並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 414件

新着順 人気順

空気の検索結果321 - 360 件 / 414件

  • 相次ぐコロナ「謝罪」 その空気感は感染拡大防止のハードルを上げないか | 毎日新聞

    「大変情けなく思っています」「心からおわび申し上げます」――。新型コロナウイルスに感染した著名人や所属団体から相次ぐ「謝罪」の文言。感染防止策を講じていた人も多い。それでも謝罪すべきことなのか。謝罪に向かわせる「空気感」は何なのか。そして、それは感染拡大防止を妨げないか。リスク管理や医療の専門家、感染経験者と考えた。【宇多川はるか/統合デジタル取材センター】 スポーツ界や芸能界から相次ぐ謝罪 サッカーJ1神戸の酒井高徳選手は3月30日、チーム公式サイトや写真共有アプリ「インスタグラム」で公表したコメントで、感染の報告と共に謝罪の言葉を繰り返した。 「今回はサポーターの皆さんや一般の方々、Jリーグ関係者、全ての選手、スタッフ、その家族やご友人に不安とご迷惑をおかけしてしまうことになり、本当に申し訳ございません」と始まり、人が密集する場所を避けたり、手洗いや消毒をしたりしながら生活した上での感

      相次ぐコロナ「謝罪」 その空気感は感染拡大防止のハードルを上げないか | 毎日新聞
    • 【書評】片岡大右『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』の問題点:あきれた本|虫塚虫蔵

      自分の好きなアーティストが、過去の失言で攻撃され、悪魔に仕立て上げられた場合、その名誉を回復させ、本人に悪意がなかったことを証明したくなる気持ちは、わからなくもない。 それは小山田圭吾氏(以下、敬称略)もそうだ。小山田が社会的に抹殺された2021年、過熱報道がエスカレートするなか、某女性ブロガーが中心になって小山田を擁護する論陣が張られた。もちろん、ろくにファクトチェックをしなかった毎日新聞や、その元になった「孤立無援のブログ」は批判されるべきだ。 しかし、ありとあらゆる証拠をかき集めて反証していく際、客観性を装いつつ、盲目的にその対象を信奉したり、あるいは「〇〇は悪くない」という結論ありきで、自分の意見をゴリ押しする姿勢で書き連ねた本は総じてゴミクズだと思う。しかも、バイアスまみれのくせに「検証」という真っ当な体裁を取り繕ってるので、なおさらタチが悪い。 ネタバレしておくと、これはそうい

        【書評】片岡大右『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか』の問題点:あきれた本|虫塚虫蔵
      • ツイッターの逮捕歴投稿、削除認める 最高裁が示した「判断基準」と「実名報道」への投げかけ - 弁護士ドットコムニュース

          ツイッターの逮捕歴投稿、削除認める 最高裁が示した「判断基準」と「実名報道」への投げかけ - 弁護士ドットコムニュース
        • 良い"空気"のスタートアップを作る技術|Anno Takahiro

          手前味噌だが、弊社のオフィスではそれなりに良い”空気”が漂っているのではないかと自負している。やはり働くにあたってどういう”空気”で働くかは重要だと考えている。”空気”といっても、「人々の気持ちを支配するようなその場の雰囲気」のことではない。文字通り「オフィスに充填された気体」のことを指して言っている。 なぜか弊社のCareers Deck(採用候補者向けのプレゼン資料)にも、空気に関する記載が多い。「採用候補者向けの資料に占める空気関連の記述領域の割合」は数あるスタートアップの中でも上位に食い込むのではないだろうか。 働く場所における気体の”空気”を大事にする風潮は、COVID-19で「密を防ごう」という文脈から一気に加速した感じはあるものの、実はその前から割と言われるようになってきていたように思う。 リアルかオンラインかの議論以前に、CO2満載の会議室だけは撲滅したい。。あれは明確にハ

            良い"空気"のスタートアップを作る技術|Anno Takahiro
          • 「音楽の力」は一番嫌いな言葉 坂本龍一さんが抱くトラウマ:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              「音楽の力」は一番嫌いな言葉 坂本龍一さんが抱くトラウマ:朝日新聞デジタル
            • 「おかえりモネ」 第29話 「昭和の倫理観」にマジツッコミ多数に現代の生きづらさを感じます - 温泉とテレビが好きな私の日記

