並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

生存戦略の検索結果41 - 80 件 / 86件

  • 菅首相「ガースーです」と自己紹介:時事ドットコム

    菅首相「ガースーです」と自己紹介 2020年12月11日16時13分 「皆さん、こんにちは。ガースーです」。菅義偉首相は11日、インターネットで生中継された番組に首相官邸から出演し、愛称で自己紹介した。日本学術会議の任命拒否や官僚への人事権駆使など「強権的」なイメージが付きまとう首相だが、親しみやすさをアピールする狙いがあるようだ。 「ゲル」「ガースー」「キッシー」 ネット上の愛称、3候補が「公認」―自民総裁選 首相は就任前の自民党総裁選候補によるネット討論会でも、自身のニックネームについて「ガースー、公認ですよ。嫌な気なんて全然しない」と発言していた。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

      菅首相「ガースーです」と自己紹介:時事ドットコム
    • おそらく誤解がある。 頭のおかしいクレーマーは女性オタクの中でも極めて..

      おそらく誤解がある。 頭のおかしいクレーマーは女性オタクの中でも極めて少数派である。男オタクと女オタクでクレーマーの比率に差があるかどうかはデータがないからわからない。ただはっきりと言える両者の大きな違いはクレーマーに対する対応である。 男オタクの場合は攻撃されたら反撃する人が多い。それが頭のおかしいクレーマーなら皆が集まってタコ殴りにする。ちょうど元増田のようにだ。 一方、女オタクの場合は攻撃されると黙ってアカウントを消し泣き寝入りする。周りの人たちも鍵をかけて閉じこもりクレーマーには触らないようにする。そうしてまともな人は去りクレーマーだけが残り村を乗っ取ってしまう。 女性オタクの棲む暗い池、その沼の主のことを我々は「村長」と呼んでいる。 長文お気持ちコメントと当て擦りで村のルールを作り、自分の気に入らない人間は村八分にして虐めて追い出す。まともな人間は虐めに疲れて村を去る。村長のいる

        おそらく誤解がある。 頭のおかしいクレーマーは女性オタクの中でも極めて..
      • 犬を飼っている家での性生活について質問

        タイトルの通りなのだが、よそではどうしているのか大まじめに尋ねたい。 現在うちではとある小型犬を飼っている。歩いてる後ろ姿のぷりぷりしたお尻が世界一可愛いことで有名なあの犬だ。この犬が1歳になったのだが、最近あることに非常に熱心に執着するようになった。 俺と妻との行為の邪魔をするのだ。 布団の中で俺たちが行為を始めそうになると、自分の寝床であるクッションからむくりと起き上がり俺たちの布団の中に入って来て、下で仰向けになってる妻の顔を「どうですか?どうですか?」という笑顔でペロペロするのだ。最初は無視しているのだが、今度は妻の胸の上に登って顔に向けてぺたんと寝そべると「どうですか?どうですか?」と妻の顎のあたりを前脚で突っつきながらペロペロするのだ。俺が犬を妻の身体から降ろして自分の身体を重ねると、今度は俺の背中に登ろうとするのだが、うまく登れないと、再び妻の枕元へ行って「どうですか?どうで

          犬を飼っている家での性生活について質問
        • STAP騒動「小保方晴子」さんの現在 菓子店勤務、都内でおくる同棲生活(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

          小保方晴子さん(36)は洋菓子店で働いていた。そして時おり雀荘を訪れては、フリーで打っている。しかし彼女が握るべきはパイではなく、フラスコや試験管ではないのか。 【写真】ピンク色のコート姿の「小保方晴子さん」 なにせ、小保方さんのSTAP細胞は、あれだけ世間を、いや、世界を騒がせたのである。あらためて検証実験をしてもSTAP細胞は作製できなかったのに、「ありまぁす!」と言ったきりでは無責任きわまりない。いかなる事情があったとしても、だ。 たしかに、彼女が2014年末に理研を退職するまで様々なことがあった。論文共著者の若山照彦山梨大教授との衝突。彼女の指導役だった理研の笹井芳樹氏の自殺。辞めてからも、早稲田大学から博士号を取り消されている。 長い雲隠れののち、18年までに、『あの日』と『小保方晴子日記』を上梓した。そこには騒動のさなかの胸中や現実からの逃避行が綴られている。〈私の研究者の道は

            STAP騒動「小保方晴子」さんの現在 菓子店勤務、都内でおくる同棲生活(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
          • 富山を出た30代男性だが

