並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 815件

新着順 人気順

教員の検索結果41 - 80 件 / 815件

  • まさか自分の子が…かつて無理解だった特別支援学級は今、急速に増える。上限8人の小所帯。「ここが、この子の居場所」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    発達障害の子どもたちへの指導や支援を含めた特別支援教育がスタートして今年で18年目となる。学校関係者や保護者らに広く知られるようになり、特別支援学級などで学ぶ児童生徒は急増。教員不足や学びの質といった課題も見えてきた。鹿児島県内の現状を報告する。(シリーズ・かわる学びや@鹿児島~特別支援教育の今①より) 【併せて読みたい】療育が広がり認知上がる発達障害、保護者の抵抗感も減る? 特別支援学級の在籍数7.3倍に、顕著な「自閉症・情緒障害」は21倍 鹿児島県内の公立小中 鹿児島市の中学3年の長女が療育を勧められたのは、幼稚園の年中クラスの時だった。頻繁にトイレへ行きたがり、日に10回を超えることがあった。母親(47)は「療育といえば、重い障害がある子というイメージしかなかった。まさか自分の子が、とすごくショックだった」と振り返る。 療育を受けながら、小学校入学へ向けた就学相談を受けた。市教育委員

      まさか自分の子が…かつて無理解だった特別支援学級は今、急速に増える。上限8人の小所帯。「ここが、この子の居場所」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    • 『無知の楽しさ』についての質問票 - 内田樹の研究室

      韓国の出版社企画で「無知の楽しさ」という本が出た。韓国の編集者や訳者の朴東燮先生からの質問に私が答えて一冊の本になったのである。それについてのメールでのロングインタビューがあったので収録。 内田先生、こんにちは 私は韓国で、作家、そして弁護士として働いているチョン・ウジンと申します。 このような形で、内田先生とお会いできる機会が得られて、ほんとうに嬉しく思います。 先日韓国で出版された『図書館には人がいないほうがいい』を読み、内田先生のまさに「大ファン」になり、先生のご本を何冊か家に積読していて(もちろん韓国語版ですが)、一冊ずつ読んでおります。 私はそれらの本の内容からいろいろ影響を受けているのですが、その中でももっとも印象に残っているのは「本というのは、およそ死ぬまでに読み切れなくても買って積んでおくものである」というところでした。そのおかげで最近本の購入量が本当に増えてしましました。

      • 成田に向かう旅客機内で高校生ら27人 おう吐や発熱 食中毒か | NHK

        7日、グアムから成田空港に向かっていた日本航空とユナイテッド航空の旅客機の機内で、高校生と教員合わせて27人がおう吐などの食中毒のような症状を訴え、14人が病院に運ばれました。いずれも症状は軽いということです。 国土交通省成田空港事務所によりますと、7日午後6時すぎ、グアムから成田空港に向かっていた日本航空942便のパイロットから「機内に体調不良者がいる」と通報がありました。 その後、同じくグアムから成田空港に向かっていたユナイテッド航空873便からも、同様の通報があったということです。 国土交通省成田空港事務所や消防などによりますと、日本航空の便に乗っていた高校生の男女11人とユナイテッド航空の便に乗っていた高校生と引率の教員の男女あわせて16人が、食中毒のようなおう吐や発熱の症状を訴えたということです。 両方の便に乗っていたのは千葉県内の同じ高校の生徒と教員だということで、成田空港に到

          成田に向かう旅客機内で高校生ら27人 おう吐や発熱 食中毒か | NHK
        • NHKスペシャルでは描けなかった…番組に出演してわかった「ジャニー喜多川氏の性加害」が野放しにされたワケ いまだにジャニーズ問題から目を背けるテレビ局の罪

          「ジャニー喜多川“アイドル帝国”の実像」に出演してわかったこと 私は、NHKスペシャル「ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像」(初回放送日10月20日)に出演した。そのことで、さまざまな方面から多くの意見や感想、励ましの言葉をいただいた。改めて、この場を借りてお礼を申し上げたい。 また、番組のディレクターである中川雄一朗氏ならびにプロデューサーの内山拓氏には敬意を表したい。かなりの「バッシング」や「障害」が〝社内外から〟あったと推察する。よくこの企画を通して、放送に至るまでをまっとうした。その大変さが痛いほどわかる。 私自身も過去に日テレの「NNNドキュメント」で、「連合赤軍の元兵士」や「ストーカー加害者」「自閉症スペクトラム障害の少年たち」を取材対象にしたときに、「なぜそんな難しいテーマをあえて選ぶのか」と訝しがられた。同じように今回も「なぜそんな番組を今やるのか」といった横槍が多く入

            NHKスペシャルでは描けなかった…番組に出演してわかった「ジャニー喜多川氏の性加害」が野放しにされたワケ いまだにジャニーズ問題から目を背けるテレビ局の罪
          • ドイツの新たな「保守的な左翼」

            2024年9月に旧東ドイツの3州で行われた地方選挙では極右政党の躍進が目立ったが、カリスマ的な指導者の名をとり1月に設立されたばかりの左翼の新党ザーラ・ヴァーゲンクネヒト同盟(BSW)の進出も注目された。もとの左翼党(Die Linke)から分離したこの政党は、保守的な左翼とも言われ、社会・経済政策面では進歩的、文化的な立場は保守的というこれまでにない切り口を持っている。極右に対抗するとともに中小企業者をも取り込もうとする戦略は、左翼からドイツ政界に変容をもたらす可能性を秘めている。[日本語版編集部](仏語版2024年9月号より) チューリンゲン州選挙でのザーラ・ヴァーゲンクネヒト氏(2024年8月) CC BY-SA 4.0, by Fotograf, Steffen Prößdorf 左翼? どの左翼? ドイツでは2024年1月以来ある政党が、この古くからの問いかけの答えの1つになって

