並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1394件

新着順 人気順

緒方の検索結果161 - 200 件 / 1394件

  • シャープ「ヘルシオ」からプリキュアの声 カスタム音声登場 価格は3300円

    キャラクターは「キュアプレシャス/和実ゆい」(CV:菱川花菜さん)、「キュアスパイシー/芙羽ここね」(CV:清水理沙さん)、「キュアヤムヤム/華満らん」(CV:井口裕香さん)、「キュアフィナーレ/菓彩あまね」(CV:茅野愛衣さん)の4種類。 収録ボイスは「はらペコった~!お昼は何食べよう?」といった朝昼晩のあいさつや「とてもおいしそうなおはぎだ。みんなで食べよう」など。各キャラクターが和食や洋食、中華、デザートなどジャンル毎のメニューをおすすめする音声も収録しているという。 カスタマイズ音声の発売を記念し、無線LANに接続中のヘルシオやホットクックで料理中に、プリキュアがおすすめメニューを知らせる企画も実施する。期間は11月15日から2023年2月28日まででカスタム音声を購入していないユーザーも利用できる。 関連記事 「ホットクック」に産直食材、料理教室をセットに シャープら3社が新たな

      シャープ「ヘルシオ」からプリキュアの声 カスタム音声登場 価格は3300円
    • 日本、国際機関で存在感低下 国家安保局主導で人材育成:時事ドットコム

      日本、国際機関で存在感低下 国家安保局主導で人材育成 2020年06月28日07時11分 国際機関のトップを含む重要ポストに日本人が就任する機会が近年少なくなり、政府は日本の存在感低下に危機感を強めている。中長期的な対策として、国家安全保障局(NSS)に4月に新設した経済班が主導的役割を担い、国際的に活躍できる人材育成を戦略的に進めるための体制を強化する。 韓国通商高官が立候補 WTO事務局長選、米動向カギ 国際機関トップを務めた日本人としては、松浦晃一郎・国連教育科学文化機関(ユネスコ)事務局長(1999~2009年)、在任中に死去した天野之弥・国際原子力機関(IAEA)事務局長(09~19年)が知られる。近年では関水康司・国際海事機関(IMO)事務局長(12~16年)の例もある。 また、国連難民高等弁務官の故緒方貞子氏や、国連事務総長特別代表としてカンボジア和平に尽力した明石康氏の活躍

        日本、国際機関で存在感低下 国家安保局主導で人材育成:時事ドットコム
      • 緒方貞子さん死去 日本人初の国連難民高等弁務官 | NHKニュース

        日本人として初めてUNHCR=国連難民高等弁務官事務所の高等弁務官を務めた緒方貞子さんが亡くなりました。92歳でした。 緒方さんが理事長を務めたJICA=国際協力機構によりますと、緒方さんは今月22日に亡くなり、29日午後、都内の教会で葬儀が営まれました。 葬儀には親族や生前、緒方さんと親交のあった人たちが参列し、緒方さんと同じ聖心女子大学を卒業し親交を続けてきた上皇后さまも弔問されました。 緒方貞子さんは昭和2年(1927)に東京で生まれ、外交官の父親の転勤で幼少期を海外で過ごしたあと、聖心女子大学を卒業してアメリカの大学や大学院で学びました。 その後、日本の大学で教べんを取っていた際に国連の代表団に加わり、昭和51年(1976)には日本の国連公使に女性として初めて就任し、平成3年(1991)から平成12年(2000)までの10年間は日本人として初めてUNHCR=国連難民高等弁務官事務所

          緒方貞子さん死去 日本人初の国連難民高等弁務官 | NHKニュース
        • 緒方貞子さんが亡くなった。|よしログ

          緒方貞子さんが亡くなった。 国連で最初の仕事を始めた時、冷戦構造が崩壊し、あちこちで内戦が勃発していた。そんな時に新米の挨拶に数分の時間をさいてくれた。 プロが必要だ、キャッチフレーズは役に立たないとよく仰っていた。 やがて彼女の講演会のパネルや対談や調査に呼ばれるようになったが、 — yoshilog (@yoshilog) October 29, 2019 The English version is at the bottom.* * * 緒方貞子さんが亡くなった。 国連で最初の仕事を始めた時、冷戦構造が崩壊し、あちこちで内戦が勃発していた。そんな時に新米の挨拶に数分の時間をさいてくれた。 プロが必要だ、キャッチフレーズは役に立たないとよく仰っていた。 やがて彼女の講演会のパネルや対談や調査に呼ばれるようになったが、いつまでも経っても公の会議でもヨシと呼ぶので外務省の人達は怪訝な顔を

            緒方貞子さんが亡くなった。|よしログ
          • #検察庁法改正案に抗議します プリキュアの上北ふたご、のだめカンタービレの二ノ宮知子、エヴァの緒方恵美などアニメ・マンガ界隈も続々表明