            男性だが、富山の女性の生きづらさに心当たりがあるのでかいてみる. 当方、富山の自称進学校→県外の国立大学→北欧留学→就職で上京、という感じ. 北欧に留学していた経験からすると、なーにが日本のスウェーデンだって感じ、特に女性にとっては。 よく顔を出す親戚がいるのだが、進学校に通っている女子高生の子がいる。 順当にいけば県外の難関大学に進める学力を持っているのだが、 その子の母親と祖母は、遠くの大学に行かせないように仕向けている。 親戚の誰々は、東京の大学に行ったが、やっぱり富山がいいと気づいて県庁に入ったという話を繰り返したり. 女の子は頭が良くてもしょうがないから、金沢大学くらいに行ってくれとか、 彼女らは周りの人の話を聞いて、県外の難関大学に女子を行かせるともう帰ってこないことを知っている。 誰々さんの娘さんが東大に行って、富山に全然帰ってこない。東大なんか行かせるんじゃなかった、と言っ

              富山を出た30代男性だが
            • ちょっと嫌な話するぞ。 おそらく奥さんは、増田が娘に性的虐待することを..

              ちょっと嫌な話するぞ。 おそらく奥さんは、増田が娘に性的虐待することを期待している。 奥さんは今、新しい武器を手にしている。 奥さんはその武器を使いたくてたまらないという欲望を抱いている。 その武器を振るうことができる、敵を求めている。 だが、実の娘にひどい目にあってほしくないという欲も同時に抱いている。 そこで、「都合の良い敵」として白羽の矢が立った存在が増田だ。 おそらく奥さんは、増田が娘に性的虐待することを期待している。 ただしその性的虐待は娘にとってトラウマにならない程度のもので、 増田を酷く叱りつければ済む、「昔の時代ならよかったけど今はダメだよね」程度のものを期待している。 奥さんの正義欲と加害欲を満たし、かつ娘を傷つけず、奥さんの言葉に増田がハッとして涙を流して反省し、心を入れ替え感覚を「アップデート」することでスカッと解決する程度の性的虐待を娘に行うことを、奥さんは望んでい

                ちょっと嫌な話するぞ。 おそらく奥さんは、増田が娘に性的虐待することを..
              • プーチン氏「ロシアは強大な国へ」、制裁は西側に跳ね返ると警告

                [10日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は10日、ロシアに対する制裁は食料やエネルギー価格の上昇といった形で西側諸国に跳ね返るという考えを示した。同時に、ロシアは問題を解決しながら一層強大な国家になると宣言した。 プーチン氏の発言は、自身が主張する自国の銀行、企業、新興財閥(オリガルヒ)を狙った「経済戦争」にも耐え得るとロシア国民を安心させる狙いがある。 政府の会議で、ロシアがウクライナで行っている特別軍事作戦に代わるものはなかったと強調。ロシアは短期的な経済的利益のために主権を妥協することを受け入れることができなかったし、ロシアへの制裁はどのような場合でも課されただろうとした上で、「疑問や問題、困難があっても、われわれは過去に克服してきたし、今回も克服する。最終的にこれはすべてわれわれの独立、自給自足、そして主権の拡大につながるものだ」と訴えた。 ロシアは、欧州で天然ガスの3分の

                  プーチン氏「ロシアは強大な国へ」、制裁は西側に跳ね返ると警告
                • 欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..

                  欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスクを求めて元々成長が止まってた社会が余計停滞してどんどん貧乏になりそう。 なんつーかとにかく生きて長生きすることに異常な執着があるよな、日本は。 実際寿命は今もトップだし経済も何もかも犠牲にしてただただ寿命を伸ばすことだけを考えて設計された社会って感じがする。

                    欧米は諦めてメメントモリの精神でやってけるけど、日本の場合ゼロリスク..
                  • 何がネコチャンじゃボケ

                    知能が低くて見た目だけが取り柄の下等生物が無償の愛を受けてゴロゴロしてるだけでチヤホヤされる一方で、ネコの何倍も賢い俺がクソみたいな労働に従事することを余儀なくされてるの本当に悔しくて涙が出そうになる クソネコ、ニャオーンとか言ってウロウロしてるだけで蝶よ花よと可愛がられるのガチでずるいでしょ 俺もニャオーンつってウロウロしたらいいのかな実は やってないから分かってないだけで、実はネコと同じ振る舞いを外でやってたら普通に可愛がられたりする? するわけねえんだよな つか、ネコですら飢え死にしたりしてるしな クソみたいに楽な暮らしをしてるカスは飼い猫だけ 野良猫はむしろ俺にとっては仲間に近いかもしれない 何もしないどころか障子破ったり服に尿かけたりして実害をもたらしても叱責されないネコの立場羨ましすぎる ネコ飼ってるやつ、全員「弱者に寄り添う」とかいう資格ない ネコに使う金をホームレス支援に使

