並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 84件

新着順 人気順

吉田戦車の検索結果1 - 40 件 / 84件

  • 史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..

    史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的意義などを独断と偏見で考慮した上でサブカルくそ野郎フィルターで濾した二番煎じを俺も作ってみたぞ増田ァ作家名デビュー年代表作田河水泡1929年『のらくろ』手塚治虫1946年『新寶島』『鉄腕アトム』藤子不二雄1951年『オバケのQ太郎』藤子・F・不二雄1951年『ドラえもん』『エスパー魔美』藤子不二雄Ⓐ1951年『笑ゥせぇるすまん』『まんが道』石ノ森章太郎1952年『サイボーグ009』『さるとびエッちゃん』松本零士1954年『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』つげ義春1955年『ねじ式』『ゲンセンカン主人』楳図かずお1955年『漂流教室』『まことちゃん』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』水木しげる1958年『河童の三平』『墓場鬼太郎』谷岡ヤスジ1959年『ヤスジのメッタメタガキ道講座』山上たつひこ

      史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..
    • 築136年の世田谷の洋館 漫画家の山下和美さんらの尽力で保存 3月1日に「旧尾崎テオドラ邸」としてオープン、漫画文化の発信担う

      東京都世田谷区の住宅地の一角にあり、一時建て壊しの危機にも瀕していた築136年の2階建て洋館が、漫画家の山下和美さんらの尽力で保存され、ギャラリーやカフェを備えた「旧尾崎テオドラ邸」として3月1日、オープンすることになりました。漫画文化の発信拠点になります。2月8日、同邸で山下和美さんらが記者発表して明らかにしました。 保存活動にかかわり、記者発表に集まった漫画家。左から三田紀房、高橋のぼる、高橋留美子、山下和美、笹生那実、新田たつお、福本伸行の各氏 元は六本木交差点そばの洋館 発表によると、この建物はもともと明治21年(1888年)、現在の東京・六本木交差点のそば、現在の「アマンド」の裏あたりに男爵の尾崎三良(1842-1918)が建てた洋館でした。イギリスに留学した尾崎三良が現地女性と結婚。そこで生まれた娘、テオドラ(1870-1932)がのちに日本で暮らすことになり、彼女のために建て

        築136年の世田谷の洋館 漫画家の山下和美さんらの尽力で保存 3月1日に「旧尾崎テオドラ邸」としてオープン、漫画文化の発信担う
      • 来週から、弁当作り生活が始まります。対象は肉!ボリューム!野菜はあんまり…の高校生男子です。 私は、家族の食事担当15年以上になりますが、いまだに自分の味付けが薄いか濃い、なにかぼやけるので、レシピ本はかかせず、調理には時間がかかります。(本に頼りすぎて自分で味を見るというのができなくなっているという面もあります) 食べるのは好きですが、作るのは飽きたし、しんどい、もうやりたくない。晩御飯は自分の食べたいものを作ることで、なんとか毎日しのいでいます。 お弁当作りも恐怖しかありません。冷凍食品を1つ、卵焼き

        来週から、弁当作り生活が始まります。対象は肉!ボリューム!野菜はあんまり…の高校生男子です。 私は、家族の食事担当15年以上になりますが、いまだに自分の味付けが薄いか濃い、なにかぼやけるので、レシピ本はかかせず、調理には時間がかかります。(本に頼りすぎて自分で味を見るというのができなくなっているという面もあります) 食べるのは好きですが、作るのは飽きたし、しんどい、もうやりたくない。晩御飯は自分の食べたいものを作ることで、なんとか毎日しのいでいます。 お弁当作りも恐怖しかありません。冷凍食品を1つ、卵焼き、ミニトマト、ウインナー、焼いた肉をご飯の上にドン!でたまのお弁当は誤魔化してきたのですが、毎日となると何をしていいのやら。 早起きするのも苦手だし、朝から肉を焼いて、髪やら顔に匂いがつくのも嫌でしょうがない。でも毎日学食やコンビニ弁当もかわいそう、とも思ってしまう。 一体どうしたらいいの

          来週から、弁当作り生活が始まります。対象は肉!ボリューム!野菜はあんまり…の高校生男子です。 私は、家族の食事担当15年以上になりますが、いまだに自分の味付けが薄いか濃い、なにかぼやけるので、レシピ本はかかせず、調理には時間がかかります。(本に頼りすぎて自分で味を見るというのができなくなっているという面もあります) 食べるのは好きですが、作るのは飽きたし、しんどい、もうやりたくない。晩御飯は自分の食べたいものを作ることで、なんとか毎日しのいでいます。 お弁当作りも恐怖しかありません。冷凍食品を1つ、卵焼き
        • 一見、乱丁本にしか見えなかった『伝染るんです。』単行本、装丁デザイナーの解説を読むと狂気の先まで行っていた

          リンク www.toppan.co.jp クリエイターズファイル|祖父江慎|GA info. 「クリエイターズファイル」は第一線で活躍するクリエイターに、仕事や考え方について伺うインタビュー集。今回は、ブックデザイナー祖父江慎氏にお話を伺いました。 リンク Wikipedia 祖父江慎 祖父江 慎(そぶえ しん、1959年 - )は、愛知県生まれのブックデザイナー。 人文書、小説、漫画などの書籍の装幀やデザインを幅広く手がける。吉田戦車の漫画本をはじめとして、意図的な乱丁や斜めの裁断など、装幀の常識を覆すデザインで注目を集める。コズフィッシュ代表。 電話の声で女性と間違われるほど女性っぽい振舞い、話し方をするが既婚で一女あり。元・妻は理論社(のちイースト・プレス)の『よりみちパン!セ』編集長の清水檀。 愛知県立旭丘高校美術科卒業。浪人時代に味岡伸太郎の影響を受ける。 多摩美術大学グラフィ