            瀧波ユカリ @takinamiyukari コロナだけでいっぱいいっぱいなのに、まともじゃない政府にあれこれ言わなきゃいけないのほんとに大変だよね…でも何も言わなかったらますます大変なことになるから今言っとこ? #検察庁法改正案に抗議します 2020-05-09 21:39:41

              #検察庁法改正案に抗議します プリキュアの上北ふたご、のだめカンタービレの二ノ宮知子、エヴァの緒方恵美などアニメ・マンガ界隈も続々表明
            • 【デレステ】特技秒数についての基礎知識【編成強者への道】 - Starlight Tips

              THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER パジャマジャマ & この恋の解を答えなさい アーティスト:V.A. 日本コロムビア Amazon (2023/03/24更新 更新履歴は記事末尾に記載) LIVE中に発動する「特技」について、スコアを伸ばす上で最低限把握しておきたい秒数に関する知識を紹介します。 センター効果についてはこちら。 強い編成の具体例については本記事でもある程度紹介していますが、より最新のものを追いたい場合はこちらの記事が参考になります。 なお、本記事で扱うのはあくまで「秒数」についての基礎知識であり、特技の効果についてはそこまで詳しく解説しないので、それについて知りたい方はwikiの「特技について」のページが参考になるかと思います。 また、具体的にどのアイドル(カード)が当該の特技を持っているのか、といった情報に関してはこちらの記事に一覧表形式で

                【デレステ】特技秒数についての基礎知識【編成強者への道】 - Starlight Tips
              • 新・おっぱい映画ベストワン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                一応自分用の覚え書きとして記録しておこっと。 もう公式のお許しも出たし、ネタバレとか配慮はしてません。あと未見の人が読んでもわかるようには書いてません。 初日の朝、まだ開店してないイオンモールの映画館に行って観てきたんです、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。 『これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版』+『シン・エヴァンゲリオン劇場版 冒頭12分10秒10コマ』 メディア: Prime Video オレもエヴァンゲリオンはリアルタイムで見てきた世代です。テレビシリーズは地元では放送されてなかったので、東京に住んでる友だちのお姉さんにビデオを送ってもらって見たりしてました。そんで最終回がアレだというのも知ってから見たし、劇場版もまたアレだというのも知ってから観にいって、本当にアレだったという記憶がね、ちゃんとある世代なわけですよ。 新劇場版も、『序』は公開規模も小さいし大して興味がわかなかったから

                  新・おっぱい映画ベストワン - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                • 声優予想とか言うゴミ文化はマジで潰れろ

                  ある作品(特に漫画)のアニメ化もしくはその2期が決定すると、その作品の界隈やクラスタの中でくだらないクソみたいな流れが見られることがある。 それがタイトルにある「キャラクターの声優を予想する」という文化だ。 特に女がやりがちだが最近では男でもそういうヤツがちらほら湧くようになった。 ジャンプ作品限定だが、鬼滅の刃や呪術廻戦、最近では現在放映中のチェンソーマンでもキャスト発表前に見られたのが記憶に新しいという人も多分いるだろう。 俺はその手の話題を目にする度に、勝手に妄想して勝手に盛り上がって勝手に失望する連中に対して反吐が出そうになるし、よくもまあ平然とそんな失礼ことができるなと、厚顔無恥っぷりに逆に感心すら覚える。 どうしてそこまで嫌悪感を覚えるのかというと、 予想にあがる声優が決まって何かしらの実績と露出がある(いわゆる若手や中堅)声優で新人の名前が一切出ないし、 「この人と言えばこう

                    声優予想とか言うゴミ文化はマジで潰れろ
                  • 緒方林太郎『お魚商品券』

                    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 先のエントリーを書いた後、今度は「(国産)お魚商品券」の話が出て来ていました。通商ルールからすると、これは和牛の何倍も筋が悪いです。多分、考案している方は通商ルールそのものを知らないのだと思いますから、どちらも「筋が悪い」という事になるのですが、何故水産品の方が遥かに筋悪なのかは知っておく必要があります。 通商ルール上、「農林水産」の内、「農」は農産品特別のルールがあります。GATTウルグアイ・ラウンド(1986-1993)からそういうふうになったのですが、何故かと言うと農業の重要性、保護の高さ等から、特別のルールを設けて自由化を進める必要性があると判断されたからです。一方、「林」と「水」というのは「農」以外の分野で規律される事になりま

