並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 913件

新着順 人気順

自動販売機 設置の検索結果281 - 320 件 / 913件

  • 長い時間をかけて - かきがら掌編帖

    先週の土曜日、予約していた成分献血に行ってきました。 睡眠と食事をしっかりとって、本人確認書類を携え、準備万端で訪れた献血ルームは、近未来的な内装からイメージしていたのとは違い、とても活気がありました。 マスク着用、手指消毒、非接触体温測定、フィジカルディスタンスなど、新型コロナウイルス対策も万全です。 初めての献血になるので、スタッフの方から丁寧な説明を受けたうえ、申し込み用紙に記入し、本人確認、献血の副作用や血液の利用目的などについての同意を経て、受付を済ませます。その後、タッチペンで画面に入力する方法で問診票の質問事項に回答しました。 ロッカーに荷物をしまって、全自動血圧計で血圧を測り、ドクターの問診を受けた後、看護師さんが少量の採血をして測定や検査を行います。さらに、初めての成分献血だったので、心電図もとりました。 採血前から採血後の休憩時まで、水分補給(なるべく温かい飲み物で・採

      長い時間をかけて - かきがら掌編帖
    • 【東建コーポレーション】更地を活かすための有効な土地活用

      更地を保有している個人の方は、その土地でしっかり利益を生み出せているでしょうか。更地は使い勝手が良く、様々な用途が考えられます。そのため、自分にマッチした投資スタイルを探していくことが大切です。 また、更地を放置しておくとデメリットが発生することも忘れてはなりません。そう言った意味でも更地活用はオーナー様の重要課題と言えるでしょう。この記事では、更地の様々な活用法を解説します。 更地とは そもそも更地とは、手を加えていないままの土地のことです。これは家や立木などもない状態の土地を表わします。また、住宅を建てるなどの際に土地を平らにする整地の前の状態のことを更地と呼びます。 更地を放置するデメリット 更地は上手に活用すれば、利益を生む重要資産になる一方で、放置してしまうとデメリットを生じさせることになります。更地を放置するデメリットには、少なくとも次の4つがあります。 ① 管理が不十分だとト

        【東建コーポレーション】更地を活かすための有効な土地活用
      • 水上温泉郷谷川温泉 旅館たにがわ 宿泊記 意外と一人泊しやすい!谷川岳登山の後泊に最適な山麓の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        水上温泉郷 谷川温泉 旅館たにがわ 旅館たにがわは、群馬県の水上温泉郷に属する谷川温泉にある、全29室の中規模な旅館です。 旅館たにがわは昭和56年創業と現在の経営者になってからの歴史は比較的浅いのですが、前身の宿である「谷川館」は古くから太宰治をはじめとした文人に愛されてきた歴史ある宿です。 そんなこともあって「旅館たにがわ」は、私の中ではやや高級路線の宿というイメージでした。私が一人旅を始めた10年少々前には、一人泊のプランなどもなかったように思います。なかなか泊まることができないからこそ、憧れを持って眺めていた宿だったのです。 しかし、近年になって一人旅をする方が増えてきたことを受けてか、いつのまに旅館たにがわにも一人泊のプランが用意されており、現在は「3日間以上の連休」「夏休み」「年末年始」以外の時期は、平日はもちろん休前日も、一人泊のプランが設定されるようになりました。数年前に見

          水上温泉郷谷川温泉 旅館たにがわ 宿泊記 意外と一人泊しやすい!谷川岳登山の後泊に最適な山麓の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 自動販売機だけで生計を立てる人々はどのくらい収入を得ているのか?

