並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2220件

新着順 人気順

嘘つきの検索結果281 - 320 件 / 2220件

  • ラノベ作家をモデルにしたRPGクソシナリオは実在したのか?2

    https://anond.hatelabo.jp/20220614220352 2.「作家としてのアカウントで嘘ついてバズるなんておっそろしい真似できるわけない」ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ASCIIART_NOVEL/status/1536239636062027777 真島文吉 on Twitter: "そういや、ツイートがバズるたびに「バズりたいために吐いた嘘だろ、認めろ!」って人が寄ってくるけれど、そもそも彼らはバズることを無条件に「良いこと」だと勘違いしてる。バズることは良いこととは限らないし、バズろうと思ってバズれるもんでもない。バズることはあくまで現象よ。" ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/ASCIIART_NOVEL/status/15362474640509501

      ラノベ作家をモデルにしたRPGクソシナリオは実在したのか?2
    • 向井秀徳、「らんど」を語る(1)|橋本倫史

      ZAZEN BOYS約12年ぶりのアルバムが、ついにMATSURI STUDIOからリリースされた。タイトルは「らんど」。この作品のリリースを前に、向井秀徳から一通のメールが届いた。そこには「オフィシャルとしての今作品の説明テキストを作成したい」と書かれていた。まずは2時間のインタビューを収録することになったが、12年ぶりのアルバムを、たった2時間で語り尽くしてもらうことは不可能だった。折しも全国ツアーが始まるタイミングだ。ツアーを経て、変化していくこともあれば、深化していくこともあるだろう。この機会に、ZAZEN BOYSのツアーに同行し、各地でインタビューを収録することになった。ここに書き綴るのは、そんな旅の記録であり、対話の記録である。(聞き手・構成 橋本倫史) ――今日はZAZEN BOYSのニューアルバム『らんど』について、じっくりお話を伺えたらと思います。 向井 今まさに、イン

        向井秀徳、「らんど」を語る(1)|橋本倫史
      • 全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

        地域で初めてのコストコ出店は働き手確保に大きな影響を与えている(イメージ、Sipa USA/時事通信フォト) 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集しているからだ。俳人で著作家の日野百草氏が、岸田文雄首相が掲げた「最低賃金の全国平均1000円」を軽々と超えてくる高時給求人に揺れる地元小売業経営者や募集担当者の本音を聞いた。 【写真】地元小売が驚いたコストコの「高時給求人」給与テーブル * * * 「時給1500円は無理だ。群馬県の最低賃金は895円、世界的企業の真似はできない」 群馬県のガソリンスタンド経営者が語る。時給1500円とはアメリカ発祥の世界的な会員制倉庫型店舗を展開する「コストコ」のことである。いま群馬県だけでなく、日本各

          全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
        • Steamから剣闘士シム『Domina』が強制撤去。蛮行続く開発者にValveがちゃんと制裁 - AUTOMATON

          剣闘士養成シミュレーションゲーム『Domina』が9月2日、Steamでの配信を終了した。現在はストアページも削除されているが、配信終了直後には、ストアページに“パブリッシャーからのリクエスト”により販売終了したという、Steam側が掲載したメッセージが残されていた。 ただ実際には、本作のパブリッシャーDolphin Barn Incorporatedが自ら取り下げたのではなく、Steamを運営するValveが販売を打ち切ったようだ。実は本作をめぐっては、同スタジオの個人開発者Nicholas John Leonhard Gorissen氏の言動が、これまで幾度となく物議を醸してきた。 まずこれまでの経緯を振り返っておこう。事の発端となったのは、今年3月に投稿された『Domina』のパッチノートだ。そこには、本作のバグ修正やバランス調整などのアップデート項目が並ぶなか、突然「マスクを外せ(

            Steamから剣闘士シム『Domina』が強制撤去。蛮行続く開発者にValveがちゃんと制裁 - AUTOMATON
          • はてブって平気で嘘つくやつばっかになったな

            防衛費をいきなり2倍にした時に起きること この人は間違いなく嘘つきだわ。 「いきなり防衛費2倍」に防衛省OBとか身内からも疑念が出ている 実は増田は「防衛省の官製談合」の現場に居た事がある。 ここでさも「僕は防衛省関係者ですよ」みたいな事を言っているが、それならばそもそも「防衛費をいきなり2倍」とは言わないはずだ。 「5年間かけての2倍」は全くもっていきなりでないからだ。 何も知らない人であるならば「それでもたった5年で2倍だぞ!消化しきれない!」となるだろうが、防衛省の中にいる人間だったら「いや。5年もあるなら2倍は消化しきれる」という結論になるだろう。 何故なら現状において防衛省は赤字を繰越で無理やり誤魔化している状態なのだから。 まず何よりも装備費が終わっている。 お偉いさんは新装備をジャンジャン作ろうとするが、それを修理するのに回す金のことは考えていない。 たとえば戦闘機やミサイル

              はてブって平気で嘘つくやつばっかになったな
            • 【今週のiOSショートカット】カメラを起動するとボリュームが0の時だけ自動的に無音カメラに切り替わるオートメーション

              毎週金曜に更新していくiOSショートカットの使いこなし記事。 さて今週はオートメーション。 ボリュームが0なら無音カメラ、0以外なら純正カメラが起動する 状況に応じて音を鳴らすかならさないかを使い分けすることができるオートメーションです。 まずやってみましょう。 ▼ボリューム0で純正カメラを起動すると自動でシンプルカメラに切り替わる 一瞬純正カメラが起動しますが、すぐに無音カメラアプリに切り替わっているのがわかるでしょうか? 通常は純正カメラで撮影、シャッター音を出したくないときだけ音量を下げれば無音カメラに切り替わるという、とてもわかりやすい使い分けになります。 ショートカット名はカメラスイッチャー。 使い方 手動で設定していただく項目がありますので、以下の12ステップを順番に操作してください。難しくはありません。 1. 以下のショートカットをインポートしてください → ショートカットを