                      緒方林太郎『お魚商品券』
                    • 「蘇生望まず」相次ぎ 蘇生や搬送中止可能へ 東京消防庁が研修 | NHKニュース

                      高齢の患者が自宅などで心肺停止になった際、救急隊が駆けつけても家族が「自宅でみとりたい」と蘇生を望まないケースが相次いでいることから、東京消防庁は蘇生や搬送を中止できる仕組みを12月から導入することになり、27日、救急隊員への研修会が行われました。 研修会には現場で活動にあたっている消防署の救急隊員など、およそ200人が参加しました。 東京消防庁では自宅などで心肺停止になった高齢の患者について、「自宅でみとりたい」と家族が蘇生を望まない場合、救急隊がかかりつけ医の指示を受けて蘇生や搬送を中止できる仕組みを来月16日から導入します。 訓練は、すい臓がんの90歳の男性が自宅で心肺停止になり、家族が蘇生を望まないという想定で行われ、救急隊員は、かかりつけ医も事前に本人の意思を確認しているかや、あらかじめ蘇生しないことを想定していた症状と現在の症状が一致しているかなど確認していました。 東京消防庁

                        「蘇生望まず」相次ぎ 蘇生や搬送中止可能へ 東京消防庁が研修 | NHKニュース
                      • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                        最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                          参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                        • シュレーダー/石岡瑛子『MISHIMA』に見る、石岡瑛子の弱点:すべてを見せないと気が済まない! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                          こないだ石岡瑛子展にいってきて、大正解だったというのは前に書いたとおり。何やら終わり近くは連日満員だそうで、ご愁傷様です。 cruel.hatenablog.com さて、そこでも書いたことだけれど、その中であのMISHIMAの金閣寺が、ちょっと浮いていて空回りしている感じがした。でも実はぼくはMISHIMAは観ていなかった。公開当時、右翼に脅されて上映中止になり、なかなか観る機会がなかったこともある。そして……あんまりおもしろそうでなかったから。そもそも三島由紀夫があんまり好きではないのと、映画自体についてもそれほどのもんじゃない、という評判を聞いていたこともある。 その一方で「それほどのもんじゃない」評の半分くらいは、右翼が目の色変えて止めなきゃいけないほどのものじゃない、という主旨だった。でも「それほどのもんじゃない」のが、ある政治的な見解の描写なのか、映画そのものなのかはわかってい

                            シュレーダー/石岡瑛子『MISHIMA』に見る、石岡瑛子の弱点:すべてを見せないと気が済まない! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                          • 前島賢の本棚晒し【復刻版】01:上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』|前島賢

                            【期間限定無料公開中】 本記事は、電子書籍ストアeBookJapanに、連載「前島賢の本棚晒し」第29回として2015年2月20日に掲載されたものを、加筆修正の上再公開したものです。 記述は基本的に連載当時のもので、現在とは異なる場合がありますが、ご了承ください。 連載時に大変お世話になりました、そして、再公開を快諾頂きました株式会社イーブックイニシアティブジャパンの皆様に厚く御礼申し上げます。 ブギーポップは笑わない 電子書籍版 / 著者:上遠野浩平 イラスト:緒方剛志 :B00060395904:ebookjapan ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング 著者:上遠野浩平 イラスト:緒方剛志出版社:KADOKAWA連載誌/レーベル:電撃文庫提供開始日:2015/01/10タグ store.shopping.yahoo.co.jp 上遠野浩平の「ブギーポップ」シリーズが、つい

                              前島賢の本棚晒し【復刻版】01:上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』|前島賢
                            • 【辛口注意】ダイソーを6年掛けて内製化した丸本は、コープさっぽろのITを見てどう思ったか|コープさっぽろDX

                              2013年にダイソーに入社し、ベンダーに丸投げ状態から内製化を進めた丸本健二郎氏は、7年後、北の大地にいた。コープさっぽろを支えるさまざまなシステムの現状を把握するためだ。 AWSのマネージドサービスを最大限活用したサーバレス、柔軟さを重視したマイクロサービス化など、ダイソーの目指す姿を6年掛けて実現してきた丸本氏の目に、今のコープさっぽろはどう映っているのか。丸本氏のメモをのぞいてみた。 個別最適から全体最適へ――コープさっぽろが抱える技術課題店舗の裏側では複数の発注システム、帳票システムが存在し、全体最適化がなされていない。原因は、個々のプロジェクトが部分最適で進められ、全体設計がなされていないことにあると推測される。 ハードウェアに関しても、用途に応じた最適な機器、配備数を再考し、利用するスタッフが混乱しないようシンプルな構成にすべきだろう。 ハード、ソフト、そしてデータの繋がりを俯

                                【辛口注意】ダイソーを6年掛けて内製化した丸本は、コープさっぽろのITを見てどう思ったか|コープさっぽろDX
                              • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

                                【Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

                                  くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
                                • 「身長5フィートの巨人」、緒方貞子さんが死去 92歳  - BBCニュース