              ドイツの新たな「保守的な左翼」
            • Apple初売り【2025】学割とどっちが安い?ギフトカード還元率も - ギフトジェシー

              Apple初売りの2025年開催日や内容を知りたい方は多いですよね。 対象商品を購入した特典でAppleギフトカードが最大30,000円分もらえるApple唯一のセールなので、お得に購入したい人はチェックしておきましょう。 今回は、Apple初売りの2025年の開催情報や過去の情報から内容を予想していきます。 Appleの初売りとは|ギフトカードがもらえる! Appleの初売りと学割はどっちが安いの? 2025年のApple初売り!お正月セールはいつから? Apple初売りと学割でどっちが安いのか、さらにApple初売りのお得な買い方、初売りでのギフトカードの受け取り方・使い方についてもご紹介します。 ぜひAppleの初売りに参戦してお得にApple製品を購入しましょう。 Appleの初売りとは|ギフトカードがもらえる! 引用元:Pixabay 商品を購入する時にはセールや割引時期を狙って

                Apple初売り【2025】学割とどっちが安い?ギフトカード還元率も - ギフトジェシー
              • 特別支援級の検討ポイント:社会性の獲得が課題#注意欠陥多動性障害 - 発達障害だって、頑張るもん!

                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 発達障害児を持つ親御さんが迷う、この「特別支援学級」か「普通級」かの選択肢。 今回は公立小中学校にある、特別支援級のデメリットをお話したいと思います。 ● デメリットも含めて、慎重に検討しましょう。大切なのは「本人が」「ストレスの少ない学校生活を送れること」です。親の考えのみで一択しないように、注意したいですね。 特別支援級のデメリットとは? デメリット1・授業進度が遅い デメリット2・友達作りが難しい デメリット3・社会性を培う機会が少ない デメリット4・テストで好結果を出しにくい デメリット5・進学先によっては… まとめ 特別支援級のデメリットとは? 前回は特別支援級の「メリット」をお伝えしました。 coco-disorder.com 今回は反対

                  特別支援級の検討ポイント:社会性の獲得が課題#注意欠陥多動性障害 - 発達障害だって、頑張るもん!
                • 宮台真司、おおたとしまさ 著『子どもを森へ帰せ』より。ピュシスの歌を聴け。 - 田舎教師ときどき都会教師

                  共通項を抽象化すると、大人は「言葉、法、損得」へと閉ざされていて、子どもは「言外、法外、損得外」に開かれています。個体発生は系統発生を模倣するというヘッケルの法則は出生後にも拡張できます。これら子どもの特性は、数十万年オーダーで続いた遊動段階や初期定住段階の大人の特性です。だから今の大人は不自然で、子どもは自然です。 ならば、シュタイナーや吉本がそうだったように、子どもが大人になることを素朴に「成長=一人前になること」と捉えず、「疎外=不自然になること」と捉える視座が必要です。その点、森に放っても指示がないと動けない子どもが増える昨今は、まずい展開です。子どもから内発性=内から湧く力 intrinsic power が失われていることを意味しているからです。 (宮台真司、おおたとしまさ『子どもを森へ帰せ』集英社、2024) こんばんは。上記の引用に出てくるエルンスト・ヘッケルの法則を拡張す

                    宮台真司、おおたとしまさ 著『子どもを森へ帰せ』より。ピュシスの歌を聴け。 - 田舎教師ときどき都会教師
                  • 保護者会費で教員108人に326万円 使途定めず 名古屋市教育会 | 毎日新聞

                    名古屋市の学校教員や児童生徒の保護者からの会費で運営されている任意団体「名古屋市教育会」が2023年度、教育研究に関する優秀な論文を執筆した教員108人に「教育研究派遣員費」として計約326万円を支給していたことが判明した。毎日新聞は支出を裏付ける決算報告書を入手。教員の一人は取材に「3万円を受け取った。使い道は定められていなかった」と証言した。 市教育会の活動を巡っては、収入の8割が保護者からの会費で賄われる一方、保護者には予算の使途について報告されておらず、市教育委員会と思い込んで市教育会に会費を払い続けていた保護者の存在も明らかになっている。専門家からは「保護者から会費を徴収している以上、予算は本来、子どもたちのために支出するもの。教員にお金を使うのであれば保護者からの会費徴収はやめるべきだ」と話す。 23年度は108人、326万円 「お金を受け取った時は特別な感覚はなかった」。9月

                      保護者会費で教員108人に326万円 使途定めず 名古屋市教育会 | 毎日新聞
                    • 現役の米国博士学生がOIST批判について思うこと

                      沖縄科学技術大学院大学(通称:OIST)について、X上で批判の声が結構上がっているのでそれについて思うこと。 OISTは近年の日本の大学では稀な研究イケイケドンドンな大学で、その名の通り研究に特化した大学院のみの学術機関らしい。 その背景には沖縄振興費による独自の財源確保が功を奏しているそうだ。 私は進学先候補に入れていなかったのでそこまで詳しくないが。 一方、これについてX上では日本の大学院制度について無知であろう層からの批判が目立つ。 発端はおそらく以下のツイート。 https://twitter.com/piyococcochan2/status/1857046492713771132 これら批判について、米国の博士課程に在籍している筆者が私見を述べたい。 まず前提として、いくら日本の物価が安いからといって税引き前年収300万で世界レベルの研究を牽引してくれるような大学院生が世界から