          世界にはiPodやKindle、マリファナを買うことができる多種多様な自動販売機が存在します。そんな自動販売機だけで生計を立てている人々が世の中には複数存在しており、自動販売機業に携わる人々の収入や保有台数などを独自に調査した結果がニュースメディア・The Hustleのザカリー・クロケット氏によってまとめられています。 The economics of vending machines https://thehustle.co/the-economics-of-vending-machines/ クロケット氏によると、2020年の時点で世界には約1500万台の自動販売機が設置されており、その中の3分の1がアメリカにあると推定されています。また、アメリカにある約500万台の自動販売機のうち、2020年でも稼働している自動販売機は半数以下の200万台であるとのこと。 以下は、アメリカで稼働す

            自動販売機だけで生計を立てる人々はどのくらい収入を得ているのか?
          • 「エコ」な新スタジアムのはずが...ごみ箱あふれレジ袋散乱 遠い「プラごみゼロ」分別も徹底されず(京都新聞) - Yahoo!ニュース

            9日に開業した京都府亀岡市のサンガスタジアム京セラ(府立京都スタジアム)。市はプラごみゼロを目指す「エコスタジアム」としてアピールするものの、レジ袋に入ったごみが散乱し、グッズ売り場ではプラスチック製レジ袋が無償提供されていた。「エコ-」の実現はまだこれからだ。 【空撮】これが京都スタジアム 市と市議会は2018年12月、30年までにプラごみゼロを達成する「プラスチックごみゼロ宣言」を行った。21日開会の3月議会に提案する全国初のプラ製レジ袋提供禁止条例案もその一環で、市はスタジアムが環境保全の象徴となるよう、府に要望している。 しかし、サッカーJリーグ・京都サンガFC対セレッソ大阪の練習試合があった当日は、「エコ」とは言い難い状態だった。来場者や入手した画像によると、ごみ箱はあふれ、レジ袋や紙コップなどが散乱。分別も徹底されていなかった。 試合を主管したサンガは、飲食店にプラ製のレジ袋、

              「エコ」な新スタジアムのはずが...ごみ箱あふれレジ袋散乱 遠い「プラごみゼロ」分別も徹底されず(京都新聞) - Yahoo!ニュース
            • コカ・コーラ、自販機に変動価格制を全国導入へ…年内に数千台設置

              【読売新聞】 コカ・コーラボトラーズジャパンがダイナミックプライシング(変動価格制)を取り入れた自動販売機を全国導入する。年内に数千台を設置する予定で、来年以降の本格導入を目指す。 変動価格制を取り入れた自販機では、曜日や時間帯など

                コカ・コーラ、自販機に変動価格制を全国導入へ…年内に数千台設置
              • 刺身の自動販売機「近江町市場(大口水産)」 - 金沢おもしろ発掘

                六月に設置された海産物の自販機で、再登場です。近江町市場のバス停の前にあり、刺身の盛り合わせが500円です(笑) 【撮影場所 金沢市大見町市場:2022年07月31日 DMC-GX8】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

                  刺身の自動販売機「近江町市場(大口水産)」 - 金沢おもしろ発掘
                • 休暇村 大久野島キャンプ場.2 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                  広島県に発令されていた緊急事態宣言が解除された6月20日の翌週末、2021年6月27日(土)に、広島県竹原市忠海町にある…と言うよりも、忠海の沖合約3km「大久野島」にある「休暇村 大久野島キャンプ場」に行って来ました。 2018年10月訪問時の「1」でご紹介の他にも、「ウサギ目当て」で何度か行ったことはあるので、大久野島の第二本館の途中にあるこのキャンプ場は、いつも目にしていました。ただ、大久野島は「離島」ということで、ファミキャンには少しハードルが高かったんですよね。 今回、こども達からのリクエストがありましたし、人気が高いキャンプ場でもあるので、ここは「キャンプ泊」をしてみなければ。 キャンプブロガー魂 メラメラ! 予約日のおよそ1ヶ月前、お手紙が届きました。 気分がグーーーーンと盛り上がるうえに、ちゃんと予約が出来ているんだという安心感があって、嬉しいお知らせシステム。 この案内だ

                    休暇村 大久野島キャンプ場.2 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                  • タダ働きが露見した「自販機品切れ闘争」の真実