              お、「おかえりモネ」がネット記事になってるなーと思ったらこんな話💧 おかえりモネ、不倫は『昭和の倫理観』発言が大荒れ 「苦し紛れの言い訳」「誰も正当化してない」...SNSで議論に 独りで病気と向き合うジャズ喫茶のマスタートムさんが、過去複数の女性と浮気して妻子に逃げられた事を話すとモネはドン引き。 苦笑いしながら「よくある事だったんだよ。『昭和の倫理観』だよ」というトムさん。 その「昭和の倫理観」という言い訳に、ツッコミが殺到というので、「まさかー、アオリ記事でしょー?」とTwitterを見たら、本当にマジツッコミとそれへの同意が沢山あって驚いた。 うわ、めんどくせー。 なんだろうなぁ、この「正義感振りかざす自分正しい!」の空気。 ドラマの中のキャラクターが過去の過ちを恥じて、自虐で苦し紛れに言った言い訳にそんなに倫理を求めるのかい。 明らかにドラマ内でトムさんの行動を肯定はしてないし

                「おかえりモネ」 第29話 「昭和の倫理観」にマジツッコミ多数に現代の生きづらさを感じます - 温泉とテレビが好きな私の日記
              • タイヤの空気入れ不要、車輪が回ると空気を補充するクロスバイク - 家電 Watch

                  タイヤの空気入れ不要、車輪が回ると空気を補充するクロスバイク - 家電 Watch
                • 空調服を着て外からコンビニに入るとすごいダメージを受けるらしい「ちょっと着てみたくなった(笑)」

                  由太郎 @yutarou11 空調服(ファンがついてて外から空気を取り込む涼しい服)を着ていた先輩が、外からコンビニに入った瞬間、冷気が一気に体内に吹き込み「魔力を吸い込み過ぎて自爆する敵の気持ちがわかった」と嘆くのずっと笑ってる。 2021-07-26 12:40:45

                    空調服を着て外からコンビニに入るとすごいダメージを受けるらしい「ちょっと着てみたくなった(笑)」
                  • 『PLAN 75』の早川千絵監督「日本がとても不寛容な社会になりつつあると感じて、すごく不安だった」 | 「後期高齢者が排除される世界」は決して非現実的なものではない

                    5月に授賞式がおこなわれた第75回カンヌ国際映画祭で、新人監督賞にあたるカメラドールの特別表彰を受けた早川千絵。現在公開中の『PLAN 75』で発揮された独自の切り口と、これまで歩んできたキャリアについて、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が監督本人にインタビューした。 日本人特有の思考回路 映画監督の早川千絵は、脚本の構想を練っていた際、自分が作ろうとしている映画の前提となる問題についてどう思うか、母や知人の友人である年配の人々に訊いてみようと考えた。彼女はこう質問した。 「もしも75歳以上の国民向けに政府が安楽死を支援するとしたら、あなたはそれに同意しますか?」 「肯定的な返事をした人が大半でした」と早川は言う。「他人や自分の子供たちの負担になりたくない、と言うのです」 早川が思うに、この一見ショッキングな反応は、日本の文化と人口統計を色濃く反映している。5月のカンヌ映画祭で、彼女の初の長

                      『PLAN 75』の早川千絵監督「日本がとても不寛容な社会になりつつあると感じて、すごく不安だった」 | 「後期高齢者が排除される世界」は決して非現実的なものではない
                    • 「大衆は美術を憎んでいる」は本当か?維新躍進を支える「東京以外に文化はない」と言いたがる人々(御田寺 圭) @gendai_biz

                      「美術品を粗大ゴミ扱い」 「大阪府が美術品(総額2億円超)を庁舎の地下駐車場で保管していた」ことについて、毎日新聞が「美術品を粗大ゴミ扱い」とセンセーショナルな見出しをつけて報じ、一時大きな波紋が広がった。 報道を受けて、このような非難の声がネット上で拡大した。 もっとも、今回の騒動の発端となった美術品は、もとはバブル期に美術館の新設構想があり、それに向けて大量購入されたものの一部であった。その多くを新設された大阪府立江之子島文化芸術創造センターに移したが、どうしても入りきらなかったものが保管されていたという経緯がある。大阪府の吉村洋文知事も現在の状況が好ましくないことは理解しており、保管されている残りの美術品の受け入れ先を早急に検討することにしているようだ。

                        「大衆は美術を憎んでいる」は本当か?維新躍進を支える「東京以外に文化はない」と言いたがる人々(御田寺 圭) @gendai_biz
                      • ロシアで大勢が戦争を見て見ぬふりの1年、何が変わり何が変わっていないのか - BBCニュース

                        画像説明, 国民の愛国心を駆り立てるため、「我々が守る祖国」と書かれたこうしたポスターが、国内各地に掲示されている。写真は2月17日、サンクトペテルブルク中心部で ロシアの侵攻開始に至る数週間、私はモスクワ中心部のザモスクヴォレチイェを何時間も歩いた。ザモスクヴォレチイェには私の家とBBCのオフィスがあり、私がBBCで働くようになってから7年たっていた。