            一見、乱丁本にしか見えなかった『伝染るんです。』単行本、装丁デザイナーの解説を読むと狂気の先まで行っていた
          • 排水口の水切りは“ストッキングタイプ”を使っているが、自分とプロの装着方法が違っていたので理由を考えたら『なるほど!』となった

            吉田戦車 @yojizen 漫画家。本名非公開。ビッグコミックオリジナル『出かけ親』、東京新聞『かわうそセブン』連載中。妻は同業の伊藤理佐(ツイッターはやってません) ご挨拶も返事もおろそかになっておりますが、よろしくお願いします。 吉田戦車 @yojizen 流しの浅型排水口のストッキングタイプ水切り袋ですが、今までピッチリ密着させてたんですよ(A) ところがたまにプロに頼むとBのように装着している。 …あっ、これは水はけをよくしてヌルヌルが出づらいようにしている、ということではないのか?と最近気づき、真似するようになった。 pic.twitter.com/mZ12V1nrDc 2022-08-24 09:39:40

              排水口の水切りは“ストッキングタイプ”を使っているが、自分とプロの装着方法が違っていたので理由を考えたら『なるほど!』となった
            • #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ

              内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に対し、SNSのツイッター上で9日から抗議のツイートが相次ぎ、10日午後時点で380万を超えた。 一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけて続々投稿。前例のない大規模ネットデモの様相となった。検察の独立性が脅かされる事態に、国民の怒りが噴出した形だ。 ◇   ◇   ◇ 【「#検察庁法改正法案に抗議します」をツイートした著名人の一部】(※順不同、敬称略、コメントは一部の人のみ紹介) 城田優(俳優)「大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね」 井浦新(俳優)「もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい」 ラサール石井(タ

                #検察庁法改正案に抗議します ツイートした著名人 - 社会 : 日刊スポーツ
              • #検察庁法改正案に抗議します

                抗議表明 漫画家・アニメーター編原泰久 末次由紀 おかざき真里 羽海野チカ 伊藤潤二 小栗左多里 新井英樹 ゆうきまさみ 二ノ宮知子 松田奈緒子 山本サトシ 上北ふたご 寺嶋裕二 吉田戦車 田亀源五郎 水島精二 伊藤和典 唐沢なをき 美内すずえ 片渕須直 喜国雅彦 国樹由香 相原コージ 麻宮騎亜 流石景 榎本俊二 奈良美智 海野つなみ 青樹緫 ヤマザキマリ 山本サトシ タカスギコウ カサハラテツロー 玉屋かつき 江口寿史 高遠るい 原千絵 Cuvie 田辺イエロウ さそうあきら ひうらさとる 所十三 井上純一 田辺イエロウ 島崎譲 しりあがり寿 武田一義 いしいひさいち 坂崎千春 井上俊之 山本アットホーム ますむらひろし 克・亜樹 竹良実 岸田メル(「現時点では」の保留付き) ・追加 がぁさん 矢野健太郎 星里もちる さべあのま 麻宮騎亜 水島努 けらえいこ 麻生みこと 北尾トロ 香川ま

                  #検察庁法改正案に抗議します
                • 漢字四文字で下の名前が一般名詞の有名人

                  吉田戦車 椎名林檎 石野卓球 岡崎体育 他にいる? 追記: 予想外にコメントいただけて嬉しい。 ただし未来、勇気、元気、大地など一般に名前に良く使用される名詞でないものだとなお有り難い。

                    漢字四文字で下の名前が一般名詞の有名人
                  • 「ひとり」と目が合う本をつくる。『文藝』など手掛けるブックデザイナー・佐藤亜沙美さん - りっすん by イーアイデム

                    入社当初こそ理想に燃えていたものの、仕事に慣れていくうちに「自分の仕事が具体的に誰のためになっているのか」分からなくなり、モヤモヤしてしまう。そんな人は多いのではないでしょうか? デザイン事務所「サトウサンカイ」の代表を務める佐藤亜沙美さんは、大胆なリニューアルが注目を呼び、86年ぶりの重版となった文芸誌『文藝』を始め、『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』(花田菜々子)『生理ちゃん』(小山健)など、さまざまな話題書を手掛けるブックデザイナーです。 広告のデザインをしていた20代の頃、「この仕事は誰のためになっているんだろう?」と悶々とし、その後ブックデザインの世界へ。今では徹底して「ひとりの読者を仮定する」という方法で仕事に取り組まれている佐藤さんに、どのように届ける相手の「顔」を思い浮かべているのかということを中心に、本の持つ根源的な力

                      「ひとり」と目が合う本をつくる。『文藝』など手掛けるブックデザイナー・佐藤亜沙美さん - りっすん by イーアイデム
                    • かわうそセブン:東京新聞 TOKYO Web