                                  女性初の国連難民高等弁務官(UNHCR)となり、人道支援に尽力した緒方貞子さんが亡くなったことが、29日に明らかになった。92歳だった。

                                    「身長5フィートの巨人」、緒方貞子さんが死去 92歳  - BBCニュース
                                  • 安倍氏銃撃事件をキッカケに「エリート警察官僚たち」の“権力地図”が激変している理由(川邊 克朗) @gendai_biz

                                    警察内部の対立 安倍晋三元首相銃撃事件をきっかけにして、日本の警察の内部対立が一気に表面化している。 まず驚くべきは、銃撃事件の後、米村敏朗、池田克彦、高橋清孝ら、警視総監をつとめた警察OBの面々が「警備の大失態」と、次々と異例の「断罪の声」を上げたことだ。 結果的に彼らが、安倍内閣のいわゆる「官邸ポリス」だった中村格警察庁長官、警視庁の大石吉彦警視総監の両トップに、引責辞職の引導を渡すかたちとなった。 警察庁長官の後任には、銃撃事件の検証チームのリーダー・露木康浩次長が就任、「玉突き人事」で、小島裕史官房長も昇格し、新総監には、緒方禎己生活安全局長の起用が有力視されている。 じつはこうした動きには、警察内部の権力闘争という側面もある。ポイントは、これまで弱体化を続けてきた警察庁の一部門である「警備警察」(未然に事故や事件を防ぐ部署)が、復活の兆しを見せているということだ。 警備警察の弱体

                                      安倍氏銃撃事件をキッカケに「エリート警察官僚たち」の“権力地図”が激変している理由(川邊 克朗) @gendai_biz
                                    • 安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた - 高田昌幸|論座アーカイブ

                                      安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた ネットの普及で「取材プロセスの見える化」が進み、政権とメディアの関係が露見した 高田昌幸 東京都市大学メディア情報学部教授、ジャーナリスト 安倍晋三首相の退陣表明に伴い、この間の政権とメディアの関係はどうだったかを問う声が出ている。多くは「メディアの敗北」という総括だ。 もちろん、そうである。ただし、こうした状況は今に始まったことではない。 政権との「忖度」「妥協」「すり寄り」や「敗北」は過去に幾度もあった。かつてとの違いは、インターネットの普及で「取材プロセスの見える化」が進み、市民も実感を持って政権とメディアの関係を感じ取れるようになった点かもしれない。 戦中・戦後の時代 メディアと権力の「不都合な関係」は過去に幾度も実例がある。メディア史をひも解きつつ、多くの市民が忘れているかもしれないケースを挙げていこう。 よく知られているケース

                                        安倍政権のはるか以前からメディアは「敗北」していた - 高田昌幸|論座アーカイブ
                                      • 第9回シンデレラガール総選挙の順位を統計的に見てみる - アイマス統計

                                        アイマスを愛するプロデューサーの皆様および統計沼に沈まれている皆様。 紅木弘です。 全体推定 票数とアクティブユーザー数 得票率 Top10のアイドルの推移 第9回総選挙はCV有りアイドル総選挙 第1位:北条加蓮 第2位:鷺沢文香 第3位:一ノ瀬志希 第4位:神谷奈緒 第5位:高垣楓 第6位:高森藍子 第7位:佐久間まゆ 第8位:新田美波 第9位:緒方智絵里 第10位:速水奏 ガチャブーストに連なる新たなブースト? まとめ 遅ればせながらではございますが,第9回シンデレラガール総選挙およびボイスアイドルオーディションお疲れ様でした。 今回は私も今までよりちょっとだけガチになって選挙活動および投票券集めをしましたので,投票期間終了から結果発表までの1週間は気が気でなかったですし,結果を見たときには今まで以上に興奮しました。 興奮冷めやらぬのは事実ですが少し冷静になりましたので,次回総選挙への

                                          第9回シンデレラガール総選挙の順位を統計的に見てみる - アイマス統計
                                        • 永岡文科相「堂々の」不安定答弁 準備不足も露呈 衆参予算委 | 毎日新聞

                                          参院予算委員会で共産党の山添拓氏の質問に答えるため資料を見る永岡桂子文部科学相(右)=国会内で2022年10月20日午後2時45分、竹内幹撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題が、岸田政権最大の政治課題となる中、8月に初入閣した永岡桂子文部科学相に注目が集まっている。宗教行政を担う文科省や文化庁の責任者で、岸田文雄首相が表明した教団への調査も指揮する。17~20日の衆参両院の予算委員会では野党の質問が集中。永岡氏は激しい追及でも意に介さぬ様子だが、不安定な答弁も目立ち、今後の審議での「立ち往生」を危惧する声も上がる。 「この答弁は法相じゃないの?」 18日の衆院予算委。根本匠予算委員長が声を上げた。視線の先には、閣僚席から発言を求めて立ち上がる永岡氏。戸惑いの表情を浮かべる根本氏に「まずは(私が)」と声をかけ、葉梨康弘法相も制して、答弁席に歩を進めた永岡氏は、質問者の緒方林太郎氏(