                          ロシアで大勢が戦争を見て見ぬふりの1年、何が変わり何が変わっていないのか - BBCニュース
                        • ロシアの大規模な工作活動、個人情報の流出などフェイスブックの数々の失態はなぜ起こってしまったのか?──『フェイスブックの失墜』 - 基本読書

                          っzr フェイスブックの失墜 作者:シーラ フレンケル,セシリア カン早川書房Amazonフェイスブックは今なおSNSでは最大の存在感を誇るが、もちろん完璧なサービスというわけではなく、トラブルや批判は特にこの5年間で頻発している。ユーザ情報の流出、広告のために執拗にユーザをトラッキングしようとする姿勢への批判。表現の自由を理由にヘイトスピーチやフェイクニュースを取り締まろうとしない姿勢、国家ぐるみの工作活動の展開(フェイスブック上で)など、とにかく問題は数多い。 軸足をメタバースに移そうと社名を「メタ」に変更するも、現状この領域も売上に関してはそこまで見通しが明るいわけではない。いったい、フェイスブックで何が起こってこのような状態になっているのか? 本書『フェイスブックの失墜』はその原因を、多数の関係者への調査によって明らかにしていく一冊である。 多くの人は、フェイスブックを「行き先を見

                            ロシアの大規模な工作活動、個人情報の流出などフェイスブックの数々の失態はなぜ起こってしまったのか?──『フェイスブックの失墜』 - 基本読書
                          • 僕は「木村響子さんに空気入れてる奴が一番悪い」とコメントした。推しの..

                            僕は「木村響子さんに空気入れてる奴が一番悪い」とコメントした。推しの子に難癖つけた時と同じ感想。 kotobuki_84 境遇が境遇だけに、木村響子さんが仮に暴走気味だったとしても、それは社会として一定は許容するべきだと思う。推しの子の件もそうだし、本件も弁護士か誰か知らんけど、空気入れてる連中がとにかく邪悪。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4738276277682069253/comment/kotobuki_84 とは言え、増田の言う事も正しいと思う。木村響子さんに直接の責任があって、被告から見た反訴の対象は木村響子さん。それはそう。 その上で、外野の視点で「本人は冷静じゃないんやから、弁護士(※)なり周囲の人間が諫めてやるべきやろ」という感想を持った。他ブコメとか見て「裁判所もクソみたいなスクショで開示請求とか認めるなよ」とかも今は思ってる。 こう言っち

                              僕は「木村響子さんに空気入れてる奴が一番悪い」とコメントした。推しの..
                            • Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ 記事に、「マナー講師みたいなのが現れてあれこれ言い始めたらうるせえ黙れと言っておけばいい」「でたよ失礼クリエイター」などマナー講師撲滅ツイート

                              Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ https://news.yahoo.co.jp/articles/42482b604a2f336d361828ac7317bb82a75078bc 「Zoom(ズーム)」を使ったオンライン会議や打ち合わせには、リアル会議とはまた違ったマナーがあるのだそう。やってはいけないことから“Zoom映え”するテクニックまで、書籍『世界一わかりやすいZoomマスター養成講座』で知られるハッチ・ワークのお二人が教えてくれました。

                                Zoom会議で初心者がついやってしまいがちなマナー違反5つ 記事に、「マナー講師みたいなのが現れてあれこれ言い始めたらうるせえ黙れと言っておけばいい」「でたよ失礼クリエイター」などマナー講師撲滅ツイート
                              • 「隣組」マインドにご注意を

                                東京など7都府県に緊急事態宣言が発出されてから、半月が経過しようとしている。この間に、緊急事態宣言は、全国に拡大された。都民に告知されていた外出自粛要請の内容も、夜間の外出に特別な注意をうながすなど、日に日に峻厳さを深めつつある。 私自身の暮らしぶりは、新型コロナウイルスの感染拡大以前と比べて、さほど変わっていない。というのも、1990年代以降、プロフィール欄に「引きこもり系コラムニスト」であるとか「岩窟ライター」といった文言を書き並べていたことからも明らかな通り、私は、元来が出不精で、だからこそアームチェア・コラムニストという仕事を選んだ人間でもあるからだ。 COVID-19をめぐる騒動がはじまるずっと以前から、私の活動範囲は、自宅を起点とした半径500メートル以内にほぼ限られている。その徒歩圏内から外に出る機会も、週に1回ほどの頻度に過ぎない。 とはいえ、生活習慣に特段の変化がなくても

