並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 17105件

新着順 人気順

外食の検索結果281 - 320 件 / 17105件

  • わざわざ外食で金を出してまで食べたくないもの

    (1)瓦そば:食べにくい。瓦の上に載せられて出てくるので、食べようとすれば麺の上に有る具が、ボロボロと瓦からこぼれ落ちる。馬鹿な食べ物。テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』を見て食べたくなった人には、家庭のホットプレートで作る方が無難。 (2)三色そぼろ飯:箸を使って食べようとすればボロボロこぼれ落ちる。じゃあスプーンを使ったらどうかといえば、カレーやスープとは違って湿り気や粘性が無いので、やはりボロボロとこぼれ落ちる。仕方なく器を口に持っていってかきこんだら、気管に入ってむせる。弁当を買い出しに行った人間がこれを買って戻ってきたら、殺意を抱くぐらい大嫌いな食べ物。考案した人間は、無間地獄に落ちて欲しい。瓦そばも同じだが「ボロボロこぼれ落ちやすい食べ物」を作るな。瓦そばを超える馬鹿な食べ物。 (3)焼き魚:シャケとサンマ以外の焼き魚は、美味しさと骨をむしる手間の割りが合わない。しかも近年

      わざわざ外食で金を出してまで食べたくないもの
    • #この指とめよう の公式サイト消える。

      リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人「この指とめよう」2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。 一般社団法人 この指とめようのプレスリリース(2021年5月25日 11時00分)SNS誹謗中傷に対して、啓発広告をリアルタイム配信。一般社団法人[この指とめよう]2021年5月25日設立。2025年までに被害半減へ。 17 users 小竹海広|コピーライター @0dake 「おだけみひろ」と読みます。広告のコピーライター・クリエイティブディレクターです。GO所属兼、広告事務所HELLO IDEAを主催。最近の仕事→ #この指とめよう #外食5チェーン共同作戦 #ケアワーカーをケアしよう #ぼくたちは同じ星のもとでつながっている #日本でいちばん明るい朝番組 #今宵よい酔い

        #この指とめよう の公式サイト消える。
      • そしゃく、タイピング音などに苦痛「音嫌悪(ミソフォニア)」 当事者が語る社会の壁(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

        せき、くしゃみ、そしゃく音、鼻をすする音、赤ん坊の泣き声、タイピング音、ペンのノック音……。日常生活のなかで、当たり前のように聞こえてくるこれらの音に、強い拒否反応を示す人がいる。ミソフォニア(音嫌悪症)と呼ばれる人々だ。 発症のきっかけとなる音は人によって異なるが、耳に入ることで怒りや逃避や不安など、さまざまな衝動に襲われる。音を出した人への攻撃衝動や、辛さで自殺衝動に駆られてしまう人もいるという。 ミソフォニアという言葉ができたのは2001年と比較的最近で、認知度はまだ高くなく、治療法も確立していないのが現状だ。2020年、当事者の大学生たち3名による「日本ミソフォニア協会」が発足。社会にどのような支援が求められるのか取材した。(ジャーナリスト・肥沼和之) ●「学校では勉強よりも、ただ音に耐えることが多かった」 ――皆さんの苦手な音を教えてください。 高岡稜さん(以下、高岡)「僕は小学

          そしゃく、タイピング音などに苦痛「音嫌悪(ミソフォニア)」 当事者が語る社会の壁(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
        • イカは「夕食に出る大好物のために昼食をセーブする」と判明

          by manseok Kim その日の夕食のメニューが大好物だったり、楽しみな外食を控えていたりする時は、「お昼は腹八分目にしておこう」と思う人は多いはず。なんと海の軟体動物であるイカも、同様に大好物を食べるために昼食をセーブすることが可能だということが、実験で確かめられました。 CUTTLEFISH SHOW FLEXIBLE AND FUTURE-DEPENDENT FORAGING COGNITION https://www.repository.cam.ac.uk/handle/1810/301004 Cuttlefish Can Refrain From Eating if They Know a Better Meal Is on The Way https://www.sciencealert.com/cuttlefish-can-refrain-from-eating-if

            イカは「夕食に出る大好物のために昼食をセーブする」と判明
          • 私はコレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

            25年。中途半端に長くなってしまった僕の会社員生活において、数多のクソな人物やクソな出来事はあったけれども、上司Kの伝説的な土下座から僕の退職に至るまでの1年間に起こった一連のクソオブクソに比べれば、すべて鼻クソである。あえて言おうカスであると。 新卒で入った会社は超有名企業だった。長い歴史を誇る、その名を聞けば誰でも知っている会社だ。僕はその会社のとある事業部付の営業チームに配属されて働いていた。事業部のトップがKである。Kは仕事が出来る人だった。前任者の急死(好人物。残念ながらある朝起きてこなかった)もあって、40才の若さで事業部のトップになっていた。Kは数値目標(ノルマ)さえ達成していれば、細かいことを言わない人だったので、仕事をしやすい上司だった。 伝説のKの土下座を僕は見ていない。「社長の自宅の前で待ち構えていたKが、出勤しようとする社長の前で涙を流しながら土下座をした」「申し訳