                        現役の米国博士学生がOIST批判について思うこと
                      • 古賀陽太の下克上球児とは何か詳しく紹介!朝ドラ『おむすび 第34話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        引用:https://www.amazon.co.jp/ 朝ドラ『おむすび』で、古賀陽太役の菅生新樹さんが、あさイチで「どこが、下克上球児なんだよ」といじられていました。 はたして、古賀陽太役の菅生新樹さんの下克上球児とは何か?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 朝ドラ『おむすび』のキャスト 米田一家 米田結の高校時代の同級生や先輩たち 博多のギャルたち 福岡県神戸市の人々 福岡県糸島市の人々 神戸栄養専門学校 その他 朝ドラ『おむすび 第34話』のストーリー 『古賀陽太の下克上球児とは何か詳しく紹介』 朝ドラ『おむすび 第34話』の見所とまとめ 朝ドラ『おむすび』のキャスト 朝ドラ『おむすび』は、2024年9月30日から放送開始されました。登場する人物や、俳優たちは以下の通りです。 米田一家 米田結(演:橋本環奈)栄養士を進む人物 米田歩(演:仲里依紗)米田結の姉で、ギャルを辞めて

                          古賀陽太の下克上球児とは何か詳しく紹介!朝ドラ『おむすび 第34話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 【素面のダブリン市民】第7回 少数言語がテーマのウィキメディア会議「ケルティック・ノット」(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

                          ダブリンでのサバティカル中、パートタイムのボランティアとしてトリニティ・カレッジ・ダブリン図書館のウィキメディアン・イン・レジデンスをつとめています。私は2010年から日本語版ウィキペディアで編集や書き方教室などの活動をしており、8月にポーランドで行われたウィキマニア(ウィキペディアをはじめとする、ウィキメディア財団のウィキメディアプロジェクトに関係する活動)の世界大会には応募審査員として参加しました。わりとベテランのウィキメディアン(ウィキメディアで活動する人をこう呼びます)なので、サバティカル中もそれに関係するお仕事をすることになったわけです。 ウィキメディアン・イン・レジデンスというのは、博物館や図書館などの文化施設でウィキメディアンとして雇われて、所蔵資料をウィキメディアで活用する手伝いをしたり、所属機関の活動に関連する記事を充実させる支援を行ったりする仕事です。私は無給のパートタ

                            【素面のダブリン市民】第7回 少数言語がテーマのウィキメディア会議「ケルティック・ノット」(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
                          • 女の子のための西洋哲学入門

                            メリッサ・M・シュー+キンバリー・K・ガーチャー=編 三木那由他+西條玲奈=監訳 青田麻未/安倍里美/飯塚理恵/鬼頭葉子/木下頌子/権瞳/酒井麻依子/清水晶子/筒井晴香/村上祐子/山森真衣子/横田祐美子=共訳 発売日 2024年11月26日 本体価格 3,300円+税 判型 四六判・並製 頁数 568頁 ISBN 978-4-8459-2107-2 Cコード C0010 装丁 畑ユリエ 装画 渡辺明日香 原題 Philosophy for Girls: An Invitation to the Life of Thought その他のネット書店から購入 これまでの「男性のための哲学」ではない、もうひとつの哲学へ。 「女の子」が成長し大人になっていく過程で考えるべき哲学の問いを解きほぐし、 「自由に思考を広げること」、そして「自分の力で考えながら生きること」の楽しさとかけがえのなさを説く。

                              女の子のための西洋哲学入門
                            • もう障害で諦める人生に疲れた

                              障害者だから仕事ができない。 ナルコレプシー。もともと無能なのは障害に関係ないだろうけど、その分職場で頑張っててもなんであいつは居眠りしてるんだ?って理解されず怒られる。居場所がなくなる。これはさすがに障害のせいだろ。 毎日エナジードリンク二缶飲んでもダメなんだ。カフェイン中毒になってトイレで吐くくらいになっても、身体中あざだらけにしても、眠ってしまう。危険な作業はできんし、事務も寝てしまう。立ってする仕事も寝る。 文章書けるんだから、って前言われてさ、アフィブログやったよ。あまりうまくいかなかった。やっぱ無能なんだよな。 障害者枠の仕事は昔ハロワ行ったけど300件、事務は30件とかだった。たしか普通の求人はその10倍以上、3000件はあったはずだ。狭き門で無理。障害で教員にいじめられて最終学歴中卒なんて人間、誰もとらねーよ。 障害者だから生活保護を受けて生きさせてもらっている。命をお恵み

                                もう障害で諦める人生に疲れた
                              • 山内聖子 著『蔵を継ぐ』より。Think different! - 田舎教師ときどき都会教師

                                行き場のない気持ちを抱えながら、家業の全てを否定するしか進む道はなかった。そこから一つ一つを変えていく。たとえ、どんなに辛い作業だったとしても、彼は信念を貫き通す。 なんと強靱な精神なんだろうと、私は圧倒された。 「父と母、そして従業員の全部を否定しないと自分たちが精神的に立っていられなかったんですよ。全てが悪くなかったかもしれないけど、” お前らの考えは間違っているんだ!”と言わないとモチベーションが保てなかったし、とてもじゃないけれどやり切ることはできませんでした」 (山内聖子『蔵を継ぐ』双葉文庫、2021) こんばんは。まるでアップルのスティーブ・ジョブズ(1955-2011)の「Think different!」のよう。そう思いました。社会学者の宮台真司さんは、ジョブズのこの言葉を次のように意訳しています。 皆は間違っている! 業界は異なれど、高嶋酒造の高嶋一孝さんの「お前らの考え

                                  山内聖子 著『蔵を継ぐ』より。Think different! - 田舎教師ときどき都会教師
                                • フェミニズムはタブー? 哲学の世界の「女性排除」と不正義への問い | 毎日新聞