                【今週のiOSショートカット】カメラを起動するとボリュームが0の時だけ自動的に無音カメラに切り替わるオートメーション
              • 山口敬之氏、性被害者の伊藤詩織さんを批判し続ける理由…「復帰への期待」と「特権意識」

                山口敬之氏(右後方)、FCCJで会見 記者席に伊藤詩織さん(写真:日刊現代/アフロ) ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBSワシントン支局長の山口敬之氏から性的暴行を受けたとして、山口氏に1100万円の損害賠償を求めた裁判で、東京地裁は18日、「(山口氏が)酩酊状態で意識のない伊藤詩織さんに合意がないまま性行為をした」と認めた。そして山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 これを受け控訴の意向を示した山口氏は、18日と19日に会見を行い、 「明確に性行為に合意はありました」 「私の主張がまったく無視されたかたちで、判決には納得できない」 「伊藤さんは性犯罪被害者ではありません。伊藤さんのように必要のない嘘、本質的な嘘をつく人が性犯罪被害者だと言って嘘の主張で出てきたことによって、私のところにも、性被害を受けたんですという方から連絡があり、お目にかかった方もおります」 「本当に性被

                  山口敬之氏、性被害者の伊藤詩織さんを批判し続ける理由…「復帰への期待」と「特権意識」
                • 「検察は犯罪放置か」金子勝教授が安倍晋三氏の不起訴を受け批判 - ライブドアニュース

                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「桜を見る会」を巡る問題で、安倍晋三氏が不起訴となった件 金子勝氏はTwitterで、安倍氏の弁明について「大嘘つきの言い分」と指摘 また「検察は犯罪放置か」と、不起訴とした検察のことも批判した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                    「検察は犯罪放置か」金子勝教授が安倍晋三氏の不起訴を受け批判 - ライブドアニュース
                  • ピーター・ターチン「2020年11月のアメリカ:アルファ・ケンタウリからの構造人口動態による観察」(2020年11月1日)

                    ピーター・ターチン「2020年11月のアメリカ:アルファ・ケンタウリからの構造人口動態による観察」(2020年11月1日) America in November 2020: a Structural-Demographic View from Alpha Centauri November 01, 2020 by Peter Turchin このブログの読者ならご存知のように、構造人口動態の理論家達は、革命や内戦の原因を2つに区分している。構造的な動向は、ゆっくりと形成され、かなり予測可能なものとなっている。そして、トリガーとなるイベントは、はるかに予測困難、あるいはほとんど予測不可能である。この見解に従えば、革命は地震や山火事のようなものだ。毛沢東がかつて書いている。 「1つの火花が大草原の火事を引き起こすことがある。火事に必要なのは燃料だ――つまりは枯れ草であり、枯れた植物が倒れて徐

                      ピーター・ターチン「2020年11月のアメリカ:アルファ・ケンタウリからの構造人口動態による観察」(2020年11月1日)
                    • レントロールの重要性?一棟アパート購入前のチェック項目とは?

                      レントロールとは賃貸借契約の状況を物件(各戸ごと)にまとめた一覧表です。 レントロールの記載情報 レントロールには特に定められた正式なフォーマットはありませんが、一般的に以下のような項目が記載されています。 部屋番号、間取り、広さ(面積) 入居者の情報(契約人名など) 契約賃料、管理費(共益費)、預かった敷金 現在の空室状況(空室の場合は募集予定の賃料) 入居開始日 物件を売買する際、レントロールは契約上、必ず必要となる書類ではありませんが、物件情報を詳細に把握するためにも必須の書類ですし、利回り計算や将来的な戦略を検討する上でもレントロールが無ければ話になりません。 準備されていなければ必ず取り寄せるべきですし、もし売却元の家主や不動産仲介会社が保有していない場合�は、作成を依頼してでも入手したい情報です。 利回りの信憑性を判断するためにも、個人的には「月間賃料」だけでは無く、少なくとも

                        レントロールの重要性?一棟アパート購入前のチェック項目とは?
                      • 精神病患者としての左翼──岡田索雲『ようきなやつら』感想|ンジャメナ

                        先週公開された岡田索雲の短編漫画「アンチマン」が面白かったので、作者の過去作である単行本『ようきなやつら』(双葉社)も読んでみたところ、予想外な面白さがあったので、感想を書いておく。以下、ネタバレ要素があるので、買う予定がある人は買って読んでから見てほしい。 ◆ゴリゴリの左翼マンガ この単行本は、「妖怪読切シリーズ」として書かれた5つの短編──「東京鎌鼬」「忍耐サトリくん」「川血」「猫欠」「峯落」「追燈」──に、書き下ろし漫画「ようきなやつら」を加えてまとめた短編集だ。読み切りなので、各エピソードはある例外(後述)を除いて独立している。語られるテーマも多岐に渡り、単純化することは難しい。 しかし、誰が読んでも共通して持ちそうな疑問が一つだけある。それは、「この単行本はなぜこんなに〝ゴリゴリの左翼〟なのか?」というものだ。 たとえば、「川血」は日本の人種差別、「峯落」はMeToo運動を間接的

                          精神病患者としての左翼──岡田索雲『ようきなやつら』感想|ンジャメナ
                        • 家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記

