並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 854件

新着順 人気順

作曲の検索結果601 - 640 件 / 854件

  • 西村朗さん死去、69歳…現代作曲技法でアジア的美学を表現する「ヘテロフォニー」音楽

    【読売新聞】 アジアの伝統音楽や宇宙観に基づく作品で知られる作曲家で東京音楽大教授の西村朗(にしむら・あきら)さんが7日、右 上顎 ( じょうがく ) がんで死去した。69歳だった。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻、優子さん。  大

      西村朗さん死去、69歳…現代作曲技法でアジア的美学を表現する「ヘテロフォニー」音楽
    • 韓国ドラマ 「結婚作詞 離婚作曲」 シーズン1・2 感想 え?これ終わらないの? - 韓ドラ そら豆のブログ

      誘惑と愛情がまねく夫婦の不協和音 TV朝鮮の歴代最高視聴率を記録した不倫ドラマ Netflixでシーズン1.2 全話配信中♪ 出典  TV朝鮮 公式ポスター 演出  ユ・ジョンジュン  「シンデレラマン」、イ・スンフン 「最高のチキン」「Train-トレイン-」 脚本  イム・ソンハン  「芙蓉閣の女たち」「人魚姫」「神様、お願い」「オーロラ姫」「白夜姫」 結婚作詞 離婚作曲1.2  (各全16話) あらすじ 感想 え?これ終わらないの? 展開が面白い 3人の妻の特徴 シーズン1 の感想 シーズン2 の感想 キャスト 主要3家族 その他のキャスト キャストの感想 OST(音楽) 最後に あわせて読みたい 結婚作詞 離婚作曲1.2  (各全16話) ★★★★★★☆ 星6つ 韓国放送  シーズン1.2021年1月~3月 シーズン2.2021年6月〜8月 TV Chosun(TV朝鮮) 韓国

        韓国ドラマ 「結婚作詞 離婚作曲」 シーズン1・2 感想 え?これ終わらないの? - 韓ドラ そら豆のブログ
      • 鉄板の作曲支援ツール『Scaler 2』 リリースセール

        英国のPluginBoutiqe社が開発している非常に強力な作曲支援ツール『Scaler』。 そのブランニューなバージョン2が、予告通り本日リリースされました。 リリースセールも同時開催されています(終了日不明)。 アーティスト、ピアニスト、作曲家たちがScalerをさらに良くするために貢献しこのV2が完成しました。 このアップデートも強力です。 オーディオ検出、エクスプレッション、MIDIキャプチャ、編集モード、高度なモジュレーションモードなどのグッとくる新機能が追加されています。 (また、Scaler 2はそれ自体が強力なサウンドモジュールになっています。)

          鉄板の作曲支援ツール『Scaler 2』 リリースセール
        • これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題

          これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題 2020-05-16 2020-05-16 Classical, Music, News YouTube, オルガン, クラシック, ピアノ Love0「COVID-19」をそのまま主題にしてしまった曲が話題ギリシャ・アテネ出身の作曲家/ピアニスト/オルガン奏者、ニコラス・パパディミトリウ(Nicholas Papadimitriou)が、2020年の全世界を恐怖のどん底に陥れた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を主題にした曲を発表し話題になっている。 これがその映像。楽譜を追いながら聴くことができる。 ニコラス・パパディミトリウが作曲した「The COVID-19 Fugue」と題されたピアノ曲。曲は「COVID-19」の文字を音に置き換えたメロディーを主題に作曲されている。 C° … Cデ

            これがコロナ時代の音楽か…! ギリシャの作曲家による「COVID-19のフーガ」が話題
          • 作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

            作曲AIサービスのUdioが5月1日、新機能を搭載したとX上で発表しました。長く、一貫性のある曲を作れるようになると謳っています。この新機能を使ってプログレの長い曲を作ってみました。

              作曲AIはプログレッシブロックの夢を見るか? Udioが長く一貫性のある曲を作れるようになった理由(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
            • 星野希望@寝たきりピアニスト・作曲家・書道家 on Twitter: "難病寝たきりになった私、病気が治ってからピアノを弾こうと思っていたが、3年経っても治らなかった。…で諦めてどうしたか。 『ピアノを弾くのを諦めた』のではなくて『病気が治って座れるようになってから弾く』…そっちを諦めた。その瞬間未来… https://t.co/lciNwFaEBX"

              難病寝たきりになった私、病気が治ってからピアノを弾こうと思っていたが、3年経っても治らなかった。…で諦めてどうしたか。 『ピアノを弾くのを諦めた』のではなくて『病気が治って座れるようになってから弾く』…そっちを諦めた。その瞬間未来… https://t.co/lciNwFaEBX

                星野希望@寝たきりピアニスト・作曲家・書道家 on Twitter: "難病寝たきりになった私、病気が治ってからピアノを弾こうと思っていたが、3年経っても治らなかった。…で諦めてどうしたか。 『ピアノを弾くのを諦めた』のではなくて『病気が治って座れるようになってから弾く』…そっちを諦めた。その瞬間未来… https://t.co/lciNwFaEBX"
              • とある作曲家、“Subwayを見返すため”にThe Game Awardsでの投票を呼びかける。19の頃の苦い記憶 - AUTOMATON