                                  日本倫理学会大会の主題別討議「フェミニスト倫理学」。高井ゆと里・群馬大准教授(左端)は「日本倫理学会はなぜフェミニズムから遠くなってしまっているのか」と語った=京都市左京区で2024年9月28日、清水有香撮影 「人間」について探究する哲学。だが学問の世界で女性は排除されてきた。哲学史に名を残す多くが男性だ。 哲学の一分野である倫理学の学会で9月末、「フェミニスト倫理学」が討議テーマになったことは、画期的だった。女性が少数派であるこの学会では、フェミニズムがタブーのように扱われてきたというのだから。 「これは決してゴールではない」と宣言された日に、どんな問いが提起されたのか。議論をまとめたい。 フェミニズムの思想である「ケアの倫理」の関連記事はこちらから ・中絶の葛藤など調査 「ケア」の声聞き取ったギリガンの名著再び ・「政治の中心にケアを」 岡野八代さんが問うリベラルの不正義 包摂の促進よ

                                    フェミニズムはタブー? 哲学の世界の「女性排除」と不正義への問い | 毎日新聞
                                  • 野矢茂樹 著『他者の声 実在の声』より。自分が変わってゆくこと。語りが変わってゆくこと。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                    他者 ―― 意味の他者 ―― は、固定された論理空間のもとでは姿を現さない。たとえ他者との出会いによって新たな論理空間が私のもとに開けたとしても、そこに位置づけられ理解された他者はもはや他者性を失った残滓でしかない。他者の他者性は論理空間の変化の内にのみ、現れてくる。それゆえそれは固定された論理空間の内部で語りきれるものではない。では、『論考』がそう結論したように、私は沈黙せねばならないのだろうか。 いや、そうではない。 沈黙は何も示しはしない。私は語るだろう。ひとつの論理空間のもとで語り、他者に促され、新たな論理空間のもとでまた新たに語る。この語りの変化こそが、他者の姿を示すに違いない。 (野矢茂樹 『他者の声 実在の声』産業図書、2005) おはようございます。先日、同僚の結婚式がありました。4年生、5年生、6年生と、持ち上がりで同じ学年(2クラス)を組んでいる同僚です。結婚、おめでと

                                      野矢茂樹 著『他者の声 実在の声』より。自分が変わってゆくこと。語りが変わってゆくこと。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                    • LOST JUDGEMENT 裁かれざる記憶 - 悪魔の尻尾

                                      画像はAmazonより 気がつけば、ソフトバンクが敗退していた~という日本シリーズでした。 日本シリーズよりも圧倒的に注目されていたのがワールドシリーズ。 ドジャースが制して大谷選手は念願のメジャーでのワールドチャンピオンの栄冠を勝ち取りました。 そしてこのワールドシリーズがかなり面白かったですね。 日本シリーズも毎年良い試合が続いていたのですが、今年の日本シリーズは分が悪いです。 ワールドシリーズと丸かぶりで、多くの人がそちらを見たのではないでしょうか。 そして試合も面白くない試合が多かったです。 (贔屓のホークスがあまりにも不甲斐なかったというのもありますが) 淡白な試合が多く、延長戦などもなく盛り上がりに欠けました。 ベイスターズは終盤からここ一番に強さを発揮。 それをシリーズでも見せつけたという感じですね。 さて、気を取り直してゲームのおはなし。 木村拓哉さんが「龍が如く」の世界観

                                        LOST JUDGEMENT 裁かれざる記憶 - 悪魔の尻尾
                                      • 30代の共働き家庭だが、仕事が激務過ぎるので退職したい - たぱぞうの米国株投資

                                        30代共働き家庭は人生の忙しさのピーク、かもしれない。 30代共働きで子どもが小さい、となると激務の日々ですね。保育園に子どもを送り、仕事を定時で切り上げて今度は夕方の保育園に迎えに行く。風邪を引けば急な有休を取ってやはり迎えに行く。子どもの年齢が離れていると、それこそ10年近くそのような暮らしになります。 今しかできないということが人生にはいくつかありますが、保育園の送迎もその一つでしょう。私自身振り返れば楽しかったこともたくさんありますが、「よくやれていたな」と思うことも多々あります。 本来、社会全体で次代を担う子どもたちを育めると良いですが、制度上はもちろん税制的にも個々のマンパワーに頼るところが大きいですね。さて、今日は子育て中の共働き家庭の方からご質問を頂戴しています。 激務過ぎるので投資を通して人生の選択を広げたい いつもたぱぞうさんのブログを読みながら、いろいろな背景を持った

                                          30代の共働き家庭だが、仕事が激務過ぎるので退職したい - たぱぞうの米国株投資
                                        • 「転職した方が年収上げやすい」は過去の話!それでも“年収アップ転職”をしたいエンジニアがやるべき三つの対策 - エンジニアtype | 転職type

                                          〝流しのEM〟として、複数企業の採用・組織・制度づくりに関わる久松 剛さんが、エンジニアの採用やキャリア、働き方に関するHOTなトピックスについて、独自の考察をもとに解説。仕事観やキャリア観のアップデートにつながるヒントをお届けしていきます! 数年前、SNS上で「ITエンジニアの年収バグ」というフレーズが話題になったのを覚えている方はいるでしょうか? ご存じない方のために簡単に説明すると、「年収バグ」とは、同じ会社に勤め続けるより、定期的に転職を重ねる方が、劇的な年収アップを見込める現象を「バグ」になぞらえ、揶揄したバズワードです。 計算方法によっては、生涯年収で1000万円近い差がつく可能性があるといわれ、2022年頃にはITエンジニア界隈で話題になりました。 しかし、それもいまや過去の話。いまでは現状維持か微増に留まるのが当たり前になってしまいましたし、減少する方も居られます。 そうし