                                            永岡文科相「堂々の」不安定答弁 準備不足も露呈 衆参予算委 | 毎日新聞
                                          • 「アイマス シンデレラガールズ」新春ライブで見た“オンラインライブの新たな挑戦”

                                            CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は、1月9~10日に行われた、無観客有料生配信ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」の模様をお届けする。 これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマに、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。これまでも、シンデレラガールズ単独でのライブイベントは、2014年に初開催したことを皮切りに、さまざまな形で実施。規模も拡大し、過去にはメットライフドームやナゴヤドーム、京セラドーム大阪といった

                                              「アイマス シンデレラガールズ」新春ライブで見た“オンラインライブの新たな挑戦”
                                            • 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                              the Point of No Return(ポイント・オブ・ノー・リターン)――。 航空用語で、燃料の残量から計算して、離陸した空港に戻れなくなる限界点のことを指す。私たちの人生にも、後戻りできない地点というものがある。それを越えてしまったら、何が待ち構えていても、前進するしかない。後から選択を悔いても、もう引き返すことはできない、そんな瞬間が。そして、おそらく国家にも……。 日本はどこで道を誤り、76年前の破滅へと突き進んだのか――。2月19日から東京・池袋で上演されている劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』は、そんな歴史の分岐点に迫った“問題作”だ。日本の集団的意思決定場面で毎度毎度あらわれる「無責任の体系」の追及でもあり、集団や組織の中の「個」という、現代に通じる問いにも挑んでいる。 (取材・文 石川智也) 将来を嘱望された少壮官僚たちが出した「日本必敗」の結論 舞台は195

                                                日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                              • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

                                                Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                                                  【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
                                                • 福沢諭吉が努力する英語習得の様子 〜明治日本の立派な姿【福翁自伝】 - 日々是〆〆吟味

                                                  昔の日本の外国語習得の様子 福沢諭吉による時代との直面 緒方洪庵の適塾での外国語習得の様子 とにかくなんでも徹底して読み、一度徹底して読めば他の語学は楽になる 文字通りの寝食を忘れた学習 余談:手塚良庵と剣の達人としての福沢諭吉と母 参考となる本 【福翁自伝】 【手塚治虫『陽だまりの樹』】 【福田和也『超・偉人伝』】 昔の日本の外国語習得の様子 渡部昇一が模範としたような文法の水準からの外国語理解、というものはどのようなものでしょうか。実はこれもちゃんと昔の本に書かれていたりします。 福沢諭吉による時代との直面 それはかの有名な福沢諭吉の自伝にあります。福沢諭吉は幕末に日本の外に中国やインドを越えた、未知の世界であるヨーロッパが存在することを知った人です。幕末人の衝撃ですね。 この衝撃は現代の我々からすると、今さら教えられるほどのこともないような気がします。散々映画ドラマに再現VTRと見さ

                                                    福沢諭吉が努力する英語習得の様子 〜明治日本の立派な姿【福翁自伝】 - 日々是〆〆吟味
                                                  • 『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん

                                                    『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 公開日:2021年4月30日センセイ (べ・一文字) 読者の皆様は「ゲーム小説」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? ここで元祖はどうとか本家はどうとかいう話を始めると様々な異論反論が入り乱れてかつライトノベルの定義がどうこうとか余計な方向からの流れ弾も飛んできて宗教戦争かくやと言うペンペン草も生えない焦土状態になる事は火を見るより明らかと思いますので、あくまで個人的な体験・経験則を元に語る「ゲーム小説の蘊蓄」が今回の題材と言う事でお願いします。かつ、文中敬称略です。 まぁそう言った前置きと言うか逃げを打った上でも、現在まで続くライトノベル史の起点とも言うべきタイトルとして『ロードス島戦記』(著・水野良/角川書店(現KADOKAWA))を外す事は出来ないと思います。 元々は『コンプティーク』誌に連載さ

                                                      『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん
                                                    • 共同通信 全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係

                                                      共同通信 全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係 回答全文(無回答含む)を五十音順で表示しています(敬称略)。 記事リンク①アンケートの全体像 記事リンク②自民調査との比較 【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】 【注記】 ■逢沢一郎/あいさわいちろう/自民/衆・岡山1区 1.献金、パーティー券購入の有無 : 無回答 その時期や金額、趣旨 : ― 2.選挙活動への支援の有無 : 無回答 その支援の内容 : ― 3.集会への出席や祝電の有無 : 無回答 その名称や目的、経緯 : ― 4.政治家の支持表明への考え : ― ■青木愛/あおきあい/立民/参・全国比例 1.献金、パーティー券購入の有無 : ない その時期や金額、趣旨 : ― 2.選挙活動への支援の有無 : ない その支援の内容 : ― 3.集会への出席や祝電の