              私はコレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
            • 悪の組織の一味だけどブラックすぎてもうダメかもしれない

              みんなの嫌われ者、悪の組織の教育委員会の一味です。 一味になるまで教育委員会は私にとっても遠く謎の組織だった。そして一生,縁遠く生きるつもりだったが悲しいことに一味になってしまった。 悪の組織のメンバー構成は,親玉の教育長を筆頭に教員が指導主事として教育委員会に配属されるのとその市区町村の行政職員が教育委員会に配属されている。他にも非常勤の教育委員とかいるが,メンバー的には謎の人員はおらず,みんな普通の公務員でしかない。私はもともとWeb業界界隈にいて、Uターンで地方の小規模都市の行政職員になり教育委員会に配属された。で,超絶ブラックだった。 新型コロナ関係でイベントが減ったからまだ去年はイベントがなく土日の動員がないけども,それまでは土日にたいてい教育関係のイベントがありそれに対応。土日の出勤手当など付くはずもなく代休処理される。代休はどんどん溜まっていき,おかげで年間を通して有給休暇を

                悪の組織の一味だけどブラックすぎてもうダメかもしれない
              • ご飯食べてるときって何考えてるの?

                手持ち無沙汰になる時間が苦手で通勤するときも風呂入るときもご飯食べる時も本読んだり動画見たりポッドキャスト聞いたりしてるんだけど 外食に行くとご飯を食べる以外なにもしてない人がいて「これが普通なんだよな」とは思いつつもやっぱり不思議でならない 何もしないでご飯食べてて暇じゃない? みんなご飯食べてるときって何考えてるの? 最初は「おいしいな」とか思うだろうけど、ご飯食べてる間中は続かないじゃん? それともずーっと「おいしいな」「おいしいな」って思ってんの? 考えるほど謎なんだよなぁ

                  ご飯食べてるときって何考えてるの?
                • 逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先 やられ度合いによ..

                  逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先やられ度合いによって摂取できるもののレベルが変わる。 あくまで個人的なもの。 不動のローコストハイリターン睡眠 ←New (低)MP消費しないが回復もしない。ただ時間と脳リソースを消費するyoutube SNS はてぶ マンガ ウーバー・外食 ネットショッピング ゲーム(パズル系) (中)摂取にMPを要するが、回復度合いも高い。家事 ←New 運動・散歩 アニメ、ドラマ(1時間以内) ウィンドウショッピング 働く(ある程度の達成感のあるボリュームを気が散らずに消化) 読書 映画 スーパー銭湯 掃除 ←New 舞台 動物園・水族館 ←New 美術鑑賞 (高)回復もするが消耗もする。事前からの調整が必要。旅行 時間と金とMPをかける覚悟をもつのにもMPがいるので、 お手軽な逃避で時間とリソースを消費しがちだよね。 結局は逃避するよりも迫ってい

                    逃避欲求がやばい。メンタルがバーンしている。 逃避先 やられ度合いによ..
                  • 緊急事態宣言出さないこと文句言うけど

                    政府や東京都が何もしないことはもうわかってるんだからそこに文句言わないで自分ができることすればいいんじゃないの? 政府が環境問題解決のための強制力のある法案作らない、強く国民や企業に働きかけしないからって無駄に石油製品使ったり環境に配慮した商品買わない、ってことはないし、SDGsを意識して行動することはできるし、環境保護をしているNPOに寄付することもできるじゃん。 隣に住んでいるかもしれない医療従事者が1時間でも多く寝られるように、今日自殺してしまうかもしれない人が踏みとどまれるように、外に出て外食したり神田明神にわざわざ行く人を説得したり、自分のできることを想像してすればいいじゃん。 トラウデン直美に文句って0か100かでしか考えられない人は可愛そうだなと思うけど、世界はなしかありかじゃないぜ。 ちなみに昨日の会見見て一層ガースーへ期待なんて言う言葉はないと思ったけど。

                      緊急事態宣言出さないこと文句言うけど
                    • 都庁職員は週4回テレワークして週5回出勤している - 人生万事こじらせるべからず

                      あらかじめ言っておきますと、週4回テレワークして週5回出勤していたのは2020年4月ごろの話で、2020年12月には週3回テレワークして週5回出勤していた人がいたそうです。悪化してるじゃん。 www.nikkei.com 1/4は都庁はテレワークで閑散としていた……という報道がありましたが、これは1/4はテレワークでという事前通告があったからです。年始の休暇にくっ付けて有休を取った人も多いでしょう。 この記事から受ける、都庁はすでにテレワーク7割を達成している優良企業!……というイメージはどうやら実態とは乖離しているようです。 〇数値目標と半日テレワークの悪魔合体 第一波の感染が広がった2020年3月、「原則テレワーク勤務化」せよという通達がなされました。 この通達には「終日又は午前・午後いずれかの形態によるテレワークの実施」という不思議な但し書きが添えられており、これが今日まで続く奇妙な

                        都庁職員は週4回テレワークして週5回出勤している - 人生万事こじらせるべからず
                      • 法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ

                        株式会社ホクソエム常務取締役のタカヤナギ=サンです、主にバックオフィス業務を担当しています。 自分メモに書き溜めていたポエムネタが溜まってきたので少しずつ放出していこうと思い筆をとりました。 「いや、そんなもん会社のBLOGに書くんじゃねーよ💢」という話があるかもしれないですが、ここは私の保有する会社なので何の問題もない、don't you? これは何の話なの? 以前、社のお若い方が技術的に楽しそうな案件を持ってこられて、その価格設定をどうするかについて悩まれておられた時がありました。 その際に社内のSlackにいわゆる”おじさんの小言”のようなものをちらほら書いていたので、それを改めて文章にし、更に「あ、この話は私がちょいちょい感じているおじさんエンジニアの辛さと賃金の話にもつながってくるな」思い、そことも絡めて書いたものになります。 法人としての価格設定問題 既にご存じの方もいるかも

                          法人としての価格設定問題からの、おじさんエンジニアの辛さと賃金の関係性 - 株式会社ホクソエムのブログ
                        • 【前半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記

                          今日は統一地方選挙の投票日です。 投票に行ったらこの日記にブクマやコメントして、選挙を盛り上げよう! 投票が面倒だと思った人は、投票行ったら外食することにしたら行きたくなるかも? 投票よろしくお願いします! 【追記】 本日は統一地方選挙の前半選挙でした。 本日が投票日ではなかった地域の方々、混乱させて申し訳ありません。 後半選挙は4/23 (日)となります。対象の選挙は、 ・市区首長・市区議会議員 ・町村首長・町村議会議員 となります。

                            【前半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記
                          • 健康を意識しつつも、食の楽しみは減らさない! 料理人・稲田俊輔さんに聞く無理のない食事改善 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                            「食が毎日の楽しみ!」という方も多いでしょう。とはいえ好きなものを好きなように食べていては栄養のバランスも偏ります。例えば塩分を減らすなど体を気遣った食生活を習慣にして、病気のリスクを軽減させたい。とはいえ減塩メニューばかり食べていては味気ないし、どうすれば食を楽しみながら食生活を改善できるのでしょうか。 今回お話を聞いたのは、人気の南インド料理店「エリックサウス」をはじめ飲食店をプロデュースする料理人の稲田俊輔さん。世界中の食を楽しんできた稲田さんも、健康を省みたことで食の楽しみ方が変わったといいます。プロの料理人としてのノウハウと、自身の経験をもとに「健康を気遣った食事」の考え方について伺いました。 病気のリスクを可視化し、生活習慣の改善をサポートするヘルスケアサービス「フォーネスビジュアス」では、食生活の改善アドバイスも受けることができます。 👉「フォーネスビジュアス」について詳し

                              健康を意識しつつも、食の楽しみは減らさない! 料理人・稲田俊輔さんに聞く無理のない食事改善 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                            • なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声 | 毎日新聞

                              新型コロナウイルスの感染急拡大で東京、大阪など4都府県に緊急事態宣言が発令される中、奈良県が26日、外食需要喚起キャンペーン「GoToイート」のプレミアム付き食事券を追加発売した。1000円券12枚つづりで1万円のセットを計15万セット(15億円分)。県内では病床が逼迫(ひっぱく)し、県が医療機関に改正感染症法に基づく病床確保を要請する中での発売に、医療関係者は「医療崩壊を加速させるつもりか」と憤りを隠さない。 GoToイートの食事券を巡っては感染拡大を受け、緊急事態宣言が発令されている4都府県、まん延防止等重点措置が適用されている7県をはじめ多くの自治体が追加販売の停止、利用制限、利用抑制の呼び掛けをしている。関西では、奈良県と同様に緊急事態宣言やまん延防止措置の対象ではない滋賀県も26日から販売を停止した。

                                なぜ今? 奈良県がGoToイート発売 医療関係者から憤りの声 | 毎日新聞
                              • 「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                「コリアンダー」の上手な使い方 毎回1つのスパイスを取り上げ、スパイス料理研究家で東京大学大学院生の印度カリー子さんに、スパイスの特徴やおすすめのとびきりレシピを教えていただく連載企画『印度カリー子のスパイス沼へようこそ』。 第1弾では、スパイスカレーのメイン的存在ともいえる「クミン」についてレクチャーいただきました。 www.hotpepper.jp 2回目となる今回は、クミンに次いでスパイスカレーに欠かせないスパイス「コリアンダー」を深堀りしていきたいと思います。 さてさて、どんなカレーやアレンジレシピが飛び出すのか。 それではさっそく、カリー子さんによるスパイスレッスンを始めましょう。まずはコリアンダーの豆知識からどうぞ。 コリアンダーは古代エジプトでも使われていた カリー子さんによれば、「ロックバンドにたとえると、ギターの役割」のコリアンダー。 柑橘類を思わせるさわやかな香りが特徴

                                  「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 医者『数値、良すぎない?どうしたの?』・・・納豆、毎食たべました。 『それだけで数値、こんなに良くなる?』