                                  「隣組」マインドにご注意を
                                • 世界がスウェーデンに抱く「モデル国家」という虚像

                                  ストックホルムのタントルンデン公園で日光浴を楽しむ市民(5月) HENRIK MONTGOMERY-TT NEWS AGENCY-REUTERS <社会主義からコロナ対策まで──世界の興味を引くスウェーデンの「高信頼社会」。政府と国民が現実よりもあるべき姿に邁進するあまり抜け落ちたものとは> 今年9月末、スウェーデン国防軍の上級士官が全くでたらめの経歴をでっち上げて何年も勤務していたことが明らかになった。スウェーデンの首都ストックホルムの日刊紙ダーゲンス・ニュヘテルによれば、その人物(名前は未公表)はイギリス軍のヘリのパイロット。1991年の湾岸戦争で撃墜されたが生還し、イギリス海軍では准将だったと主張していたが、実は電気系統担当の技術者だったという。 「深刻な問題だ」とスウェーデン軍の人事責任者は同紙に語った。「恐ろしいことだ。国防軍が嘘つきから身を守るのは難しい」。だが本当に異例なのは

                                    世界がスウェーデンに抱く「モデル国家」という虚像
                                  • 飯間浩明 on Twitter: "「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。"

                                    「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。

                                      飯間浩明 on Twitter: "「取り急ぎお礼まで」というメールの結びは失礼という意見について。私も、失礼というのは可哀相だな、と思います。「略儀ながらメールにてお礼申し上げます」がよりよいとする意見の理由は、「~ます」と言い切る形だからでしょうか。でも、丁寧な礼状でも「取り急ぎお礼まで」は常用されます。"
                                    • 労働組合が賃上げできないのはイデオロギーのせい? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                      こういうツイートがありましたが、 https://twitter.com/kikumaco/status/1605167021473206273 労働組合はイデオロギー以前にまず賃上げを目指すべき この人が頭の中で想定しているのとは多分まったく違う意味で、この言葉は言い当てている面があります。 この呟いている人が想定している「イデオロギー」ってのは、多分マルクスだのレーニンだのスターリンだの毛沢東だのといった、いわゆる世間でそう言われているところの「いでおろぎー」って奴なんでしょうけど、正直このご時世で、そういうなんたら経みたいなものを抱きしめて旗振ってる労働組合なんてのは端っこの方のごく少数派であって、まあ絶滅危惧種みたいなもんでしょう。 ところが、ideologyという言葉の元来の意味からすると、もっとまともな、あるいはより正確に言うと世間でまっとうと見られているような、ある種の思考枠

                                        労働組合が賃上げできないのはイデオロギーのせい? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                      • 「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由

                                        「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) カルロス・ゴーン被告が仕掛けた「日本の司法は中国や北朝鮮と同じ」キャンペーンに続いて、またしても日本の「オレ流」が国際社会で叩かれている。 新型コロナウイルスがいたるところにまん延するクルーズ船に3711人を閉じ込めて、感染対策の専門家に「アフリカや中国よりもひどい」と指摘されるようなずさんなゾーニングをしたことが各国から「ウイルスの培養器に閉じ込めたようなもの」「日本には防疫の概念がないのか」なんて感じであきれられてしまっているのだ。 そこに加えて、世界をドン引きさせているのが、二次感染者がでるなどあきらかに感染対策が失敗しているにもかかわらず、ヤケクソ的に乗客たちを下船させていることだ。「せめてあと2週間は施設で隔離しないと感染が広がってしまう」と海外の専門家から批判が相次ぐなかで案

                                          「新型コロナには一致団結で!」と叫ぶ組織が、残念な結果を招く理由
                                        • 東京五輪、国民が支持を表明しにくい日本 - BBCニュース

                                          東京オリンピックの開幕まで40日余りとなった。日本では中止や延期を求める人がなお多い。だが、開催を待ち望んでいる人もいる。 「一番記憶に残るオリンピックは1984年のロス五輪。日の丸を真ん中に掲げて金メダルを首から下げ涙を流している柔道の山下泰裕選手が誇らしかった。カール・ルイス。神様のように速かった。オリンピック選手は、現実に居る『超人』だった。みんなキラキラしていた。当時、子供だった僕には、オリンピックは、『日常』を『非日常』にしてくれる『超人』たちの最高のエンタメだった。だから僕は基本的に五輪肯定派だ。何故なら素直に『超人』たちの祭典が見たいから」

                                            東京五輪、国民が支持を表明しにくい日本 - BBCニュース
                                          • 理不尽な「アベ批判が暗殺を呼んだ」との非難を機に…『犬笛』なる概念の欠陥に気付き、捨ててはいかがか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            今は、あまり派手に議論や批判の応酬をすべき時でもあるまい・・・・・・だが、出来る限り避けつつ、いちおう書いておこう。 いくつかのところで、…要約すると「今回の安倍晋三暗殺は、激烈で乱暴、下品な安倍批判が(間接的に?)生んだものだ」という、意見を目にした。 それに対して、要約すると「それは政治・政治家への批判や風刺であり、今回のように直接的に安倍晋三氏を殺害すべきだ、という意味ではなかった」との反論も目にした。 あーここか 反省すべきはネット上に無数にいたアベカー達だよな。そいつらに犯人は洗脳されてたようなもんだ。 https://t.co/XEhRBGVfW5— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) July 8, 2022 これへのブクマ。批判多数 b.hatena.ne.jp 自分は、いしいひさいちの漫画を愛好するように、政治家・権力者には相当な風刺や皮