                          私は、教育系の本を読むときは、まずは、エビデンスの有無をチェックします。エビデンスがあれば良し、なければ、個人の経験で書かれているという前提で謙虚かつロジカルに書かれているかどうかをチェックします。個人の経験談にも関わらず、断言していたり、筋が通ってなかったりすると、怪しい著者枠に入れます。 ところで、以下の文章は「受験のプロ」と言われる松永暢史さんの本からの一節になります。 文豪といわれる作家の作品や、読み込んだ形跡のある文学全集が並んでいる家庭では、お子さんの指導にそう苦労することはありません。しかし、やけに本棚がカラフルで、「!」マークの多い背表紙が並んでいるのを見ると、教育熱心かもしれないが、何らかの情報に踊らされて、子どもに無理やり勉強させている可能性がよぎります。そして、その予想が大きく外れたことはありません。 (太字は原著通り) 私は、ここを読んで、「文豪の作品とか文学全集を

                            家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性" - 斗比主閲子の姑日記
                          • なぜ彼女は逮捕され、自殺してしまったのか 『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ──「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』 - HONZ

                            なぜ彼女は逮捕され、自殺してしまったのか 『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ──「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』 2015年7月、アメリカはテキサス州プレーリー・ビューでの出来事。車を運転していたサンドラ・ブランドという若い女性が、ひとりの警察官から停車を命じられた。彼女が車線変更をする際に方向指示器を出していなかったというのだ。──そう、たったそれだけのこと。でも、たったそれだけのことが、それから思いもよらない展開を引き起こす。ブランドはその場で逮捕され、3日後に独房で自殺してしまったのだ。 本書『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ』は、アメリカでコラムニストとして人気を博しているマルコム・グラッドウェルの最新作である。グラッドウェルはこれまで、アカデミックな知見を活用しながらユニークな議論を展開し、一般読者や研究者たちから高い評価を得てきた。そんな彼が今回の本で

                              なぜ彼女は逮捕され、自殺してしまったのか 『トーキング・トゥ・ストレンジャーズ──「よく知らない人」について私たちが知っておくべきこと』 - HONZ
                            • 【ヤフーニュースはぶっ潰し担当者を全員首にしろ】【あほだろこいつ】小川たまか、各方面からボロカスにダメ出しされてて当然

                              まあ、今までの性犯罪被害者のインタビューは 1 完全な嘘で創作 2 虚言壁の女の虚言 3 勝手に人の話を捻じ曲げて性犯罪に仕立て上げていた のどれか以外ない。これが日本のフェミニストです。フェミニストはウソしか言わない。間違っても政治の場やマスコミや大学にいてはいけない連中なわけです。 しかしまあ、男に身も心も売り渡して寄りかかってエキスパートですか。AV女優よりもゲスすぎるのではないでしょうか。どんだけ男に甘やかされて依存して生きているのか。これで性被害とか言われても困るんですよね。 まあこんな頭のおかしい態度はフェミニストに共通しているので、フェミニストが万国共通に虚言癖の異常な馬鹿であり、一切聞く耳を持つ必要がないことが証明されましたね。 白人の夫を持ちながら白人批判するAOCとかと同じインチキな馬鹿しかいない。上野千鶴子からして頭のおかしい馬鹿じゃないですか。 あと堀口英利と同じ文

                                【ヤフーニュースはぶっ潰し担当者を全員首にしろ】【あほだろこいつ】小川たまか、各方面からボロカスにダメ出しされてて当然
                              • 嘘をつく人ほど誤った情報に騙されやすいという研究結果 : カラパイア

                                嘘つきは嘘になれているのだから、他人が嘘をついても簡単に見破ってしまうはず、と思うかもしれないが、事実はそうではないようだ。 よく嘘をついて他人を騙そうとする人は、事実とフィクションの違いを区別する力が弱く、嘘に騙されやすく、誤った情報を信じてしまうという。 「説得力のある嘘が得意な嘘つきほど、皮肉なことに一番嘘に騙されやすい人たちであるようです」と、カナダ、ウォータールー大学のシェーン・リトレル氏は意外な真実を暴いている。

                                  嘘をつく人ほど誤った情報に騙されやすいという研究結果 : カラパイア
                                • 文春砲「上野千鶴子氏が入籍」はミスリードの疑い 養子縁組の可能性も

                                  上野千鶴子氏といえば、フェミニズムの旗手にして、女性学・ジェンダー研究のパイオニア的存在と言われてきた、著名な社会学者です。「おひとりさま」シリーズをはじめ共著を含めると約200冊の著書があります。4年前、教鞭をとっていた東京大学の入学式祝辞が大きな話題となりました。 その上野氏が「入籍していた」と週刊文春が報じました。ネット上では瞬く間に拡散し、「言行不一致」とか「嘘つき」といった非難もあがっています。上野氏はこれまで婚姻制度を批判し、自ら生涯独身を標榜してきたとみられてきました。私もそのようなイメージを持っていたので、この"文春砲"には最初、驚愕しました。

                                    文春砲「上野千鶴子氏が入籍」はミスリードの疑い 養子縁組の可能性も
                                  • Jリーグ、湘南・曹監督のパワハラを認定「お前はチームの癌」「お前なんか怪我してしまえ」などと発言 - スポーツ報知

