並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2061件

新着順 人気順

作曲の検索結果161 - 200 件 / 2061件

  • ユダヤ系知識人のトッドが沈黙を破った「イスラエルがガザで行なっていることは、おぞましい。本当におぞましい」 | 文春オンライン

    トッド氏の父は、著作にアルベール・カミュの伝記もある文芸記者。祖父はサルトルの親友で、「ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい」という名言で知られるポール・ニザンだ。祖母のドロシー・トッドは、ファッション誌『VOGUE』の編集長を務めた。まさに「華麗な知識階級」だが、さらにアルフェン家というユダヤの古い家系も引き継いでいる。 イザーク=ストロースが先祖……ユダヤの古い家系 〈私の家系はイスラエルと特別なつながりはありません。フランスで言うところの「ユダヤ人ブルジョワ」で、何よりもフランスの愛国者の家系です。19世紀の我が家系の栄光は、ナポレオン三世お気に入りの作曲家・指揮者だったイザーク=ストロース〔1806-1888〕です〉 〈イザーク=ストロースは、文化人類学者のクロード・レヴィ=ストロースと私の共通の先祖です。アルフレッド・ドレフュス〔仏の

      ユダヤ系知識人のトッドが沈黙を破った「イスラエルがガザで行なっていることは、おぞましい。本当におぞましい」 | 文春オンライン
    • 米津玄師は作詞作曲も歌唱もできるが画力もガチなのでこれを描いたって知ったときは衝撃を受けた→「天は二物を与えずとは言うが...」

      リンク Wikipedia 米津玄師 米津 玄師(よねづ けんし、英語: Kenshi Yonezu、1991年〈平成3年〉3月10日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、イラストレーター、映像作家。徳島県出身。本名同じ。所属レーベルはソニー・ミュージックレーベルズ。身長188cm。血液型はO型。ボカロPとしての名義はハチ。 2009年前後より、ボカロP・ハチとしてインターネットを中心に活動したあと、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビュー。翌年、ユニバーサルシグマよりメジャーデビュー。2016 29 users 67

        米津玄師は作詞作曲も歌唱もできるが画力もガチなのでこれを描いたって知ったときは衝撃を受けた→「天は二物を与えずとは言うが...」
      • Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita

        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日、私が愛用しているレトロゲームエンジン「Pyxel」の作者様(kitao様)がQiitaにPyxelの魅力を説明する記事を投稿されていました。 その中で私が制作したゲーム「Dungeon Antiqua」について触れていただいたので、Pyxelのヘヴィーユーザーである私からの目線でもPyxelをお勧めしたいと思います。 いかにも煽りっぽいタイトルから「俺のゲームたくさん売れたんだぜ、すごくね?ノウハウ教えてやんよ」的な内容を予想されたと思うのですが、実は単に Pyxelやろうぜ! と勧誘したいだけの記事です。 経緯 そもそも私は「レ

          Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita
        • オープンソースAI作曲ソフト「YuE」にGUIがついた。簡単Windowsインストーラーが2種登場。その影響もAIが深堀り考察した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

          香港科技大学などが開発したオープンソースのAI作曲ソフト「YuE」が発表されて数日経ちました。筆者はWindowsでのインストールができずにWSL2のLinux環境で実行できるようになりましたが、いまだに一定のスキルは必要なようです。

            オープンソースAI作曲ソフト「YuE」にGUIがついた。簡単Windowsインストーラーが2種登場。その影響もAIが深堀り考察した(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
          • 一躍話題「鍵垢しかないSNS」。天才たちに囲まれてしまった筑波大生の個人開発奮闘記【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

            一躍話題「鍵垢しかないSNS」。天才たちに囲まれてしまった筑波大生の個人開発奮闘記【フォーカス】 2024年8月30日 筑波大学 情報学群 情報科学類 2年 n4mlz(ネームレス) 小学生時代にビジュアルプログラミング言語「Scratch」に熱中し、情報技術者を志すようになる。古典的AIを入口として機械学習にも興味を抱き、高校進学後は本格的なテキストプログラミング言語学習に取り組む。現在は情報科学について体系的に学びつつ、フリーランスでのWeb制作業務受託や個人開発に勤しんでいる。名前は、良いハンドルネーム案が思いつかず、ひとまず無名を意味するNamelessにしたのがきっかけ。あまり気に入ってはおらず、いずれ改名したいと考えている。 X GitHub snooze(n4mlzさんが個人開発したSNS) 2024年5月、「鍵垢しかないSNS」をコンセプトとする「snooze」というサービ

              一躍話題「鍵垢しかないSNS」。天才たちに囲まれてしまった筑波大生の個人開発奮闘記【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
            • 「某有名レーベル傘下の事務所オーディションに受かった!けどお金がすごくかかるみたい。」と投稿してる子がいた→絶対にやめといた方がいい

              しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94 ASD、片耳先天性難聴、LA在住魂のピアノ弾き語リスト。 歌手→ゼクシィCM、ビートマニア、リーグオブレジェンド、MLBB 他/ 作詞作曲→水樹奈々、ももクロ、Buono! 「初恋サイダー」、マクロスF、ウルトラマンRB ◆US英語アカ @shihoriNY ◆お仕事→ shihori94@gmail.com linktr.ee/shihorimusic しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94 Threadの方で「某有名レーベル傘下の事務所オーディションに受かった!けどお金がすごくかかるみたい。」と投稿してる子がいた。 これは何度でも忠告しますが、本物のオーディション合格者がお金を請求されることは絶対にありません!!!! お金を請求されるのは恐らく本物の合格者を売るためか 売れなくてお金が稼げなくて困ってる作家やプロデューサーたち