                ホーム ニュース とある作曲家、“Subwayを見返すため”にThe Game Awardsでの投票を呼びかける。19の頃の苦い記憶 作曲家Andrew Prahlow氏が11月20日、自身のアカウントにてThe Game Awards公式Twitterアカウントの投稿を引用RTし、ユニークな告白をしており話題を呼んでいる。単なる投票の呼びかけなのだが、氏の過去の因縁に絡めたものとなっており笑いを誘っているのだ。 The nominees for Fresh Indie Developer Presented by @Subway 📍ZA/UM for Disco Elysium 📍Nomada Studio for Gris 📍DeadToast for My Friend Pedro 📍Mobius Digital for Outer Wilds 📍Mega Crit for

                  とある作曲家、“Subwayを見返すため”にThe Game Awardsでの投票を呼びかける。19の頃の苦い記憶 - AUTOMATON
                • 誰にでもできる!世界的作曲家が教える、創造の「しくみ」と「原理」(フランソワ・デュボワ)

                  思春期、たったひとりで重ねた夜が、みずみずしい作曲スタイルをはぐくんだ──。 渾身作『作曲の科学』を上梓した世界的なマリンバソリストにして作曲家、フランソワ・デュボワ氏の回想エッセイをお届けします。 「誰にも聴かれない音楽」に支えられた夜 私が作曲をはじめたのは、ちょうど思春期の頃でした。 13~14歳くらいで両親のいる母屋から離れ、庭先にある離れで暮らしはじめたことがきっかけでした。小さな自分の城のようなこの空間には、さまざまな打楽器に加えて、姉から譲り受けたピアノが置かれていて、それはガヴォー製の、なかなか良い音の出る代物でした。 私の生家はフランス・ブルゴーニュの片田舎ですが、それでも夜間に打楽器を演奏することは禁止されていました。でも、ピアノの音なら近所迷惑にはなりません。夜が更けて、思春期特有の行き場のない思いや考えごとが浮かんでくると、私は決まってベッドから起き出し、ピアノの前

                    誰にでもできる!世界的作曲家が教える、創造の「しくみ」と「原理」(フランソワ・デュボワ)
                  • 作曲初心者のためのパクリを回避する5つの作曲アプローチについて | 96bit-music

                    作曲の世界に足を踏み入れたばかりのあなた、またはDTMで独自の音楽を創り出そうとしている初心者の方々へ。音楽制作の旅は、メロディやコード進行を紡ぎ出す魔法のようなプロセスですが、”パクリ”という言葉に怯える必要はありません。 この記事では、作曲時によくある「パクリ」と呼ばれる問題を回避する方法を、基本から応用までわかりやすく解説しています。 オリジナリティを追求しながらも、過去の名作や好きなアーティストからの影響を受け、それをどう自分の音楽に反映させるか。メロディ、コード、リズム、音色といった要素をどのように組み合わせ、アレンジすることで、あなただけのオリジナル作品を生み出すことができるのか。プロの作曲家も実践する技術と知識を、初心者からプロ志向の方まで幅広くカバーします。 この記事では DAWを使った作曲の基本から、ジャンルを超えたアイデアの発展、著作権を避けるためのパターンと進行の理解

                      作曲初心者のためのパクリを回避する5つの作曲アプローチについて | 96bit-music
                    • 作曲家・古関裕而 軍歌への思い|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

                      昭和を代表する作曲家・古関裕而(1909 ー1989)。連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルとして、いま改めて注目されています。「栄冠は君に輝く」「オリンピック・マーチ」など、スポーツ応援歌の名手として知られていますが、脚光を浴びるきっかけは、実は軍歌でした。兵士たちを鼓舞する曲を、古関はどんな思いで作っていたのか。森下絵理香アナウンサーが取材しました。 私が向かったのは、古関のふるさと福島市にある古関裕而記念館です。館内には、古関に関する貴重な資料が保存されています。昭和39年開催の東京オリンピックのために作られた「オリンピック・マーチ」、エキゾチックな曲調で一世をふうびした「モスラの歌」など、直筆の楽譜も数多く展示されています。 生涯で5,000もの曲を作った古関。その多くが戦時下で作られました。来館者に古関の曲について尋ねると、ご高齢の方からは、戦時中の思い出を聞くことができまし

                        作曲家・古関裕而 軍歌への思い|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
                      • 賞金総額最大100万円!Audiostock × ヤマハ研究開発統括部「VOCALOID 作曲コンテスト」がスタート!|DTMステーション

                        VOCALOID β-STUDIOで開発中のVX-βを使えるチャンス! VOCALOID5、VOCALOID6そしてVX-βのボイスバンクが並んでいますが、「VX-βってなに?」という方もいるかと思います。VX-βは、ヤマハが合成音声の常識を打ち破ることを目的とする研究スタジオVOCALOID β-STUDIOの立ち上げと共に発表された技術試作であるAI歌声合成プラグインの名称。このVX-βはWindowsおよびMacで動作するVST3/AudioUnitsのプラグインですが、市販されるというわけではなく、クリエイターを対象に使ってみたい人を公募するとともに、不定期に行われる抽選に当選した人に配布されてきたもの。 VOCALOID β-STUDIOの技術試作として登場したAI歌声合成プラグイン、VX-β これまでVX-βの抽選申し込みページはヤマハVOCALOID β-STUDIOのWeb