                                            「転職した方が年収上げやすい」は過去の話!それでも“年収アップ転職”をしたいエンジニアがやるべき三つの対策 - エンジニアtype | 転職type
                                          • 2028年のゼネラルストライキ | p2ptk[.]org

                                            以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「General Strike 2028」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic トランプはクズ(scab)だ(訳注:scabは「スト破り」を意味する言葉でもある)。 https://www.democracynow.org/2024/9/2/shawn_fain_2024_election トランプはクズで、民主党は労働組合を必要としている。労働者階級の票は――まさに七面鳥がクリスマスに投票するかのように――割れたものの、組合員はほぼトランプに反対票を投じた。 トランプはクズで、民主党には労働組合が必要だが、民主党は労働組合の真の味方とは言えない。ハリス陣営の顧問で義弟のトニー・ウエストは、Uberの最高法務責任者として「ギグワーク」の労働法違反を合法化(非従業員化)したカリフォルニア州のスト破り法、プロポジション22の仕掛け人だ。組合

                                              2028年のゼネラルストライキ | p2ptk[.]org
                                            • 宮台真司、近田春夫 著『聖と俗』より。人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                              宮台 90年代の僕は一貫して、日教組的な言説に対抗してきました。日教組の「万人に無限の力がある」に対し、僕は「人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい」と強調。「勝つ喜びよりも分かる喜びが大切だ」に対し、「感染動機さえあれば、すべて暗記して競争に勝つ喜びも問題ない」と強調。他でもない、僕がそうしてきたからなのです。 近田 確かに、ずっとそうだったよね。 宮台 僕が東大を目指したのは革命家になるため。高2で父と論争した時、父が「革命家になるにも東大だぞ」と宮本顕治を持ち出してきたこともありました。高2からはグラシム主義者(構造改革派)松田政男氏の本『薔薇と無名者』(70年)を通じて圧倒的に感染したブント(都市革命主義者)廣松渉氏が、東大で東大教授だったこともありました。 (宮台真司、近田春夫『聖と俗』KKベストセラーズ、2024) こんばんは。宮台真司さんの自伝(1960年代の幼

                                                宮台真司、近田春夫 著『聖と俗』より。人ごとに違う凸と凹が噛み合って尊敬できるコラボがいい。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                              • 山内聖子 著『いつも、日本酒のことばかり。』より。いつも、クラスのことばかり。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                渡船は野生種だからこそ、のびのび育つのだと言います。 「野生種は、人に育ててもらおうと思って生まれた米ではないために、自分で子孫を残そうするちからがあるので、もう、言うことを聞かないんです(笑)。でも、そこがかわいい。甘やかすと、どんどん伸びて手に負えなくなり、倒伏(稲が倒れること)の原因になるのですが、田んぼの水やりや肥料の量を注意しながら、うまくコントロールしてあげると、抜群にいい酒米に育ってくれます」 (山内聖子『いつも、日本酒のことばかり。』イースト・プレス、2020) こんばんは。いつも、クラスのことばかり考えている担任は、子どもと同じだなぁって、そう思ったのではないでしょうか。 クラスの中には、野生種のような子もいるんです。でも、そこがかわいい。甘やかすと、どんどん荒れて手に負えなくなり、学級崩壊の原因になるのですが、教室の雰囲気や子どもたちの関係性に注意を払いながら、うまくコ

                                                  山内聖子 著『いつも、日本酒のことばかり。』より。いつも、クラスのことばかり。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                • 大学講師の雇い止め訴訟「実情踏まえ判断を」最高裁が初の判断 | NHK

                                                  一般の企業では非正規雇用で5年働くと希望すれば期間の定めのない無期雇用に切り替わるのに、大学では10年働かないと切り替わらないという特例の運用について、最高裁判所は、「大学の実情を踏まえた判断を尊重すべきだ」とする初めての判断を示しました。 大阪府内の私立大学で介護福祉士を養成するコースの授業を担当していた元講師の女性は、無期雇用への転換を求めても大学に拒否され、6年働いた後に雇い止めとなったのは不当だと大学を訴えました。 大学教員などの任期を定めたいわゆる「任期法」では、「多様な人材の確保が特に求められる教育研究の職」の場合、非正規の雇用が5年を超えても、10年までは無期に切り替える義務が生じないという特例があり、この元講師が特例に当たるかどうかが争点となりました。 31日の判決で最高裁判所第1小法廷の岡正晶 裁判長は、「任期法」の特例について、「具体的な内容や運用は、大学の実情を踏まえ

                                                    大学講師の雇い止め訴訟「実情踏まえ判断を」最高裁が初の判断 | NHK
                                                  • 虚空に向けて話す

                                                    10年ほど前、私がドクターコースの学生だった時に一度だけ教壇に立ったことがある。 私があるラッキーな発見を学会で発表した時に、ある教授が声をかけてくれて講義に呼んでくれたのだった。 学生達と当時の私は年も近く親しみやすいはずで、また教科書を読み合わせるだけの授業よりは、シンプルながらも効果的な測定に繋がった最新の事例はいくぶん興味を引くのではないかと思っていた。 いざ授業をしてみると、私の話す内容にも私自身について学生がわずかの興味をも持った兆しを見つけることができなかった。 私の問いかけに対して学生たちは応答を全く返してくれず、聞いているかどうかさえわからない、まるで真空の宇宙空間に向かって問いかけているかのようだった。 その様子を描写する説明をこの行に書いていたが、やめた。各位にも馴染みのある光景であるはずだと気がついたからだ。 余談だが、岩にしみいるセミの声でも、もう少し積極的に聴い