                      何がネコチャンじゃボケ
                    • 「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート

                      「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート

                        「快速があるから引っ越したのに」「いきなり廃止は乱暴」 JR京葉線ダイヤ改正でネット騒然 千葉日報、Xで緊急アンケート
                      • 『風来のシレン5plus』Nintendo Switch/Steam版には、新作を思い悩む開発者のメッセージが秘められている。とあるアイテムが示す、ファンへの願いの言葉 - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 『風来のシレン5plus』Nintendo Switch/Steam版には、新作を思い悩む開発者のメッセージが秘められている。とあるアイテムが示す、ファンへの願いの言葉 全記事ニュース

                          『風来のシレン5plus』Nintendo Switch/Steam版には、新作を思い悩む開発者のメッセージが秘められている。とあるアイテムが示す、ファンへの願いの言葉 - AUTOMATON
                        • 宏洋@新刊『神になりたかった男 〜回想の父・大川隆法〜』発売中&Bar三代目蒲田店OPEN on X: "動画でも話しましたが、本日以降宏洋がもし急死することがあればそれは他殺です。 犯人は99%大川紫央、咲也加、真輝、裕太、愛理沙あるいはその関係者です。 急に連絡が取れなくなったり、約束の時間になっても現場に現れなかった場合はBar三代目のスタッフまでご連絡よろしくお願いします。"

                            宏洋@新刊『神になりたかった男 〜回想の父・大川隆法〜』発売中&Bar三代目蒲田店OPEN on X: "動画でも話しましたが、本日以降宏洋がもし急死することがあればそれは他殺です。 犯人は99%大川紫央、咲也加、真輝、裕太、愛理沙あるいはその関係者です。 急に連絡が取れなくなったり、約束の時間になっても現場に現れなかった場合はBar三代目のスタッフまでご連絡よろしくお願いします。"
                          • https://twitter.com/CDP2017/status/1452825868938534921

                              https://twitter.com/CDP2017/status/1452825868938534921
                            • https://twitter.com/luluganbare/status/1611649532470910976

                                https://twitter.com/luluganbare/status/1611649532470910976
                              • 理解ある彼くんを略奪してみたよ

                                理解ある彼くんを、彼女ちゃんから略奪し、付き合った事がある。 ちなみに私は性格は悪いが、精神疾患も無いし、社会生活も人並みに出来る(と、思っている)。 数年前、仲のいい男友達と付き合う事になった。 彼は、理解のある彼くんとして付き合っていた長年の彼女ちゃんがいたが、彼女の癇癪に疲れて別れたがっていた。優しく、面白い彼の事に興味があったので、ジリジリと近づき、好意を得る事に成功した。なんとか彼女ちゃんと、無事別れる事が出来たので付き合う事にした。 付き合ってからは、どんなワガママも聞いてくれたし、甘やかしてくれた。最初のうちはよかったが、別にそんなのを求めていない私はだんだん彼が重たくなってきた。付き合うまでに自分の性質に気づけばよかったと、心底後悔した。遠慮をすればするほど、彼は卑屈になっていき、正直めんどくさかった。 そのくせ、私が失敗したり、落ち込んだりしたら目を輝かせて、薄っぺらい言

                                  理解ある彼くんを略奪してみたよ
                                • すてきなデパート

                                  • エンジニア生存戦略2024 - Qiita

                                    はじめに 新社会人の皆さんもそうでない皆さんもこんにちは。 この記事を読む方々は将来に漠然とした不安を抱えている方かと思いますが、いかがでしょうか?わたしは抱えています。 このエントリーでは、そんな不安を払拭するための生存戦略を考えます。 考察に利用するデータは政府が公開している信用できるデータを利用していますが、わたしの個人的考察については必ずしも正しいとは限りませんがそのつもりで読んでいただければと思います。 まずは情報収集 戦略を考えるには現在の状況についての情報をできるだけ多く集める必要があります。情報が足りていない状況で何かを判断するのは大変危険です。例えば最近は見かけない広告で 『フルリモート週3日出社副業で80万円収入』 といったものがありましたが、情報がなければ、それがどのような性質のものかを判断することもできないかと思います。 最近ではWebでググったり、ChatGPTに

                                      エンジニア生存戦略2024 - Qiita
                                    • ほぼ日、なんでこんなことになってるんだ?

