まれる。立ち止まってしまう 自宅で働く必要はない。社員がオフ

              GitLab CEOによるフルリモート経営アドバイス
            • フルリモートの弊社でついにコロナ感染者が出た

              昨年より全社リモートに切り替えて各社員が年に5回も出社してない社員100名以下の会社で感染が、それも二人同時に出た。 二名とも自宅周辺ではコンビニのほかには出歩いておらず、飲食は主に出前だったそう。 APEXのために有給使うし休日は家でゲームしてたと言うような人間しかいない会社なので遊びに行くという事もない。 Discordで繋がってた方の同僚のプレイ時間を見ても、その自己申告は嘘とは思わない。 二名は同日に出勤しており、それぞれ別の階で相互に接触はなく私物整理や機材管理をして短時間で帰っただけではあるが、 出勤の数日後より体調不良を訴え始めて検査で陽性、感染は通勤によるものと言う線が濃厚。 やはり通勤が感染も広げているってのは、メディアも触れて騒ごうとしないだけで事実なんだな。 P.S. 弊社では絶対に必要な場合を除いた通勤の禁止令が発令された どうしても通勤が必要な場合、上長と人事部の

                フルリモートの弊社でついにコロナ感染者が出た
              • 『2時間スプリント』とフルリモートワークなシステム開発 - terurouメモ

                デンキヤギという会社で『2時間スプリント』が定着してきたので、その話でも書きます。 2時間スプリント? みなさん、すでにスクラムで開発してますよね! ぶっちゃけ、スクラムがよくわかってなくても、とりあえずスプリントと称して開発のメリハリをつけるために、1週間なり2週間なりで区間を区切って開発をしていくのは、普通にやってるんじゃないかと思います。 2時間スプリントとは、その期間を2時間にするという話です。 スプリントを超短期サイクルにすること自体は、47機関の人たちがオリジナルだという認識です。このあたりに本家の情報がまとまっています。 kyon-mm.hatenablog.com 2018年に実際に47機関の人たちのチームに入って1時間スプリントで働くという機会があって、それ経て、デンキヤギでもパクって導入しています。本家ではのちのち15分スプリントになっていったらしいんですが、うちはうち

                  『2時間スプリント』とフルリモートワークなシステム開発 - terurouメモ
                • 「エンジニアは朝が苦手」という前提でフレックスにしていたがフルリモートになってからは朝早くから働き始める人が増えている話

                  ひさじゅ@Web系転職に強いプログラミングスクールRUNTEQ @hisaju01 弊社は元々「エンジニアは朝が苦手」という前提の元、遅刻の概念がないスーパーフレックスを導入していますが、フルリモートになってからは特に朝7時とか8時から働き始める人が増えているので、朝が苦手というより朝起きて通勤することが苦手なんだなという理解になりました。 2021-09-28 10:54:02 ひさじゅ@Web系転職に強いプログラミングスクールRUNTEQ @hisaju01 ユナイテッド、ポケットコンシェルジュなど数々のCTO経験を経て2014年独立。現在はWebエンジニア転職特化のプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」runteq.jp/r/m-ZMvVau を運営。 著書:「エンジニア×スタートアップ」こそ、最高のキャリアである amzn.asia/d/hphG0Ry youtube

                    「エンジニアは朝が苦手」という前提でフレックスにしていたがフルリモートになってからは朝早くから働き始める人が増えている話
                  • 新卒1年目からフルリモート勤務になってしまうと単なる『楽してお金貰える環境』でしかなく長期的にキャリアが死ぬのでは?という話

                    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 フルリモートって、自分一人で仕事を組み立てられる中堅以上の社員には最高の環境だけど、新卒1年目の最初から毎日在宅勤務で放置されたら、単なる「楽してお金貰える環境」でしかなくて長期的にキャリア死ぬと思う。弊社20卒は3年間のフルリモートにより、早期離職と病気休職でほとんど全滅しました。 2023-03-03 13:06:45

                      新卒1年目からフルリモート勤務になってしまうと単なる『楽してお金貰える環境』でしかなく長期的にキャリアが死ぬのでは?という話
                    • フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」

                      Nishino Wataru @xiyegen 通勤の悪いところ ・臭い ・濡れた傘を押し付けられてパンツが濡れる ・他人の汗がつく ・痴漢冤罪のリスクがある ・風邪を引く ・アルコールを帯びた他人の呼気を吸うはめになる ・昼休みにベッドで昼寝できない ・自宅より狭い机とモニタで、品質の悪い椅子で仕事をしなければならない ・洗濯文字数 2021-07-29 19:12:05