                      4コマ漫画「かわうそセブン」は毎週土曜日、東京新聞で好評連載中! WEB版は、毎月第2・第4金曜日に更新します。 次回更新日は10月13日(金)となります。 ※10月度は10月13日(金)、10月27日(金)となります。 ~かわうそ君たちは今の時代にどう生きる?~ 「不条理ギャグ漫画」の草分けとして一世を風靡し、社会現象になった、あの伝説の漫画『伝う染つるんです。』が4月、東京新聞を舞台として、27年ぶりに4コマ漫画の連載で復活します。題名は、本紙キャラクターでもある「かわうそ君」を前面に押し出した新装『かわうそセブン』。毎週2回、土・日曜日の掲載です。連載開始にあたり、作者の吉田戦車さん(57)に復活への決意や新題名に込めた思いを伺いました。 (聞き手・東京新聞) ――「かわうそ君」は昨年2020年から東京新聞の広告キャラクターになっていただき、「空気は、読まない。」のキャッチコピーも定

                        かわうそセブン:東京新聞 TOKYO Web
                      • 2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀

                        はじめに海藍(はいらん)という作家をご存知だろうか。 2000年に芳文社の「まんがタイムジャンボ」誌上で実質的に商業誌デビューした海藍は、代表作の『トリコロ』で創刊初期から「まんがタイムきらら」を牽引した。 『トリコロ』はきらら系作品として初のドラマCD化を達成し、後に設定資料集も発売されている。黎明期のきらら系作品としては異例の扱いであった。 私見では「まんがタイムきらら」史、ひいては『あずまんが大王』(あずまきよひこ)以降の萌え4コマ文脈を語る上で無視できない重要作家の一人だ。 しかし、2023年現在においては、『ひだまりスケッチ』(蒼樹うめ)や『けいおん!』(かきふらい)、『ゆるキャン△』(あfろ)、『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき)といった、TVアニメ化を果たした同社の後発作品と比較し、その知名度や世評には開きがあるように感じられる。 また、2018年より主要都市で開催されてき

                          2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀
                        • 「被災地の声を聞かない」岸田首相「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                          「被災地の声を聞かない」岸田首相「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 社会・政治 投稿日:2024.01.06 16:00FLASH編集部 岸田文雄首相は、1月5日、3つの新年会に連続で出席した。それぞれ同日午後に、経済3団体、連合、時事通信社の主催でおこなわれたものだ。 能登半島地震の被災地救援が叫ばれるなか、X(旧Twitter)では首相の行動に批判が集まっている。 《岸田首相「地震対応は私が陣頭指揮とる」→→→→→→と言いながら、『新年会のハシゴ』》 【関連記事:吉田戦車が東日本大震災のボランティアへ出向き「鉄玉子」を買う】 《まだ建物の下に人がいるのに、総理は新年会だって・・・ちょっともう受け入れがたい現実なんだけど》 《岸田、暮れに「政治資金パーティはもちろん、忘年会や新年会も自粛していただきたい」とか抜かしていたよな?》 《岸田首相、

                            「被災地の声を聞かない」岸田首相「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                          • 吉田戦車先生「プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている」

                            吉田戦車 @yojizen 漫画家。本名非公開。ビッグコミックオリジナル『出かけ親』、東京新聞『かわうそセブン』連載中。妻は同業の伊藤理佐(ツイッターはやってません) ご挨拶も返事もおろそかになっておりますが、よろしくお願いします。

                              吉田戦車先生「プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている」
                            • “なにもないから、なんでもできる” 「あつまれ どうぶつの森」が失ったもの、手に入れたもの【家でじっくり遊びたいゲーム】|てっけん

                              「どうぶつの森」の話をするとき、いつも脳裏をよぎるのは吉田戦車「はまり道」の有名な4コマだ。「やらずにすむゲームはないか?」という、ゲーマーの葛藤をズバリ言い当てたあの衝撃は、年齢を重ねるにつれますますリアルな実感を伴って思い出されるようになった。 (※ゲームライターマガジン用に有料設定していますが、無料で末尾まで読めます) 1991年のファミ通に掲載された、吉田戦車さんの【はまり道】で書かれた台詞『やらずにすむゲームはないか?』が深い…。この頃は『何を言ってるんだ? ゲームはやるもんだろ』 と思ったものですが、歳を重ねるごとにこの言葉の意味が胸にくる。 pic.twitter.com/laPa48kxxl — ゲーム団塊198X(仮) (@gt198x) September 10, 2017 吉田戦車「はまり道」より(画像はゲーム団塊198X(仮)さんのツイートから) 初期の「どうぶつの

                                “なにもないから、なんでもできる” 「あつまれ どうぶつの森」が失ったもの、手に入れたもの【家でじっくり遊びたいゲーム】|てっけん
                              • 幻のニンテンドー64版「MOTHER3」で行われた「幻の読者出演企画」の足跡をたどったらモヒカンのザンギエフに行き着いた - ねとらぼ

                                コピーライターの糸井重里氏が企画・設定・シナリオを手掛け、今なお多くのファンに愛され続けている、任天堂の「MOTHER」シリーズ。残念ながらゲーム本編は2006年の「MOTHER3」を最後に動きが止まっていますが、最近になって突然、「ほぼ日刊イトイ新聞」主催による“HOBONICHI MOTHER PROJECT”が立ち上がるなど(関連記事)、2020年はにわかに「MOTHERイヤー」になりそうな気配を見せています。 6月12日には、あの「UNDERTALE」作者トビー・フォックス氏も参加する公式トリビュートコミック『Pollyanna』が発売予定(関連記事) 今回の記事では、そんな「MOTHER」シリーズの魅力を語り……ません! そういう話は他の人に任せた。むしろ今回語るのは、この世に出ていない「MOTHER3」のニンテンドウ64版。その開発中に雑誌で行われていた「幻の読者出演企画」のお