                          賞金総額最大100万円!Audiostock × ヤマハ研究開発統括部「VOCALOID 作曲コンテスト」がスタート!|DTMステーション
                        • 「AWS DeepComposer」発表、メロディに合わせAIが自動作曲

                          Amazon Web Services(AWS)は2019年12月1日(現地時間)、米国ラスベガスで開催中の「AWS re:Invent 2019」において、エンジニアが生成アルゴリズム(Generative AI algorithms)を学ぶための新たなプロダクト「AWS DeepComposer」を発表(プレビューアナウンス)した。ユーザーがキーボードから入力したメロディに合わせ、事前にトレーニングされたモデルが自動的に伴奏部分を作曲するクラウドサービス。ユーザーがオリジナルのモデルを開発することもできる。 「AWS DeepComposer」の概要(公式サイトより)。ユーザーが演奏/アップロードしたメロディにAIが伴奏を付ける。MIDIデータとしてエクスポートし、DAWなどを使ってさらに編集を加えることも可能。また楽曲をワンクリックで「SoundCloud」へアップロード、公開する機

                            「AWS DeepComposer」発表、メロディに合わせAIが自動作曲
                          • 批判された「DOOM Eternal」のサウンドトラックの作曲家が事情を説明、その理由とは?

                            By Marco Verch 2020年3月にリリースされた人気FPSシリーズの5作目「DOOM Eternal」の楽曲制作に携わったミック・ゴードン氏が、ゲームより後に発売されたサウンドトラックに含まれる59曲のうち12曲しか作曲していないことについてさまざまな意見が飛び交っています。DOOM Eternalのエグゼクティブ・プロデューサーを務めたマーティ・ストラットン氏はゴードン氏を非難する異例の声明を2020年に出していたのですが、これに対しゴードン氏が2年越しに反論しました。 My full statement regarding DOOM Eternal | by Mick Gordon | Nov, 2022 | Medium https://medium.com/@mickgordon/my-full-statement-regarding-doom-eternal-5f98

                              批判された「DOOM Eternal」のサウンドトラックの作曲家が事情を説明、その理由とは?
                            • 西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」

                              西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。今回は春の特別企画「歩津府富王火須(ポップフォーカス)」として、氣志團の綾小路 翔をゲストに招き、日本の音楽界を代表する作曲家・筒美京平についてじっくりと語り合ってもらった。西寺は自身のバンドNONA REEVESで、2000年に筒美をプロデューサーに迎えて、「LOVE TOGETHER」「DJ! DJ! ~とどかぬ想い~」という2曲のシングルをリリース。かたや綾小路率いる氣志團は、2021年4月に筒美のトリビュートアルバム「Oneway Generation」を発表している。敬愛してやまない筒美がこの世を去ってから1年半が経った今、2人の胸に去来するものとは? 前後編の2回にわたってお届けする。 取材・文 / 望月哲 イラスト /

                                西寺郷太&綾小路 翔、敬愛する作曲家・筒美京平を語る~Romanticが今も止まらない~(前編) | 「西寺郷太のPOP FOCUS」番外編「歩津府富王火須」
                              • ドラクエ大好きプロ作曲家が語る~すぎやまこういち~|ABC DTM教室

                                ドラクエシリーズでおなじみ!すぎやまこういち氏を語る こんにちは!ABCミュージックスクールDTM科講師の関口です! 前回に引き続きクラシックの作曲家レビュー! 今回はゲーム音楽とクラシックをテーマに、私個人も大好きなゲーム音楽の巨匠すぎやまこういち氏についてご紹介致します! すぎやまこういち氏は実はポピュラー音楽の作曲家?! 実は最近の方は余り知られていない方もいらっしゃるかと思いますが、元々すぎやまこういちさんは「亜麻色の髪の乙女」(島谷ひとみさんがカバーした曲です。)はじめ、数々のポピュラーソングのヒットメーカーなのです。 その上でご自身も大のゲーム好きとの事で、ドラゴンクエストの仕事を直ぐに引き受けられたのです。 その中で、ゲームの時代背景が「中世」という事と、ゲーム音楽は何回も聞く物だから、どうしたら飽きないかを考えた所、クラシックなら何度聞いても大丈夫だ!という事でクラシックを

                                  ドラクエ大好きプロ作曲家が語る~すぎやまこういち~|ABC DTM教室
                                • 「AI作曲サービス」に音楽家は何を感じた? “ガチャ的な要素”が生み出す面白さを、タカノシンヤが語る | J-WAVE NEWS