                        フルリモート勤務で1.5年が経過した今振り返ると、通勤時間に賃金が発生しないのはおかしいのでは?と思う「通勤時間も含めて勤務やとホンマ思う」
                      • 東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている

                        2021 年の 4 月から家族で東京を離れて静岡県の富士市で暮らしています。 富士市での暮らしも落ち着いてきたのでまとめということで書いてます。 移住を決めるまで きっかけはコロナです。コロナでフルリモートワークが続いている中で軽く移住でもするかという話をしたところ、思った以上に家族からの反応がよく移住の検討が始まったという感じでした。 住む場所については、個人的にこだわりはないのである程度任せていたのですが、一つだけ条件として「東京に週一くらいで通うことが可能な場所」というのを出しました。 これは、フルリモートになっていくことでオフラインでのコミュニケーションがより大事になるなという感覚があったのでそれが可能な場所にはしたいという気持ちからです(実際にはコロナ後に週一で東京行くことはないとは思いますが)。 そんなこんなで家族のいくつかの希望や、将来家を建てる時にそれが可能なくらいの土地の

                          東京から富士市に移住してエンジニアとしてフルリモートで働いている
                        • 親の介護があるのでフルリモートしか出来ません。っていう人が凄く増えてきている。働き盛りの40代、50代で介護に時間を取られる。なんとかならんのか

                          もっち〜@株式会社メイプルシステムズ(TWOSTONE&Sons 東証グロース:7352) @maple_no_motcii 望月祐介。メイプルシステムズ代表取締役(TWOSTONE&Sons 東証グロース:7352)。もっちー社労士事務所代表。FP2級。済済黌高校、九工大、東大工学部システム創成研究生、情報経営イノベーション専門職大学客員教員。受託も自社もSESもフリーランスも経験したエンジニア。干し芋。x.gd/SeHr9 maplesystems.co.jp もっち〜@株式会社メイプルシステムズ(TWOSTONE&Sons 東証グロース:7352) @maple_no_motcii 親の介護があるのでフルリモートしか出来ません。 っていう人が凄く増えてきている。 働き盛りの40代、50代で介護に時間を取られる。 キャリアが止まる。何とかならんのかこれは。 2024-06-27 12:

                            親の介護があるのでフルリモートしか出来ません。っていう人が凄く増えてきている。働き盛りの40代、50代で介護に時間を取られる。なんとかならんのか
                          • フルリモート勤務者はお先真っ暗? 突きつけられた「出社要請」への向き合い方 - エンジニアtype | 転職type

                            〝流しのEM〟として、複数企業の採用・組織・制度づくりに関わる久松 剛さんが、エンジニアの採用やキャリア、働き方に関するHOTなトピックスについて、独自の考察をもとに解説。仕事観やキャリア観のアップデートにつながるヒントをお届けしていきます! こんにちは。久松剛です。 2023年初頭あたりから、DX需要やスタートアップバブルを背景に高止まりしていたエンジニアの待遇バブルに黄色信号が灯りはじめているのをご存じでしょうか。フルリモート勤務から出社回帰の流れが本格化しているのもその一つの表れです。 というわけで、連載第1回目のテーマは「フルリモート勤務事情について」です。 ●IT各社にみる「オフィス回帰が既定路線」になりつつある理由 ●エンジニアがフルリモートにこだわる危険性 ●それでもフルリモート勤務を望むエンジニアへ…… などに触れながらお話したいと思います。 博士(慶應SFC、IT) 合同

                              フルリモート勤務者はお先真っ暗? 突きつけられた「出社要請」への向き合い方 - エンジニアtype | 転職type
                            • インドのスタートアップ企業に日本からフルリモートで参加している - マルシテイア

                              入金通知に落書きする娘 9月から、InVideoというインドのスタートアップ企業で週3日/フルリモートで働いている。 たまたま声をかけてもらったレアケースなので再現性はないと思うけど、誰かの参考になるかもしれないし、現在までの経緯や感想を書いておく。 誰? 経緯 働き方について スタートアップってこういう感じなのか〜 インド企業の面白さ 海外企業にリモートで参加する難しさ 英語 時差 手続き系 まとめ 追記 (2021-11-25 11:16) 書きそびれた小ネタ コメントへの返信 誰? 天城孝義、京都在住のフリーランスプログラマーです。 Webサービスのプログラマー、Unityプログラマーを経て、2020年4月からフリーランスとして働いています。 最近では、主にReact/Next.jsを使ったSPAの開発や、WebGLアプリ開発などの業務を行っています。 Twitter: @amagi