                                      宮本茂の記事をきっかけに10年ぶりぐらいにほぼ日を見た その記事自体は面白かったんだけど、トップページに行ってみたら、かつての面影がまったくなくてびっくりした ほぼ日っていったらゆるめのカルチャー記事が読める場所だったんだよ それが今や暮らしの手帳のパチモンみたいになってるじゃん コンテンツのほとんどが通販の商品紹介 これじゃメディアって言えないよ 新聞じゃなかったのかよ なんでこうなっちゃったんだよ

                                        ほぼ日、なんでこんなことになってるんだ?
                                      • 弱小Youtuberとして3年くらい全く儲からなかったけどウマ娘の切り抜き動画作ってるだけで月60万くらい儲かってる

                                        ウマ娘のプレイヤー、ストーリー見るのを惜しんでプレイはしているがプレイ中ほとんどスキップしまくりで暇だから俺の作った切り抜き動画を見ながらプレイしてるらしい。 おかげでめちゃくちゃ再生数がつく。 特定を避けるために少しフェイクを入れるが 例えば新章が追加されたウイニングチケットについてシナリオを切り抜きしただけの動画を短く切り貼りして投稿するとする。 3シーン繋げてサムネとテロップちょこっとつけるだけだ。 規約回避のためにそうしているだけで創作性があるなんて自分でも思っちゃいない。 いいわけではないが俺はまだましな方で、単純にキャラストーリーをそのまんま上げてるだけの動画でも収益化承認されている。 俺はチキンだから一応手を入れてるがそれすら必要ないのかもしれない。サイゲームスはとんでもなく寛容なのだろう。 普段作ってる動画には1週間かけてちまちまと数時間の作業してようやく1本作れるのに対し

                                          弱小Youtuberとして3年くらい全く儲からなかったけどウマ娘の切り抜き動画作ってるだけで月60万くらい儲かってる
                                        • https://twitter.com/yamamototaro0/status/1514791672932024320

                                            https://twitter.com/yamamototaro0/status/1514791672932024320
                                          • 「仕事ができない」って言われていた取引先の人が退職した→これでみんな優秀になったと思ったら不思議なことが起きた

                                            眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 ■のんびりぼちぼち生きてるアラサーオタク■夢は地下室と屋上のある家に住むこと■暗いしうるさい奴なのでミュート推奨。その他、フォロー、フォロー解除、ブロック等ご自由にどうぞ■誤字脱字大王■無言フォロー失礼します 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 取引先の人が退職した。「仕事ができない」って言われてて、その人が担当するときは「いやーひどいね」って弊社社員達で悪口言って笑ってる(弊社のそういうとこ、嫌いよ)。所謂"ドベ"扱いの人だったんだけど、その人が退職したあと不思議なことが起きたの。残った人の中から新しいドベが出た 2024-05-06 01:14:32 眠りのこごろー@日本労働撲滅協会会長 @nemuri11290 今まで、取引先はその人以外皆能力高くて社員たちも「あの人以外は優秀」って評価だった

                                              「仕事ができない」って言われていた取引先の人が退職した→これでみんな優秀になったと思ったら不思議なことが起きた
                                            • misskeyの某鯖で管理側に居たが、リーダーのせいで内部から分裂した話

                                              はじめに今では某鯖では管理人が変わり、リーダーも様々なSNSから引退したので、これを期に書いておこうと思う。 ちなみに私は増田どころかブログも始めてなので読みにくかったら申し訳ない。 「モデレーター」misskey管理の仕事は山積みである。 違反者の取締、規約の制定や改良、資金調達と分配… 管理者ってのは機械いじりができれば務まるわけではない。 そのため、管理人を支える役割の「モデレーター」という人達がいる。 私もそのモデレーターの一人だった リーダーの問題点気分で決定してしまうリーダー私がモデレーターになったのは、リーダーが"気分で権限を付与したから"だった。 リーダーは一人で鯖を立ち上げ、知り合い数人と運営していた。 鯖のコンセプトは魅力的で、どんどんユーザーは増加。 が、どう見ても人手不足であった。 違反者の取締が追いつかなかったのだろう、ルール違反の投稿で溢れ、治安は悪化していった

                                                misskeyの某鯖で管理側に居たが、リーダーのせいで内部から分裂した話
                                              • ドイツはなぜ「危険な遊具」をあえて残すのか?