                                  吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 医者 『数値、良すぎない?どうしたの?』 友人 『先生が、納豆が良いよ☆というので毎食たべました』 医者 『ええ…それだけで数値こんなに良くなる?……ん?毎食、納豆を食べれた?』 友人 『はい。毎食、納豆たべるために外食やめて、ランチも焼魚定食に納豆をつけて食べるのを3カ月しました』 2022-10-13 23:48:01 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『納豆と併せて食べたくなる食事』を選ぶようになったのがプラスになった話 ジャンクフード系がへり、民宿の朝食みたいな和食系の食事に自然になって、医者も予想外な改善になったとか ちなみに、ほうれん草、ワカメもすすめられたので、ほうれん草の胡麻和え、ワカメ味噌汁にしてほぼ

                                    医者『数値、良すぎない?どうしたの?』・・・納豆、毎食たべました。 『それだけで数値、こんなに良くなる?』
                                  • 「ほら、日本ってめちゃくちゃでしょ」 ゴーン氏の逆襲をナメてはいけない

                                    「ほら、日本ってめちゃくちゃでしょ」 ゴーン氏の逆襲をナメてはいけない:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 楽器ケースに身を潜めて出国審査をすり抜ける、というさながら「ルパン三世」のようなマンガ的逃走劇を見せたカルロス・ゴーン氏が1月8日、レバノン到着後はじめて会見を催す。 「有罪の推定に立ち、差別が蔓延(まんえん)し、基本的人権が無視されている」「国際法と諸条約の下で守られるべき法的義務が著しく無視されている」という声明からも痛烈な”ジャパンバッシング”を展開するのは間違いない。 そこに加えて、日産幹部を名指しした個人攻撃も予想される。これまでゴーン氏は一部の幹部が自分たちの利益を守るために自分を陥れたと主張し、「陰謀の首謀者」としてある人物の名を挙げていたが、公判前ということもあり弁護団の判断で伏せられていた。レバノンまで高飛びしておいてもはや裁判官の心証もへったくれもない。「無敵の

                                      「ほら、日本ってめちゃくちゃでしょ」 ゴーン氏の逆襲をナメてはいけない
                                    • 「ハンター試験かよ」「学生が見たら卒倒する」就職四季報に掲載された会社の離職率が話題に

                                      ⳽ɾ ᵏʁ.°𓅪 @shirake_tea @seven_jp5 有給消化平均4.2/20日も、わざわざアピールできるほどなのか………?世間的にはホワイトに該当できるような日数なのか……………?? 2020-01-18 11:53:19 kozy @kozbuzz @seven_jp5 外食産業ってのは顧客単価と回転数の制約があり構造上利益を生みにくい業種だから無理やり儲けようとするとここに皺寄せが来るんでしょうね。しかも従業員に優しい会社になっても他社との競争に敗れて結局ブラック企業が残る地獄絵図😱 2020-01-18 12:23:55

                                        「ハンター試験かよ」「学生が見たら卒倒する」就職四季報に掲載された会社の離職率が話題に
                                      • コロナ最高じゃん

                                        コロナ以降リモートワークになった弊社だけど、どうも取締役会での話し合いを聞いてる感じでは コロナワクチンを全社員が接種した以降もリモートワークを継続する意向らしい リモートワークでも社員の効率はおちないどころか、深夜にも休日にも自分の都合で好き勝手に働く 仕事というかプログラミングが大好きなエース級の連中のアウトプットが尋常ではなく多いらしく あいつら出社しろっていうより働くじゃん?プロジェクトが炎上しないどころか、即座に鎮火していくじゃん? しかも好きにやってるから手当くれとか言わねぇしwこれ会社メッチャ得してない?って事で 社長以下取締役会はほくほくしてるという。エンジニアさまさまです。 我々人事部が面談する限りでは、エース級の社員の側からも 「外食しなくなったおかげで金も溜まる。2000円のステーキ肉10枚買ってきて1週間分の晩飯にするような事をしても出社していた時よりも金が貯まる。

                                          コロナ最高じゃん
                                        • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

                                          著: 玉置 標本 (撮影:宮沢豪/玉置標本) 日本海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

                                            能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
                                          • 唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web

                                            都内で唐揚げ専門店が増え続けている。日本唐揚協会の調べでは、今年4月時点で361店舗。この10年間で6倍に拡大した。 同協会の八木宏一郎専務理事は「きっかけは2019年10月の消費税率の10%への引き上げ。増税で外食控えが進む一方、軽減税率が適用されるテークアウト店が増えた」と分析。そこに新型コロナウイルスの影響が重なり、冷めてもおいしく、家計にもやさしい唐揚げの人気が高まった。「実店舗を持たないゴーストレストランや居酒屋に併設する店も増え、最近はスーパーの総菜コーナーも質が上がった。まさに『唐揚げ戦国時代』です」と話す。 唐揚げ人気は、別のデータにも表れている。冷凍食品のニチレイフーズが20年8月に実施したインターネット調査(対象約1万4000人)で、29種類のおかずから好きなものを選んでもらったところ、72.4%が唐揚げを挙げた。焼き肉(71.7%)やギョーザ(70.9%)を抑えて堂々