                                  音楽ユニット「Frasco」のコンポーザーとして作詞・作曲・アレンジを手がけるタカノシンヤ。J-WAVEでは『GRAND MARQUEE』(毎週月~木 16:00~19:00)のナビゲーターを務めるなど、マルチに活動している。 そんなタカノへのインタビューが、AI作曲サービス「FIMMIGRM™」公式サイトに掲載中だ。同サービスは、agehaspringsの代表で音楽プロデューサーの玉井健二がプロデュース。ヒットソングの特徴を大量に学習し、抽出された特徴にランダムなベクトルを加えることで、全く新しいさまざまなパターンのメロディやコード進行を無限に生成できるというもの。 インタビューでは、タカノが音楽活動を本格化させた異色の経歴や、ものづくりとテクノロジーへの考え方、そして「FIMMIGRM™」を実際に使った感想を語っている。 ・「FIMMIGRM™」サイト内のインタビュー https://

                                    「AI作曲サービス」に音楽家は何を感じた? “ガチャ的な要素”が生み出す面白さを、タカノシンヤが語る | J-WAVE NEWS
                                  • 橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤 「聞きたい! 新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」のはなし|円衣めがね

                                    橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤 「聞きたい! 新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」のはなし 「極端に輝度の高いサイリウムの使用はご遠慮ください。また、お客様自身による派手なパフォーマンスはお控えください。撮影、録画禁止。あとジャンプも禁止です」ぱいぱいでか美さんによる開演前の諸注意から始まった今回のイベント。 「Berryz工房の『ジンギスカン』新規、ぱいぱいでか美です」まずは登壇者が各々自己紹介。 「ハシプロと揶揄されているんですが、全然そんなつもりないです」アップフロントの中の人こと橋本さんは今日も饒舌。 「星部ショウです。『眼鏡の女の子』をオーディションで出したら橋本さんから電話が掛かってきて、ハロプロにも関わるようになりました」 星部さんがしゃべると、でか美さん雨子さんが「ほしべー↑」とコールを都度入れる。あらためて、星部ショウ本当に存在するんだと目の前にいる

                                      橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤 「聞きたい! 新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」のはなし|円衣めがね
                                    • Aimerさん結婚 鬼滅テーマ「残響散歌」作曲者と

                                      シンガー・ソングライターのAimer(エメ)さんが、音楽クリエーターの飛内将大さんと結婚したと、4日までに公式サイトで発表した。飛内さんは「残響散歌」の作曲などAimerさんの楽曲を多く手がけている。

                                        Aimerさん結婚 鬼滅テーマ「残響散歌」作曲者と
                                      • おやホロリアルタイム作曲チャレンジvol.1

                                        出来上がったデモはこちら! 「シンメトリー」 note https://note.com/goodnightrecords/n/nd461df1e1d40 BASE https://oysmhologram.theshop.jp/items/38542977 「亜空間」 note https://note.com/goodnightrecords/n/n6fe3732d84bc BASE https://oysmhologram.theshop.jp/items/38543219 限定サイン入りチェキの販売はこちらです! 3000円以上購入でレーベルサンプラーCDが付きます! https://oysmhologram.theshop.jp/ 過去のYouTubeライブへのリンクなどはこちらのnoteから飛べるようになっております。 初月無料で全てのコンテンツをお楽しみいただけるマガ

                                          おやホロリアルタイム作曲チャレンジvol.1
                                        • 人気作曲家・曽根幸明さんと不倫14年後の略奪婚、遺産相続問題で前妻と対面も… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                          人気作曲家・曽根幸明さんと不倫14年後の略奪婚、遺産相続問題で前妻と対面も…

                                            人気作曲家・曽根幸明さんと不倫14年後の略奪婚、遺産相続問題で前妻と対面も… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                          • ジャズ作曲家・挾間美帆 ロングインタビュー Part1

                                            interview & text:小室敬幸 photos:吉田タカユキ エレクトーンを通して学んだオーケストラ・サウンド 日本を代表するジャズピアニスト山下洋輔が、自身の新作であるピアノ協奏曲第3番《Explorer(エクスプローラー)》のオーケストレーターとして挾間美帆を抜擢したのは2007年——彼女がまだ大学3年生の頃だった。翌年1月の初演で指揮を務めた佐渡裕からも才能を高く買われ、結果的にこの2人と知遇を得たことが彼女の運命を大きく変えていく。 いまや『ニューズウィーク日本版』で「世界が尊敬する日本人100」に選ばれ、1ページの誌面を割かれるほど、分野を超えて注目される存在にまでなったジャズ作曲家の挾間美帆。今回は彼女のバックグラウンドに深く根を下ろすクラシックとの関係について、じっくりと話を聞いた。 ——まずは、最初のクラシック音楽との接点についておうかがいさせてください。父方のお

                                              ジャズ作曲家・挾間美帆 ロングインタビュー Part1
                                            • 「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀

                                              2月7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』のオリジナル・サウンドトラック完全盤(CD6枚組)が、本日2月24日リリースされた。NHK交響楽団、和太鼓奏者の林英哲(はやし・えいてつ)の演奏によるメインテーマをはじめ、『麒麟がくる』のために制作された全111曲を完全収録。さらに同番組の最後に放送されている『麒麟がくる紀行』のテーマ『麒麟紀行』も収められるなど豪華な内容になっている。 これら全ての楽曲の作曲を行ったのは、ハリウッド映画の劇伴も手掛ける世界的作曲家ジョン・グラム氏。同氏に『麒麟がくる』の音楽制作について語ってもらった。 光秀の「理想を持って生きた人生」を音楽で描きたい ジョン・グラム氏 写真提供/Teddix ――NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に対してはどんなイメージを持っていましたか? ジョン・グラム2018年にNHKの方からオファーをいただき、音楽