                                インドのスタートアップ企業に日本からフルリモートで参加している - マルシテイア
                              • フルリモートでエンジニアを採用中の企業をまとめたカオスマップが公開 | Ledge.ai

                                株式会社セルバは3月2日、フルリモートでのエンジニア採用を2月時点で実施している企業をまとめた「2021年2月版|フルリモート企業|言語一覧カオスマップ」を発表した。 本カオスマップで取り扱うのは「IT・ソフトウェア・メディア」「金融」「小売・卸」「建設・不動産」「人材」「生活関連」「医療・ヘルスケア」「その他」の8業界。 ポジションは「フロントエンジニア」「サーバーサイドエンジニア」「インフラエンジニア」の3職種。言語は「Python」「JavaScript」「Ruby」「PHP」「swift」「react」「vue」「AWS」の8つを取り扱う。 新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)感染拡大の影響で、2020年以降、フルリモート導入企業がますます増加していると考えられる。一方で、セルバによると、エンジニアにとって選択肢が増えたものの、「結局、この言語で募集している企業はどこなのか

                                  フルリモートでエンジニアを採用中の企業をまとめたカオスマップが公開 | Ledge.ai
                                • 産業医が警告! 「フルリモート」や「1日4件のWeb会議」が危険なワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                                  新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけに、リモートワークが広まりました。そのメリットを生かして、地方への移住など住む場所を自由に選ぶ人も出ており、新しいライフスタイルが浸透しつつあります。 【画像】NGな睡眠のとり方とは?(全9枚) 一方で、リモートワークの副作用も明らかになってきました。 リモートワークは健康的な働き方の実現に有効ですが、会議過多やフルリモートなどは「やりすぎ注意」である理由を解説します。 著者:志村哲祥(しむら・あきよし) 精神科・心療内科・睡眠医学・産業医東京医科大学精神医学分野兼任講師。株式会社こどもみらい R&D統括。睡眠およびメンタルヘルスと企業の生産性やストレス対策に関する研究のトップランナー。 産学連携企業において、「利益の出る健康経営」「睡眠改善プログラム」の取り組みを行い、複数の学校で退学率90%減、コールセンターにおいて離職率74.5%減を達成するな

                                    産業医が警告! 「フルリモート」や「1日4件のWeb会議」が危険なワケ(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                                  • フルリモートの若手社員が全然仕事しないと思ってたら公認会計士に合格して転職していった話→「強すぎるwwww」

                                    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 転職/仕事/副業で悩んでいるすべての人へ。経営者/ビジネス書作家/小説家/転職ライター。1987年生まれ。日系大手メーカー海外駐在員、外資系大手IT企業の事業企画部長などを経て独立。会社を経営しつつ、副業で本を書いています。インスタ始めました→ instagram.com/anzaikyo1 lit.link/AnzaiKyo1 安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 フルリモート勤務中、新卒3年目の若手社員とほとんど連絡が取れず、会議も欠席続き、全然仕事しなくてどうしたものかと思ったら、半年前から公認会計士の勉強に全振りしてたらしく、先日、無事に合格し、そのまま転職するそうで、挨拶もなしに退職して去っていきました。リモート新時代の幕開けです。 2022-07-29 17:20:35

                                      フルリモートの若手社員が全然仕事しないと思ってたら公認会計士に合格して転職していった話→「強すぎるwwww」
                                    • 「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】

                                        「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】
                                      • フルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方

                                        勉強を継続するには意識ではなく仕組みを変えることがとても重要です。いかに勉強せざるを得ない環境を作り続けることができるのか。 今回はフルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方についてまとめました! 2021/07/21 【Hedge #10】エンジニアの勉強法ハックLTにて登壇した内容になります! https://rakus.connpass.com/event/216412/

                                          フルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方
                                        • Discord導入で気づいた、今までのフルリモート生活に足りていなかったこと|ねこにし