                                                さまざまな遊具があり、子どもたちの貴重な遊び場として地域に根付いている公園ですが、近年では子どもにとって危険だという理由で一部の遊具が撤去されていることも伝えられています。一方、同じように一部の遊具を危険だと認識しているドイツでは、あえて危険な遊具を残すという試みがスタートしています。その理由について、The Guardianのフィリップ・オルターマン記者が解説しました。 Learning the ropes: why Germany is building risk into its playgrounds | Germany | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2021/oct/24/why-germany-is-building-risk-into-its-playgrounds Germania: PARCHI GIOC

                                                  ドイツはなぜ「危険な遊具」をあえて残すのか?
                                                • 伊藤詩織さん×石川優実さん「批判してくる人との対話を諦めたくない」 | かがみよかがみ

                                                  日本での#MeTooの火付け役となった伊藤詩織さん、#KuTooの発起人である石川優実さん。「かがみよかがみ」の裏テーマでもある「私は変わらない。社会を変える」を実践するお二人。今回、朝日新聞夕刊「女子組」で初の対談が実現。特に印象的だったのは「対話を諦めない」という言葉でした。お二人が言う「対話」とは、そして後輩世代に送る言葉を聞いてきました。 朝日新聞夕刊「女子組」イベントでの対談はこちら ――伊藤さんがご経験されたという、講演中の質疑応答での話が印象に残っています。「伊藤さんの発言は虚偽なのではないか」と意見する男性がいて、会場がブーイングに包まれたと。それに対し、伊藤さんは「その男性と対話をしたかった」と言っていたのに驚きました。 伊藤詩織さん(以下伊藤):私の中にある真実をきちんと伝えても、批判してくる人は当然います。それはある意味仕方のないことだと思っています。ただ、お互いに否

                                                    伊藤詩織さん×石川優実さん「批判してくる人との対話を諦めたくない」 | かがみよかがみ
                                                  • HOM55 on Twitter: "はあちゅう氏が「桜を見る会」に何故か呼ばれているというツイートを見かけました。もしやと思い「安倍昭恵 はあちゅう」で検索すると、前年に昭恵が校長を務める学校(団体)で講義を担当した事が判明。昭恵が私的にお世話になった人が多数招待さ… https://t.co/p1S9ksqVui"

                                                    はあちゅう氏が「桜を見る会」に何故か呼ばれているというツイートを見かけました。もしやと思い「安倍昭恵 はあちゅう」で検索すると、前年に昭恵が校長を務める学校(団体)で講義を担当した事が判明。昭恵が私的にお世話になった人が多数招待さ… https://t.co/p1S9ksqVui

                                                      HOM55 on Twitter: "はあちゅう氏が「桜を見る会」に何故か呼ばれているというツイートを見かけました。もしやと思い「安倍昭恵 はあちゅう」で検索すると、前年に昭恵が校長を務める学校(団体)で講義を担当した事が判明。昭恵が私的にお世話になった人が多数招待さ… https://t.co/p1S9ksqVui"
                                                    • 私が女子校に通う高校生だった頃にクラスの端っこで漫画ばかり読んでたの..

                                                      私が女子校に通う高校生だった頃にクラスの端っこで漫画ばかり読んでたのがれいなちゃんだった れいなちゃんはあんまり可愛くなくてちょっと体臭があって漫画の話をふると早口で話すのにこっちのふった話題には曖昧に笑うだけだからみんななんとなく触れずにいた その頃の私は受験に合格した時のハイテンションが続いた躁状態で学級委員やったりバスケ部でしごかれたりで自分で言うのもなんだけど人望があった だかられいなちゃんを自分の世界に取り込みたかった まずれいなちゃんが読んでる漫画をブックオフで揃えて読んで、れいなちゃんの保健委員の仕事がある時に部活の途中で足首が痛いと言って保健室に行った 本当は痛くない私の足首に湿布と包帯を巻いてくれるれいなちゃんの頭は粉チーズのようなにおいがした れいなちゃんに漫画の話をふると早口で何巻のどのシーンが最高という話を始めたので私も暗記したセリフを引用して合わせるとれいなちゃん

                                                        私が女子校に通う高校生だった頃にクラスの端っこで漫画ばかり読んでたの..
                                                      • 生活の安定のための最低賃金アップの議論は明らかに論点が間違っている。論じるべきことは、いかに生産性を上げるかだ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき

                                                        興味深く、かつ鋭いコラムがあった。 首都圏青年ユニオンの事務局次長として労働問題に取り組んでいる方の記事だ。なおこのコラムの著者は1995年生まれらしい。素晴らしい若者だ。 4割超の人が最低賃金水準で働く現実。最賃はもはや家計補助賃金ではない hbol.jp 要点は以下の通りである。 まとめ:最低賃金をめぐる従来の「常識」が通用しなくなってきている今、「生活賃金=最低賃金」とするために、最低賃金を1,500円にするべきである かつて最低賃金、またはその付近の賃金で働くのは、家計補助のための主婦のパートや学生アルバイトが中心であった しかし最近では、最低労働賃金付近の従業員が激増しており、「最低賃金=家計補助賃金」と言えなくなってきた この原因は、「家計補助的労働者」ではない非正規労働者の増加と、最低賃金付近正社員の増加が要因である かつての常識が通用しなくなったので、「生活賃金=最低賃金」

                                                          生活の安定のための最低賃金アップの議論は明らかに論点が間違っている。論じるべきことは、いかに生産性を上げるかだ - 点灯夫のように生きよう 〜 外資系コンサルタントの小さなつぶやき
                                                        • マンガ「HUNTER×HUNTER」が週刊少年ジャンプで連載開始してからどれくらい休載しているのか視覚化した「HUNTER×HUNTER Hiatus Chart」

                                                          1998年3月に連載がスタートした「HUNTER×HUNTER」は、人気を博しながらも休載を挟むことが多く、繰り返し休載しながら連載を進めています。長いときは3年以上休載が続き、再開する際にはニュースになるほど話題を呼ぶことでも有名です。そんなHUNTER×HUNTERがスタートからどれくらいの割合を休載しているのかを、さまざまな表で視覚化したサイトが「HUNTER×HUNTER Hiatus Chart」です。 Hiatus Chart https://hiatus-hiatus.github.io/ HUNTER×HUNTERの休載チャートとしてサイトが示しているものが以下。縦軸が西暦、横軸が週刊少年ジャンプの号数。連載が開始した1998年14号から誌面にHUNTER×HUNTERが掲載されているかどうかを、青色なら掲載、赤色なら休載で表しています。なお、記事作成時点の最新号は2024

                                                            マンガ「HUNTER×HUNTER」が週刊少年ジャンプで連載開始してからどれくらい休載しているのか視覚化した「HUNTER×HUNTER Hiatus Chart」
                                                          • 「Real World HTTP」著者・渋川よしき氏が「最新情報は追わない」と断言する理由

                                                            フューチャーアーキテクト株式会社 シニアアーキテクト 渋川 よしき 本田技術研究所、DeNAを経て現職。技術書の執筆や翻訳も手がけ、「実用Go言語」「Real World HTTP」「Goならわかるシステムプログラミング」の執筆、エキスパートPythonプログラミングの翻訳などを行う。2023年5月に翻訳書「ソフトウェア設計のトレードオフと誤り」を、7月に「エキスパートPythonプログラミング改定4版」を上梓。 技術や業界など仕事についての情報収集の基盤として多くのエンジニアを支えていたTwitterが、以前とは異なる姿となってゆく今、必要な情報を過不足なく収集しインプットする方法に悩みを持つ人も少なくありません。 「アフターTwitter時代の情報収集」と題したこの連載では、業界をリードする方々に、Twitterの変化によって普段の情報収集の方法がどう変わったか、欲しい情報を効率よく集

                                                              「Real World HTTP」著者・渋川よしき氏が「最新情報は追わない」と断言する理由
                                                            • 安倍派を服従させ、菅元首相を完全につぶす…岸田首相の「優等生内閣」にある冷徹な政治意図を解説する その最終的な狙いは「消費税増税」である

                                                              「凡庸な人事」に込められた岸田首相の野心 何とも代わり映えのしない顔ぶれである。勉強ができる「優等生内閣」という評もあるが、筆者は「いつか見た内閣」と命名したい気分だ。 岸田文雄首相が8月10日に実施した内閣改造・自民党役員人事はまったく面白味に欠ける内容に終わった。9月上旬に予定していた人事を大幅に前倒しした狙いは、いったい何だったのだろう。そう首を傾げる読者も少なくないのではないか。 しかし、サプライズのカケラもなくどこからみても凡庸なこの人事には、恐るべき政治的意味が込められている。 今回の人事は、安倍晋三元首相が凶弾に倒れて政界から突如退場し、最大派閥・清和会(安倍派)が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題の直撃を受け金縛り状態にあるなかで電撃的に断行された。 後世、日本政界にこの20年続いてきた清和会支配を終焉しゅうえんさせ、長らく低迷してきた宏池会(岸田派)時代へ移行する大き

                                                                安倍派を服従させ、菅元首相を完全につぶす…岸田首相の「優等生内閣」にある冷徹な政治意図を解説する その最終的な狙いは「消費税増税」である
                                                              • 負け犬はゲームでも負け犬になる|自由さ