                                              理不尽な「アベ批判が暗殺を呼んだ」との非難を機に…『犬笛』なる概念の欠陥に気付き、捨ててはいかがか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • 就職のためにアイデンティティーを失う……日本の就活と性差別 - BBCニュース

                                              日本の学生は、世界で最も過酷で競争が激しく、ストレスの多い就職活動を経験する。数々の厳しい決まりごとが学生たちを縛るこの仕組みの中で、たとえば男女共に着るべきとされる服装も決められている。しかし、こうした制度を批判する声が少しずつ出る中、事態はゆっくりと変わりつつあるのかもしれない。 30代前半の水野さん(フルネームは非公開)は、「自分はシスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が同じ人)でもなければ、トランスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が異なる人)でもない。男性とも女性とも思われなくない。自分はただ、自分なんです」と話す。 水野さんが英語を使う時、自分の人称は女性を示す「she/her」だ。しかし水野さんはノンバイナリー(性自認が男性だけでも、女性だけでもない人)だと自認している。日本語では一人称を「自分」にしているという。

                                                就職のためにアイデンティティーを失う……日本の就活と性差別 - BBCニュース
                                              • 「空気を読む」のがうまい人が、なぜか絶対にやらない「意外なこと」(中野 信子)

                                                職場でも学校でもネットでも、「空気が読める」ことが必須の日本人。それが、どうしようもなく生きづらいと感じる要因になることもある。脳科学者の中野信子さんの新刊『空気を読む脳』では、そんな日本人の「空気を読む脳」が私たちにどのような影響を与えているかを分析していて興味深い。今回、そんな中野さんへの特別インタビューを敢行。日本では、空気を読む力が強い人として「エリート」「体育会系」などが多いしたうえで、空気を読む人たちの意外な側面を浮かび上がらせていった――。 「ステレオタイプな人」ほど空気を読んでいる 日本には「ステレオタイプ」という言葉があります。 ステレオタイプとは「社会に広く浸透している固定的な概念やイメージ」というような意味ですから、ステレオタイプの人というのはもっとも空気を読む力が強い人たちとも言えるでしょう。 そしてほとんどの日本人が、実は無意識に空気を読んでステレオタイプの行動を

                                                  「空気を読む」のがうまい人が、なぜか絶対にやらない「意外なこと」(中野 信子)
                                                • ブカザえもん on Twitter: "@yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ"

                                                  @yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ

                                                    ブカザえもん on Twitter: "@yohei_tsushima @hahaguma 小学5年までドイツで育った中学2年生の作文です。戦後、全体主義と決別した国と、全体主義と決別した ”ことになっている” 国とでは、こんなにも大きく違ってしまうんだなと感じました。… https://t.co/anfZXCmSnJ"
                                                  • 【JX通信社独自調査】五輪への見方、開会式で一変 Twitter上の「空気」でみる東京五輪

                                                    株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役:米重克洋 以下「当社」)は、8月8日に閉幕した東京五輪の大会期間中、日本語による五輪関連ツイート(Twitter投稿) を全量収集及び分析を行いました。その分析結果について、お知らせいたします。 ■ 調査結果概要 東京五輪に関連するツイートは大会期間中で少なくとも4000万件に達していた。 特に野球・ソフトボールや柔道、サッカーに注目が集まったが、新競技であるスケートボードも伝統的な競技に比肩する注目度があった 五輪中止を求めるハッシュタグの使用割合が23日の開会式を経て急激に減少するなど、開会式を経て五輪に対する空気が一変したことが裏付けられた ■ 詳細な結果 ツイートは累計4千万件超え 分析では、一部競技が先行して始まった7月21日から閉会式が行われた8月8日のツイートを対象としました。東京五輪に関連するツイートの数は4000万件を

                                                      【JX通信社独自調査】五輪への見方、開会式で一変 Twitter上の「空気」でみる東京五輪
                                                    • 新型コロナショック、感染者より大バカ者の拡大が止まらない TVを見ては、「死ぬ」と家にこもる母