                                    Jリーグの村井満チェアマンが4日、都内のJFAハウスで会見を行い、所属選手・スタッフへのパワハラ疑惑が浮上していた湘南の曹貴裁監督に対し、パワハラ行為を認定した。裁定結果は後ほど発表される見通し。 【調査によって明らかになった事項】 物事が自身の思い通りにならないときや感情が高ぶったときなどにスタッフに対し、その多くは威圧的または尊大な態度で罵声を浴びせたり、厳しくかつ執拗にダメだししたり、理詰めで追求するなどを多数回繰り返してきたと認められる。 具体例〈1〉2019年7月に行われた福島キャンプにおける練習中に、曹氏が練習中のボール拾いや水分補給等の業務を通常通り行っていたスタッフらに対してその仕事ぶりに特段問題がなかったと多くの関係者が感じていたにも関わらず、「本当に使えねえな」「お前ら何年やってんだ」「お前らは遊んでる。遊ぶんだったら外にいろ」などと怒鳴る。その後、曹氏は当該スタッフら

                                      Jリーグ、湘南・曹監督のパワハラを認定「お前はチームの癌」「お前なんか怪我してしまえ」などと発言 - スポーツ報知
                                    • 台湾人の友人に日本はアメリカを過大評価していると指摘される: アーバン・ダイアリー

                                      四川大学のワークショップには国立台湾大学の教員、学生達も多く参加している。国立台湾大学の引率教員は私のバークレイ時代の大学院の友人である。もう25年間の付き合いだ。彼女はその後、メリーランド大学でも教鞭を執ったり、旦那もアメリカ人だったりしたので、アメリカ人のことについては相当、よく知っている。ちなみに日本でも大学の客員研究員を1年ほどしていたので、日本についてもよく知っている。 その彼女とトランプの話をした。日本人はマスコミを始めとしてトランプを過大評価している。実態以上に遙かに賢かったり、交渉上手であると思っている、と述べた。このような認識はアメリカもトランプが当選した直後には持っていたりしたが、どんどんとメッキが剥がれ、今ではただのモノを知らない嘘つき、口からでまかせの詐欺師というのがトランプ支持者以外の共通認識だと思う。しかし、日本はまだ、トランプを現実から遊離したような過大評価を

                                        台湾人の友人に日本はアメリカを過大評価していると指摘される: アーバン・ダイアリー
                                      • 世界がスウェーデンに抱く「モデル国家」という虚像

                                        ストックホルムのタントルンデン公園で日光浴を楽しむ市民(5月) HENRIK MONTGOMERY-TT NEWS AGENCY-REUTERS <社会主義からコロナ対策まで──世界の興味を引くスウェーデンの「高信頼社会」。政府と国民が現実よりもあるべき姿に邁進するあまり抜け落ちたものとは> 今年9月末、スウェーデン国防軍の上級士官が全くでたらめの経歴をでっち上げて何年も勤務していたことが明らかになった。スウェーデンの首都ストックホルムの日刊紙ダーゲンス・ニュヘテルによれば、その人物(名前は未公表)はイギリス軍のヘリのパイロット。1991年の湾岸戦争で撃墜されたが生還し、イギリス海軍では准将だったと主張していたが、実は電気系統担当の技術者だったという。 「深刻な問題だ」とスウェーデン軍の人事責任者は同紙に語った。「恐ろしいことだ。国防軍が嘘つきから身を守るのは難しい」。だが本当に異例なのは

                                          世界がスウェーデンに抱く「モデル国家」という虚像
                                        • イーサリアム開発の暴露本『The Cryptopians』は、クリプト界の教科書か【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                          先月発売された『The Cryptopians』は、イーサリアムの開発・立ち上げに伴う舞台裏での確執を暴露して、話題となった。しかし、暗号資産(仮想通貨)についての報道やポッドキャストに長年携わってきたローラ・シン(Laura Shin)氏による同書は、内輪のもめごとの暴露以上に、多くの有益な情報をもたらしてくれる。 これまでにジャーナリストが書いた暗号資産に関する本の中では、最高の出来かもしれない。 同様に素晴らしく、おそらくより力強く書かれている『Kings of Crypto』の著者ジェフ・ロバーツ(Jeff Roberts)氏には申し訳ないが、シン氏の本に登場する型破りな人物たちは、(暗号資産取引所コインベースのCEO)ブライアン・アームストロング氏のような企業人よりも、興味を引く存在であるため、シン氏の本が僅差で勝っている。 さらに同書は、控えめな文体で書かれているが、そのことは

                                            イーサリアム開発の暴露本『The Cryptopians』は、クリプト界の教科書か【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                          • 日本共産党は抱樸の税金チューチュースキームに加担する:仁比聡平他

                                            日本共産党は等ぐるみで税金チューチュースキームに加担しているやはり北九州かすごいですね。日本共産党の仁比聡平。 もとオンブズマンのくせに、公文書を隠蔽しろと迫っているのです。 元弁護士でありがながら平気で人権侵害をする。 完全に税金泥棒のチューチュースキームのために動いています。 だったらAV新法を廃止しろよ。できない人間が正義づらするな 無駄を廃止しろという日本共産党はどこへ行ったのか?。 そもそも女性支援じゃなくて共産党支援の意味ですね。この連中は一人として女性のために行動する気はありません。税金チューチュースキームを擁護しているわけです。 それがジェンダー平等です。全然平等じゃない。税金チューチュースキームですから。エリートしか得をしないジェンダー平等など悪魔のような詐欺ですわ。 しかし弁護士が聞いてあきれる。公権力をあれだけ嫌うのは口先だけ。公権力を税金を私物化するために平気で乱用

                                              日本共産党は抱樸の税金チューチュースキームに加担する:仁比聡平他
                                            • 伊東純也訴訟に関するお気持ち(追記あり)