                                                      虚空に向けて話す
                                                    • 私が学力低下を発信する根拠|Kosuke Inudo

                                                      折に触れて「小中学生の学力が下がっています」と発信している。もう一歩踏み込むとここ数年の小学生には「本当にホモサピエンスなのか?学力低下どころの問題ではなく、生物的に何か問題が発生しているのではないか?」とさえ感じている。 このような発信には「昔からそうですよ」とか「塾は不安扇動産業ですからね」とか、そんな反論がいくつかくる。しかし私も根拠無しで発しているわけではない。この半年にあった事例をいくつか挙げながら考えていくことにする。 ケース1(小3女子) 1学期の終業式の直前だった。新規の電話が鳴った。学校の懇談会とその後に配布されたものを見て不安になったから電話したとのことで、そのまま入塾で二者面談となった。 「うちの子は勉強があまり得意ではなく、真ん中より下くらいだと感じていました。保護者懇談会ではその点を色々と指摘されると思って意を決して学校に行ったんです。そうしたらのっけから褒められ

                                                        私が学力低下を発信する根拠|Kosuke Inudo
                                                      • ハーバード大教授が「日本は蘇った」と感じた理由、何より驚いた訪問先とは?

                                                        1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組を制作。 2001年米コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家/コンサルタントとして独立。主な著者に『ハーバードでいちばん人気の国・日本』(PHP新書)、「スタンフォードでいちばん人気の授業」(幻冬舎)、『ハーバードはなぜ日本の「基本」を大事にするのか』(日経プレミアシリーズ)など。BIPROGY(旧・日本ユニシス)株式会社社外取締役。佐藤智恵オフィシャルサイトはこちら ハーバードの知性に学ぶ「日本論」 佐藤智恵 世界に数多くのスーパーエリートを輩出してきたハーバードビジネススクール。その授業では、「日本」が教材となることも少なくないという。この連載では、作家・コンサルタントとして活躍する佐藤智恵さんがハーバー

                                                          ハーバード大教授が「日本は蘇った」と感じた理由、何より驚いた訪問先とは?
                                                        • 部分連合、身構える官僚 予算編成・防衛増税・公立教員増… 「野党キーパーソン誰?」:朝日新聞デジタル

                                                          衆院選での自公過半数割れを受け、自公の連立与党に国民民主を加えた「部分連合」の枠組みが形成される見込みで、政権運営もこれまでとは変わりそうだ。喫緊の課題や法案を抱え、年末の予算編成も迫る省庁からは、…

                                                            部分連合、身構える官僚 予算編成・防衛増税・公立教員増… 「野党キーパーソン誰?」:朝日新聞デジタル
                                                          • 「国立大学」を国が管理するのは先進国で日本だけ…橋爪大三郎「じり貧研究者を量産する文科省は解体すべき」 省庁のだぶついた中間管理職はAIで一掃する

                                                            文科省はいらない 日本の教育は、硬直している。柔軟な改革が進まない。 その元凶は、文部科学省(旧文部省)である。 文科省は、日本中の学校を管理している(同じ教育機関でも、塾や予備校は、学校教育法上の学校ではないので、経済産業省の所管になっている)。さまざまな省令や通達で、現場をがんじがらめにしている。そのやり方をみると、教育のことをまるでわかっていない役人のやり方だと思わざるをえない。 日本の大学はその昔、文部省が設置した。小中高校も、文部省が設置した。文科省は、教育は国が仕切るものだと思っている。 大学はそもそも、国が設置するものではない。大学の起こりは国よりずっと古い。ヨーロッパの大学は、法学や神学や医学や……の教員のギルド(組合)だった。アメリカでは、ハーバードもイェールもプリンストンもコロンビアも……、牧師養成の神学校から始まっている。教会の信徒が資金を持ち寄ってつくった。大学が牧

                                                              「国立大学」を国が管理するのは先進国で日本だけ…橋爪大三郎「じり貧研究者を量産する文科省は解体すべき」 省庁のだぶついた中間管理職はAIで一掃する
                                                            • 教員採用試験で合格者「7割辞退」の高知県の波紋 現代の若者には通じない「やりがい」「教職への憧れ」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              写真はイメージです(Getty Images) この記事の写真をすべて見る 高知新聞が10月29日に報じた教員採用をめぐる記事が、教育関係者で話題となっている。採用試験に合格した人のうち、7割が辞退したという内容だった。こうした傾向は高知だけではないようだ。指摘されて久しい教員の過酷な労働環境。「なり手不足」は深刻さを増している。 記事によると、高知県教育委員会は、2025年度の小学校教員の採用について、合格通知を出した280人のうち、7割を超える204人が辞退したと発表した。採用予定人数は130人だったといい、13人の追加合格を出した。さらに12月に2次募集をする方向だ。 これだけの規模で人数不足が起きたことに、高知県教委も大騒ぎとなっているかと思いきや、担当者は「7割の辞退率はある程度見込んで(採用を)行いました」と冷静に話す。7割という辞退率は、ここ3年間は横ばいなのだという。 高知