                                  幻のニンテンドー64版「MOTHER3」で行われた「幻の読者出演企画」の足跡をたどったらモヒカンのザンギエフに行き着いた - ねとらぼ
                                • ない県のなにも起きない話がすごい好み~小説「神と黒蟹県」

                                  デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターのパリッコさん。レコメンドは「神と黒蟹県」(文藝春秋) 聞き手はスズキナオ、石川です。 ではパリッコさん、お願いします。 パリッコ: 僕はどちらかというとエッセイ派なので、小説あんまり読まないんです。でも本屋さんでタイトルに惹かれて、パラパラっとめくってみたら、気になってしょうがなくなっちゃって。 読んでみたら、ここ最近でいちばん印象に残った本になりました。 スズキナオ: フィクションなんですね。 パリッコ: そうです。オムニバス小説で、黒蟹県っていう架空の県が舞台なんですね。 ちょっと話それるんですけど、僕は吉田戦車さんっていう漫画家さんの、ぷりぷり県っていうマンガがめちゃくちゃ好きなんですよね。 スズキナオ: 僕も好きです。 石川: 僕も全巻持ってます! パリッコ: 架空の県の知らない風習とか食文化とかが、

                                    ない県のなにも起きない話がすごい好み~小説「神と黒蟹県」
                                  • プーチンなんか怖くない。 - デマこい!

                                    勇気とは何か。本当の勇敢さとは何か。 他人の行動を変えるとはどういうことか。 昨日からそんなことばかり考えています。 (※まだ早いような気もするけれど) 先にお断りしますが、私は軍事の専門家ではありません。国際政治にも明るくありません。この記事は何かを分析したコラムではなく、今の私の〝お気持ち〟を記したエッセイにすぎません。今の感情を、文章として残しておきたくなりました。10年後に読み返すために。「あの時どんなことを考えていたのか」を振り返るために。 年明けから、世界中の人々がプーチンの行動に驚かされてきました。「まさかこんなことをするわけないだろう」と思っていたことを、ことごとくやってのけたからです。けれど、歴史を振り返ってみると、プーチンの行動に独創的なところはありません。歴史上の独裁者たちが何度も、何度も、何度も繰り返してきたことを、同じようになぞっているだけです。 国内の不満をそら

                                      プーチンなんか怖くない。 - デマこい!
                                    • 芥川賞・大江賞受賞作家・長嶋有の小説を、21組の豪華漫画家陣がコミカライズ! - webアクション

                                      11年前の第1弾作品15本と、新たに描き下ろされた新作・第2弾作品6本を順次配信します。 今週はこちらの2作品を配信します。 萩尾望都「十時間」 comic-action.com 衿沢世衣子「ぼくは落ち着きがない」 comic-action.com 次回9月29日(金)正午はこちらの2作品を公開します。 カラスヤサトシ「夕子ちゃんの近道」 島田虎之介「猛スピードで母は」 ↓今後の第1弾配信作品です。 100%ORANGE「女神の石」 よしもとよしとも「噛みながら」 フジモトマサル「ねたあとに」 陽気婢   「エロマンガ島の三人」 小玉ユキ「泣かない女はいない」 うめ「パラレル」 島崎譲   「THE BUNGO」 吉田戦車「ジャージの二人」 オカヤイヅミ「佐渡の三人」 ウラモトユウコ「サイドカーに犬」 河井克夫「タンノイのエジンバラ」 ↓完全新作第2弾になります。11月より順次配信予定です

                                        芥川賞・大江賞受賞作家・長嶋有の小説を、21組の豪華漫画家陣がコミカライズ! - webアクション
                                      • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                          【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • 【ネタバレ】 シン・エヴァンゲリオン感想 - てのひらを、かえして

                                          周回遅れだけどこっそりと吐き出しておこう。 ネ タ バ レ あ り 〼 パリ解放戦 冒頭で俺の見たかったEVAは終わっている。見てるだけで痺れるような映像をこれでもかってぶち込まれたかった。本当に冒頭12分はワクワクする。 4444Cって見たときに「ザンネックだ!」ってならなかった? 俺はなった。長く伸びた砲身の両隣に粒子加速器があって高火力狙撃してくるのこれはもうザンネックですよ。原画は遅くなかったんだな。 脚付きEVAのラインダンス…というかカンカンなのかパリだけに。「ある程度独自で動いてるんだけどケーブルに接続されてるからその動きが抑制されてる」みたいな感じが出せるのすごいなって思う。 村 昭和の家屋、薄暗い照明、錆の浮いた車両とコンテナを利用した家。とことん好きなものを詰め込んだ「箱庭療法」だと感じた。最後のほうミニチュアバトルしてたときも出てきてたもんね。 この1週間でさんざんネ

                                            【ネタバレ】 シン・エヴァンゲリオン感想 - てのひらを、かえして
                                          • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                              【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • 【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック

                                              featured 【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック 80年代に音楽〜ファッション業界の人々、都市の不良たちによって種がまかれ、90年代後半に「さんピンCAMP」世代が花咲かせた「ジャパニーズ・ヒップホップ」ムーブメント。2010年代に、いくつかのTV番組がフリースタイル・ラップのブームを作り出すと、ヒップホップ・シーンを飛び出した「日本語ラップ」は、猛スピードで社会のオーバーグラウンド・サイドに浸透していく。その一方、2010年代末からは、それまで身バレや顔バレを嫌ってきたアンダーグラウンド・サイドの人間たちまでもが、こぞってマイクを握り始め、いわゆる「半グレラップ」のシーンを形成している。いまや「日本語ラップ」は、日本の表と裏を両面から覆い尽くしていると言っていいだろう。 もしい

                                                【インタビュー】SITE 『少年イン・ザ・フッド』|「死んだまま生きてて楽しいか?」本当のB-BOYが描く“混ぜ物なし”のヒップホップコミック
                                              • このエッセイ漫画を読め!

                                                面白いエッセイ漫画をジャンル問わずあげてくトピックです。 ただの日常から、旅行、闘病、グルメ、恋愛、結婚、育児…なんでも来い! 自分が好きなのは 二ノ宮知子「おにぎり通信」、吉田戦車「まんが親」、東村アキコ「ママはテンパリスト」、福満しげゆき「僕の小規模な生活」(なぜか子育てが多い)など。

                                                  このエッセイ漫画を読め!
                                                • 【コラム】『ペーパーマリオRPG』は「魅力的なキャラクターや状況」を作りすぎたせいで自分の首を締めたのではないか

                                                  2024年5月23日にリメイク版『ペーパーマリオRPG』が発売された。この「ペーパーマリオ」シリーズは、なかなか複雑な状況下にある。 『スーパーマリオRPG』から枝分かれしてはじまったこのシリーズは、ニンテンドー3DSの『ペーパーマリオ スーパーシール』で一気に評判を落とし、それまであった独特のキャラクター要素などの魅力を失ってしまった(過去の記事で歴史の概要をまとめてある)。 シリーズ2作目となる『ペーパーマリオRPG』は、まだ勢いがあったころの作品であった。ゆえにインパクトが大きいキャラクターやブラックジョークが残っているものの、2024年のいま改めて本作を遊ぶと、「キャラクターが魅力的である」と同時に「一部では一線を越えている」とも感じられるのである。 本作のマリオはモテモテで、性愛を感じさせる要素が多い 遊技場およびその隣の店には、ウサギ耳ならぬネコ耳のテレサがいる。 私が『ペーパ

                                                    【コラム】『ペーパーマリオRPG』は「魅力的なキャラクターや状況」を作りすぎたせいで自分の首を締めたのではないか
                                                  • シャニマスPにおすすめしたい哲学書の話をするよ――哲学入門編 - いつか見た場所

                                                    ◆はじめに こんにちは。初めましての方は初めましてです。響きハレと申します。今回は、シャニマスPにぜひ哲学書をおすすめしたいと思ってこの文章を書き始めています。 まずは経緯からお話させてください。先日ツイッターで下のようなツイートを先頭に、ツリー状で哲学書の紹介と哲学とシャニマスの話をしました。 https://twitter.com/mokamokamas/status/1254107843159969795?s=20 https://twitter.com/mokamokamas/status/1254107843159969795?s=20 https://twit デカルト『省察』 永井均『転校生とブラック・ジャック』 入不二基義・森岡正博『運命論を哲学する』 野矢茂樹『語りえぬものを語る』#シャニマスPにおすすめしたい哲学書 — 響きハレP (@mokamokamas) 2020

                                                      シャニマスPにおすすめしたい哲学書の話をするよ――哲学入門編 - いつか見た場所
                                                    • 週刊ポスト「桜ういろうは共同通信記者で名古屋社会部のデスク・ツイート精査の上で正式処分」Dappiより数段ヤバい櫻井平 - 事実を整える

                                                      様々な問題がある。 週刊ポスト「桜ういろうは共同通信記者で名古屋社会部のデスク・ツイート精査の上で正式処分」 「もともと残酷で有名でした。譲歩もない。躊躇もない。示談も許しもありません」元ネタは小坪慎也議員 Dappiより数段ヤバい共同通信櫻井平は「アストロターフィング」か 桜ういろうのアイコンは吉田戦車先生の「ぷりぷり県」という漫画のつとむ君からか:著作権・著作者人格権は… 週刊ポスト「桜ういろうは共同通信記者で名古屋社会部のデスク・ツイート精査の上で正式処分」 【独占】ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった|NEWSポストセブン - Part 2 Twitter上で過激な発言を繰り返し、炎上を繰り返していたユーザーが大手メディア共同通信社の記者だったことが「週刊ポスト」の取材でわかった。 はたして桜ういろうは共同通信の記者なのか。同社関係者

                                                        週刊ポスト「桜ういろうは共同通信記者で名古屋社会部のデスク・ツイート精査の上で正式処分」Dappiより数段ヤバい櫻井平 - 事実を整える
                                                      • 漫画家・施川ユウキ、“魂の深いところに刺さる作品”を追い求めた20年 - エキサイトニュース