                                          フルリモート下での「ちょっといいですか」しにくい問題について 先週のnoteで語ってから1週間、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私自身、「環境も整ったし、それなりにフルリモートでの働き方慣れてきたな!」という気持ちにもなってきていたのですが… 先週末、弊社にDiscordが導入されて 「これや…私の求めていたものは……ぽっかり空いていたピースはこれやったんや…!!」 と感動…! フルリモート生活にDiscordが導入されて起こった嬉しい変化について、感動のままに語ります。Discordはいいぞ。 そもそもDiscordとは サーバー上でチャット(ボイス・テキスト)を楽しめるサービスです。 ゲーマーさんによく利用されている印象。最近は会議や読書会にも利用されているそうな。 詳しくは公式HPへ:https://discordapp.com/why-discord 1. オフィスにいる感覚で「ち

                                            Discord導入で気づいた、今までのフルリモート生活に足りていなかったこと|ねこにし
                                          • コロナ禍でも問題なし!フルリモートIoT案件(副業)をbalenaを使って完遂しました。 - 僕のYak Shavingは終わらない

                                            開発環境 <2020/09/21 9:24 追記> %s/渦/禍/g— kazuph@-12kg達成! (@kazuph) 2020年9月20日 ありがとうコロナ渦警察 <追記終わり> はてブロではお久しぶりです。 この度「フルリモートIoT案件」をbalenaを使って完遂したので、その内容を共有したいと思います。 先に書いておきますが、「技術書典9でbalena本書いたから買ってほしい」という願望により書かれた記事ですw (セルフPR) 案件内容 詳しくは書けませんが、友達のベンチャーのIoTデバイス(抽象的表現)用のゲートウェイとスマホアプリとそれをつなぐクラウド部分を担当しました。 その会社には組み込みより下のレイヤーのメンバーしかいない状態だったので、今回は組み込みより上を担当した感じです。 本来であれば、IoT案件となると、開発中の試作品の目の前でうんうんうなりながら開発すると思

                                              コロナ禍でも問題なし!フルリモートIoT案件(副業)をbalenaを使って完遂しました。 - 僕のYak Shavingは終わらない
                                            • 地方在住のQAエンジニアがフルリモートで『働き方改革』を実現した話 - Techtouch Developers Blog

                                              『働き方改革』ってどういうこと? フルリモートで必要となる費用 コストパフォーマンスを支出のバランスで考える フルリモート最強の作業環境はこれだ! フルリモートのコミュニケーションで工夫していることを知りたい! コミュニケーションの不安を軽減する3つのポイント フルリモートのコミュニケーションで活用できるTandem まとめ 2023年1月にテックタッチへジョインしたQAエンジニアのMickeyです。 本記事では、私がフルリモート勤務でどのように『働き方改革』を実現したか、作業環境とコミュニケーションを中心に紹介します。 記事を読んでくれた方に『テックタッチ』でフルリモートで働くイメージを持っていただけたらうれしいです! 『働き方改革』ってどういうこと? 前職までは、客先常駐※や自社勤務で、どちらも就業場所に制約がありました。 テックタッチでは、エンジニアリングチームはフルリモート勤務が可

                                                地方在住のQAエンジニアがフルリモートで『働き方改革』を実現した話 - Techtouch Developers Blog
                                              • GitHubが社員の10%にあたる300人をレイオフし、フルリモート体制に移行するとの報道。GitLabも7%のレイオフを発表

                                                GitHubが社員の10%にあたる300人をレイオフし、フルリモート体制に移行するとの報道。GitLabも7%のレイオフを発表 GitHubが社員の10%にあたる300人を2023年度末までにレイオフすると報道されています。 Github To Layoff 10% Of Global Workforce In Latest Tech Cuts - Forbes GitHub lays off 10% and goes fully remote | TechCrunch TechCrunchには、同社CEOであるトーマス・ドムケ氏が従業員宛に送ったとされるメールの全文が掲載されています。 それによると、レイオフに合わせてコスト削減策として業務用のノートPCの更新を3年から4年に延ばし、ビデオ会議をMicrosoft Teamsにするとのこと。 さらにリモートワークが進みオフィスの稼働率が低

                                                  GitHubが社員の10%にあたる300人をレイオフし、フルリモート体制に移行するとの報道。GitLabも7%のレイオフを発表
                                                • ITエンジニアのフルリモートに憧れる人が多いと思うが経験すると結構なデメリットがあった「対面以上のコミュニケーションが必要」