                                                                この6、7年間、ポケモン対戦とハースストーンを大真面目にやっていた。運ゲー!糞ゲー!とブーたれていくばくもしないうちに潜りだし、シーズン最終日にはランカーの失墜を願って、上位匂わせツイートに舌打ちをする‥‥。 が、僕はいつしかこのような世界にも、コミットできなくなっていった。完全にやらなくなったわけでもないのに、世界が失われたような感覚もしている。「もう誰もポケモン(ハース)してない‥‥」と呟きながら(実際は案外している)、おのおのが別々のゲームをやってるDiscordに顔を出し、缶チューハイを飲みながら、フォロワーの誰それが風俗に行っただのと駄弁るだけ。一応フォロワーの誰かがポケモンやハースストーンで結果を出せば称賛のリプライを送るけど、『まだゲームをできて羨ましい、凄い』という本心と、ゆるい接続を保ちたいという臆病さが5:5になっている。 負け犬がゲームでも負け犬になるというのは、しご

                                                                  負け犬はゲームでも負け犬になる|自由さ
                                                                • 白目は、ほかの動物にはない人間ならではの特徴 | コンタクトレンズのメニコン

                                                                  人間も動物の一種です。同じところもあれば、ほかとちがって人間にしかない特徴もあります。『音で楽しむ旭山動物園〜動物の視覚・五感〜(坂東元園長)』と題してMenicon Radioで配信したコンテンツのなかに、人や動物の目の特徴について触れたシーンがあります。北海道旭川市にある旭山動物園の坂東元園長にメニコンの代表執行役会長 田中英成とラジオDJ/ナレーターの川本えこさんがインタビューしたときのお話です。ほかの動物にはない人間オリジナルの目の特徴とは一体何なのでしょうか。 コロナ禍における旭山動物園の動物たち 田中会長 (以下、田中)「コロナ禍の動物園はどのような様子だったんですか?」 坂東元園長 (以下、坂東)「動物園はお客様に足を運んでいただいて初めていろんなことが成り立つ場所なので、この1〜2年はつらかったですね。旭山動物園がある旭川市は元々大きな街ではありません。海外・道外からの来客

                                                                    白目は、ほかの動物にはない人間ならではの特徴 | コンタクトレンズのメニコン
                                                                  • マンガを描く人たちへ。マンガ描くのやめろ。

                                                                    ここに書いてあった文章は自作に流用することにしたので、消します(2021/12/16)

                                                                      マンガを描く人たちへ。マンガ描くのやめろ。
                                                                    • 【忘れてた】今日はあのワニくんの四十九日です

                                                                      幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

                                                                        【忘れてた】今日はあのワニくんの四十九日です
                                                                      • ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                        富野監督のガンダムエースでの「コロナ禍で気付く現代人へ叫ぶ!『分からないことをなぜ認められないのか』」というロングインタビューがあるので、THE ORIGINが終わって表紙の絵画をコレクションする価値を失って以来、ほとんど買っていないガンダムエースを買ってきたのだが。 僕はガンダムのオタクであり、精神科医からも「ガンダムの言論者としてのアイデンティティを確立することでPTSDを克服してほしい」とか言われているのだが。正直最近のガンダムは追えていない。だいたい、ガンダムの言論者なんて言うよくわからないものにはなりたくない。(まあ、なってしまっているのだが。富野ファンのオフ会にも「グダちんさんが来てくれないと場が締まらないから」と再三誘われたりする。おだてられて・・・) アニメ化されたサンダーボルトも福井系も見てない。2010年ころにターンエーガンダムを再見して、ディアナ・ソレル様の悲しみを実

                                                                          ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                        • 会社いすわりおばさんの誕生

                                                                          うちの会社の女性は独身でも子なしでもママでもとても働き者だ。 もし家庭の事情で働きづらい状況なら、給与がやや低くなるが後援部隊に異動していた。 そんな世界に十数年いた子なし女性の自分だが、この度前線にいるが働かないおばさんと一緒のセクションになり、苦労している。 ・育休明けにテレワークになっていたのが慣れないと、もう復帰してから1年近いのにメールを見ない。電話でいちいちオーダーしないといけない。 ・もちろんテレカンなんか参加しない。 ・というかオーダーの電話も出る出ない半々くらい。 ・子供の健康診断があるかもしれないんで、と1カ月にわたる案件を拒否(健診は1日だよね)。 ・育休明けで若手社員の顔が見えないからと、このご時世に会社のお金での飲み会を要求(さすがに経理に拒否られてた)。 と、ずうずうしいことこの上なく、今までママ社員に腹が立ったことって一度もなかったのに、 同じセクションのこの