                                                                教員採用試験で合格者「7割辞退」の高知県の波紋 現代の若者には通じない「やりがい」「教職への憧れ」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • また交代?1年で4人目の英語教員 教員の不足・働き過ぎ問題が子どもにしわ寄せ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                公立学校で、本当に大丈夫なのか――。 そんな不信感のようなものが今、首都圏の中高生の間にじわじわと広がっている。背景にあるのが、教員の不足や働き過ぎの問題だ。子どもたちは、自分たちへの対応がおざなりにされているのではないかと疑いの目を向ける。 27日投開票の衆院選で、各党は「教員の待遇改善」などを掲げるが、子どもたちは何を思うのか。2人の中高生の現実から、求められる対策を探る。 【図解】朝5時起床…ある教員の長い1日 東京都立晴海総合高校3年の秀島知永子(ちえこ)さん(18)は、高1の秋のことを今も思い出す。 英語の授業で、初めて見る教員がやってきた。入学当初から教わってきた女性教諭が産休に入る前の引き継ぎだった。 ところが、それから年明けまでの間に、担当教員はさらに2回代わった。たった1年間で4人の英語教員に教わることになった。 「産休は悪くないけど、予定されていたことでしょう?」 理由

                                                                  また交代?1年で4人目の英語教員 教員の不足・働き過ぎ問題が子どもにしわ寄せ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「無断 生成AI・基盤モデル」の推進メンバーまとめ ① 代表的な推進組織メンバー 編 【推進母体は,大学教員など「アカデミア」エリート勢】 |まさき | CVMLエキスパートガイド管理人

                                                                  「無断 生成AI・基盤モデル」の推進メンバーまとめ ① 代表的な推進組織メンバー 編 【推進母体は,大学教員など「アカデミア」エリート勢】 1. はじめにこの記事では,2022年後半以降にブーム化した生成AIを,「AI戦略会議に追従する形で,無断学習の生成AIを推進してきた代表的な組織とその役員メンバー」の一覧をまとめます🍊. より具体的には,2節にて,生成AI推進の中心組織である,AI戦略会議(およびAI知的財産検討会)や,JDLA(日本ディープラーニング協会)・LLM勉強会(LLM.jp)について,それらの委員・リーダー役をリストアップすることで,生成AI推進派の所属組織・経歴を知ってもらいたいです.[※ 2024年11月2日(土)時点での情報] 2節の「生成AI推進組織 とそれに追従する大学や企業・マスコミなど」は全て,『著作権法 第30条の4』の存在で「無断生成AIが無規制状態」

                                                                    「無断 生成AI・基盤モデル」の推進メンバーまとめ ① 代表的な推進組織メンバー 編 【推進母体は,大学教員など「アカデミア」エリート勢】 |まさき | CVMLエキスパートガイド管理人
                                                                  • NHKスペシャルでは描けなかった…番組に出演してわかった「ジャニー喜多川氏の性加害」が野放しにされたワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                    ジャニー喜多川氏の死去を伝える街頭テレビ=2019年7月10日午前、東京・有楽町 - 写真提供=共同通信社 なぜジャニー喜多川氏による性加害問題は長年放置されてきたのか。元テレビ東京社員で、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「ジャニー氏という『モンスター』を創り出し、利用し、ときには利用され、野放しにしたテレビを中心としたメディア側にその原因がある。NHKスペシャルに出演してそれが改めてわかった」という――。 【写真】ジャニーズ事務所の本社ビル ■「ジャニー喜多川“アイドル帝国”の実像」に出演してわかったこと 私は、NHKスペシャル「ジャニー喜多川 “アイドル帝国”の実像」(初回放送日10月20日)に出演した。そのことで、さまざまな方面から多くの意見や感想、励ましの言葉をいただいた。改めて、この場を借りてお礼を申し上げたい。 また、番組のディレクターである中川雄一朗氏ならびにプロデューサーの内

                                                                      NHKスペシャルでは描けなかった…番組に出演してわかった「ジャニー喜多川氏の性加害」が野放しにされたワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ギリ社会人、そろそろ限界again

                                                                      https://anond.hatelabo.jp/20220110111939 25歳男独身サラリーマン。 上の記事のその後の顛末と、そこから2年以上過ぎた現状を自分の備忘録程度にまとめる。 (注意:雑文、長文) 上の日記を書いたあと、なんとか気持ちを落ち着かせて、担当教員に泣きつきながら、卒論提出にこぎつけた。 ほぼ先輩のコピペだったけど、先生としても最低限の親身な対応はしてくれて、なんとか卒業最低ラインの卒論に仕上げられるよう、親身に指導をしてくれた。 2回目の院試だけど、卒論で精一杯だったのと、やっぱり全然勉強に集中できなくて、結局ほぼ1夜漬けで受けて、また落ちた。 受ける2,3日前に、初めて両親に現状について説明した。お金をかけて学校に通わせている子どもがそんな事になっているということで、それなりにショックだったようだけど、 怒られたり、理解できない!と拒絶されたりすることはなく

                                                                        ギリ社会人、そろそろ限界again
                                                                      • 『差別と資本主義  レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等』 | 荒野に向かって、吼えない…

                                                                        『差別と資本主義  レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等』 二〇二二年のフランス大統領選挙を前に、スイユ社は「新たに小冊子のシリーズを刊行した。それは、情報を掘り下げることで論争に先手を打とうとするものである」(尾上修五による訳者解説)。 本書はこの中から四冊を選び一冊に編んだもので、「それらはいずれも差別と不平等に関連したテーマについて論じている」。邦訳でいずれも五〇ページ前後なので、岩波ブックレットあたりをさらにコンパクトにしたようなものであろうか。 「論争に先手を打とうと」したということは、見方を変えると左派は後手後手にまわりがちであったとすることもできる。本書を読むとフランスにおいて政治的ヘゲモニーがすっかり右に移っていることがわかる。 エマニュエル・マクロンといえば日本の(あるいはフランス以外のとしてもいいかもしれない)メディアを通してだと、左右両極が過激化する中で