                                              唐揚げの専門店が急増 都内361店、10年間で6倍に…その理由は?<深掘りこの数字>:東京新聞 TOKYO Web
                                            • ニッポンの男が原因で、日本人女性が海外で売春を疑われ入国拒否される|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                                              最近、日本人女性の海外売春が増えているという話が話題になっている。この原因を探っていくと、かなり高い蓋然性でニッポンの男に理由を求めることができる。今回はこれについて考えてみたい。 アメリカのビザに詳しい 佐藤智代行政書士:「アメリカに出稼ぎに行かれる、売春を目的として行かれる女性が圧倒的に増えてきてます。それはアメリカ移民局も目をつけていて、『パパ活』とか『エスコート』とかですね、……コロナ禍明けに、高い報酬を目当てに、売春目的で海外に行くアジア人女性が急増。その影響で、入国拒否された若い女性からの相談が絶えないといいます……海外のアルバイト案件 関係者提供:「キャバ嬢さん、モデルさん、容姿端麗の方、特に稼げます!」 「犯罪者扱い」ハワイで日本人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増 2023/09/12 テレビ朝日簡単ではない海外売春まず、海外売春は単に出かけて行ってその

                                                ニッポンの男が原因で、日本人女性が海外で売春を疑われ入国拒否される|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                                              • Colaboと仁藤夢乃さんのお金の闇をもっと調べてみました|暇空茜

                                                台本空「どうも、認知プロファイリング探偵空白です」 な「助手のなる子です」 空「今日は共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんについて調べてわかったことの補足動画になります」 な「その言い回し好きですね、いつも言ってる」 空「ただの事実です」 空「Colaboが家出少女たちにご飯を提供している給食費について調べると面白いことがわかりました」 な「このロールキャベツやピーマンの肉詰めの写真使い回しシュナ飯でしょ?」 ※4枚をシュッシュッて並べる 空「そうそう、写真使い回しで本当にご飯を提供してるのか疑いがある、刑務所のご飯以下のしょぼいこれ」 な「このシュナ飯にまだなにかあったんですか?」 ※ロールキャベツ以外の3枚を消して、この画像を横に並べる。画像移動とかの演出は任す 空「あとこのバスカフェで配ってる弁当とかパン。Colaboはこのシェルターで出したご飯やバスカフェで配って

                                                  Colaboと仁藤夢乃さんのお金の闇をもっと調べてみました|暇空茜
                                                • さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン

                                                  著: 本郷結花 東京行きの新幹線に揺られながらキーボードを叩いている。 4年間過ごした東京から、地元の岡山に移り住んでもうすぐ2ヶ月。月に一度、3時間かけて仕事のため東京へ向かう。 バスは1時間に1本。次の電車が来るまで30分。 岡山での生活はなかなか不便だ。 でも今は、この暮らしがけっこう愛おしい。 田舎者の自分が、まさか東京だなんて 岡山県の北部、田舎町で生まれ育った私は大学卒業後、愛媛県の出版社に就職した。 小学生の頃から壁新聞を作るのが得意で、写真やタイトル、文章をレイアウトしてまとめることが好きだった。お絵描き用の自由帳には目次やノンブル(頁番号)を振っていたし、放課後はチラシの裏紙にアベイルやしまむらのモデルを切り貼りして、中綴じにしてお手製のファッション誌を作って遊ぶような子どもだった。 念願の出版社勤務。“中央誌”と呼ばれる全国流通の雑誌ではなく、愛媛県内だけで販売されてい

                                                    さよなら東京。ないものだらけの「岡山」で、おだやかな自分になれた|文・本郷結花 - SUUMOタウン
                                                  • 「風呂なし3万円」は「最高の育て方」か - 紙屋研究所

                                                    この記事、はてなブックマークでは評判が悪いな。肯定的にコメントしている人も少なくないけど。 president.jp 要は、“特段の援助もせずに実家から放り出してみろ”というススメであり、そうすれば自活能力がつくし、条件を改善していく体験を得られるし、大変になれば実家に戻ればいいし、いいことづくめだよ、という意見である。 昭和生まれ、昭和育ちとして、この意見は体感的にうなずける部分がある。 しかし、多くのブコメ同様、どうもモヤモヤする。うなずけない部分もあるからだ。 都内の風呂なし3万円木賃アパートで十数年住んだ昭和世代のぼくは ぼくは万博前後に生まれた世代で、18歳で実家を出てからは、35歳でつれあいと同居するまで、風呂なしアパート以外に住んだことはない(1年間を除いて)。そのうち十数年は都内(中野区)である。 中野の木賃アパートは家賃3万円で相当に古く、屋根裏ではネズミが走り回り、ぼく

                                                      「風呂なし3万円」は「最高の育て方」か - 紙屋研究所
                                                    • 全盲だけで焼肉を食べに行ってきた - notepad.exe

                                                      ※この記事は、全盲だけで焼肉を食べに行くことを推奨するものではありません。 先日、友人と初めて全盲だけで焼肉を食べに行ってきました。いろいろとかなり楽しかったので、その時のもろもろをまとめてみようと思います。 全盲焼肉チャレンジをした— yuyaroid (@yuyaroid) August 20, 2019 背景 視力のない全盲が単独、または全盲同士で行うのが難しいことの代表例といえば、温泉と焼き肉だと思っています。(たぶん他にもいろいろある) 焼肉は、肉の焼き加減や火力の調整、皿や網の位置関係を理解する必要があり、温泉では、白杖で周囲を探索するわけにもいかないですし、露天ぶろなどには岩や段差が多くある場合もあります。 そんな難しいことの代表例の一つである焼肉に、全盲の友人と勢いで挑戦してきました。 あと、全盲の焼肉について、インターネット上にもあまり情報がないかなと思いなんとなく書いて