                                                                            会社いすわりおばさんの誕生
                                                                          • 子宮系女子たちが続々と移住。いま壱岐島で何が起きている? - wezzy|ウェジー

                                                                            スピリチュアルビジネスを観察する人たちの間で、今注目度が高いスポットといえば長崎県の「壱岐島」です。当連載ではおなじみの「子宮系女子」のトップ・子宮委員長はる氏が引退後に住居をかまえ、あれこれ話題を提供し続けているからです。 壱岐島といえば昨年末、スピビジネスを展開するhappy氏が主催した「縄文祭」でも、不名誉な注目を集めていました。イベントの一部がBSスカパーの番組「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」で「理解不能」と取り上げられていましたね。ちなみにこのイベントをきっかけに、happy氏は壱岐市の観光大使を解嘱(直接的な解嘱理由は、別のイベントが公序良俗に反しているからとのこと)。 その後、信者をシェアしあうポジションで活躍する元・子宮委員長はる氏(現在は八木さやに改名)が「壱岐市長選に出る」と語りだすなどの新展開を迎えた……という感じです。その野望の一端であるのか、地元の神社に一千万円

                                                                              子宮系女子たちが続々と移住。いま壱岐島で何が起きている? - wezzy|ウェジー
                                                                            • 面食い=他人への興味のなさの表れ

                                                                              私は、面食いだ。異常なレベルの面食いだ。 そしてこの面食いは、生来の私の他人への興味のなさに起因しているのだと気付いてしまった。 90年代のスーパーファミコン全盛期、圧倒的なグラフィック品質を誇っていたスクウェア社のゲームタイトルが、普段ゲームに興味がない「素人」にまで売れまくっていたのと同じ話だ。 難易度曲線の絶妙さや駆け引きの奥深さ、キーレスポンスやUIといったゲームの「本質」は、よほどゲームに興味がありプレイ経験も豊富な「玄人」でなくてはその良し悪しを評価できないが、 見てくれのよさならどんなバカでも理解できる (注1。 興味がないゆえにグラフィックという表層でしか女性を評価できない「他人素人」。それが私だ。 世間を見渡してみると、不美人やブサメンと結婚する男女が溢れ返っている。そうした男女は「妥協」したのだとかつての私は考えていた。 だが、これは恐らくまちがいだ。彼・彼女等は、異性

                                                                                面食い=他人への興味のなさの表れ
                                                                              • 欧米のコロナは完全に終息モード。もちろん日本もね。

                                                                                わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では7月度の塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ。 ※大きな仕事がふたつ終わりますので手が空きました。事業・集客コンサルやサイト構築のご依頼も絶賛受け付けております。 日本では東京で1日100人の感染者が発見されていますが、実に奇妙な現象が起きています。 東京の重症者の推移はこれ 重症者が激減してたったの9人!!! ピーク時には100人をかなり超えていたのにいまやたったの9人です。若者中心に感染が広がっているのが東京ですが、実は全国でも 重症者はピーク時の1/10で減少中 コロナ脳の皆さんの中には以前あれほど「コロナが恐ろしいのは罹患してすぐに重症化することだ」と叫んでいたのにいまや「時差があるから数週間後に重症化する」とか騒いでい

                                                                                  欧米のコロナは完全に終息モード。もちろん日本もね。
                                                                                • 宮崎タケシ氏のオタク界隈とフェミ界隈との会話が成立していない理由に対する考察

                                                                                  宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh 宇崎ちゃんとみかんの問題で、オタク界隈とフェミ界隈で絶望的なまでに会話が成立していない理由がやっとわかった。フェミ側は抑圧された弱者の立場から要求しているのだが、オタク側そのものが抑圧された弱者で、強者による弾圧と認識しているわけだ。 #宇崎ちゃん #西浦みかん #表現の自由 2020-02-18 00:14:58 宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh ②これ、フェミ側は「大昔から続く男目線の広告」に異議を申し立てている認識なのだろうが、オタク側から見れば「長年かけてようやく市民権を得てきた表現に対する理不尽な攻撃」と受け止める。偏見と差別にさらされてきた歴史があるから。 #宇崎ちゃん #西浦みかん #表現の自由 2020-02-18 00:24:36 宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI

                                                                                    宮崎タケシ氏のオタク界隈とフェミ界隈との会話が成立していない理由に対する考察

                                                                                  新着記事