                                              (追記) 色々反応ありがとう。賛同もらえたところは嬉しいし勉強になる意見もたくさんあった。 コメント多かったからそもそも疑わしい行動を取ったことに対する俺の気持ちを追記する。 結構心証悪くしてる。 言及でも聞かれてちょっと答えてたんだけど、普通に最初から書くべき内容だった。 https://anond.hatelabo.jp/20240221231118 他人に清廉潔白を求めすぎるのはよくないし、犯罪行為やチームルールの違反はともかく競技と無関係の褒められ難い行為程度はアスリートの評価と切り分けて考えるべき、と、思ってはいるが、心情的にはなかなかね… 俺はサッカーという競技が好きで選手のプライベートにあまり興味はないのだが、伊東純也個人のファンはそうも切り分けられなくて結構きついだろうな。 あとJFAも新潮も不満はあれど叩くつもりはない。 JFAは選手の意見、スポンサーの意見、内部の意見、

                                                伊東純也訴訟に関するお気持ち(追記あり)
                                              • 「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた”拒絶” 若者たちの苦悩【現地ルポ】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                『「ロシア人は家に帰れ」。でも私に帰る家はありません』 ロシアの隣国ジョージア(グルジア)の首都・トビリシ。観光客でにぎわう旧市街の一角で、ロシア人のナターシャさん(24)は表情を曇らせた。 【動画で見る】「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた“拒絶” 若者たちの苦悩 ロシアがウクライナに侵攻を始めてから、1年5カ月。祖国を捨てた多くのロシア人が流入したジョージアでは、今、反ロシア感情が最高潮に達している。現地取材から見えたのは、さまよい続ける若者たちの苦悩だった。 (7月29日放送 「サタデーステーション」より) ■街中にあふれる“拒絶”『ロシア人お断り』6月中旬。サタデーステーションの取材スタッフが向かったのは、ロシアの隣国・ジョージア。ソ連崩壊により、1991年に独立を果たした国だ。首都トビリシの、旧市街と現代の建築物が共存する美しい街を歩いていると、取材スタッフの目にあるメッセ

                                                  「ロシア人は帰れ」国を捨てた先で待っていた”拒絶” 若者たちの苦悩【現地ルポ】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                • 大阪「フジ住宅」のレイハラ訴訟 控訴審でも原告勝訴 | 週刊金曜日オンライン

                                                  くらし・医療, 社会 【タグ】#フジ住宅|#ヘイト|#レイハラ訴訟|#在日韓国人 大阪「フジ住宅」のレイハラ訴訟 控訴審でも原告勝訴 2021年12月8日4:23PM 東証一部上場の不動産会社「フジ住宅」(大阪府岸和田市)で、ヘイト本のコピーを社内で大量配布されて精神的苦痛を被ったなどとして、在日韓国人三世でパート従業員の女性(50代)が同社と、一連の行為を主導した創業者の今井光郎会長に3300万円の賠償を求めたレイシャルハラスメント訴訟。大阪高裁(清水響裁判長)は11月18日、被告に対し一審判決(2020年7月)の賠償額110万円を132万円に増額するとともに、文書配布の差し止めを命じる判決を言い渡した。 原告は02年に採用された。数年後、ヘイト本や歴史改竄本のコピー、「在日は死ねよ」などの書き込みが付いたネット文書の社内配布が始まった。会長に追従する社員の感想文も含め、月1000枚に達

                                                    大阪「フジ住宅」のレイハラ訴訟 控訴審でも原告勝訴 | 週刊金曜日オンライン
                                                  • エレーナ・コスチュチェンコ『わたしの愛する国』 - ロシアの朝焼け

                                                    ロシアのジャーナリストでLGBT活動家のエレーナ・コスチュチェンコの新作『私の愛する国』がイタリア語で出版された。その他にも7言語での翻訳が現在進行中だそうだ。残念ながら、ロシア語オリジナルは出版されていない、ロシアの出版社が出すにはリスクが高すぎ、どこも手を出せずにいる。 フェミニスト反戦レジスタンスが、SNSにロシア語原文テキストの一部を公開してくれた。粗い訳ではあるが、ここに日本語訳でご紹介したいと思う。 第12章 戦争(私はどんなふうに育ったか) 私は5歳、幼稚園にいる。冬。戦争ごっこをしている。大きな雪の山は要塞、その中にファシストどもがいる。私たちはそこに突撃する。ファシストはほとんどいない、誰もなりたがらなかったから、でも彼らにはメリットもある。要塞を防衛するほうが有利なのだ。雪玉が四方八方に飛んでいる。男の子はみんな戦闘員。私も戦闘員になりたいけど、看護師にしかなれない。な

                                                      エレーナ・コスチュチェンコ『わたしの愛する国』 - ロシアの朝焼け
                                                    • 横浜地裁に放置駐車してレッカー移動された車が話題 私有地だとどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      横浜地裁の敷地内で、庁舎出入口前に車回しを塞ぐようなかたちで放置駐車し、3日後に裁判所により裏手の駐車スペースまでレッカー移動された車の件が話題だ。法と現実のはざまを考える格好の題材といえる。 「動機」は不明のまま この件については、ツイッターなどで「動機」に関する話が拡散され、それが真実だという前提でいろいろと語られている。 例えば、「私有地に放置駐車している車を移動させたいと訴えた男性が他人の財産を勝手に動かしてはならないという判決を受けて負けたので、だったら自分の車も勝手に動かせないだろうと抗議行動に出た」といったものだ。 しかし、ファクトチェックをしてみたが、「なぜ男性が裁判所の出入口に車を置いたのか?」という最も重要な点について、いまのところ信頼できる情報源が何もない。 第一報を出した地元の神奈川新聞はそこまで報じていないし、続報を出した日テレNEWSが車の張り紙を撮影して報じて