                                                  無能なモヤシ定食@新米大家園児ニア @itengr_moyashi ポン…豚骨IT園児ニア。SES→SIer もやし定食er 全く関係ないことばかり呟きます。植物族。基本的に29円で売られていることが多いです。大喜利ふれんずらしい。新米大家。駆け出しDIYer。 無能なモヤ氏@もやし定食 @itengr_moyashi ITエンジニアのフルリモ憧れる人多いと思うけど経験してみて結構デメリットあるので共有 ・会ったことも無い人とコミュニケーション取らなければならない(ただでさえ対人コミュニケーションスキル低いチー牛がw) ・成果物だけで判断される(時差出勤の場合喋ったことも無い思い入れの無い人に) 2023-10-24 23:59:11 しのゆ𝕏酒くずエンジニア @shinoyu 新宿で社長やってるソフトウェアエンジニア18年生 / 💻技術🎧 V系 🎀ロリィタの人 / 170スペ11

                                                    ITエンジニアのフルリモートに憧れる人が多いと思うが経験すると結構なデメリットがあった「対面以上のコミュニケーションが必要」
                                                  • もっと選択肢があるといい。会社がフルリモートになり、5年ぶりに時短からフルタイム勤務にできた話 - りっすん by イーアイデム

                                                    コロナ禍をきっかけに急速に浸透したテレワーク(リモートワーク・在宅勤務)。これまでは一部の職種や事由がある人しか活用できなかった……という企業が、会社全体としてテレワークを推進したり、利用できる頻度が広がったりしたということも少なくないはずです。 2人のお子さんを育てながら働くブロガー・みるくさんは約5年前からリモートワークを活用中。しかし利用当初はできる業務が限られる、またリモートワークをする人が少数派であったことによる「申し訳なさ」を感じることもあったそうです。 しかし、会社全体がリモートワークを推奨するようになってからは、これまでネックだった働きづらさなどが解消されたとのこと。さらにフルリモートも可能になったことで長らく続けていた時短勤務を解除し、フルタイム勤務に戻せたと語ります。リモートワークは「少数」だった時期も経験したみるくさんが同僚の多くがリモートワークを活用するようになった

                                                      もっと選択肢があるといい。会社がフルリモートになり、5年ぶりに時短からフルタイム勤務にできた話 - りっすん by イーアイデム
                                                    • SmartHRにおけるフルリモートワークの生産性や満足度調査 - SmartHR Tech Blog

                                                      こんにちは。VP of Engineering の morizumi です この記事では2024年2月にプロダクトサイド(注:プロダクト開発に直接的に関わっている各部の総称)内で実施したフルリモートワークに関するアンケート結果のサマリをご紹介します。SmartHR では2021年7月より本格的にフルリモート体制に移行しており、移行から2年半ほどが経ちました。2年半を経て、従業員としてフルリモートワークをどのように受け止めているのか? というのを調べるために行ったのが今回のアンケートです なお、この記事は僕が書いた社内ドキュメントからほぼコピペして作っているため、一部わかりにくい用語や言い回しがあったり、若干の内輪ノリがあるかもしれませんがその点はご容赦いただけると幸いです それでは早速、アンケート結果のサマリをご紹介していきます (これ以降基本的に社内ドキュメントのコピペです) アンケート

                                                        SmartHRにおけるフルリモートワークの生産性や満足度調査 - SmartHR Tech Blog
                                                      • 信頼されるフルリモートエンジニアになるためのアジャイル開発 - Qiita

                                                        追記(2019/11/2) 今回の記事で深く扱えなかったリファクタリングに関する記事を書きました。 「汚いコード、綺麗なコードって何?」リファクタリングを考えてみる 追記(2019/08/16) 今回の記事では深く扱えなかったテスト駆動開発についての記事を書きました。参考にしてください。 僕たちがテスト駆動開発をする理由 リファクタリングに関する記事も書く予定です。 背景 フルリモートエンジニアはとてもいいものです。どこでも仕事ができるので旅行をしながら、海外にいながら、温泉に入りながら、どこででも好きなタイミングで仕事をすることができます。 この素晴らしい自由を支えるのは顧客との信頼です。 フルリモートの仕事は、仕事の過程を見ることができないため完全な成果物主義であり、この仕事をこの人に任せればこんな成果物が返ってくるだろうという期待と信頼関係によって成り立っています。 顧客に価値を届け

                                                          信頼されるフルリモートエンジニアになるためのアジャイル開発 - Qiita
                                                        • フル出社でもなく、フルリモートでもない、両方の良いとこ取りをしたマネーフォワードの新しい働き方|hishinuma.fumioki