                                                「日本的であることをあえて意識しない」 大河ドラマ『麒麟がくる』の音楽を生み出した世界的作曲家の流儀
                                              • 作曲の過程までアニメ化、「尋常ではない手間がかかっている」─『キャロル&チューズデイ』プロデューサーが語る、全世界配信に向ける覚悟 | WHAT's IN? tokyo

                                                ANIME MUSIC Interview 作曲の過程までアニメ化、「尋常ではない手間がかかっている」─『キャロル&チューズデイ』プロデューサーが語る、全世界配信に向ける覚悟 2019.07.01 <TVアニメ『キャロル&チューズデイ』西辺 誠プロデューサーインタビュー/前編> 『カウボーイビバップ』や『サムライチャンプルー』を筆頭に、音楽にも強いこだわりを持った作品を世に送り出してきた渡辺信一郎監督の最新作であり、偶然出会った2人の少女=キャロルとチューズデイが、AIによる音楽制作が普及した近未来の火星を舞台に、後に世界で語り継がれる「奇跡の7分間」にたどり着くまでを描くTVアニメ『キャロル&チューズデイ』。 「海外にアニメカルチャーを広げたい」をコンセプトにNetflixを通して世界にも配信される本作では、全世界を対象に主人公役の歌唱シーンを担当するボーカリスト・オーディションを開催。

                                                  作曲の過程までアニメ化、「尋常ではない手間がかかっている」─『キャロル&チューズデイ』プロデューサーが語る、全世界配信に向ける覚悟 | WHAT's IN? tokyo
                                                • 音楽史の偉人たちからひもとく「指揮者」と「経営者」の共通点 バッハやモーツァルトが、作曲しながら指揮もした理由

                                                  さまざまなバックボーンを持ち寄る社員を、1つの組織としてまとめあげる経営者と、さまざまな楽器や演奏家の個性をまとめあげ、楽曲を完成させるオーケストラの指揮者。組織の指揮を取るという点で類似している両者ですが、実際にはどのような共通点があるのでしょうか。「オーケストラ指揮者のリーダーシップとマネジメント」をテーマに、世界的指揮者であり「バッハ・コレギウム・ジャパン」の経営者である鈴木優人氏が講演を行いました。本記事では現代とバロック時代の「指揮者の仕事」について語られました。 世界的指揮者が解説する「指揮者の仕事」 鈴木優人氏:さて、本題である「指揮者の仕事」に話を進めていきたいと思います。まず最初にお話ししたいのは一般的に……今、私が属している楽団の名前だけご紹介したんですけれども。先ほどオルガンコンチェルトを弾いていたアンサンブル金沢は、私が属してるわけではなくて、客演として指揮に行きま

                                                    音楽史の偉人たちからひもとく「指揮者」と「経営者」の共通点 バッハやモーツァルトが、作曲しながら指揮もした理由
                                                  • 超優秀な人工知能DTMアシスタントで自動作曲するプラグイン、Orb Producer SuiteがV3に|DTMステーション

                                                    以前DTMステーションで紹介した、人工知能を用いて作曲を手助けしてくれるプラグインOrb Producer Suiteの新バージョン、Orb Producer Suite V3がリリースされています。最初にこのプラグインを紹介したのが2020年なので、約2年経つのですが、バージョンを重ねる毎にどんどん強力に進化しているのです。今回のバージョンでは、Orb Chordsのエンジンが強化され、コードの動き、拍子、小節、スケールなど、多くの機能の精度が上がったとのこと。またポリリズムが扱えるようになったり、メロディの動きをボーカルラインみたいにするボタンが配置されたり、コードのベースノートを最低音に固定する機能が追加されました。 さらにブロックをチェーンすることが可能になったので、自動生成したコード、メロディ、ベース、アルペジオを各テーマを通じて再生できるようになり、Orb Producer S

                                                      超優秀な人工知能DTMアシスタントで自動作曲するプラグイン、Orb Producer SuiteがV3に|DTMステーション
                                                    • ピアニストは演奏にどんな感情を込めるか? 顔の表情をAI分析 作曲者が込めて欲しい感情と比較

                                                      このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 国士舘大学に所属する研究者らが発表した論文「顔の表情推定によるピアニスト独自の演奏表現抽出のための提案」は、ピアニストが演奏にどのような感情を込めているかを演奏中の顔の表情から分析する手法を提案した研究報告である。また、表情から抽出した感情と楽譜から読み取れる作曲者が込めて欲しい感情との比較を行い、その差を考察する。 楽譜に記載されている指示だけでは心に響く音楽を奏でることが難しく、聴取者の心に響かせるためには演奏者が自身の感情を演奏に込める必要があるとされている。この研究では「顔の表情が内面的な感情と強い相関がある」という仮定のもと、演奏