                                                        横浜地裁に放置駐車してレッカー移動された車が話題 私有地だとどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 生粋の田んぼオタク一推しの田んぼを見に大分へ。平安時代から変わらぬ風景、田染荘。 - 今夜はいやほい

                                                        ”楽しい事なら 何でもやりたい 笑える場所なら どこへでも行く” 青空、ひとりきり – 井上陽水 「来週大分にいくんだよ」 仕事をやめ、ここ一年ほどニート生活を送っている大学の先輩がLINEを送ってきた。 「へえ、何をしに?」 「田んぼだよ、田んぼ。大分には日本の田んぼ界隈において、極めて重要なおかつ美しい田んぼがあるんだよ。これは行かざるをえないんだよ」 先輩はニートであり田んぼオタクであった。どこかに出かけては田んぼを撮ってきて、じつは最近こんな写真を撮ってねと、なんでもない田んぼや鄙びた夏の一コマであるところのあぜの写真などを嬉々としてを見せてくれた。そういう人である。 「田んぼもなかなか奥が深いんですね」 「じゃあ、大分で待ってるから」 「大分……」 「待ってるから…」 「田んぼ……」 「じゃあ、そういうことでよろしく…」 それが、木曜日のことであった。 土曜日の昼、僕は大分にいた

                                                          生粋の田んぼオタク一推しの田んぼを見に大分へ。平安時代から変わらぬ風景、田染荘。 - 今夜はいやほい
                                                        • ソシオパスの私が「正直者」な夫と結婚して学んだこと | 【モダン・ラブ】これが恐怖だろうか?

                                                          米紙「ニューヨーク・タイムズ」で約15年続いている人気コラム「モダン・ラブ」。読者が寄稿した物語の一つひとつから、愛おしくも複雑な人間模様が垣間見える。クスッと笑えるものから切ないものまで、毎週日曜日に1本お届けする。 ソシオパスであり、心理学を研究する女性が今回の書き手だ。正直を美徳とする男性と結婚生活を送っていた彼女だが、なんと、夫が他の女性と恋に落ちていたことを知る。まるでソシオパスのように嘘をつきながら──。 子供の頃から無感動 夫は私に「君しかいない」と言おうとしていた。 「嘘つきに嘘を言っちゃだめでしょ」と私は答えた。 たしかに、あまりロマンチックな答えとは言えないだろう。でも私はロマンチストではない。ソシオパス(反社会性パーソナリティ障害)なのだ。 もちろん夫はそのことを知っている。私はと言えば、早くも7歳頃には、自分が他の子供と違うことに気づいていた。いろいろなことを、私は

                                                            ソシオパスの私が「正直者」な夫と結婚して学んだこと | 【モダン・ラブ】これが恐怖だろうか?
                                                          • 「血が出るほど唇を噛み」というウヨ的騙しのテクニック - 読む・考える・書く

                                                            「僕の曾祖父の祖父」がインパール作戦で艦砲射撃w このウヨ氏によると、自分の「曾祖父の祖父」が、インパール作戦の際に巡洋艦から艦砲射撃を行ったという。 さんざん突っ込まれているこれ、140字のなかに、きっちり「乗組員は血が出るほど唇を噛み号泣しながら!」という物語のヤマ場をもりこんでくるのも、嘘つきのテクニックなんですね pic.twitter.com/MbNVpMUjK0 — 早川タダノリ (@hayakawa2600) February 9, 2021 僕の曾祖父の祖父(元大日本帝國海軍士官)は、インパール作戦の上陸部隊の中隊長から、「我ら英国軍1個師団と交戦中支援火砲乞う敵味方の区別無用」との連絡で、巡洋艦他7隻で一斉艦砲射撃を行ったそうです。乗組員は血が出るほど唇を噛み号泣しながら!それが無駄な死ですか? 当然この妄想ツイート(元ツイは既に削除されているが、魚拓が残っている)は全方

                                                              「血が出るほど唇を噛み」というウヨ的騙しのテクニック - 読む・考える・書く
                                                            • 大阪芸術大学教授「京アニは麻薬の売人以下」→大炎上→放火事件めぐるコラムが非公開に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                              大阪芸術大学教授「京アニは麻薬の売人以下」→大炎上→放火事件めぐるコラムが非公開に 1 名前:(シンガポール) [GB]:2019/07/24(水) 21:37:49.54 放火事件に見舞われた京都アニメーションを「麻薬の売人以下」などと表現したコラム「終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌」に批判の声が相次いでいる。ビジネスメディア「INSIGHT NOW!」に掲載されたこのコラムは24日、非公開にされた。取材に対して運営会社は、内容に「一部不適切な発言があった」とコメントした。 このコラムは、大阪芸術大学の純丘曜彰教授が「INSIGHT NOW!」に寄稿し、21日に掲載されたもの。1970年代からのアニメ業界の歩みやトレンドを解説し、京都アニメーションの前身が「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」に携わったことが、同社の後の方向性を決定づけたとしている。その後の京都アニメ

                                                                大阪芸術大学教授「京アニは麻薬の売人以下」→大炎上→放火事件めぐるコラムが非公開に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                              • コラボと暇空茜、ウクライナとロシアはどっちか