                「某有名レーベル傘下の事務所オーディションに受かった!けどお金がすごくかかるみたい。」と投稿してる子がいた→絶対にやめといた方がいい
              • シンセを学べる無料サイト「Learning Synths」の日本語版が公開 - amass

                「シンセってよくわからない!音作りってどうやるの?」という悩みにお応えする、シンセを学べる無料サイト「Learning Synths」の日本語版が公開。ウェブ上でシンセを操作しながら基礎を学べる無料コンテンツが満載。和音、音階、リズム、曲構成など、作曲の基礎を無料で学べます。ウェブ上でドラムを打ち込んだり、コード進行を変更したりしながら、音楽の作り方を身につけることができます。 「シンセってよくわからない!音作りってどうやるの?」という悩みにお応えするウェブサイト「Learning Synths」が日本語で登場! ウェブ上でシンセを操作しながら基礎を学べる無料コンテンツが満載。経験も機材も必要なし。いろんな音を作ってみましょう。https://t.co/8G4YjCghWc #learningsynths pic.twitter.com/83FuwCiu67 — AbletonJP (@A

                  シンセを学べる無料サイト「Learning Synths」の日本語版が公開 - amass
                • 伝説的成人向け現代伝奇RPG『夜が来る!』リマスター版発表。どこでもセーブ機能搭載やボイスの新規収録のほか、好感度表示など遊びやすいモードも収録 - AUTOMATON

                  美少女ゲームブランドアリスソフトは、2月22日『夜が来る!-Square of the MOON- Remastered』を発表した。対応プラットフォームはPCで、2024年4月19日先行発売され、通常版が5月24日にリリース予定。価格はダウンロード版が税込1980円、パッケージ版が税込6578円となっている。なお公式サイトを確認する限り、本作はオリジナル版同様成人向けのタイトルのため、閲覧には注意してほしい。 『夜が来る!-Square of the MOON- Remastered』は、美少女ゲームブランドアリスソフトより2001年に発売された成人向け現代伝奇RPG『夜が来る! -Square of the MOON-』のリマスター版である。「真月」と呼ばれたもう1つの月が出現してから3年後が舞台。私立桜水台学園に通い、代わり映えのしない毎日を過ごしていた主人公は、ある日天体部の見学へ

                    伝説的成人向け現代伝奇RPG『夜が来る!』リマスター版発表。どこでもセーブ機能搭載やボイスの新規収録のほか、好感度表示など遊びやすいモードも収録 - AUTOMATON
                  • BBCに「インディー小僧」と称された英スターマー新首相が大好きなバンド、オレンジ・ジュースって誰?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    インディー・キッドが「英政界の顔」に事前の大方の予想どおり、去る7月4日の英下院(庶民院)総選挙にて労働党が歴史的大勝利をおさめ、14年ぶりの政権交代を果たした。新首相となったのは、2020年より労働党の党首をつとめるサー・キア・スターマー(61歳)だ。任期途中での解散・総選挙というバクチを打ったが勝負に負けて下野した保守党の党首、リシ・スナクに変わり「イギリス政界の顔」となったスターマーについて、当然のごとく数多くの報道が乱れ飛んだ——のだが、僕が見逃せなかったのが、BBCのこの見出しだ。 「キア・スターマー:インディー・キッドから首相に」 BBCニュースの該当ページ・トップより ちょっとこれは――こんなのは、見たのは初めてだ! なぜならば、この場合の「インディー・キッド」とは、たんに「インディー・レーベルから音楽作品をリリースしているバンドを好むファン」という意味、ではない。もっと特定

                      BBCに「インディー小僧」と称された英スターマー新首相が大好きなバンド、オレンジ・ジュースって誰?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 海外「日本は俺達が認める唯一の国だ」 日本のソフトパワーが自国を席巻する現実をフランス公共放送が特集

                      今回はフランスの公共放送「Feance 24」が配信した、 「なぜ日本のポップカルチャーに国民は熱狂するのか?」 と題されたニュース映像からです。 早速ですが、以下が要点になります。 「今日の日本のヒーローは、架空のキャラクターだ。 そしてその背後には、彼らを創造した人々がいる。 パリ郊外で開催される日本イベントには、 大勢のあらゆる年齢層の人々が集結する。 20歳の女性はコスプレ文化についてこう語った。 『現実ではやらないような事に挑戦させてくれる』 アニメ、漫画、ゲームのような日本文化が、 フランスを席巻する現象は1970年代に始まった。 『鉄腕アトム』、『マジンガーZ』、 『宇宙海賊キャプテンハーロック』に始まり、 それから長年にわたってフランス社会には、 日本アニメが溢れかえる事となった。 この現象を理解するためには、 1945年にまで遡る必要がある。 米国は日本が平和国家になる事

                        海外「日本は俺達が認める唯一の国だ」 日本のソフトパワーが自国を席巻する現実をフランス公共放送が特集
                      • 街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン

                        構成: 伊藤美咲 撮影: 小原聡太 編集: ピース株式会社 80年代のジャパニーズ・ポップスをダンス・ミュージックに再構築した音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」。そのジャンルの人気を押し上げたのが、韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempoさんです。 これまでに、80年代の昭和歌謡を中心に、さまざまな楽曲をアレンジした音源を発表してきました。中でも竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」をアレンジした動画はSNS上でも大きく拡散され、2000万回再生を突破するほどの話題に。 日本でのメジャーデビューや大型フェスへの出演なども果たし、今年ついに念願の東京移住が実現。Night Tempoさんに、東京への想いやお気に入りスポット、街から得た音楽のインスピレーションについて伺いました。 お話を伺った人:Night Tempoさん 1986年生まれ、韓国出身。米国と日本を中心にDJ兼プ

                          街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン
                        • 『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』喜多郁代役・長谷川育美インタビュー「この結束バンドという形態がめちゃくちゃ幸せで大好き」

                          『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』喜多郁代役・長谷川育美インタビュー「この結束バンドという形態がめちゃくちゃ幸せで大好き」 極度の人見知りで陰キャな少女・後藤ひとりと、彼女がメンバーとして加入する4人組バンド・結束バンドの活動と成長を描くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。2022年に放送されて一躍話題作となった本アニメを再編集した劇場総集編の前編『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』が、映画館で大ヒット公開中。リスアニ!では、後藤ひとり役・青山吉能のインタビューに続き、今回は結束バンドのメインボーカリスト・喜多郁代役の長谷川育美に、映画に期待するポイントや主題歌である新作曲のエピソード、そしてこれまでのステージから得てきた経験をもとに夏からのライブへ向かう意気込みを聞いた。 INTERVIEW & TEXT BY 日詰明嘉 OP・EDを飾る結束バンドの新曲2曲「上位に食い込む

                            『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』喜多郁代役・長谷川育美インタビュー「この結束バンドという形態がめちゃくちゃ幸せで大好き」
                          • AI作曲・編曲はもう当たり前!? 音楽制作が激変した2024年 by藤本健

                              AI作曲・編曲はもう当たり前!? 音楽制作が激変した2024年 by藤本健
                            • 降幡 愛『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO

                              降幡 愛 3rd Single『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO 各音楽配信サイトにて先行配信中 https://lnk.to/LZC-2744 TVアニメ「アストロノオト」OPテーマ 『ホホエミノオト』 2024/05/29 Release ▼CD予約はこちら 【通常盤】https://lnk.to/LAPS-4018 【アニメ盤】https://lnk.to/LAPS-4019 【MUSIC】 『ホホエミノオト』 作詞:森 雪之丞 作曲:本間昭光  編曲:本間昭光 【MV】 [CAST] 宮本昌枝 松尾 暁 [STAFF] Director:鳥畑恵美莉(SEP) Cinematographer:小山麻美 Assistant Camera:樋口大輔, 高橋 蓮(Schrittz), 森栄大貴(Schrittz) Lighting Director:石垣達也(DOME) L

                                降幡 愛『ホホエミノオト』MUSIC VIDEO
                              • 【暴露】JASRAC正会員になって知った「正会員の特権」をBAN覚悟で大公開します

                                ライターであると同時にミュージシャンでもある私(中澤)。バンド活動を開始してからそろそろ20年が経つが、音楽業界は甘いものではなくヒット曲なんてものはない。なんなら、一般リスナーが耳にするところまでたどり着くのさえ不可能な険しい世界である。 しかし、そんな私でも地道な活動の積み重ねにより、なんとか2023年の作詞や作曲の印税が20万円を超えた。やったー! と思っていたら、著作権管理をしてもらっているJASRACから「正会員資格を満たしました」という連絡が届いた。JASRAC正会員とは? ・準会員 今までJASRAC内部と絡みがほぼなく、著作権使用料を徴収してもらい振り込んでもらうだけの、海に浮かぶワカメのごとき関わり方だった私だが、正会員となると違うかもしれない。 ワカメも悪くなかったが、せっかく記者という仕事をしているわけだし海に潜ってみるのも一興である。年会費は1万2000円にアップす

                                  【暴露】JASRAC正会員になって知った「正会員の特権」をBAN覚悟で大公開します
                                • 井口裕香 - only my railgun from CrosSing/TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ

                                  CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、 「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト ◤◤ ◤only my railgun from CrosSing/井口裕香 Streaming & Download :https://crossing.lnk.to/IguchiYuka_onlymyrailgun 第55弾は『とある魔術の禁書目録』インデックス役、『戦姫絶唱シンフォギア』小日向未来役、『物語シリーズ』阿良々木月火役、声優として多くの話題作に出演している井口裕香が登場! TVアニメ 『とある科学の超電磁砲』のOPテーマ「only my railgun」を歌唱します。 ◤CREDIT 作詞:八木沼悟志、yuki-ka 作曲:八木沼悟志 編曲:藤代佑太郎(BIG ISLA

                                    井口裕香 - only my railgun from CrosSing/TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ
                                  • S・オコナーさんのレコード会社、トランプ氏の楽曲使用に抗議 中止求める