                                                        ピアニストは演奏にどんな感情を込めるか? 顔の表情をAI分析 作曲者が込めて欲しい感情と比較
                                                      • 一般的に普及している「宝島」のメロディが作曲者(和泉宏隆さん)の意図と違う件 - claponの心の旅路

                                                        和泉さんの代表曲といえる「宝島」は演奏される機会が多く、吹奏楽でも大人気ですよね! メロディはみなさん歌えるくらいよくご存じだと思うんですが…… 一般的に多くの方が演奏している宝島のメロディは、実は作曲者である和泉さんの意図とは違うんです(>_<) もはやその「間違った」メロディが普及しすぎているのですが、和泉さんがことあるごとに「あれ違うんだけどな〜」と言っていたので、その事実を書き残しておかねば!と思い、どこが違うかまとめました。 参考演奏をつけてみたのですが、なにぶん演奏もなにもかも素人で機材がないので、初めてiPadのGarage Bandで作ってみましたが、お粗末ですみませんー。大体の雰囲気がわかっていただければ…(だれか演奏してくださらないかな〜😅) 細かく言えば違うところがたくさんあるのですが、特に目立つのはAメロとサビ! まずはAメロです。 一般にみなさんこう思ってると思

                                                          一般的に普及している「宝島」のメロディが作曲者(和泉宏隆さん)の意図と違う件 - claponの心の旅路
                                                        • 作曲家いずみたくの偉業を振り返る…「手のひらを太陽に」「いい湯だな」から『ゲゲゲの鬼太郎』まで(鈴木 啓之,週刊現代) @gendai_biz

                                                          「没後30周年記念番組」を放送 「手のひらを太陽に」「見上げてごらん夜の星を」「いい湯だな」「夜明けのスキャット」「ふれあい」、誰もが知るこれらのヒット曲には共通項がある。 すべて、作曲家「いずみたく」によるものなのである。いずみは今年、没後30年を迎え、9月23日(金・祝)には文化放送で、8時から11時までの3時間にわたり、いずみたく没後30周年記念番組『日本のスタンダード・ソングをつくった男・いずみたくの世界』が放送される。 映画、テレビ、舞台、ラジオ、レコードなど、誰もが一度は耳にしたことがあるメロディを作った「いずみたく」は、どんな人だったのか。その人生を解き明かしていこう。 いずみたくは、冗談音楽、そしてコマーシャルソングのパイオニアとして戦後まもない時代に一世を風靡した才人「三木鶏郎」の下で腕を磨いた作曲家だった。同じく門下生だった野坂昭如と共に独立した後も、コマーシャルソング

                                                            作曲家いずみたくの偉業を振り返る…「手のひらを太陽に」「いい湯だな」から『ゲゲゲの鬼太郎』まで(鈴木 啓之,週刊現代) @gendai_biz
                                                          • WINTER COMES AROUND (冬の作曲) - ヒエロぐり

                                                            冬になると作曲活動が滞ってしまう。 その理由は、我が家の家訓「夜寝るときは皆一緒」にあるのだ。 僕の平日の作曲時間は、子ども達(息子、娘)が寝静まった夜9時から10時半の間のみ。 かつて子ども達が幼かった頃は「寝かしつけ」という名目で夜寝るときは一緒に寝て、子ども達が寝たのを見計らって自分の部屋に行っていたのだけど、小学生になり、「寝かしつけ」をする必要はなくなった、と個人的には思っていた。 ところが「夜寝るときは皆一緒」という暗黙のルールがいつの間にか成立していたらしく、僕が自分の部屋に行こうとすると「お父さんも一緒に寝ないとだめだよ」と息子に言われてしまった。 そんなの知るかいなと思って自分の部屋に行こうと思ったら「じゃ俺も起きてる」となってしまい、息子も一緒に起きることになってしまった。 それに怒った我が奥様。我が奥様の怒りの爆発はキラウエア火山にも匹敵するという。 怒られたのは息子

                                                              WINTER COMES AROUND (冬の作曲) - ヒエロぐり
                                                            • 小林亜星さん死去 88歳 心不全 「北の宿から」など多数作曲(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                              作曲家として都はるみ「北の宿から」や日立グループ「日立の樹」などの名曲を生み出し、俳優としてもTBS系ドラマ「寺内貫太郎一家」に主演するなどマルチに活躍した小林亜星(こばやし・あせい)さんが5月30日、心不全のため死去したことが14日、分かった。88歳だった。 【写真】ドラマ「寺内貫太郎一家」での雄姿…忘れない 小林さんが音楽に出会ったのは、小学生の頃。小児ぜん息のため、生まれ故郷の東京から長野・小諸市に引っ越したことで音楽にのめり込み、ハーモニカを演奏するようになった。終戦と同時に上京すると、音楽嫌いの父親に隠れ、ギターを抱えて米軍キャンプへ繰り出した。 父のすすめで慶大医学部に進学したが、反発して3年生時に両親へ黙って経済学部に転部し、バンド活動に精を出した。1956年、大手製紙会社に入社したが、音楽への情熱は燃えたぎるばかりで、数か月で退社。作曲家・服部正さんの弟子になった。 3~4

