社会インフラを支えるITエンジニア。業務が特殊過ぎて「つぶしが利かないのでは?」と不安です:仕事が「つまんない」ままでいいの?(113)(1/3 ページ) 通信、電気、ガス、水道、鉄道など、「社会を支えるインフラ」の仕事をしているITエンジニアのキャリアについて。その技術が特殊であればあるほど、「つぶしが利かないのでは?」「他で通用するのか?」と未来に不安を感じていませんか? 先日、通信業界で人事の仕事をしているAさんと話す機会がありました。 Aさんは通信インフラを支える会社で働いています。通信環境を整備するために、これまで多くのエンジニアを採用してきたそうです。 しかし、Aさんは「通信は業界としては成熟してきた。近い将来、多くの技術者が余るのではないか?」と言います。そこで、会社では従業員のリスキリングや、地域で活躍できるよう複業を推進しようとしているそうです。 ただ、これまでの業務が通