                                                        共同通信 全国会議員712人アンケート 旧統一教会と政治の関係
                                                      • 進化するネコに「イヌ化」の兆し 「気まま・ツンデレ」から変身中?:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          進化するネコに「イヌ化」の兆し 「気まま・ツンデレ」から変身中?:朝日新聞デジタル
                                                        • 映画【呪術廻戦0】乙骨憂太が主役の原作コミックス0巻とは?|RITOVO

                                                          2021年冬に劇場公開が決定した「劇場版 呪術廻戦 0」の原作となる「呪術廻戦 0巻/東京都立呪術高等専門学校」とは、どんな単行本なのか?調査しました。 実際に「呪術廻戦 0巻」を購入。人気のジャンプコミックス「呪術廻戦」について、原作・アニメ・映画の情報も合わせてチェックしていきます。 6/13追記:「劇場版 呪術廻戦 0」の公開日が、2021年12月24日に決定!クリスマスイブに百鬼夜行!?とSNSで話題に 劇場版『呪術廻戦0 』円盤化決定! Blu-ray/DVD|2022.9.21発売 5/16(月)10:00~予約開始! 豪華版 三方背ケース&デジパック 特製ブックレット2種 音声特典、映像特典(PV&CM集) 特典DVD(舞台挨拶) ■楽天ブックス 劇場版『呪術廻戦0 』特設サイト ■Amazon 劇場版『呪術廻戦0 』Blu-ray/DVD 販売ページ 劇場版「呪術廻戦 0」

                                                            映画【呪術廻戦0】乙骨憂太が主役の原作コミックス0巻とは?|RITOVO
                                                          • 広島東洋カープ:遠藤投球練習109球・矢崎ノーコン治そう!・小園テレワーク・緒方前監督評論家デビュー!!

                                                            カープの数少ないニュース 広島遠藤「自分を見つめ直したい」投球練習109球 遠藤は今シーズン先発で、結果を残す予定だったのに、いつまでも開幕できなくて可愛そうです。開幕したらロケットスタートして欲しいですね! 広島3年目右腕の遠藤淳志投手がマツダスタジアムで109球の投球練習を行った。 9日以来のブルペンで実戦を想定。ワインドアップとセットポジションを織り交ぜながら投球した。投げ込みに加え、下半身強化にも重点を置く。「体を鍛えて、1年間投げられる体をつくる。成長につながるように自分を見つめ直したい」。開幕が遅れていることをプラスに捉え、調整を進めていく。

                                                              広島東洋カープ:遠藤投球練習109球・矢崎ノーコン治そう!・小園テレワーク・緒方前監督評論家デビュー!!
                                                            • 画像データに対するActive learningの現状と今後の展望 ~最新の教師なし学習を添えて~ - ABEJA Tech Blog

                                                              1, はじめに こんにちは, Researcher Intern の中野です. 新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい、個人の生活スタイルのみならず社会全体に変革が迫られているのを感じます。 医療従事者の方々には頭が上がりませんが, 機械学習のコミュニティでもKaggleのコンペ, SIGNATEのコンペ等, なんとか状況の改善に貢献しようという動きが見られます. このような直近の例にも見られるように, 機械学習はデータを扱うあらゆる分野での応用が考えられます. 自分も, 大学での専攻は物質プロセス工学(材料工学系)なのですが, 材料工学に機械学習を応用するマテリアルズインフォマティクスという分野での研究を行っています. 軽く内容を紹介させていただくと, 研究では新素材の製造プロセスを, ガウス過程回帰に基づいたActive Learning アプローチを用いて, 低コストかつ高速に最適

                                                                画像データに対するActive learningの現状と今後の展望 ~最新の教師なし学習を添えて~ - ABEJA Tech Blog
                                                              • ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース

                                                                プロ野球・広島の緒方孝市監督が先月の試合で全力疾走を怠った選手を平手でたたいたとして、球団は緒方監督を厳重注意の処分としました。 しかし野間選手は最初から全力で走っていなかったため、ピッチャーゴロでアウトになりました。 2対2の引き分けに終わった試合後、緒方監督は野間選手を監督室に呼び出し、走塁が緩慢だったと叱責したうえで平手で複数回たたいたということです。 野間選手にけがはありませんでした。 球団は緒方監督と野間選手の双方から事情を聞いたうえで、今月15日に緒方監督を厳重注意の処分とし、NPB=日本野球機構にも報告しました。 また緒方監督はこの日に野間選手を含む選手やコーチ、スタッフなどの前で謝罪したということです。 そして緒方監督は24日の試合後、「手をあげたのは事実で深く反省している。こういうことで選手がプレーに集中できない環境をつくって申し訳ない」と話していました。 また鈴木清明球