                                                                小林亜星さん死去 88歳 心不全 「北の宿から」など多数作曲(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                              • エマーソン・レイク・アンド・パーマーのファーストアルバムより「ラッキー・マン - Lucky Man」 ELP グレッグ・レイク12歳で作曲『Emerson, Lake & Palmer』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                Emerson, Lake & Palmer、ELPのデビューアルバムの曲「ラッキー・マン」 この曲は、たぶん、後で知った曲です リアルタイムではないはず グレッグ・レイクの声が美しいですよね まずは、スタジオバージョンを キース・エマーソンのキーボードも聴けます youtu.be 歌詞がついているので、読んでみると、 こういう歌だったのか、とまた気がつきました いいです グレッグ・レイクのギターと作曲 12歳の時に、お母さんにギターを買ってもらい、 まだコードがいくつかしか弾けないので、そのコードで作った曲だそうです う~ん、 グレッグ・レイクの歌唱力をもってすると、どんな曲も美しいですよね そして、 デビューアルバムの曲数がたりなくて、あと1曲というので、 この12歳の時の曲「ラッキーマン」を使うことにしたのですが、 キースエマーソンも、カールパーマーも、ギターの弾き語りのシンプルなの

                                                                  エマーソン・レイク・アンド・パーマーのファーストアルバムより「ラッキー・マン - Lucky Man」 ELP グレッグ・レイク12歳で作曲『Emerson, Lake & Palmer』 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                • ジャズ作曲家・挾間美帆のクラシック遍歴(前編) - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

                                                                  ジャズ作曲家・挾間美帆さんに何度もインタビューしたことがあるという音楽評論家・MEKIKIの柳樂光隆さん。今回は、彼女の色彩豊かな音楽のルーツを探るべくクラシック遍歴を根ほり葉ほり。なんと!挾間美帆さんの昔の写真もお借りして、貴重な半生記になりました。 挾間美帆はクラシックを学び、そこからジャズに行って、ジャズ作曲家になった。NYを拠点に活動し、4枚のアルバムを出した。近年はヨーロッパでの活動も増え、オランダのメトロポール・オーケストラやドイツのWDRビッグバンドといった名門とも仕事をし、今年、デンマークのダニッシュ・レディオ・ビッグバンドの首席指揮者に就任することが発表された。まさに今、世界の最前線にいるジャズ作曲家なのだ。 また、挾間美帆はジャズシーンに身を置きながら、吹奏楽やオーケストラにも取り組んでいる。吹奏楽団のシエナ・ウィンド・オーケストラのコンポーザー・イン・レジデンスを務め

                                                                    ジャズ作曲家・挾間美帆のクラシック遍歴(前編) - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
                                                                  • DTM初心者のための個性を殺さない作曲型のハマり方! | 96bit-music

                                                                    DTM初心者と中級者、そして上級者は何をもって分けているのか?こんな疑問を持ったことはありませんか?「私はまだまだ初心者だ」「私はもう中級者だ」と主観の答えで考えるのもいいですが、私は「型の存在に気づくこと」これが初心者を卒業できる目安だと思います。 今日は「型」とは何か?なぜ「型の存在」に気づくことが初心者卒業になるのかをお話します。

                                                                    • 『ドラゴンクエスト』作曲家すぎやまこういち氏亡くなる。『ドラクエ12』が最後の作品に - AUTOMATON

                                                                      スギヤマ工房有限会社は10月7日、作曲家のすぎやまこういち氏が9月30日に逝去していたことを公表した。享年90歳。敗血症性ショックのためだという。 すぎやまこういち氏は、音楽家だ。東京大学を卒業し、フジテレビに入社。テレビマンとして番組制作に関わるさながら、学生時代から熱心であった音楽制作にも注力。フジテレビ退社後は、作曲家として活動しており、『ドラゴンクエスト』シリーズに関わることとなった。同シリーズにおいては、ほぼすべての作品の楽曲制作に携わっているほか、かつて『風来のシレン』シリーズの一部作品の楽曲制作など、ほかのゲーム作品に携わっていた時期もある。 高齢になってからも作曲家としての活動を続けており、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』でも楽曲提供をしているほか、『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』でも作曲したという。同作が氏の最後の作品となるようだ。今年の4月で9

                                                                        『ドラゴンクエスト』作曲家すぎやまこういち氏亡くなる。『ドラクエ12』が最後の作品に - AUTOMATON
                                                                      • Mion on Twitter: "確かに編曲は坂本龍一さんなんですけど、 ちゃう!!!! 作詞作曲はうちの父なんやーーー!!!!伊藤良一なんやーーーー!!!! これは声を大にして全世界に主張させていただきたく… YouTubeで「これ坂本龍一の曲だ!」と言うコ… https://t.co/T2yba7JBN6"

                                                                        確かに編曲は坂本龍一さんなんですけど、 ちゃう!!!! 作詞作曲はうちの父なんやーーー!!!!伊藤良一なんやーーーー!!!! これは声を大にして全世界に主張させていただきたく… YouTubeで「これ坂本龍一の曲だ!」と言うコ… https://t.co/T2yba7JBN6