                                    昨年死去した歌手、シンニード・オコナーさんの遺産財団がトランプ氏の楽曲使用に抗議/Patrick Roncen/Sygma/Getty Images ロンドン(CNN) 昨年7月に死去したアイルランド出身の歌手、シンニード・オコナーさん(享年56)のレコード会社と遺産財団はこのほど、トランプ前米大統領が選挙イベントでオコナーさんの楽曲を使うことに強く抗議し、中止を求める共同声明を出した。 声明は、米歌手プリンスさんが作曲し、オコナーさんがカバーして大ヒットした「愛の哀しみ」をトランプ氏が使っていることに対し、本人が知ったら「嫌悪と苦痛、屈辱」を感じるだろうと抗議した。 オコナーさんが生涯にわたって誠意と優しさ、公正さ、品位という規範を熱心に守り続けたことはよく知られていると強調し、トランプ氏が政治集会でこの曲を流していることが分かって「激しい憤り」を感じたと述べている。 さらにオコナーさん

                                      S・オコナーさんのレコード会社、トランプ氏の楽曲使用に抗議 中止求める
                                    • 『ダンジョン飯』劇伴を手掛ける光田康典氏にインタビュー。“料理の音楽”に挑戦するのは作曲家人生初!? ゲームとアニメにおいての曲作りの違いも語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                      このアニメの音楽を担当しているのは、作曲家の光田康典氏。『クロノ・トリガー』や『クロノ・クロス』、『ゼノギアス』、『ゼノブレイド』シリーズなど、数々のRPGの音楽を手掛けてきた光田氏は、『ダンジョン飯』の劇伴にどのように取り組んだのか? 1クール目の終わりが近づき、これから物語と音楽はどのように盛り上がっていくのか? 光田氏にたっぷりと語ってもらった。 『ダンジョン飯』原作を読んで即オファーを承諾 ――『ダンジョン飯』の劇伴制作のオファーを受けたときのお気持ちをお聞かせください。 光田ふだんマンガを読む時間がなかなか取れず、世間で人気の作品をよく知りませんでした。そんななか、KADOKAWAさんから「『ダンジョン飯』という作品をアニメ化するので音楽を担当してほしい」とオファーをいただきまして。音楽を作るにあたっては、自分が気に入った作品でないと作者の方に失礼ですし、曲を書くうえでもテンショ

                                        『ダンジョン飯』劇伴を手掛ける光田康典氏にインタビュー。“料理の音楽”に挑戦するのは作曲家人生初!? ゲームとアニメにおいての曲作りの違いも語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                      • 名作長編SRPG「幻想少女大戦」の魅力を語れるだけ語りたい|JAKE

                                        SLG好きに耳寄りなお知らせ! Nintendo Switch用DL専用ソフト 「幻想少女大戦 -DREAM OF THE STRAY DREAMER-」が 「今月末の23時59分」まで 30%OFFとなるセールが開催中です! 始まりの夏から、共に幻想郷の異変を辿ろう!https://t.co/4yDXG7KSwZ #幻想少女大戦 #幻少 — 幻想少女大戦 公式 (@GSW_touhou) July 16, 2024 伝わる人にはこのスクリーンショットだけで0秒で伝わると思われるが、本作は東方Projectとスーパーロボット大戦シリーズのクロスオーバー作品となっている。 ここだけ聞くと色んなコンテンツの二次創作でまあまあよくありそうなパロディで、それをゲーム化しただけの半ばジョークのような作品だと思われるかもしれない。 正直、自分も始めは似たような印象を抱いていた。 いや、それどころか当時

                                          名作長編SRPG「幻想少女大戦」の魅力を語れるだけ語りたい|JAKE
                                        • TVアニメ『ぷにるはかわいいスライム』PV第2弾/2024年10月6日より 毎週日曜23時45分~テレ東系列にて放送!

                                          2024年10月6日より 毎週日曜23時45分~テレ東系列にて放送! ボーイ・ミーツ・スライム!? 乗りこなせ、このスライムウェーブを! WEBコミック配信サイト「週刊コロコロコミック」にて 創刊時よりオリジナル作品として連載中となる『ぷにるはかわいいスライム』。 主人公・コタローが作ったスライム・ぷにるが超絶美少女の姿に大変身する ところから始まる本作は、体がスライムという特性から、 大人に、ギャルに、小学生に、悪い子に、王子様に、巨大にと様々な姿に かわいく変化するぷにるの新しいヒロイン像が話題沸騰! スライムと暮らす笑いの絶えない日常の楽しさや、 コタローとぷにるの幼馴染ラブコメが人気を集め、 連載開始から2か月で「週刊コロコロコミック」での累計350万PVを突破! その後も、2022年8月には連載から4か月という短い期間で迎えた 「次にくるマンガ大賞2022」にてWebマンガ部門

                                            TVアニメ『ぷにるはかわいいスライム』PV第2弾/2024年10月6日より 毎週日曜23時45分~テレ東系列にて放送!
                                          • バーチャルシンガー作り放題・作曲しまくりの新時代到来。AI作曲サービスSunoで「ボーカリスト指名」が可能、自分の声での新曲も(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                            歌詞や音楽スタイルを入力すればAIがボーカルを含んだ楽曲を自動生成してくれるサービス「Suno」に待望の新機能が追加されました。「Personas」(ペルソナ)です。 この機能はProとPremierの有料ユーザーのみに開放されています。 ■従来のSunoでは歌手を指定できなかったこれはどういうものかというと、気に入ったボーカルなどの音楽スタイルを維持しつつ、別の楽曲を生成できるという機能。Sunoでは多様な音楽スタイルを生成できますが、その一方で、特にボーカルの声は同じものを再現するのは非常に困難です。 そのため、歌手を指定できる機能を求める要望はローンチ時点からありました。 筆者の場合は、ステム音源化によってボーカルトラックを独立させ、そこにVocoflexやSeed-VCでボイスチェンジャーをかけることで、同じ声質を再現しています。 それでも難しいことがあります。例えば、ハーモニー、