                                                        今年、画業20周年を迎えた漫画家の施川ユウキ。鋭利な言語感覚と発想力が光るギャグ漫画から、愛や友情をまっすぐに描いたストーリー漫画まで、無数の才能がひしめく漫画界の中でもひときわ異彩を放つ作品たちを世に送り出してきた。9月10日に刊行された『ハナコ@ラバトリー 新装版』では、初の小説にも挑戦。多くの漫画好きを唸らせるユニークな作風はどのように生まれ、“心に深く刺さるもの”へと進化を遂げていったのか。インタビューを通じて、デビューから現在に至るまでの20年間を振り返る。 ――画業20周年おめでとうございます。せっかくの機会ですので、デビュー前に作品を投稿していたころのお話から伺えますか? まず愛読していた『週刊少年ジャンプ』に投稿したんですが、これは全然ダメでした。次いで落選しても寸評を添えてくれるという『週刊少年サンデー』にも送ってみたんですけど、いざ原稿が返ってきたらなにも書いてなくて「

                                                          漫画家・施川ユウキ、“魂の深いところに刺さる作品”を追い求めた20年 - エキサイトニュース
                                                        • 【山マンガ】登らなくても大丈夫!おうちで山気分 - 山にトラロープ

                                                          山は険しくて登るのは辛そう・・。 そう思って一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 でも大丈夫です! 登らない方も楽しめる、旅行記のようなエッセイマンガをご紹介します。 山登りとはどんなものか感触をつかんでください。 テンポよく話が進んでいくので、アッと言う間に読めてしまいますよ♪ 鈴木ともこさん 友人との初ハイキングで ファミリーハイキング 鈴木みきさん 番外編 たかぎなおこさん 伊藤理沙さん おわりに 鈴木ともこさん とにかく楽しい♪ 明るく前向きなエッセイマンガです。 友人との初ハイキングで 改札口を出ていきなり、転倒強打! 運動神経なさ過ぎてしばし凹むも、 絆創膏を持ってきた自分、グッジョブ☆ 「山は侮れないから気をつけて」と友人に言うと、「まだ山じゃないよ・・」と諭される( *¯ ꒳¯*) ファミリーハイキング ノロノロ歩きの父親が突然ペースアップ! 前から歩いてくる年

                                                            【山マンガ】登らなくても大丈夫!おうちで山気分 - 山にトラロープ
                                                          • 「MOTHER」好き漫画家が集結した公式コミック『Pollyanna』6月発売 浅野いにお、石黒正数、松本大洋、吉田戦車ら参加作家が豪華すぎ

                                                            任天堂のゲームソフト「MOTHER」をテーマにした公式トリビュートコミック『Pollyanna』が、ほぼ日より6月12日発売されます。参加メンバーが超豪華! 「MOTHER」が大好きな35人の漫画家・作家が集結。シリアスあり、エッセイあり、ギャグあり。長編あり、イラストあり、ドット絵あり……と、それぞれのクリエイターがそれぞれの作風でシリーズへの思いを表現したとのこと。「UNDERTALE」作者トビー・フォックスもエッセイ漫画を寄せています。 【参加作家】 青木俊直/浅野いにお/阿部共実/ア・メリカ/あらゐけいいち/石黒正数/今川伸浩/大石浩二/緒方雄一/久木ゆづる/こがわみさき/坂野杏梨/須藤真澄/竹谷州史/田辺洋一郎/トビー・フォックス(Toby Fox)/とよ田みのる/成家慎一郎/成田芋虫/羊の目。/福地翼/藤沢カミヤ/ふるえるとり/まえだくん/松本大洋/松本ひで吉/水あさと/みずし

                                                              「MOTHER」好き漫画家が集結した公式コミック『Pollyanna』6月発売 浅野いにお、石黒正数、松本大洋、吉田戦車ら参加作家が豪華すぎ
                                                            • エヴァンゲリオン -空虚からの同一化-|斎藤環(精神科医)

                                                              まずはっきりさせておこう、「自分探し」など徒労に過ぎない、ということを。 精神分析、とりわけフロイト/ラカンの教えによれば、人は「語る存在」であるがゆえに、癒やされない欠如を抱えている。人は自らを語りつくす言葉をけっして手にすることはない。人は他者の言葉のネットワークの中に「存在させられる」、それだけだ。そしてここから、精神分析がはじまる。  「新世紀エヴァンゲリオン」(以下「エヴァ」)というアニメーション作品がすぐれているのは、まずこの点だ。主人公・碇シンジの「自分探し」は、結局それが想像的に——つまり擬似的に——解消されるか、あるいは探す行為そのものを放棄する以外には終わりようがないということが、とてもリアルに示されている。だからあの最終二話は、あそこに、あのように置かれるしかなかったように見えるのだ。 ところで精神科医として見る「エヴァ」は、きわめて「境界例」的な作品である。 庵野監

                                                                エヴァンゲリオン -空虚からの同一化-|斎藤環(精神科医)
                                                              • スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談

                                                                今年創刊40周年を迎えた小学館の週刊ビッグコミックスピリッツ。巻頭には創刊編集長である白井勝也のロングインタビューが掲載された。創刊編集長であり、スピリッツを月刊誌から週刊誌へと変えた白井が、インタビューを通して当時を振り返っている。また同誌で「めぞん一刻」を発表した高橋留美子、「アフロ田中」シリーズを連載しているのりつけ雅春による対談を収録。さらに「私とスピリッツ」をテーマに、いしかわじゅん、糸井重里、雁屋哲、鴻上尚史、柴門ふみ、佐藤敏章、竹熊健太郎、中条省平、ホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫、細野不二彦、浦沢直樹が語る企画も展開された。そのほかにも創刊から40年の表紙を振り返るギャラリーや、25周年・30周年・通巻2000号で実施された各企画の再録、全掲載作品リストなども登場。加えてスピリッツのギャグマンガ家である吉田戦車、相原コージ、ほりのぶゆき、中川いさみによるトーク、若手編