                                                      コロナ菌と言うやつらは一体何なんだ 私の近所のドラッグストアからティッシュとトイレットペーパーが消えそうになった時、氏名不詳の男が「何が起こるかわかりませんからねえ!」などと興奮しながら両手いっぱいにティッシュボックスを抱えてレジに並んでいた。危機の時、人間は多弁になる。「あ、情弱(情報弱者)だな」と思った。要するに日本の製紙能力を信用していないのである。そのうち、ネットで転売が続々と起こり、普段ウォッシュレットで事足りている分際で、その出品に大量に群がり、結果、ネットに転売目的で出品されたそれら商品は続々と削除された。果てはマスク転売に静岡県議会議員まで関与していたので、日本人もようよう終わりに近づきつつあると思った。花崗岩から発生するある種の放射線がコロナ予防に効く、という理由でまたぞろネットで出品が相次いだ。膝から崩れ落ちるとはこのことである。日本の理科教育とは何だったのか。

                                                        新型コロナショック、感染者より大バカ者の拡大が止まらない TVを見ては、「死ぬ」と家にこもる母
                                                      • ツイッターに突然現れた「岡江さんはヘビースモーカーだった」というデマ(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        2020年8月5日追記ご家族の大和田美帆さんが本件に関してツイートされました。 母はヘビースモーカーどころか、喫煙者じゃなかったのになぁ。。近くにいるおばさま二人が、「岡江さんはヘビースモーカーだったから仕方なかったねー」って話してた。そういえば4月もそんな情報が回ってたなぁ。悔しいなぁ。否定したいなぁ。 と思いつつ抑えて移動。UAを聴く。 出典:https://twitter.com/miho_ohwada/status/1290517302698364928 この記事の執筆時には、事実かどうかの検証ができませんでしたので、以下の言説を「デマ」と決めつける表現は避けていました。ただし、大和田さんのコメントを受けて、タイトルを修正しています。(本文はそのまま) お断り本記事は COVID-19 に関する情報提供ではありません。また、ファクトチェックを目的にした記事ではありません。 岡江さん

                                                          ツイッターに突然現れた「岡江さんはヘビースモーカーだった」というデマ(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 「脱マスク」個人の判断で…“逆マスク警察”も 外すよう強要? SNS上で心配の声(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                          来月13日から「屋内・屋外を問わず、個人の判断に委ねる」ことになったマスクの着用。 岸田文雄総理大臣:「今年、卒業式を迎える子どもさんたちは、この3年間ずっとマスクを着けて過ごしてこられましたが。ぜひ卒業式においては、お互いの笑顔を見ながら参加してほしいと」 卒業式や入学式については、“感染対策を講じたうえで、原則としてマスクは必要ない”との方針が示されました。 街の人からは、次のような声が聞かれました。 50代男性(脱マスク賛成派):「マスクしていると誰だか分からないという部分もあるし。ずいぶん落ち着いたと思うので、いいと思います」 70代女性(脱マスク慎重派):「私の周りにいる同じ年代の人は、気を付けるって言っていますね。マスクは外せない」 ■IT大手 マスク着用“任意”に…約6割外し業務 脱マスクを巡っては、企業も動き始めています。 IT大手「GMOインターネットグループ」では6日か

                                                            「脱マスク」個人の判断で…“逆マスク警察”も 外すよう強要? SNS上で心配の声(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                          • Saho Murase 村瀬佐保 on Twitter: "あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas"

                                                            あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas

                                                              Saho Murase 村瀬佐保 on Twitter: "あいちトリエンナーレ補助金不交付の余波で、来年度の芸術文化振興基金の助成金要項に採択後の取り消しに関する事が追加。公益性の観点から不適当と認められる場合は内定取り消し可能と‥今後はお上に目をつけられる事業は忖度して出せない空気。で… https://t.co/dx9WgDKsas"
                                                            • 「東京をやっていこうとしている」人たちの一喜一憂

                                                              東京とその近郊にお住まいのみなさん。 みなさんは「東京をやって」いますか? 先日、ある場所で「東京をやっていこうとしている人たち」というフレーズを耳にした。 その時フレーズが暗に指し示していたのは、たとえば、タワマンに住んでいるパワーカップルの人たちだったりした。 ただ東京に住んでいるのでなく、彼/彼女らは「東京をやっていこうとしている」というのだ。どういうことか。 正反対の人々を連想すれば理解しやすいかもしれない。東京には「東京をやっていこう」としているわけではない人たちも住んでいて、そちらは二種類に大別できる。 ひとつは、東京をやっていこうとしていなくても自動的に東京的なライフスタイルや佇まいになる人たち。親の代から都内やその近郊の邸宅に住んでいて、なんの屈託もなく東京で暮らしている人たちだ。 もうひとつは、首都圏の不動産持ちではなく「東京をやっていこう」としているわけでもない人たち、

                                                                「東京をやっていこうとしている」人たちの一喜一憂
                                                              • 「感染者が行った店」 デマが広がった人口10万人の街:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  「感染者が行った店」 デマが広がった人口10万人の街:朝日新聞デジタル
                                                                • 究極のエコ飲料「エア・ウォッカ」誕生 その味は?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