                                              バーチャルシンガー作り放題・作曲しまくりの新時代到来。AI作曲サービスSunoで「ボーカリスト指名」が可能、自分の声での新曲も(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • ほとんどの曲は、この10個のコードが基本! | ギター作曲100の裏ワザ:020 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                                              ギタリストならではの、目からウロコな作曲法があふれ出す! 文:いちむらまさき イラスト:花くまゆうさく *この記事は書籍『ギター作曲100の裏ワザ 知ってトクするおもしろアイディア&ヒント集』(2010年/リットーミュージック刊)の内容を転載したものです。 使っていいコードが覚えにくい場合は? ➡ 「m」は隣と隣に住んでいる ここまでの連載で何となく知ったコードを、頭の中に順番に並べてみてください。これは、Cキーにおいてよく使うコードなので、このまま進行として弾くことに慣れてしまうといいでしょう。 Cコードの隣と隣をチェック! そして、気が付いてほしいのです。Cの隣とその隣が「m」ということに。覚えやすいでしょう? この進行の続きとして、Cに行く前にはGをセブンスのG7にすると、落ち着くってわけです。 Bm(♭5)は特殊なので、あまり出てはきませんが、だからこそ、裏ワザ018のようなG(o

                                                ほとんどの曲は、この10個のコードが基本! | ギター作曲100の裏ワザ:020 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                                              • 歌えるAI作曲ソフトにオープンソースの波。SunoとUdioのライバル「YuE」は日本語楽曲にも対応(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                歌詞と音楽スタイルを入力すると、ボーカル入り楽曲を生成できるAI作曲ソフトにおいてはSunoが頭一つ抜けていて、Udioがそれを追う形です。オープンソース版としてはStable Audioなどがありますが、まだ質が低く、歌唱もできない状態。 そこに、オープンソース版でSuno並に品質が高くて歌もうたえるAI作曲ソフト「YuE」が登場。Multimodal Art Projectionと香港科技大学(HKUST)が共同開発したものです。 Yueとは、音楽を意味する中国語。英語、中国語(広東話・普通話)、日本語、朝鮮語をサポートしています。 GitHubでコードを、チェックポイントはHugging Faceで公開しています。現行バージョンでは30秒の楽曲を生成するのにRTX 4090でおよそ6分かかります。 生成可能な曲の長さは最長で5分。Sunoが4分なのでそれ以上ということになります。 現

                                                  歌えるAI作曲ソフトにオープンソースの波。SunoとUdioのライバル「YuE」は日本語楽曲にも対応(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • 学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  愛知県北名古屋市の名古屋芸術大学で、今年度就任した來住(きし)尚彦学長からセクハラを受けたと複数の女子学生が訴え出ている問題などを、現役の学生が「現代アート」で表現した展覧会が6月5日まで、学内のギャラリーで開かれている。 問題をあいまいにしようとする大人たちに対し、学生が果敢に声を上げ、自らが学ぶ現代アートの形で問題提起しようという行動に私も注目し、開催5日目の6月4日に動画撮影を含めて取材しようと足を運んだ。 すると、大学側から「取材としては入らないでほしい」と言われ、展覧会そのものの記事化を禁じられた。 しかし、これは取材や発信を望む学生たちの表現の自由にも関わる大きな問題だ。表現を尊重すべき「芸術大学」で何が起こっているのか、大学側の言い分を含めてありのままにお伝えしたい。 【関連記事】 ・【独占インタビュー】作曲家・宮川彬良が憤り、語る「名古屋芸術大学」のセクハラ疑惑と学長選考問

                                                    学長セクハラ「騒動」をアートに 学生の果敢な展示も取材認めない「名古屋芸術大学」の自治と表現の危機(関口威人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 作曲家 冬木透さん死去 89歳 “ウルトラ音楽の父” | NHK

                                                    テレビの人気特撮シリーズ「ウルトラセブン」や「帰ってきたウルトラマン」の音楽を手がけた作曲家の冬木透さんが今月26日に亡くなりました。89歳でした。 冬木透さんは、旧満州の出身で戦後、日本に引き揚げたあと本格的に音楽を学びました。 1956年、現在のTBSの前身である「ラジオ東京」に入社し音響効果の仕事を手がける一方で、テレビドラマ「鞍馬天狗」で作曲家としてデビューしました。 その後、作曲家としての活動に専念し、中でもテレビの人気特撮シリーズ「ウルトラセブン」の主題歌「ウルトラセブンの歌」や、「帰ってきたウルトラマン」の地球防衛チームのテーマ音楽、通称「ワンダバ」など円谷プロ作品の劇中の音楽を数多く手がけ、「ウルトラ音楽の父」と呼ばれました。 また、1974年度のNHKの連続テレビ小説「鳩子の海」のテーマ音楽を担当するなど多くのテレビや映画音楽に携わったほか、本名の蒔田尚昊の名義で合唱曲な