                                                        全盲だけで焼肉を食べに行ってきた - notepad.exe
                                                      • 手取り14万円「正社員なのに貧困」苦悩する20代女性 唯一の贅沢は月1度の銭湯〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                        低賃金で働く正社員が増えている。背景には経済のグローバル化と日本型雇用の崩壊がある。AERA 2021年11月29日号から。 【図】増加する最低賃金並みで働く正社員の割合はこちら *  *  * 手取り14万円──。毎月の給与明細を見るたびに、関東地方で暮らす会社員の女性(20代)は嘆息する。 「夢も希望も持てないです」 就活に失敗し、大学を卒業後は塾の講師やパン屋のアルバイトなどで生活費を稼いだ。当時の収入は手取りで25万円ほど。普通に暮らせたが、安定した仕事に就こうと2年前にインターネットで見つけたのが今の会社だった。社員20人程度の建築会社の事務職。給与が低いことはわかっていたが、賞与もあるというので決めた。 雇用形態は「正社員」。だが、賞与は「スズメの涙」程度だった。年収は300万円いくかいかないか。 「バイトしていたときのほうがお金はありました」 ■外食せず服も買わない 一人暮ら

                                                          手取り14万円「正社員なのに貧困」苦悩する20代女性 唯一の贅沢は月1度の銭湯〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                        • こんにゃく粉由来の「マグロ」日本ハムが外食向けに拡販 - 日本経済新聞

                                                          日本ハムは16日、春夏に向けた新商品発表会を開き、こんにゃく粉などで作ったプラントベース(植物由来)の業務用マグロを発売すると発表した。発売日は4月1日で、同社によると植物由来のマグロは業界で初めて。市場が拡大しているプラントベースフード(PBF)のラインアップを拡充し、すしチェーンなど外食向けに拡販する。グループの加工技術を生かし、こんにゃく粉や食物繊維でマグロの風味と食感を再現した。マグロ

                                                            こんにゃく粉由来の「マグロ」日本ハムが外食向けに拡販 - 日本経済新聞
                                                          • 客にゴマを擦らせるトンカツ屋

                                                            コロナ以降、自宅謹慎の影響で全く外食していなかった。 外食禁止を破るならあそこ、と決めていた外食屋があった。 近所のトンカツ屋だ。実は一回も行ったことは無かったのだが、以前から気になってはいた。 コロナなのに毎日元気に営業している姿を見て勇気や元気を貰っていた。佇まいも良いし、雰囲気も好きだなと思っていた。 そこで先日、満を持してトンカツ屋に行ってきた。 トンカツを頼むと、何故かまず初めに小さなすり鉢に入ったゴマが出てきた。 すりこぎもついている。ほお、ゴマを擦れってか。 何の気無しにゴマを擦り始めた。ブチブチとゴマが割れていく。ある程度擦ったら粉末状になった。 さらに擦っていくと油が出てきてしっとりしてくる。 トンカツ屋ってどうしても出てくるまで時間がかかる。 でもゴマを擦っていると手持ち無沙汰が無くなって良い。 ゴマの擦り方によって食感や風味が変わってくる。 たくさん擦りたい人、そのま

                                                              客にゴマを擦らせるトンカツ屋
                                                            • 出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ

                                                              こんにちは! 旅行や舞台観劇など多趣味なオタク会社員、桜花です。 日常的に全国各地を飛び回り「欲しがります負けたって」というブログで旅やオタ活の様子を記録していた……のですが、2020年に出産して一児の母になりました。 今回は、産後のつらさを経験した私が出産祝いでこれをもらったらうれしかっただろうな〜という視点で選んだ「おうちですぐに食べられて、外食気分も味わえるごちそうギフト」を紹介します。 ハード過ぎる産後を救ってくれた、スープの贈り物 出産して「想像以上だ!」と思ったこと――それは我が子のかわいさと産後のしんどさ。 全身が痛くて立てない、座れない。抱っこし過ぎて腕は筋肉痛。なのに赤ちゃんのお世話は休みなしで眠れない。産後1カ月は湯船NGなので身体はバキバキ。 陣痛への恐怖から出産についてはかなり詳細にイメトレしていたのですが、産後については「あまり無理してはいけないらしい」というぼん

                                                                出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ
                                                              • 【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                筋トレ民の飲み会は、やっぱり「筋肉談義」になるのか 今回の「筋肉飲み会」に同席してくれたのは、筋トレ大好き薬剤師の諏訪さんと、筋トレ大好き管理栄養士の加藤さん。 筆者自身も本職が栄養士ということもあり、日ごろ疑問に思っていることを筋肉大好きな専門家たちにぶつけてみようと思います。 ▲左から諏訪さん(薬剤師)、加藤さん(管理栄養士)、筆者(栄養士) 諏訪さんは静岡県の伊豆で薬局を経営しており、普段はご自身の薬局で働いています。 自分の体で人体実験を行っているかのようなストイックなタイプで、自分の身体のコントロールに情熱を注いでいます。 自らの人体実験としてデブ活をし、その後ゆっくり半年かけて無理なく減量。 見事なダイエット経験を友人に披露していたのが印象的でした。 ▲5カ月間の減量(人体実験)のビフォーアフター。なぜ海での撮影なのかは未だに私もわからない また、加藤さんは管理栄養士の資格を持