                                                                          Mion on Twitter: "確かに編曲は坂本龍一さんなんですけど、 ちゃう!!!! 作詞作曲はうちの父なんやーーー!!!!伊藤良一なんやーーーー!!!! これは声を大にして全世界に主張させていただきたく… YouTubeで「これ坂本龍一の曲だ!」と言うコ… https://t.co/T2yba7JBN6"
                                                                        • プロになる最短ルート!?レコード大賞受賞者も参加していたプロ作曲家養成講座、山口ゼミ。オンライン授業化で地方からも参加可能に|DTMステーション

                                                                          卒業生からNexTone Award2019でGold賞受賞者が出たり、昨年は初プロデビューした人がレコード大賞を受賞するなど、数多くの実績を上げるプロ作曲家養成講座「山口ゼミ」。山口ゼミとは、音楽プロデューサーである山口哲一(やまぐちのりかず)さんがオーガナイザーを務める講座で、「業界標準、完全プロ仕様」をテーマに、著名な作曲家、アレンジャー、エンジニアなどを講師に招いて実践的で少数精鋭のセミナーを実施するというもの。また、山口ゼミは最近国内でも増えてきたコーライティングを日本で最初に推奨してきた場としても知られています。 その山口ゼミが、コロナ禍においてオンラインでのセミナーに環境を切り替えたことで、状況が大きく変化してきたようです。従来、山口ゼミは都内にある東京コンテンツプロデューサーズ・ラボの教室で開催される形だったので、そこに行ける人のみが参加できるものでした。中には、地方から泊

                                                                            プロになる最短ルート!?レコード大賞受賞者も参加していたプロ作曲家養成講座、山口ゼミ。オンライン授業化で地方からも参加可能に|DTMステーション
                                                                          • 在宅フリーランス作曲家のホームスタジオ【2019年版】 - こおろぎさんち

                                                                            吉本ユータヌキさんの ■他人の作業環境が見たいので、見てください を見て、人の作業環境を見るのはいいなあ、と思ったので、僕も書いてみます。 普段はパソコンでDTMという作業をして家で音楽制作の仕事をしています。 全体 僕のスタジオのコンセプトとしては「イメージを早く形にできる場所」。 準備や、機械的なオペレートに時間をとられるのが嫌いなので、ほとんどの機材は作業を減らすために導入してたり、繋ぎっぱなしです。 なので、操作の手間がかかるモバイル環境には全く手を出す気がありません。 まず、PC2台がL字型に置いてあります。メインPCのディスプレイは3枚。 パソコンは見えない場所にあります。見えない場所にある=直接音が届かない場所にあるだけでファンの音が緩和されるので。 DAWを立ち上げたときにメイン、ミキサー、MIDI編集画面で使ってます。ほんとうは映像プレイバック用にもう1枚ほしい。 スイッ

                                                                              在宅フリーランス作曲家のホームスタジオ【2019年版】 - こおろぎさんち
                                                                            • GPT作曲くん

                                                                              いろんなプロンプトを試しながら、作曲AIで遊んでみよう!

                                                                                GPT作曲くん
                                                                              • 創作するAIたち2021 画家、プログラマー、小説家、作曲家、歌手、友達……が機械に

                                                                                創作するAIたち2021 画家、プログラマー、小説家、作曲家、歌手、友達……が機械に(1/3 ページ) 第3次AIブームが始まってしばらくたち、近年ではAIを使っているというだけでは目新しさもなくなってきた。そんな中、2021年は何かを作り出す“クリエイティブなAI”が幾つも登場し、研究者や企業だけでなく一般クリエイターでも使えるようになった年だった。 写真、小説、メロディー、歌声、プログラム……人間でもある程度の才能と努力が必要な創作をAIが当たり前のようにやるようになっている。本記事では2021年に登場した生成系AIを紹介する。 画家「GauGAN」 21年、最も注目を集めた生成系AIの一つが米NVIDIAの「GauGAN」だ。落書きや説明文を入力すると、写実的な画像を出力するシンプルなAIで、そのクオリティーとある種の芸術性に話題が集まった。 ベタ塗りの落書きがリアルな風景画になる「

                                                                                  創作するAIたち2021 画家、プログラマー、小説家、作曲家、歌手、友達……が機械に
                                                                                • Orpheus Ver. 3.23 ■ 自動作曲システム オルフェウス, Aug 2023

                                                                                  【お知らせ】 ユーザ登録(無料) し、ログイン すれば、フル機能(自作一覧・ダウンロード・公開・二重唱・bookmark・その他)が使えるようになります。 【お知らせ】ユーザ未登録でも試せる 自動作曲体験版(機能限定)←クリック を試行中です。どうぞお試し下さい。 (但し、いじめや中傷などの不適切歌詞は禁止。全アクセスは記録されます。) "Orpheus" is a completely free-of-charge web-based experimental automatic music composition system from Japanese lyrics for the scientific purpose. Created songs are downloadable from here. ● 完全無料 ● インストール不要 ● 日本語歌詞から自動でAI作曲 ⇒最新作を