                                                                これ暇空氏は怒るかもしれないけど、イーロンマスク、ドナルド・J・トランプ、ウラジミール・プーチンと同じ側なのでロシアなんだよね。 まずコラボは次々とイラストやポスターを焼いて金を儲けてきた。しかもおときた議員がさんざんサポートして自分は国会議員にのし上がった(やめる気ゼロ) コラボの見方はマスコミ、警察官僚OB、たばこ、パチンコ、赤い羽根共同募金、G7レベルでしょう。 それにさらに税金をだまし取って着服している。寄付を自分で食う。 まさにウクライナのゼレンスキーと同じ。 しかもマスコミも味方。 左翼からは非難ごうごう。 なによりなべてるなんてウクライナ国旗をつけている。 そして何年物間表現規制に加担してきた。ドンバスの住民を虐殺してきたウクライナと同じ。平気でうそをつき、人をだまし、自分は被害者だと泣き喚く。 みちくゆく男性を性犯罪者と喚き散らす。まさにゼレンスキーがロシア系住民にやったこ

                                                                  コラボと暇空茜、ウクライナとロシアはどっちか
                                                                • コンピュータと人格障害(退職エントリ)

                                                                  近年,人格障害者の関係していると思われる事例をネットで見かけることが多くなってきた.例えば 労災っぽい事案無駄な徹夜労働また一見すると分かりにくいが以下の比較的有名なプロジェクトにも人格障害者の関わっている痕跡を読み取ることができる libav systemd gnome3とmate-desktopマイクロソフト版emacs反対運動gcc VS llvmLinux VS BSDLindows名称問題gentoo linuxの昔のドキュメント(もう残っていないらしくリンクを見つけることはできなかった)には,gentoo linuxの前身となったFreeBSDがベースになっているプロジェクトが,人格に問題のある人が開発に関わった結果,頓挫した話が記載されていた. このドキュメントは人格障害という言葉が一般に知られるようになる前に書かれていたため,人格障害について明確に記述されてはいないが,どう

                                                                    コンピュータと人格障害(退職エントリ)
                                                                  • 奇妙な在日クルド人たちー取材の印象記、脅迫、無反省、威嚇、幼稚

                                                                    日本人と異質な人たち 私は埼玉に集住する在日クルド人の違法行為、住民への迷惑行為の問題を今年5月から伝えてきた。今は埼玉県民を守ろうという動きが広がり、彼らを取り締まる警察・行政活動が強化されている。私の行動がきっかけの一つとなったことはうれしいが、事態改善の歩みは遅い。 しかし、私は目立ち過ぎてしまったためか、私は在日クルド人に脅迫を受けている。((記事)「在日クルド人、報道する記者を脅迫-警察が介入」) 私は9月7日に以下のダイレクトメールをXで送られた。このアカウントはすぐに、凍結された。不愉快で紹介する。「刃物」の絵文字を出し、「我々は日本人を乗っ取る」としている。 「クルド人はどのような人たちか」。日本人から頻繁に聞かれる。一言で言うと「(日本人の感覚では)奇妙な人たち」だ。これまで彼らの報道について、事実を客観的に伝えるために私の感想をはっきり述べてこなかったが、この記事に短く

                                                                      奇妙な在日クルド人たちー取材の印象記、脅迫、無反省、威嚇、幼稚
                                                                    • イーロン・マスク TED Apr-2022 Giga-Texas Interview 意訳 Full|チャッコバ🏃🏻💨

                                                                      CA…クリス・アンダーソン TED主催 EM…イーロン・マスク 連続起業家 再生可能エネルギー社会CA いかがでしょう?10, 20, 30年後といった未来に我々が思いを馳せることに手を貸してくれませんか?そしてワクワクする未来を作るためにわれわれが何をしなければならないか指し示してください。前回、TEDで講演されたとき、それは本当に大きな原動力だとおっしゃっていましたね。この仕事をする理由は他にもたくさんありますが、根本的には、未来について考えたいのであって、それがくだらないと思いたくない、と。 EM そう、その通り。一般にたくさんの議論があります。あの問題、この問題、ってね。そして大勢のひとが未来について嘆いていて、そう、悲観的なんだ。それで、私は、これは良くないと思う。だって、その、みんな将来について前向きな気持ちで朝を迎えたいじゃないか。何が起こるかワクワクしたいはずだ。そして人生

                                                                        イーロン・マスク TED Apr-2022 Giga-Texas Interview 意訳 Full|チャッコバ🏃🏻💨
                                                                      • 2022年下半期Audible 私的ベストオーディオブック - mogumogumo.jp

                                                                        御挨拶 Audibleとは 無料体験 作品選定について 選定基準 = 小説部門 = ◆アイネクライネナハトムジーク ◆羊と鋼の森 ◆正欲 ◆墨のゆらめき ◆俺ではない炎上 ◆これはただの夏 ◆#真相をお話しします 小説部門総評 = エッセイ部門 = ◆カムカムマリコ ◆大きな嘘の木の下で ◆ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある エッセイ部門総評 まとめ 御挨拶 皆様お待たせいたしました、お馴染みのこのコーナーです(コーナーとしては2回目ですけど)。声のコンテンツに特化したブログ《koe-no-hon》管理人にして、大のオーディオブックマニア・Audibleマニアなモグが贈る“2022年上半期Audible 私的ベストオーディオブック”の発表です。 上半期の発表でも書きましたが。「せっかくの声のコンテンツに特化したブログではなく、何故この《mogumogumo.jp》で発表するのか」という疑

                                                                          2022年下半期Audible 私的ベストオーディオブック - mogumogumo.jp
                                                                        • 問題職員の正しい辞めさせ方 3/10