                                                                  スピリッツの40年に迫る1冊、創刊編集長インタビューや高橋留美子×のりつけ雅春対談
                                                                • コロナ禍世界で「紙の本」は「電子書籍」より”道徳的に劣ってる”ことになるのかね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  タイトル通りの話。 緊急事態制限とかまん防下での生活様式は、あれこれ議論があったりそれに「反した」人が糾弾されたりするが、 ・・・・報道によれば松尾氏は緊急事態宣言下にフェイスブックで知り合った女性との“オフ会”や、深夜まで3軒のはしご酒をしたという。日時は出ていないが、3月の緊急事態宣言下と思われる。 これに松尾氏は「先般から週刊誌報道通り、私自身の軽率な行動により、皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。日頃から応援してくださっている皆様、ご支援いただいたおります関係者の皆様の信頼を損ね、多大なるご迷惑をお掛け致しました。自分本位な行動をとったことを悔やみ、真摯に反省しております。今後は自らの行動を十分自覚し、責任ある行動を実践して参ります。この度は、誠に申し訳ございませんでした 松尾貴史」 www.tokyo-sports.co.jp 要は単純で、「出歩か

                                                                    コロナ禍世界で「紙の本」は「電子書籍」より”道徳的に劣ってる”ことになるのかね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 宇宙戦艦ヤマトって全行程の1/4に過ぎないバラン星まで20話費やして残りの3/4にたった6話っておかしくね? : 哲学ニュースnwk

                                                                    2019年11月17日23:30 宇宙戦艦ヤマトって全行程の1/4に過ぎないバラン星まで20話費やして残りの3/4にたった6話っておかしくね? Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/11/17(日) 07:46:04.59 0 普通ガミラス本星に近づくにつれ敵の反撃が熾烈になり戦いが長引くはずなんだが 太平洋戦争でいうとミッドウェーまで3年かかってその後がたった1年みたいな感じなんだが 2: 名無し募集中。。。 2019/11/17(日) 07:47:30.18 0 打ち切られたからだよ 本当は一年間放送予定で帰路も描く予定だった 3: 名無し募集中。。。 2019/11/17(日) 07:47:49.47 0 ハイジの壁を波動砲でもぶち破れなかった 4: 名無し募集中。。。 2019/11/17(日) 07:49:46.75 0 あれはバケモノだからな 勝てる訳もない 5: 名

                                                                      宇宙戦艦ヤマトって全行程の1/4に過ぎないバラン星まで20話費やして残りの3/4にたった6話っておかしくね? : 哲学ニュースnwk
                                                                    • 『ちいかわ』作者インタビュー 可愛くも不条理な“ナガノ“ワールド

                                                                      POPなポイントを3行で 「自分ツッコミくま」作者ナガノさんへのインタビュー 人気イラストレーターの仕事術とは 独特の作風『もぐらコロッケ』のルーツに迫る スマホが普及し爆発的にSNSの利用者が増えた今、ネット上に作品を投稿することが普通になり、個人クリエイターが脚光を浴びるようになった。 LINEスタンプの制作や、SNSに投稿された漫画が話題を集めて書籍化されるなど、イラストレーターが活躍しヒットを生む場も増えている。 可愛い絵柄と裏腹に、キャラクターたちの時にゆるく、時に生々しい日常を多彩な表情で描いたユニークな作品「もぐらコロッケ」シリーズや『なんか小さくてかわいいやつ』を生み出したナガノさんは、そんな時代を象徴するクリエイターの一人だ。 ナガノさんの手によって生み出されたキュートなキャラクターたちは、みんなで歌を歌っているかと思えば、共食いや隣人への恐怖に悩んだりもする。 特に表情

                                                                        『ちいかわ』作者インタビュー 可愛くも不条理な“ナガノ“ワールド
                                                                      • 【武侠さるかに合戦】 吉田戦車

                                                                        吉田先生のストーリー物というのも珍しい本作。これが非常に面白い。 しっかりとした武侠物のストーリーと、挟み込まれる絶妙の笑いが相まって、グイグイと読ませる読ませる。 なんと言っても本作の魅力はそのキャラクターでしょう。 健気な「カニ娘」と食い意地の張った「カニ弟」。 カニ姉弟に味方する、針武術の使い手「ハチ」、義侠心に厚い「栗の大親分」 力は強いのに気が弱い「臼」、その臼に愛想をつかした相棒の「杵」、この世のすべてを呪う「牛の糞」。 仇役に卑しい顔の「猿の御曹司」と猿太極拳の達人の「大旦那」。 その用心棒で銘木を恨む「棒」とハチの師匠の「針」、弱い者狩りが趣味の「縄」。 妙ちきりんなキャラが繰り広げる武侠活劇。これで面白くない訳がない。 それにしても吉田先生は擬人化がホント巧い。造形が素晴らしい。 これだけでもう笑えますからね。そこへ合わさる絶妙のワードセンス。 ゲラゲラ笑うのではなく、ク

                                                                          【武侠さるかに合戦】 吉田戦車
                                                                        • クリエイターズファイル|祖父江慎|GA info.