                                                                  【閉店】筋トレ民向けの居酒屋で栄養士と薬剤師が食事を語ったら常人がついていけなかった話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                • 1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例

                                                                  1万円はちょっと盛ってるかも。 でも1万円超えること多くても米や調味料含めても1万2千円を超えることはほぼない。 近所に価格バグってる業務用スーパーがあるとかは決してない。外食代を除いてるとか実家からお米が送られてるなんてことも全くない。 正々堂々たる全食費。 ちなみに在宅勤務中。 でもコロナ前で在宅勤務じゃないときも会社徒歩圏内でお昼休みに家帰ってたからそんな変わらん。 月曜日朝:オートミール 昼:野菜炒めと卵乗せ袋麺 夜:卵と鶏挽き肉とほうれん草の三色そぼろ丼+味噌汁+キャベツのサラダ 鶏挽き肉はダイソーの300円ミキサーで鶏むねから生成するのがポイント 火曜日朝:食パン 昼:野菜+玉子の塩焼きそば 肉はない 夜:ナポリタン+味噌汁+キャベツのサラダ+ほうれん草の和え物 スープ類は2日に1回作る マッシュルームが高いので気持ち肉類多めでごまかすナポリタン 水曜日朝:食パン 昼:野菜炒め

                                                                    1ヶ月食費1万円男の1週間の具体例
                                                                  • 「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観

                                                                    ここ最近、SNS上で「男がおごるべき」論争が活発化しています。幾度となく蒸し返されるこのテーマ、時代や場所が変われば、考え方も変わるもの。では現在のドイツではどのように考えられているのでしょうか。もちろんドイツ人といっても人それぞれ、一くくりにはできませんが、日独ハーフとして両国を見てきた観点から一般論と個人的な見解を述べたいと思います。 先日セクシー女優の深田えいみさんが「デート代、なんで男が払わなくちゃいけないのって言葉 女性はそのデートの為に準備して洋服、メイク、美容代も入ってると思う 全部安くない。リップだってブランドなら4000円はする 可愛いって言って欲しくて、その為に凄く早起きして準備してる それを考えた上で、女性に出してあげて欲しいって思う!」とツイッターに投稿し賛否両論を呼びました(現在ツイートは削除)。 その後、元AKBのメンバーでタレントの大島麻衣さんがYouTube

                                                                      「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観
                                                                    • 嫁の実家が気持ち悪い

                                                                      最近の嫁に対する違和感が、嫁個人だけではなく実家が深く関連してる気がしてならない。 嫁の実家は(僕から見ると)面倒なタイプ。 まず、夫婦仲が険悪。 嫁の両親はどちらも七十代半ばだが、嫁が言うには頻繁に夫婦喧嘩してるらしい。 一度、お盆の時期に実家にお邪魔させてもらったが、酒が入った席で母親が父親に「おっさん」と罵ったり、人格否定の罵声を延々浴びせかけていた。 これ精神的DVじゃないの、と思うくらい。 娘の夫の前とは言え、お互いをよく知らない段階なのに家庭の愚痴を言いまくり、ものすごい振る舞いの人だなと思った記憶。 あと、母親から「自分は人が自分に酒を注ぐのは拒まないけど、自分は人に酒は注がない」と偉そうに言われた記憶。 酒の席とは言え、人柄が見える発言だった。 嫁が言うには「勝気な性格」らしい。 嫁の母親は専業主婦。 子供ができるまで働いていたが、障害のある子供がいて手がかかることもあり、

                                                                        嫁の実家が気持ち悪い
                                                                      • 緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ

                                                                        しょう‐しょく ‥【小食・少食】 〘名〙食事の量が少ないこと。また、そのさまやその人。 【出典 精選版 日本国語大辞典】 あなたの身の回りに、少食の人はいるだろうか。 ランチをちっせえパン1つで済ませている人 飲み会で料理に全然手を付けない人 回転ずしで5皿くらい食べて帰る人―― 地上波テレビには大食い番組が溢れる飽食の時代で、胃の小さい人間たちは何を思い、何に苦しんでいるのか。 今日は、普段なかなか声を上げることができない「少食」たちが一同に会し、各々が普段感じていることを語る。 参加者はこちら。 原宿:オモコロ編集長。少食。 室木おすし:漫画家。少食。 加味條:ライター。少食 ただ少食だけで話し合っても傷をなめ合うだけで終わりそうなので、真逆の存在である大食漢にも来てもらった。 ストーム叉焼:ライター。ランチに蕎麦4人前を食ってから来た快男児。 この4人でお送りしていく。 少食の人はお

                                                                          緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ
                                                                        • 97%の人は壁にぶつかっても以前と同じことを繰り返す、並外れた解決法を導き出す3%になるためには?