                                                      作曲家 冬木透さん死去 89歳 “ウルトラ音楽の父” | NHK
                                                    • ライブ中に痴漢が発生、警察も出動する事態にアーティストが「本当にすみません」と謝罪しファンも怒り、冤罪を恐れる声も

                                                      こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) @yabaT_koyacial げんきいっぱい。ギターボーカル作詞作曲映像ヤバTクロミ。京都府文化観光大使と宇治市観光大使。◎FM京都 α-STATIONで奇数月の毎週金曜22:00〜 #こやまのWS 放送中 聴き逃し配信もあります▶︎radiko.jp/r_seasons/1002… lit.link/koyammer こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん) @yabaT_koyacial 再掲です。昨日はライブ中にこの赤いSOS画面をステージに向けてくれた方がいて、客席で問題が起きている事に気がつく事が出来ました。痴漢や不審な行為があった時、体調が悪くなった時などもこの画面を掲げてください。見つけ次第演奏止めます。スタッフが駆けつけます。場合によっては警察を呼びます。昨日は警察を呼び、対応してもらいました。 この画面、ステージからでも凄くよく見えまし

                                                        ライブ中に痴漢が発生、警察も出動する事態にアーティストが「本当にすみません」と謝罪しファンも怒り、冤罪を恐れる声も
                                                      • 退職した会社の後輩から、LINEで業務の問い合わせが…。→え…退職して半年になるのに、まだ問い合わせとかあるの??

                                                        Naga@かるた制作中✨ @Naga_3003 無職の子 | ゴロくん@GOROmanの幼馴染 | note note.mu/sakagami3003 | イラスト | 作詞作曲 | かるた制作 | マッハ新書・ぜんそくマーク販売 comical.booth.pm | 早大卒 | 上場企業卒 | 私立VRC学園卒 | フォローお気軽に♪ amazon.co.jp/hz/wishlist/ls… Naga@かるた制作中✨ @Naga_3003 退職した会社の後輩から、LINEで業務の問い合わせが…。 え…退職して半年になるのに、まだ問い合わせとかあるの?? 退職時に作成したマニュアルにやり方は書いておいたのだけど、イレギュラーが発生すると対応できないみたい。 全てのケースを網羅したマニュアル作成とか無理ゲーなんですけど…😭 2024-04-30 14:47:30

                                                          退職した会社の後輩から、LINEで業務の問い合わせが…。→え…退職して半年になるのに、まだ問い合わせとかあるの??
                                                        • 名古屋の伝説の書店員・古田一晴さん死去。古田棚の魔法の秘密と、娘が語る意外な素顔(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          元・名物書店員の訃報にメディア、業界人、市井の人たちが反応古田さんが亡くなってしまった。 名古屋の本好き、カルチャーファンにとっては悲しすぎる訃報が届きました。ちくさ正文館書店(通称「ちくさ正文館」)・元店長の古田一晴(かずはる)さんが、10月10日、脳腫瘍のため72歳で逝去されたのです。古田さんが長く店長を務めたちくさ正文館が惜しまれつつ閉店したのが2023年7月末。それから1年余りで、店の象徴だった古田さんもまた帰らぬ人となってしまいました。 一書店員が亡くなった、という普通ならごく内輪だけで伝えられるはずのこの知らせは、翌日の中日新聞朝刊に早々に掲載され、多くのネットニュースでも報じられました。これを受けて、SNSでもその死を悼む声が数多く寄せられました。そして、筆者の過去の古田さん関連の記事も、あらためてたくさんの人に読まれています。 □「『ちくさ正文館書店』が60余年の歴史に幕。

                                                            名古屋の伝説の書店員・古田一晴さん死去。古田棚の魔法の秘密と、娘が語る意外な素顔(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • ドラクエ3HD-2Dで直してほしいところ|イカダさん

                                                            前回、前々回とドラクエ3HD-2Dについてのnoteを書かせていただきました。コミケ関係で2日更新が空いてしまいましたが、本日最終日として残りの部分を書かせていただきます。 今回のテーマは「直してほしいところ」です。有り体に言えば悪いところです。ただし私の観点では、という注釈がつきます。 前回、前々回の記事の通り本作は何を期待したか、どうプレイしたかによって天と地ほどにその評価が分かれます。 よって「私の期待したものではなかった」というニュアンスでの記述となりますことを念頭にお読みください。 ネタバレ注意この記事は性質上、より直接的なネタバレに触れますのでご留意ください。 原作勢としてさて本題です。直してほしいところ、言い換えれば悪かったところ。 ドラクエ厄介おじさん視点からの感想になりますので賛否あるものかと思いますが、こういう見方もあるのかと思っていただければ幸いです。 新しいプレイフ

                                                              ドラクエ3HD-2Dで直してほしいところ|イカダさん
                                                            • 『FF2』をいつものクセでMP温存プレイしていたら、あやうく腕力特化のマッチョ魔法使いになりかける。「レベルの概念が存在しない」「選んだ行動でステータスが変わる」いまなお異彩を放つ独特なシステムは、35年以上経った今でも色褪せない