                                                                        • 様々な対象のインパルス応答とステップ応答を示し、状態空間モデルについて説明する記事

                                                                          この記事では状態空間モデルと制御系の応答についてまとめます。関連動画は以下のものです。また、状態方程式について説明した関連記事リンクは最下部に置いています。 youtu.be 状態空間モデルと次数 状態空間モデルの入出力数 数値シミュレーション例 関連記事 執筆者情報:岡島 寛 (熊本大学工学部情報電気工学科准教授,Web, YouTube)約20年教員をやっています。モデル誤差抑制補償器,状態推定,量子化制御など制御工学の研究をしています。 状態空間モデルと次数 状態空間表現の全体像 制御対象の動特性を表現する方法として状態方程式があります。説明は次の記事「状態方程式の概要」で行っております。次数が大きいとより複雑な動特性を表現することができます。ここでは、, , の3パターンの制御対象を説明します。次の図がのケースです。 n = 1の場合 はスカラであり、も1入力である場合にはスカラに

                                                                            様々な対象のインパルス応答とステップ応答を示し、状態空間モデルについて説明する記事
                                                                          • 白井聡氏は「性自認」に懐疑的らしい/共産党支持者も、この「性自認」問題で離れた?ホントかねえ…【メモ】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                            いや、それで党勢が左右されるってほんとなのかしらねえ…そちらはよくわかんないけど、白井聡氏が、たとえば「性自認」の扱いについては、共産党の主張には懐疑的である、ということはホントらしい 総選挙雑感 ・自民党…— 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『マルクス 生を呑み込む資本主義』出ました) (@shirai_satoshi) October 28, 2024 白井 聡/Shirai Satoshi(新刊、『マルクス 生を呑み込む資本主義』出ました) @shirai_satoshi 総選挙雑感 ※この「総選挙雑感」、他党部分は対して紹介する意味もないので略す。読みたい人は埋め込んだポストをクリックしてください。 ・共産党 「赤旗」による裏金問題の告発、偽装非公認の暴露など、今回の与党大敗の結果を導いた立役者だったのに議席減。分析が待たれるが、注目は女性票の動向。ジェンダー平等推進

                                                                              白井聡氏は「性自認」に懐疑的らしい/共産党支持者も、この「性自認」問題で離れた?ホントかねえ…【メモ】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                            • 驚くほど無策な新聞業界と、報道を捨てたテレビ情報番組に思う…新聞・テレビが「マスメディア」でなくなる日 【西田亮介の週刊時評】メディア不信とニュース離れは案外早い時期に訪れるのではないだろうか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              (西田 亮介:日本大学危機管理学部教授、社会学者) ぼんやり見始めた『羽鳥慎一 モーニングショー』 選挙前後は久しぶりにかなり忙しかった。一日いくつもの取材やコメント取り、メディア出演を受け、新聞の受け止め原稿を用意した。 筆者のように政治とメディアの研究を専門にしながら、政策全般について、選挙についてもそれなりに詳しいが、しかし政治学者ではなく社会学者であり、現代政治の評論やコメンテーターも生業とするといういまでは流石に日本のメディアでも絶滅危惧種だが、それでもお座敷がかかるというのは有り難いというほかない。 結局は「お座敷がかかってなんぼ」だからである。 首班指名も終わって第2次石破政権が発足し、およそ30年ぶりに予算委員会委員長を野党議員が獲得したことに代表されるように17の常任委員会の代表ポストのうち8つを野党に割り振り、大躍進著しい国民民主党でスキャンダルが露呈し、「103万円の

                                                                                驚くほど無策な新聞業界と、報道を捨てたテレビ情報番組に思う…新聞・テレビが「マスメディア」でなくなる日 【西田亮介の週刊時評】メディア不信とニュース離れは案外早い時期に訪れるのではないだろうか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 言語の多様性とその魅力を紐解く 〜『世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック』刊行記念〜 | TUFS Featured | TUFS Today特集一覧 | TUFS Today | 東京外国語大学

                                                                                2024.11.12 TUFS Featured 世界には数え切れないほどの言語が存在し、それぞれが独自の魅力を持っています。 今回は、2024年8月に東京外国語大学ワールド・ランゲージ・センター 編『世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック』(大修館書店)が刊行されたことを記念して、投野由紀夫ワールド・ランゲージ・センター長や各言語教員に、言語の世界の奥深さとその魅力についてお話を伺いましたので、お届けします。 投野由紀夫ワールド・ランゲージ・センター長にインタビュー 本書を手掛けた投野由紀夫ワールド・ランゲージ・センター長に『世界28言語図鑑』の魅力や各言語の構成、充実したコラムのテーマ、ワールド・ランゲージ・センターが未来に向けて力を入れている事業について伺いました。 さらに、近年注目を浴びる生成AI技術の進化を背景に、「なぜ外国語を学ぶ必要があるのか」という問いに対する投野

                                                                                  言語の多様性とその魅力を紐解く 〜『世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック』刊行記念〜 | TUFS Featured | TUFS Today特集一覧 | TUFS Today | 東京外国語大学
                                                                                • 不登校の理由「やる気が出ない」 なぜ最多なのか 現行調査の限界 | 毎日新聞

                                                                                  なぜ不登校になるのか。文部科学省の調査では、教員が不登校の児童生徒について「やる気が出ないなどの相談」「不安・抑うつの相談」といった事実を多く把握していたことが判明した。ただ、実態との乖離(かいり)を指摘する意見もある。 「うちに来る子たちを見ていると、やる気や不安が要因とは思えない」。文科省調査の結果に対し、大津市のフリースクール「トライアンフ」の谷川知代表理事は首をかしげる。通っている子どもは…

                                                                                    不登校の理由「やる気が出ない」 なぜ最多なのか 現行調査の限界 | 毎日新聞