#1 社会保障費の国際比較―日本よりも多い国・少ない国 日本の社会保障費の予算額は131兆円(2022年)で、対GDP(国内総生産)比で23.2%になります。 内訳は、年金に58.9兆円(44.2%)、医療保障に40.8兆円(31.5%)、子育て支援などその他福祉に31.5兆円(24.0%)などです。財源は税収が5割、国債が4割、1割が社会保険料などで賄われています。日本の社会保障制度は、他国と比べてどのような位置づけにあるのでしょうか。OECD(経済協力開発機構)の統計を使って比較してみました。 図表4-1は、2017年における各国の社会保障費支出のGDPに対する比率を示しています。比率が高い国の分布を見ると、西ヨーロッパ諸国やアメリカ、オーストラリアなどが日本よりも高い一方で、ヨーロッパでも東部や南部の国々では低くなっています。 社会保障支出の対GDP比が高いほど公的サービスが充実して