                                                                  空気から新たな飲み物が誕生。地球温暖化の救世主となるかもしれません。 通常は大麦など穀物を原料に作られるウォッカ。ところが、パッケージや建物には「AIR」の文字。原料は水と空気だというのです。 二酸化炭素と水からお酒が…。そんな夢のような話があるのでしょうか。 必要なものは二酸化炭素と水、そして太陽光。植物の光合成と一緒です。 ということは、つまり空気中の二酸化炭素を消費するということです。必要な二酸化炭素は1瓶あたり約500グラム。これは成長したアカシアの木8本が一日に吸収する量に相当するといいます。 アルコール度数は40%。通販サイトなどでは750ミリリットル入りで1瓶約8000円で販売されています。

                                                                    究極のエコ飲料「エア・ウォッカ」誕生 その味は?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
                                                                  • お菓子は客を応援し、ラーメンは決意を語る

                                                                    トゥンカロンというお菓子の箱に書かれたメッセージに驚いた。 「あなたの1日が星より輝きますように」 すごい言葉だ。メルヘンと力強い応援が合体している。いまのお菓子はこんな感じなのだろうか。調べてみた。 トゥンカロンの箱がすごかった 当サイト、べつやくれいさんの記事「急にトゥンカロンがあらわれた」を読んで驚いた。トゥンカロンというお菓子の箱に書かれたメッセージがすごかったのだ。 「あなたの1日が星より輝きますように」 なんとロマンチックで力強い応援だ。松岡修造がメルヘンに振り切ったらこんな感じだろうか。 最近のお菓子はこんな感じなのか。ちょっと調べてみようと、お菓子をいろいろと買ってきた。 箱を開けて、どんなメッセージが書かれているかを調べるのだ。 応援のメッセージが多い 結論を先に書くと、やはり「応援」のメッセージが多いようだった。トゥンカロンと同じ。 たとえばロッテ「パイの実」。 ロッテ

                                                                      お菓子は客を応援し、ラーメンは決意を語る
                                                                    • 「もはやテロリスト」感染者追い込んだ“不寛容” 同調圧力が市民分断(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      「もはやテロリスト。救いようがない」「特定されて社会的に終われ」 日を追うごとに過激になるインターネット上の書き込みに、山梨県の高橋直人健康増進課長はため息を深くした。 【画像】「自粛警察」の事例4つ 「炎上」のきっかけは5月2日夕、県内55例目の感染者発表だった。東京都在住の20代女性。山梨県の実家に帰省中の1日にPCR検査を受け、2日朝に陽性と判明した。記者会見した県は、女性が検査結果が出る前の1日夜に高速バスで帰京したと発表した。 ところが翌3日、女性の申告は虚偽で、本当は検査結果を知った2日午前にバスに乗ったことが発覚した。同乗客への注意喚起のため、県がこの事実を発表すると、女性の名前や住所、勤務先や顔写真など真偽不明の情報がネットに交錯。県には「もっと女性の情報を出せ」と電話やメールが殺到した。 県は会見で人権上の配慮を求めたが、会員制交流サイト(SNS)では「私も女性と同じバス

                                                                        「もはやテロリスト」感染者追い込んだ“不寛容” 同調圧力が市民分断(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • RIZAPグループ、湘南・曺貴裁監督パワハラ疑惑について自社が悪者扱いされる前に潔白のプレスリリース : 市況かぶ全力2階建

                                                                        のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                                          RIZAPグループ、湘南・曺貴裁監督パワハラ疑惑について自社が悪者扱いされる前に潔白のプレスリリース : 市況かぶ全力2階建
                                                                        • TOKYOスイッチ:東京オリンピック 世論の支持が消えたわけを社会学から考える | 毎日新聞

                                                                          新型コロナウイルスの感染が拡大する前までは、東京オリンピックの開催に反対する声は少数派だった。盛り上がりには欠けるものの、大会を好意的にとらえる人が大半を占めていた。しかし今や、その割合は逆転した。五輪支持の世論とは何だったのか。関西学院大学の阿部潔教授(社会学)と考える。【聞き手・川崎桂吾】 NHK放送文化研究所の世論調査によると、新型コロナが流行するまで、五輪が東京で開催されることについて8割超の人々が「よい」「まあよい」と肯定的に評価していた。この割合は2016年以降、毎年の調査で変わらなかった。しかし最近の別の世論調査では、大会を「開催すべき」だと考える人は全体の2割にも満たなかった。単純比較はできないが、五輪に対する世論は短期間で劇的に変化したと言える。 以前の「高支持率」を考えれば「コロナでも頑張ろう」と考える人がもっといてもいいはずなのに、なぜ、多くの人が否定的な評価へと転じ