                                                              「『FF2』って、レベルの概念が存在しないんだよ」 ひと昔前に、この話を友人から聞いた時「あの『ファイナルファンタジー』(以下、FF)の二作目がそんな尖ってるわけないだろ!」と返したことを今でも覚えています。 『FF7』『FF9』『FF10』といった作品で『FF』シリーズに触れていた私からすると、『FF』と言えば、王道のど真ん中を突き進んでいるRPGシリーズという印象であり、そんな斬新なゲームシステムを持った作品が、しかもシリーズ第2作から存在しているとは、にわかには信じがたかったのです。 無論、最終的にその疑念は完全に晴れることになったわけなんですが、今回、実際に『FFピクセルリマスター(Nintendo Switch / PS4 / iPhone / Android / Amazon / Steam)』のひとつである『FF2』で遊んでみたところ、レベルアップを廃したシステムの独自性は想

                                                                『FF2』をいつものクセでMP温存プレイしていたら、あやうく腕力特化のマッチョ魔法使いになりかける。「レベルの概念が存在しない」「選んだ行動でステータスが変わる」いまなお異彩を放つ独特なシステムは、35年以上経った今でも色褪せない
                                                              • 手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックス..

                                                                手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックスとの縁は、エニックスが出していた森田将棋のアンケートハガキにCPUの駒組みについて文句を書いて本名で送ったら「あのすぎやまこういち先生ですよね?エニックスのゲーム音楽を作ってくれませんか」と連絡が来た。それからウイングマン2とかガンダーラとか一緒にやるようになった ・ドラクエの音楽はすぎやま先生が参加する前にすでにできていたが、千田Pの強い意向で全部すぎやま先生の曲に差し替えることに。1週間で全曲をファミコン上で鳴らせるようにしろということなので、数日で全部作った。ここでいう全曲というのは「レベルアップの音」「階段を降りる音」「鍵を開ける音」といったME(Music Effect)も含む ・序曲は5分でできた。作曲というのは「出物腫れ物」のようなもので、あの時は私もたまたま調子が良かったんでしょう。ただ、それまでの蓄積があ

                                                                  手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックス..
                                                                • フリーBGMサイト紹介 - 一般社団法人フリーBGM協会

                                                                  フリーBGMサイト紹介 当協会の情報提供にご賛同いただいた作曲家様、およびサイトを紹介しています。 下記の「利用条件」では、各サイトのライセンスページのリンクと、よく問い合わせがある利用条件の項目をまとめています。 楽曲の使途、利用条件はこれに限りませんので、 ご利用の前に必ず各サイトのライセンスをご確認ください。 なお、当協会への情報提供に賛同いただき本ページで紹介しているフリーBGM配布サイト、 およびフリーBGM作曲家の方は、将来的に利用者向けライセンスの内容が変更されても過去の利用者には影響ないことを表明いただいております。 ※ YouTube上で使用してもアラート(申し立て)が 発生しない管理がされています。 サイト名 利用条件 YouTube保護 ※ 放送・配信・広告・ ゲーム・教材などでの利用 楽曲の 単純再配布 クレジット表記 商用利用 歌唱・演奏 AI学習への利用 注意事

                                                                  • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

                                                                    最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

                                                                      ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
                                                                    • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」, 何十年ぶりだろう・・, - S-Johnny's Garden

                                                                      ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 先日のスタジオ練習 カラオケでちょっと練習 雑記!! こんばんは。 本日の競馬は悉く遣られてしまって  _(_^_)_ 一応ブログの方は 2日間でプラス回収ではあるんだけど・・ 先日のスタジオ練習 先週 ? 何十年ぶりかに音楽スタジオに入ったけど、カラオケとはまったく違うよなー 😆😆😆 まあ今回は初回だったので、コピー曲 6曲くらい遣ったんだけど、原曲キーだとかなり厳しい歌も有って 😅😅😅 それと、殆ど弾いた事のないベースと遊びでドラムも叩いてしまった 🤣🤣🤣 次回以降は、オリジナルも制作していこうと言う話も出ていて、曲書かないと・・💦 基本「市」の施設なので、機材含め料金は安いのかな ? 練習後は此方も久し振りに、横浜元町の小料理屋で 🍻🍻🍻 元町にしては安いお店でちょっとビックリし

                                                                        無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」, 何十年ぶりだろう・・, - S-Johnny's Garden
                                                                      • 玉井健二、『ガールズバンドクライ』の隠れテーマは打倒K-POP? プロジェクトを越えた、世界で勝てるバンドの可能性

                                                                        東映アニメーション×agehasprings×ユニバーサル ミュージックによるメディアミックスプロジェクト『ガールズバンドクライ』のテレビアニメが2024年4月5日より放送がスタートする。同プロジェクトから昨年デビューした5人組バンド トゲナシトゲアリのプロデュースを担当しているのが、agehaspringsの玉井健二だ。 トゲナシトゲアリは、フォーマット化されている「声優がバンドを組む」形ではなく、「バンドから始まりアニメへと発展していく」という逆の発想で企画されているため、agehaspringsが用意する高難易度の楽曲を自分のものにできるミュージシャンとしての素質があり、かつ声優としてもポテンシャルを持つメンバーが3年以上の時間をかけて集められた。 同プロジェクトを持ちかけられた当初は難色を示していたという玉井だが、どのような志しを持って参加を決意し、現在まで楽曲を手がけてきたのか。

                                                                          玉井健二、『ガールズバンドクライ』の隠れテーマは打倒K-POP? プロジェクトを越えた、世界で勝てるバンドの可能性
                                                                        • 小山田圭吾の東京五輪騒動の真相を究明する書籍が発売 同級生、掲載誌の編集長にも取材