                                                                          ブックデザインの世界で今もっとも強烈な光を放つ、祖父江慎氏。“書店の棚で異彩を放つ”“造本の定法からの軽妙な逸脱”など評される氏の仕事の根底にあったのは、実は本を作ることへの底深い「愛」であった。その言葉の端々からは、控えめでありながら本とその世界への熱い思いが溢れでてくる。本とその世界への愛を語る、祖父江慎氏の造本術を聞く。 第1話 「テキストや言葉に形を与える喜び」 2月に刊行された『言いまつがい』は、本の四隅が90度ではなくいびつに歪んでいるなど、これほどセオリーから離れるというのは、これまで誰もやったことがないような気がします。どうして可能だったのでしょうか。 それは、きっとスポンサーの糸井重里さんが太っ腹だったからできたんですよ。 本のかどが直角でないのって、取次に嫌われるんです。取次の人から「真四角でないと、詰め物をしないといけなくなる。梱包に手間がかかるのでやめてくれ」ってい

                                                                          • Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 漫画「もしも東京」展

                                                                            参加漫画家(50音順)代表作浅野いにお『ソラニン』『おやすみプンプン』『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』安倍夜郎『深夜食堂』石黒正数『天国大魔境』『それでも町は廻っている』『木曜日のフルット』『外天楼』石塚真一『BLUE GIANT』『岳 -みんなの山-』『BLUE GIANT SUPREME』市川春子『宝石の国』『虫と歌 市川春子作品集』岩本ナオ『町でうわさの天狗の子』『金の国 水の国』『マロニエ王国の七人の騎士』太田垣康男『機動戦士ガンダム サンダーボルト』『MOONLIGHT MILE』大童澄瞳『映像研には手を出すな!』奥浩哉『GIGANT』『GANTZ』『いぬやしき』小畑友紀『僕等がいた』黒田硫黄『セクシーボイスアンドロボ』『大日本天狗党絵詞』『茄子』咲坂伊緒『アオハライド』『ストロボ・エッジ』『思い、思われ、ふり、ふられ』出水ぽすか『約束のネバーランド』萩尾望都『

                                                                              Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 漫画「もしも東京」展
                                                                            • 『MOTHER』が大好きな35人の漫画家・作家が集まって、奇跡のような本が完成!『MOTHER』トリビュートコミック 『Pollyanna(ポリアンナ)』2020年6月発売決定!

                                                                              『MOTHER』が大好きな35人の漫画家・作家が集まって、奇跡のような本が完成!『MOTHER』トリビュートコミック 『Pollyanna(ポリアンナ)』2020年6月発売決定! これは楽しみすぎる…! というわけで以前にもご紹介していた ほぼ日による『MOTEHR』プロジェクトですが… このたび、『MOTHER』をテーマにした公式トリビュートコミック 『Pollyanna』が発売になるようです! 綴じ込み付録として、おまけのシールもついているようです! こちらに参加されたのは、『MOTHER』シリーズが大好きな 35人の漫画家・作家のみなさん。 シリアスあり、エッセイあり、ギャグあり、長編あり、イラストあり、ドット絵あり… それぞれのクリエイターの方の『MOTHER』への思いがたっぷり込められた、 奇跡のような一冊が完成されたようです! ●『MOTHER』の

                                                                                『MOTHER』が大好きな35人の漫画家・作家が集まって、奇跡のような本が完成!『MOTHER』トリビュートコミック 『Pollyanna(ポリアンナ)』2020年6月発売決定!
                                                                              • アマビエ素敵絵まとめ

                                                                                新型コロナ感染拡大で、TLに流れ出したアマビエの絵や動画を集めました。 【別まとめ】アマビエ絵まとめ ~疫病退散~【追加】漫画家、アニメーター、絵本作家など、プロ絵師様のアマビエ絵を集めました。(水木しげる、吉田戦車、西原理恵子、きたがわ翔、ヤマザキマリ、中村佑介、おかざき真里、羽海野チカ 他・敬称略)もあります。https://togetter.com/li/1484502

                                                                                  アマビエ素敵絵まとめ
                                                                                • 穂村弘対談集『あの人に会いに』を読む 谷川俊太郎、横尾忠則、萩尾望都、甲本ヒロト…… - 関内関外日記

                                                                                  あの人に会いに 穂村弘対談集 作者:穂村 弘 毎日新聞出版 Amazon 自分の求めるものが、一度も会ったことのない誰かがつくった作品の中にあるに違いない、と思い込んだのはどうしてだったか。わからない。実際、手に取った本のほとんどはぴんとこなかった。でも、ごく稀に奇蹟のような言葉や色彩やメロディに出会うことができた。この世にこんな傑作があることが信じられなかった。世界のどこかにこれを作った人がいるのだ。それだけを心の支えにして、私は長く続いた青春の暗黒時代をなんとか乗り切った。 「よくわからないけど、あきらかにすごい人」に会いに行く また穂村弘の本を読んだ。あきらかにおれがすごいと思う人である穂村弘(今年からだが)がすごいと思う人は、おれもすごい人だと思う場合も多いと感じたのである。 というわけで、あきらかにすごい人たち対談からそれぞれ一箇所ずつ「なんかすごいな」と思った言葉をメモしておく

                                                                                    穂村弘対談集『あの人に会いに』を読む 谷川俊太郎、横尾忠則、萩尾望都、甲本ヒロト…… - 関内関外日記