                                                                          case2.B子さん二人目のB子さんは、ある意味で私と同期だった。私がK市に採用された年に、高校を出たばかりの彼女が入庁してきた。 K市に入ってからの私というのは、せっせと新人公務員として基本的な事柄を勉強したり、各庁舎をぐるぐると見回って雰囲気を掴んだり(大抵は職員への挨拶を兼ねている)、K市が主催するイベントにスタッフとして十数回と参加したり、多くの自治体の職員が集まる研修に出席したり、ほかの幹部がまとめた人事政策に対してフィードバックを述べたり……あっという間に5ヵ月が過ぎていった。 その頃だった。B子さんについての苦情が寄せられたのは。毎年9月にある新人職員への人事面談の折に、B子さんのいる課から上がってきた。一応、直属の上司も事実であると認めた苦情ということで、今度はB子さんと面談室で話をすることになった。指導的な色合いが強い内容になる。 今でも思い出す。あの女は人生をナメていた

                                                                            問題職員の正しい辞めさせ方 3/10
                                                                          • 【書評】僕らは嘘でつながっている。 浅生鴨 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                            今週のお題「はてな手帳出し」 近年、本田健さんの手帳を使っています。一番大きな理由は、スケジュール管理がしやすいからです。年間、月、週間、そして週間の中に1日の時間ごとに記入できるスペースがあります。月別のプロジェクト管理もできます。加えて、充実した1年間になる為の仕掛けがしてあり、人生が向上しているような気がします。今まさに来年分が出たばかりなので、今買うと特典がゲットできるかもしれません! 本田健 未来を拓く手帳 2023 特典をゲットできるかもしれません!というと事実ですが、絶対ゲットできます!というと嘘になるかも知れません。しかし、私たちは、そんな事を気にする必要もないくらい嘘をついているそうです。それほどに、世の中は嘘だらけだと言っているすんごい本を紹介します。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.編集者より】 【6.なん

                                                                              【書評】僕らは嘘でつながっている。 浅生鴨 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                                            • 「食える人」になる本を出したが「食える人」じゃないらしい、借金玉noteの嘘 - 今日も元気に問答御用

                                                                              昨日、借金玉によるnoteが公開されました。 自分がいかに酷い誹謗中傷を受けている哀れな被害者かを、強くアピールする内容でした。 この3年ほど、借金玉の周囲を追っていた人間としては、事実関係がほとんど嘘と言いたくなる内容です。 借金玉のnoteはあまりにも冗長であり、全ての虚偽に対して網羅的に指摘することは諦めようと思いますが、主な内容である 借金玉は、いわれのない誹謗中傷を受けている 敵対者は、借金玉の周囲の人間関係に恫喝的な連絡を繰り返している危険人物である という主張には、はっきり「No」を突きつけておきたいと思います。 一万字オーバーの記事となっています。 何なら、目次から気になるところだけお読みください。 概要 借金玉の言い分 実態 各論 借金玉は、誹謗中傷を受けてきたか 借金玉は「なぜ」攻撃されているのか 借金玉が攻撃されている理由 かつて、敵対的立場であった人に「訴えるぞ」と

                                                                                「食える人」になる本を出したが「食える人」じゃないらしい、借金玉noteの嘘 - 今日も元気に問答御用
                                                                              • 旦那の趣味のために限界集落に引っ越したけど毎日しにたい

                                                                                旦那が趣味のために限界集落に引っ越した。私は仕事を続けたかったから都内に残ったが、旦那と一緒に住みたかったこともあり後追いで旦那の住むクソクソクソ田舎に引っ越した。(旦那にも私にも縁もゆかりもない土地) ゆうて働かなくて住むし、何かあればネットショッピングできるしwifiは繋がるし、何より旦那と住めるしなんとかなるかと持ったけど、本当に後悔している。なぜこんな田舎に来てしまったのだろうか。 この衝撃的な出来事によって私は旦那のへの恨みが心の奥底に常にある状態になってしまった。そしてそれは、突発的に溢れ出て止まらなくなる。 元々私の両親も旦那の両親も仲が悪かったので、私は絶対に相思相愛の愛に溢れる家庭を持ちたいと思っていた。夫もそれに賛同していた。妻が夫の悪口を子供に言うような、そんな家庭には絶対にしたくない。そう思っていたけど、無理かもしれない。まだ子供はいないけど、いずれそれになりそうで

                                                                                  旦那の趣味のために限界集落に引っ越したけど毎日しにたい
                                                                                • 東京都民は『女帝・小池百合子』に投票すべきか?|増澤 陸@チーフ図解オフィサー

                                                                                  おことわり筆者は小池百合子の支持者ではなく、また、アンチでもありません。感情として、好き、嫌いということもありません。このエントリーは前半が「女帝・小池百合子」の読書感想文です。そして、後半が都知事の資質を問うものです。 長いエントリーになってしまったので都知事選については最後の2節「豊洲移転の混乱の責任を取っていない」以降のみご覧いただければと思います。 『女帝・小池百合子』という本について 2020年7月5日の東京都知事選挙を巡って、この本がとても売れているそうです。話題になっているので読んでみました。 こちらの本は、ノンフィクションの体裁を取った、小説です。小説の主人公は早川玲子さんという女性。彼女は48年前、カイロ、エジプトに留学していました。その際、ルームメイトの女性の秘密を知ってしまいます。その後、ルームメイトは著名人となり権力の階段を登っていきます。このまま秘密を隠していてい

                                                                                    東京都民は『女帝・小池百合子』に投票すべきか?|増澤 陸@チーフ図解オフィサー