                                                                  ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース
                                                                • 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                  ホーム > 映画ニュース > 2021年10月1日 > 膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 緊急フォーラム「マグネティック・テープ・アラート:膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」ビデオテープで撮られた多くの映画を失いかねない危機への警鐘を鳴らす緊急フォーラム「マグネティック・テープ・アラート:膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできること」が10月16日、国立映画アーカイブ(長瀬記念ホール OZU)で開催されることがわかった。ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」(10月27日)の記念特別イベントとなっており、ビデオレクチャー、トークイベントなどが行われる。 フィルムからデジタルへの緩やかな移行期といえるこの50年間は、磁気テープの時代でもあった。プロの映画人からアマチュアまで無数の人々が、映画はもちろん、地域や職場

                                                                    膨大な磁気テープの映画遺産を失う前にできることは? 国立映画アーカイブで緊急フォーラム、10月16日開催 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                  • 競馬×美少女でも「ウマ娘」とは正反対 10年前のJRA公認ゲーム「ウマドンナ」を今こそ振り返る

                                                                    目下ブームのスマートフォンゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」より10年前に、「競馬」と「美少女」をコラボさせ、しかもJRA肝入りのゲームがあったことをご存じだろうか。 そのタイトルは「My sweet ウマドンナ 〜僕は君のウマ〜」。2011年リリースのブラウザゲームだが、「ウマ娘」を180度ひっくり返したような世界観の作品だ。一方で人気の女性声優を起用、キャラクターとのコミュニケーションを楽しむという共通点もある。「ウマドンナ」はどんな時流の中で生まれたものだったか。何が「ウマ娘」とのブレークレベルの違いをもたらしたか。 プレイヤーが競走馬になる 「ウマドンナ」は2011年12月11日にブラウザゲームとしてリリースされた。正真正銘、JRAから配信のウェブゲームコンテンツとして制作されたこのゲーム、プレイヤーが馬となってヒロインとコミュニケーションを進めていく美少女ゲーム、いわゆるギャル

                                                                      競馬×美少女でも「ウマ娘」とは正反対 10年前のJRA公認ゲーム「ウマドンナ」を今こそ振り返る
                                                                    • 「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアーファイナル公演で見た“100曲で彩る積み重ねた歴史の集大成”

                                                                      CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連も取材している佐藤が担当。今回は4月2日と3日に、埼玉県にあるベルーナドームにて開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!」の模様をお届けする。 「アイドルマスターシンデレラガールズ」10周年を記念したライブツアーのファイナル公演として、過去最大規模でのステージが2日間にわたって開催された これは、バンダイナムコエンターテインメントがソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとして、同作に登場するアイドルの声を担当しているキャスト陣が出演するライブイベント。2021年11月で10周年を迎えた

                                                                        「アイマス シンデレラガールズ」10周年ツアーファイナル公演で見た“100曲で彩る積み重ねた歴史の集大成”
                                                                      • 「天国」「夢のよう」~町山智浩氏(と小西克哉氏)生徒の教師からの性被害(実話)を笑いながら語る - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                        エヴァ新劇場版4部作いっき観。これほど抽象的で個人的な映画が日本で100億円売り上げたのは革命的事件ですよね。ただ、4本通してみると、ヌードが多すぎない? 自分の娘より年下の女子高生の裸がこれほど多いと居間のテレビで観ていてちょっと困るです。— 町山智浩 (@TomoMachi) January 9, 2022 あ、高校生じゃなくて中学生だったか。— 町山智浩 (@TomoMachi) 2022年1月9日 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 緒方恵美Amazonヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 緒方恵美Amazonヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 緒方恵美Amazonシン・エヴァンゲリオン劇場版 緒方恵美Amazon 映画評論家が映画の自由を狭めるようなこと言いだしたら引退の潮時ですね。 https://t.co/q4RvOmdxIE— bibibi (@burubur56030897) 2022年1月

                                                                          「天国」「夢のよう」~町山智浩氏(と小西克哉氏)生徒の教師からの性被害(実話)を笑いながら語る - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                        • 2019年に読んだ本 - Kentaro Kuribayashi's blog

                                                                          2019年は169冊読んだようだ(参照: kentarokさんが2019年に読んだ作品 - ブクログ)。昨年末ぐらいから、本ばかり読むのをやめてもっと別のことをやろうと思っていたのだが、結局、例年に比べると少ないとはいえ、そこそこの数を読んでいたのであった。 (kentarokさんが2019年に読んだ作品 - ブクログ) 以下、ブクログで★5つをつけた本を紹介する。 福田和也『俗ニ生キ俗ニ死スベシ 俗生歳時記』 この本は、刊行当初に買って読んで、それから折に触れて何度も繰り返し読んでいる。福田和也さんからは大きな影響を受けた。 俗ニ生キ俗ニ死スベシ 俗生歳時記 作者:福田 和也出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/04メディア: 単行本 君塚直隆『ヨーロッパ近代史』 まったく記憶にないのだが、読んだ時は感銘を覚えたようだ。 ヨーロッパ近代史 (ちくま新書) 作者:君塚 直隆出版社