                                                                          小山田は2021年開催の「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」直前に、突然のスタッフ辞任により急きょ開会式の音楽を担当することに。しかし1994年出版「ロッキング・オン・ジャパン」、95年出版「クイック・ジャパン」のインタビュー記事に掲載されていた、学生時代に障害者をいじめていたという発言が明るみとなり、大バッシングを受けて開会式の作曲担当を辞任したのち、約1年にわたり活動を停止していた。 しかし炎上の渦中に応じた「週刊文春」の取材において、小山田は雑誌で報じられた「うんこを食わせてバックドロップした」といういじめの事実を否定。では当時、現場では何が起きていたのか? なぜ「ロッキング・オン・ジャパン」「クイック・ジャパン」両誌にこのような記事が載ったのか? そして炎上に際し、小山田がここまで追い詰められねばならなかった理由とは? 本書では中原が小山田へ計20時間を超えるインタ

                                                                            小山田圭吾の東京五輪騒動の真相を究明する書籍が発売 同級生、掲載誌の編集長にも取材
                                                                          • シンセサイザーの面白いところは、値をいじることでフレーズが変化することパソコン音楽クラブ インタヴュー | TURN

                                                                            シンセサイザーの面白いところは、値をいじることでフレーズが変化すること パソコン音楽クラブ インタヴュー パソコン音楽クラブの5作目となるアルバム『Love Flutter』。ダンス・ミュージックに軸足を置き、ノイズや音の揺らぎにも満ちた作品だ。聴こえるのは、大人になってそのかたちは変わったかもしれないけど、なくなることはなく、むしろ通り過ぎることができないような、生活にある心の機微、ときめきについて。 アナログ・シンセサイザーを導入し、身体の動きがそのまま伝達される手演奏も多く取り入れたというこの作品で、パソコン音楽クラブの二人が考えていたのはどんなことだったのか、今作で取り組んだサウンドや活動のあり方についても話を訊いた。 (インタヴュー・文/佐藤遥 写真/Syuya Aoki 協力/岡村詩野) Interview with Pasocom Music Club (Shibata Ao

                                                                              シンセサイザーの面白いところは、値をいじることでフレーズが変化することパソコン音楽クラブ インタヴュー | TURN
                                                                            • グラミー受賞の超大物プロデューサーがAI作曲サービスSuno活用を宣言。ティンバランドによるAIツール支持は反AIに動く音楽業界を揺らすか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                              主要音楽レーベルがAI作曲サービスのSunoとUdioを提訴したのが6月24日。それから4カ月が過ぎたタイミングで、Sunoがクリエイティブな方向からの反撃を仕掛けました。超大物プロデューサーが活用しているという事例です。 Sunoは、timbaland.suno.comに特設ページを作り、グラミー賞受賞歴のある超大物音楽プロデューサー、ティンバランド(Timbaland)の新曲「Love Again」と連動したプロモーションを10月23日にスタートしました。 YouTubeに公開されたビデオでは、ティンバランドがSunoのCovers機能を活用して、Sunoに取り込んだオリジナル新曲「Love Again」の音楽スタイルを自らのプロンプトで次々に変えてリミックスしていく様子を披露しています。 アレハンドロとの共作である「TIMBALAND x ALEJANDRO - LOVE AGAIN

                                                                                グラミー受賞の超大物プロデューサーがAI作曲サービスSuno活用を宣言。ティンバランドによるAIツール支持は反AIに動く音楽業界を揺らすか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                              • 生成AI情報収集 プロ驚き屋に踊らされるな -

                                                                                普段から生成AIの情報を追い、自分でも使いながら情報発信をしているため、どのように情報収集をしているのかを聞かれることがあります。 情報収集手段はおそらく皆さんとそれほど変わらず、SNS・ブログ・YouTubeなどが中心ですが、情報収集する上で意識しているポイントをまとめておきます。 <この記事の著者> 大谷大 - Tech Team Journal ウェブデザイナー/映像クリエイター/作曲家/ギタリスト/ブロガー/YouTuber BGMや効果音を無料でダウンロードできるサービス「タダオト」を運営し、自らが作曲した楽曲を掲載。2023年に生成AIにハマり、さまざまな仕事でフル活用しながらそのノウハウをYouTubeやブログで情報発信している。 【目次】 人の意見を鵜呑みにしない 複数の人の意見を確認する 信頼できる人を見つけておく ChatGPTを活用して情報収集を時短する 情報を拾うだ

                                                                                  生成AI情報収集 プロ驚き屋に踊らされるな -
                                                                                • ニコニコ生まれのボカロ曲『好きな惣菜発表ドラゴン』がとあるマンガをきっかけに再ブーム、勢いはとどまることを知らずついには殿堂入り ファンアートも続々と投稿される

                                                                                  ンバヂ @nbaji9 インターネットいなり寿司、作曲、ネタ絵、大喜利、niconico: nico.ms/user/33916307 自己紹介: note.com/nbaji/n/n97425… 好きな惣菜発表ドラゴンアクスタnbaji.booth.pm/items/5698785 youtube.com/channel/UCPlb4…

                                                                                    ニコニコ生まれのボカロ曲『好きな惣菜発表ドラゴン』がとあるマンガをきっかけに再ブーム、勢いはとどまることを知らずついには殿堂入り ファンアートも続々と投稿される