                                                          こんにちは。人事本部の菱沼です。 コロナ禍において、各社のリモートワークの取組みやオフィス出社に回帰するニュースが飛び交う昨今ですが、どうも右に振り切ったり、左に振り切ったりの極端な事例が多い気がしておりました。「働き方」には正解はなく、この非日常的な情勢下で結論づけられるものでもない気がしており、もっと各社が検討のプロセスをオープンにすることで多様な働き方が生まれるんじゃないかと密かに思っておりました。そこで今回は、7月からスタートしたマネーフォワードの新しい働き方に関してその意思決定に至るプロセスをリアルにお伝えできればと思います。 リモートワークのメリットは十分に良く分かった。かれこれ約4カ月リモートワークを実践してみて、思っていた以上に業務に支障が出ず、短期的には生産性も落ちないだろうという気づきがありました。これは私たちが声高に叫ぶ必要もなく、世論調査やメディア各社の調査でもよく

                                                            フル出社でもなく、フルリモートでもない、両方の良いとこ取りをしたマネーフォワードの新しい働き方|hishinuma.fumioki
                                                          • フリーエンジニアが全員フルリモート中の現場に新規参画して1ヶ月経った所感いろいろ(ぼくの場合) - みんからきりまで

                                                            年末から4月までダラダラとひきこもる休暇を過ごしてしまったけど、5月から新しい案件で働き始めました。 Androidエンジニアの知り合いからの推薦で、シニアレベルのAndroidエンジニアとジュニアレベルのサーバーサイドエンジニアという2つの業務を並行してやらせてもらえるという非常にありがたい案件を頂いた。 サーバーサイドに関してはコードの実装以前に現場のインフラや開発環境まわりの理解が出来ていなさすぎてまだ全然なにも戦力になれていないんだけど、どうにかはやく一人前に仕事が出来るようになりたい。 Androidエンジニアも実装だけできればいいわけではないけど、サーバーサイドは特にコードだけ書けても何も出来ないんだなぁと実感した。 まあそれはそれとして今回は全員フルリモートという体制の現場に新しいメンバーとしてジョインして働いてみて思ったことなどを書いてみたいと思います。 リモートワーク(在

                                                              フリーエンジニアが全員フルリモート中の現場に新規参画して1ヶ月経った所感いろいろ(ぼくの場合) - みんからきりまで
                                                            • 1ヶ月の新卒エンジニア研修をフルリモートで実施したら、想像以上にメリットが多かった【導入編】 | CyberAgent Developers Blog

                                                              こんにちは。技術人事本部の峰岸(@mine_roto)です。 2020年4月1日。サイバーエージェントには、77名の新卒エンジニアが入社してくれました。20新卒のみなさん、改めてご入社おめでとうございます。 採用人事の醍醐味の一つでもある入社式と新卒研修。 自分たちが採用に携わった学生達が社会人として新たな門出を迎える時期は、毎年本当に想い出深いものですが、今年の新卒研修は特に記憶に残るでしょう。 サイバーエージェントでは、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、約1ヶ月に及ぶエンジニアの新卒研修を急遽「フルリモート研修」に切り替えました。 今日は「新卒フルリモート研修」のレポート第1弾として、4月1〜2日に行った研修内容と、「フルリモート研修」のメリット・デメリットを振り返ります。 (採用に協力してくれた先輩社員も気にかけてくれている様子です) フルリモート研修を決断するまでの経緯 4月1

                                                                1ヶ月の新卒エンジニア研修をフルリモートで実施したら、想像以上にメリットが多かった【導入編】 | CyberAgent Developers Blog
                                                              • 純粋培養フルリモート開発組織のワーク&ライフスタイル / monicle full remote style

                                                                今あらためて考えるフルリモートでうまくいくプロダクトチームの作り方! https://yojo.connpass.com/event/271366/ 上記イベントでの発表資料です。

                                                                  純粋培養フルリモート開発組織のワーク&ライフスタイル / monicle full remote style
                                                                • モブプログラミングが当たり前になるまで 〜導入からフルリモート化までの課題と解決〜