                                                                            TOKYOスイッチ:東京オリンピック 世論の支持が消えたわけを社会学から考える | 毎日新聞
                                                                          • オーツ麦と環境活動家グレタ・トゥーンベリ――環境配慮のグローバル常識/ジェンセン美佳 - SYNODOS

                                                                            北欧のNo1.レストランと呼ばれるNoma(レストラン・ノマ)をご存知だろうか。その世界的にも注目されるレストラン・ノマのシェフであるレネ・レゼピ(Rene redzepi)とクラウス・マイヤー(Claus Meyer)が北欧料理の探求のために設立したのが、ノルディックフード・クラブだ。科学的知見と料理芸術を融合し、たとえば海藻の旨味を引き出す料理の提供を行う。彼らは、2004年に10からなるマニフェストを提唱し、体によく、地域に根付いた、環境にも良い食事を提唱し、国際的な認知を獲得した。 北欧キュイジーヌ: マニフェスト 1.北欧という地域を思い起こさせる、純粋さ、新鮮さ、シンプルさ、倫理観を表現する 2.食に、季節の移り変わりを反映させる 3.北欧の素晴らしい気候、地形、水が生み出した個性ある食材をベースにする 4.美味しさと、健康で幸せに生きるための現代の知識とを結びつけ

                                                                              オーツ麦と環境活動家グレタ・トゥーンベリ――環境配慮のグローバル常識/ジェンセン美佳 - SYNODOS
                                                                            • 日本の演劇界、特殊な密室性 「声上げづらい構図」変える動き | 毎日新聞

                                                                              劇団員の急死について記者会見する宝塚歌劇団の木場健之理事長(左端)ら=兵庫県宝塚市で2023年11月14日午後4時4分、長谷川直亮撮影 宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)で、過重労働など劇団運営のさまざまな問題が明らかになった。歌劇団が発表した調査報告書や死去した女性の遺族の訴えからは、「清く正しく美しく」というモットーの裏で、つらい環境でも劇団員が声を上げづらい閉鎖的な体質が浮かび上がる。 芸能界で告発相次ぐセクハラ、パワハラ 芸能界では近年、セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントの告発が相次いでいる。俳優やスタッフの多くがフリーランスで立場が弱いことに…

                                                                                日本の演劇界、特殊な密室性 「声上げづらい構図」変える動き | 毎日新聞
                                                                              • 学生に「バイト来るな」 大学に「住所教えろ」 クラスター発生の京産大へ差別相次ぐ | 毎日新聞

                                                                                学生らを中心に新型コロナウイルスのクラスターが発生した京都産業大=京都市北区で2020年4月1日午後4時28分、福富智撮影 京都産業大(京都市北区)の学生を中心にしたクラスター(感染者集団)が発生してから京産大関係者への差別が相次いでいる。学生がアルバイト先から出勤を断られたり、職員の家族や子供が出勤や登園を断られたりするケースも。大学への脅迫電話なども続き、担当者は「『京産大』というだけで、感染していない学生・職員や家族にも影響が出ている」と苦悩する。 京産大生のまとまった感染が判明したのは3月26~29日。欧州を3月上中旬に旅行して帰国した学生3人が感染したが、判明する前にゼミやサークルの懇親会に参加し、感染が拡大した。更に懇親会で感染した学生が、陽性と確認される前に京都府井手町職員との交流会に参加。町職員から家族にも広まるなどして、8日までに全国で70人以上が感染した。 京産大による

                                                                                  学生に「バイト来るな」 大学に「住所教えろ」 クラスター発生の京産大へ差別相次ぐ | 毎日新聞
                                                                                • 国民には不人気だが、霞が関では大人気…岸田首相が「評判の悪い政策」を次々と断行している本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ■原発に防衛費…霞が関の思いが着実に実現している 「自ら解散さえしなければ3年間選挙はないのですから最強ですよ」と霞が関の幹部のひとりは冗談交じりに語る。 【この記事の画像を見る】 支持率の低下が続く岸田文雄内閣だが、首相がそれさえ気にしなければ何でもできる、というのだ。実際、経済産業省の懸案だった原子力発電所の稼働期限延長や新増設、財務省の懸案だった増税、党内右派が求めてきた防衛費の大幅増額などに次々と踏み切り、歴代内閣の中でも着実に「成果」を上げている。 「総理!  今は国民に理解されなくても、国家の先行きを考えた名宰相として歴史に名前が残りますよ」――。 岸田首相の耳元で、幹部官僚たちがそんな言葉をささやいているのではないかと思わせるほど、霞が関の思いが次々に実現している。 支持率の低下で、一時、岸田首相からは「孤独だ」という弱音が漏れたが、その後はなぜか自信を取り戻したかのように見

                                                                                    国民には不人気だが、霞が関では大人気…岸田首相が「評判の悪い政策」を次々と断行している本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事