                                                                          多数決の原理をもつ民主主義社会においては、多数派の意見が通りやすいものですが、多数派の意見が常に正解であるとは限りません。キヤノンやUberなど名だたる企業でビジネスコンサルタントを務めたポール・ルルケンス氏が「なぜ多数派はいつも誤ってしまうのか」について講演するムービーが公開されています。 Why the majority is always wrong | Paul Rulkens | TEDxMaastricht - YouTube 人やチーム、組織は壁にぶつかると、「同じことを何度も行う」か「同じことを行う頻度を少なくする」かのどちらかを行う傾向があります。しかし、データによれば全体のおよそ3%は「まったく別のことを始める」そうです。つまり、3%は完全に方向転換をするも、残り97%は結局以前と同じことを繰り返し行い続けてしまうというわけです。 ルルケンス氏は「なぜほとんどの人は同じ

                                                                            97%の人は壁にぶつかっても以前と同じことを繰り返す、並外れた解決法を導き出す3%になるためには?
                                                                          • 増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです

                                                                            今回は両親がよくけんかをするので識者のご意見を頂戴したく投稿します。 前提情報・私女3歳小規模保育園 今度の4月から保育園が変わるみたいですがまだ通知が来なくて不安みたいです08:00 - 16:40 勤務(行きはだっこ、帰りは徒歩)月手取り 児童手当って言うらしいです、1.5万円住居 郊外前提情報・父38歳月手取り 25万ボーナスあり(昇給可能性なし)09:00 - 17:00 勤務(通勤1時間、在宅勤務あり)前提情報・母36歳月手取り 13万ボーナスなし(昇給可能性なし)08:30 - 16:00 勤務(通勤1時間)家事分担朝食 私の分は母(パンなど簡単なもの)、他は各自昼食 各自(私は保育園で給食)夕食 主に父、父がたまに遅くなる時は母洗い物 食洗機、鍋など入らない分は母掃除 掃除機は母。よくこぼしてすみません、拭き掃除は父洗濯(洗って干すまで) 私の分は父、他は各自洗濯(畳んで片す

                                                                              増田やはてブの年長者の方にお知恵をお借りしたいです
                                                                            • ロイヤルホストなど70店閉鎖へ 新型コロナで急速に業績悪化 | 西日本新聞me

                                                                              外食大手ロイヤルホールディングス(福岡市)は14日、レストラン「ロイヤルホスト」などの不採算店計約70店を2021年12月までに閉店すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外食控えなどで業績が急速に悪化。20年6月中間連結決算の純損益は155億円の赤字に転落する見通し。コロナ・ショックの直撃を受け、展開する飲食店の1割を閉める創業以来最大のリストラに踏み切る。 同社によると、政府の緊急事態宣言が出された4月以降、外食事業の多くの店で臨時休業や時短営業を実施。4月のロイヤルホストの既存店売上高は前年同月比42・1%にとどまった。機内食やホテルなど外食以外の事業も深刻な売り上げ減に苦しむ。 同社は5、6月についても4月と同水準の状況が続くと想定。6月中間の連結業績予想は売上高が当初予想の664億円から41・3%減の390億円、経常損益は6億円の黒字から145億円の赤字に陥る見通しにそれ

                                                                                ロイヤルホストなど70店閉鎖へ 新型コロナで急速に業績悪化 | 西日本新聞me
                                                                              • 共働き&子育て中は時間がない! みんなどう工夫してる? 「育児中の可処分時間」調査結果 - りっすん by イーアイデム

                                                                                共働きで子育て中の方に「可処分時間」の実態をアンケート調査しました。 育児中の共働き世帯は、仕事、家事、育児など常に何らかのタスクに追われがち。自分の時間が持てないことに悩みを抱いたり、ほかの家庭はどう時間をやりくりしているのか気になったりという方は少なくないのではでしょうか。 そこで今回は、家事育児・仕事の時間を除いた「自分が自由に使える時間=可処分時間」について、子どもの人数・年齢、勤務形態の異なる共働き家庭10世帯にアンケートを実施。週にどれくらい自分の時間があるのか、またその時間で何をしているのか、時間を生み出すためにどのような工夫をしているのかなどを調べました。 ※記事内の可処分時間の定義:「仕事」「家事・育児」「睡眠時間」を除いた、個人が自由に使える自由時間。例えば「通勤」は非可処分時間、「仕事中の昼休み」「1人での入浴」などは可処分時間とした *** 👶🏻目次👦🏻

                                                                                  共働き&子育て中は時間がない! みんなどう工夫してる? 「育児中の可処分時間」調査結果 - りっすん by イーアイデム
                                                                                • 人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず - 日本経済新聞

                                                                                  新型コロナウイルス下で経済活動が戻りつつあるなか、外食や宿泊サービスなどの非製造業を中心に企業の人手不足感が高まっている。人手不足に陥っている企業の割合は正社員で5割、非正社員で3割に迫りコロナ禍後最大となった。飲食店などでアルバイト時給が上昇し働き手にとっては家計の助けになるが、中小企業の経営には重荷となる。人手不足が続き経済活動に支障が出れば、景気回復の重しとなりかねない。「夏休みシーズン

                                                                                    人手不足、コロナ後最大 企業の5割で正社員足りず - 日本経済新聞