                                                                  ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! システム統括本部の長谷部/渋谷/佐藤/榎本です。 前者の3人はヤフーの通知機能を担当するチームで開発をしています。 詳しくはこちら 新型コロナウイルスの影響で多くの方がリモートワークで仕事をされていると思います。 今まで同じ場所でチームとして仕事をしていたのにリモートワークになったら、個別作業になり、協力しての仕事がしづらくなったという話をよく聞きます。 僕らのチームも皆さんと同じように、突然全員のリモートワークが開始されました。 ただ、僕らはこのような状況下になる前からモブプログラミング(以下モブプロ)を導入していたため、生産性を落とさず、チームとしての協力体制を変えずに開発を続けることができています。 僕らがこの

                                                                    モブプログラミングが当たり前になるまで 〜導入からフルリモート化までの課題と解決〜
                                                                  • 未経験エンジニア志望者「フルリモートで働きたい」→企業目線だとこれだけで採用を躊躇うレベルらしい?

                                                                    IT菩薩@モロー(キッカケエージェント) @it_bosatsu_moro 未経験からエンジニアを目指す人が「フルリモートで働きたい」は企業側からするとこれだけで 採用するの、やめておこうかな と思うくらい教育・サポートの負担は大きいです。絶対に無理とは言いませんが、質問をするハードルも上がるため、よほどの事情がなければ出社の率が高めの企業が無難です。 2021-12-15 12:00:04 IT菩薩@モロー(キッカケエージェント) @it_bosatsu_moro エンジニアの転職・キャリアを発信してます | リプは動画に使用する場合があります、ご了承ください | 慶應義塾大学法学部卒 | エンジニア向けの無料キャリア相談は▶︎link.kikkakeagent.com/3UE6vJV | 運営 by @Morow_PR youtube.com/@it_bosatsu_mo…

                                                                      未経験エンジニア志望者「フルリモートで働きたい」→企業目線だとこれだけで採用を躊躇うレベルらしい?
                                                                    • IT企業のオフィス回帰が目立っていたがグーグルも週3日出社しないと人事考課に響くと明言した「フルリモートの弊害も明らかになってきたのかな?」

                                                                      ソウスケ @saucek20 こちらはフルリモートを謳っていたのにCEOが変わった途端に手のひら返しで週3日出社を命じた保険会社。 フルリモートを信じて郊外に引っ越した人や自宅をリフォームした人はもちろん、在宅勤務前提で採用された人も対象になったと。 従業員は猛反対してるようだが、断ったらクビになって終わりだろうね pic.twitter.com/U6XEyn515i 2023-06-09 20:37:25

                                                                        IT企業のオフィス回帰が目立っていたがグーグルも週3日出社しないと人事考課に響くと明言した「フルリモートの弊害も明らかになってきたのかな?」
                                                                      • クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査

                                                                        クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査 米国でクラウドを活用したソフトウェアデベロッパーやアプリケーション開発者、運用スタッフなど、同社が「クラウドプロフェッショナル」と呼ぶITエンジニアの平均年収を始めとした各種調査結果「2022 Cloud Salary Survey」を、米オライリーが発表しています。対象は米国在住の18歳以上で、回答数は1408、有効回答は940。 The O’Reilly 2022 Cloud Salary Survey -- Are you paid what you’re worth? 7% of the respondents earned over $300,000 per year. Get the answers to your salary questi

                                                                          クラウド関連ソフトウェアエンジニアの平均年収は18万2000ドル(約2370万円)、6割以上がフルリモートワーク。米国でオライリーが調査
                                                                        • エンジニアとしてフルリモートワークで8年生き残る技術 - Qiita

                                                                          こんにちは。吉田智哉です。 岩手県盛岡市に住みながらエンジニアとしてフルリモートワークで東京の開発案件を請けてます。 気が付くとこの働き方で8年間も経過していました。 8年生き延びることができたので、そのコツをシェアしたいと思います。 その日のコミットはdraftのpull requestとして出す エンジニアは成果物が全てです。 いくら一生懸命働いていたとしても、成果物、つまりコードがなければその日働いていたとしても 成果として認められません。 チームメンバーやリーダーに対してちゃんと働いていることをアピールするために、 その日のコミットはその日のうちにpull requestとして出すようにしています。 作業が途中の場合はdraftのpull requestにしています。 pull requestとして出せない調査系のタスクの場合は 調査した記録をドキュメントとして残しておいて、 他の

                                                                            エンジニアとしてフルリモートワークで8年生き残る技術 - Qiita
                                                                          • フルリモートになって生まれた社員教育問題 wikiで解消できないことは「Backlog化」と「遠隔徒弟制度」で解決