                                                                            2019年に読んだ本 - Kentaro Kuribayashi's blog
                                                                          • アフガン撤退 日本大使館の協力者置き去りはなぜ起きたのか 中谷元防衛相に聞く(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            [ロンドン発]米中枢同時テロ(9・11)から20年がたった。それに先立つ米軍のアフガニスタン撤退で首都カブールは瞬く間にイスラム原理主義武装勢力タリバンの手に落ちた。アフガン民主化は夢と消えた。大混乱の中で日本は「平和憲法」に縛られ、報復される恐れのある現地職員を置き去りにしてしまった。1990年の初当選以来、日本の防衛・安全保障に深く関わってきた中谷元(げん)元防衛相(63)に書面インタビューに答えてもらった。 ――カブール陥落とアフガン撤退で何が起きたのでしょう中谷氏:8月15日にタリバンがカブールを掌握し、17日には大使館員は全員、外国の軍用機で出国しました。アフガン情勢が切迫している事態に、大使館の司令塔たる岡田隆大使が、現地に不在であり、国外退去の陣頭指揮をとるべき責任者がおらず、対応が後手に回るのも無理からぬことでありました。自衛隊の輸送機を派遣し、27日に邦人1人を移送しまし

                                                                              アフガン撤退 日本大使館の協力者置き去りはなぜ起きたのか 中谷元防衛相に聞く(上)(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 日本最速レポート!庵野秀明、コミコンで世界配信前の『シン・エヴァ』編集作業を重ねていると明かす|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                              イベント 2021/7/24 10:30 日本最速レポート!庵野秀明、コミコンで世界配信前の『シン・エヴァ』編集作業を重ねていると明かす 2年連続オンラインで開催されているCOMIC-CON@HOMEのAmazonパネルに、庵野秀明監督が東京からリモート登壇した。庵野監督による最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(公開中)、そして『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(07)、『:破』(09)、『:Q』(12)を含む4作品が8月13日(アメリカ東海岸時間)よりAmazon Prime Videoで世界配信されるのを前に、世界中のファンに向けてオンライントークを行った。 オンラインで開催中のCOMIC-CON@HOME画像はComic-Con International(@comic_con)公式Instagramのスクリーンショット 日本では3月に劇場公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』

                                                                                日本最速レポート!庵野秀明、コミコンで世界配信前の『シン・エヴァ』編集作業を重ねていると明かす|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                              • 麒麟がくる:ベテラン声優・緒方賢一が2度目の大河 第29回に「僧正」役で登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                                俳優の長谷川博己さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)の第29回「摂津晴門の計略」(10月25日放送)に、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のアナライザーや「忍者ハットリくん」の獅子丸、「名探偵コナン」の阿笠博士などで知られるベテラン声優の緒方賢一さんが出演していることが分かった。

                                                                                  麒麟がくる:ベテラン声優・緒方賢一が2度目の大河 第29回に「僧正」役で登場 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                                • 『シン・ウルトラマン』にまつわる話題で、事実誤認を指摘されて「オタクが嫌われる原因の一つ」と反発した態度が興味深い - 法華狼の日記

                                                                                  星海社の編集者という石川詩悠氏が、映画そのものではなく映画館での体験をツイートして注目を集めていた。 私の『シン・ウルトラマン』最悪鑑賞体験は、終了直後に隣の客が「よかったよね〜フェミがなんかうだうだ言ってるみたいだけど」などと喋りだしたことです— 石川詩悠 (@iskwshu) 2022年5月18日 私の『シン・ウルトラマン』最悪鑑賞体験は、終了直後に隣の客が「よかったよね〜フェミがなんかうだうだ言ってるみたいだけど」などと喋りだしたことです どこまで事実なのかはさだかではないが、作品の受容にまつわる証言としての興味深さはある。 これに対して、「Jeremy💖Nicht(乳揺れ禁止法違反)called "Azrael"(CV:遠藤綾)💉3@Jeremy_L_Mercy3」という人物が反駁らしきツイートで自慰描写の画像を添付していた。 平日夕方6時半から地上波で↓を流した監督の作品であ

                                                                                    『シン・ウルトラマン』にまつわる話題で、事実誤認を指摘されて「オタクが嫌われる原因の一つ」と反発した態度が興味深い - 法華狼の日記