                                                                            コロナ禍を経て、全員フルリモートの体制へ 小泉智洋氏:株式会社テンタスの小泉と申します。(スライドを示して)弊社はカッコよく言うとこんな感じに ホームページで掲げているとおりなのですが、我々のことは過去のBacklogで餃子味のアメをノベルティとして配った会社として覚えてもらえるとすごくいいかなと思っています。 さっそく本題に入ります。弊社には役員が5人いるのですが、コロナ前はみんなでワイワイと仕事をしたり、屋上でバーベキューをやったり、屋上でごはん食べたり、他にもいろいろと仲良くやっていました。 しかし、コロナで役員がほぼ全員地方に住むようになってしまいました。仙台、宇都宮、高崎にそれぞれ引っ越してしまい、私だけ1人寂しく出社をするようになってしまいました。 結果として、社員も含めてフルリモートの会社になり、私以外はみんなフルリモートで今までの仕事をしていくようなかたちになりました。 フ

                                                                              フルリモートになって生まれた社員教育問題 wikiで解消できないことは「Backlog化」と「遠隔徒弟制度」で解決
                                                                            • コミュニケーションの課題は気持ちではなく仕組みで解決する フルリモートでもできるチームビルディング

                                                                              社会課題×デザインをテーマに社会課題に取り組んでいる企業が登壇する「ReDesigner Social Impact Day」。各登壇者は、Design Action・Creative Actionの重要性が叫ばれている中、自社が社会課題に対してデザインの力でどのようなアプローチを取っているのか、その中でデザイナーはどのような役割を担っているのかを話しました。ここで登壇したのは、株式会社Goodpatch Anywhereのデザインマネージャーである五ヶ市壮央氏。チームデザインにおける、Goodpatch Anywhereの取り組みについて発表しました。全2回。後半は、Goodpatch Anywhereのチームビルディングについて。前半はこちら。 チームメンバーの衝突と分裂を経てチームとしての規範が形成される 五ヶ市壮央氏:信頼を作るためには、「事業」「仲間」「ユーザー」の3つを知ること

                                                                                コミュニケーションの課題は気持ちではなく仕組みで解決する フルリモートでもできるチームビルディング
                                                                              • 英語で苦労も、技術力は通用。海外発テック企業にフルリモートで働いて感じたギャップとは? - Findy Engineer Lab

                                                                                2020年以降、欧米のテック企業では「リモートワーク」を掲げる求人が大幅に増えています。日本に住むエンジニアのなかにはリモートで海外のテック企業で働く選択肢に関心を寄せている方も少なくないかもしれません。 2021年8月18日に開催したオンラインイベント『海外発テック企業で働くエンジニアのキャリア論』では、海外発のテック企業にフルリモートで働くFUJI GoroさんとKenta Suzukiさんが登壇。働くうえでの苦労話から求められる技術力、カルチャーギャップまで幅広く語り合いました。 この記事では当日話された内容のサマリーをお届けします。 登壇者プロフィール FUJI Goroさん(@__gfx__) 株式会社ディー・エヌ・エー、クックパッド株式会社、株式会社ビットジャーニーでのソフトウェアエンジニア経験を得て、 2021年現在 Fastly, Inc. にリモート勤務。 インターネット

                                                                                  英語で苦労も、技術力は通用。海外発テック企業にフルリモートで働いて感じたギャップとは? - Findy Engineer Lab
                                                                                • ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub

                                                                                  はじめに 2021年新卒エンジニアのHikamayoです。 先日、僕が入社して初めて開発に関わった機能がリリースされました。 ニコニコ動画で、自分の投稿動画の再生数・コメント数が伸びている際にお知らせが届くようになりました。https://blog.nicovideo.jp/niconews/157710.html 「ニコニコの"お知らせ"について」はこちらをご覧ください。 入社して半年が経過して、機能のリリースまで体験できたこの機会に、せっかくなのでここまでの僕のドワンゴ生活についてお話してみようかなと思います。 この記事では、以下のようなことをお話しします。 入社してから配属までの新卒エンジニア研修 配属されてからの配属後研修 実際のプロダクトを作成してリリースするまでのOJT ドワンゴでの働き方 入社から配属までの新卒エンジニア研修 入社してから3ヶ月ほどは新卒エンジニア全体研修があ

                                                                                    ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで - dwango on GitHub

                                                                                  新着記事