                    2018年4月18日、JR東京駅構内の自動販売機で売り切れが続出しているという情報がインターネットを駆け巡った。きっかけは労働組合「ブラック企業ユニオン」による次のツイートだ。 東京駅をご利用の皆さんにお知らせしたいのですが、駅構内の自販機で現在「売切」が続々と発生中です。これは自販機大手ジャパンビバレッジで働くブラック企業ユニオンの組合員が、残業代未払いや組合員の懲戒処分に対し、残業ゼロ・休憩1時間の「順法闘争」で闘っているためです。ご理解ください。 写真付きでストを告知したこのツイートは瞬く間に拡散し、およそ5万6000リツイートされ、4万4000の「いいね」がつけられた。実際、ホームによってもばらつきがあるが、駅構内の設置場所によってはかなり売り切れが目立っていたようで、ひどい場合には1台あたり7つも「売切」の赤いランプが点灯していた。これは普段の東京駅ではほとんど見かけることのない

                      タダ働きが露見した「自販機品切れ闘争」の真実
                    • オー!ノー! - 節約主婦のもぐもぐ日記

                      どケチな私は、自動販売機で飲み物を買うこと は、ほぼない。 めったにしないことをしようとすると、こんな 洗礼を受ける。 これは、駅のホームに設置されている、 カップで出てくるタイプの自販機。 電車を待つ間にホットドリンクでも飲もうと思 い、自販機と向き合うも、 コールドドリンクも含め、全て、売り切れラン プが点灯! Σ(゜Д゜) こんな日もあるよね… 先ほどコメントいただきました。 単なる釣銭切れなんですね。 自販機に慣れていないので知りませんでした。 なるほど!

                        オー!ノー! - 節約主婦のもぐもぐ日記
                      • 「左利き用トランプあります」海外からも客◆身近な不便に応えた店主の思い【時事ドットコム取材班】 :時事ドットコム

                        菊屋浦上商事で販売されている左利き用商品の一部。トランプは四隅に数字とマークが記されている=2022年7月9日、相模原市 相模原市に、左利きの人向けの商品を数多く取り扱っている文具店がある。棚に並んだ商品はおよそ100種類。評判を聞いて海外から客が訪れることもあるというが、日本人の多くは右利きな上、そうそう買い替える品物とも思えない。左利き向けに力を入れる理由はどこにあるのだろうか。「自身は両利き」という店主に聞いた。(時事ドットコム編集部 谷山絹香) 【時事コム取材班】 左利きグッズが約100種類 JR相模原駅から歩くこと約15分。商店街の一角にその店はあった。1973年出店という「菊屋浦上商事」の中に入ると、奥から「いらっしゃいませ」と明るい声がする。ノートやボールペンなどの文房具が所狭しと並んだ店の奥から顔を見せたのは、3代目店主、浦上裕生さん(46)。あいさつをすると、「最近の小中

                          「左利き用トランプあります」海外からも客◆身近な不便に応えた店主の思い【時事ドットコム取材班】 :時事ドットコム
                        • 続・VR機器がなくても大丈夫! 「VRChat」ワールド移動講座

                          続・VR機器がなくても大丈夫! 「VRChat」ワールド移動講座 ライター:大部美智子 「VRChat」はバーチャルリアリティ(仮想現実)でチャット(歓談)するゲームで,いわゆるメタバースな世界です。前回の記事では“VRChatの始め方&楽しみ方講座”をご紹介いたしました。 関連記事 VR機器がなくても大丈夫! 「VRChat」の始め方&楽しみ方講座 「VRChat」をご存じですか? 読んで字のごとく,バーチャルリアリティ(仮想現実)のチャット(おしゃべり)ゲームです。耳にしたことはあっても「VR機器ないし……」と足踏みしないで。VRChatはVR機器がなくても遊べるんです! [2024/03/19 08:00] キーワード: 企画記事 PC Meta Quest iPhone Android VR ライター:大部美智子 そして今回は「ワールド移動の方法」や「オススメのワールド」を解説いた

                          • 自販機でオレンジをその場で『生搾り』してくれるやつがすごい!「他のバージョンもあれば」→りんごも登場してるよ

                            リンク ME Group Japan(ミー・グループ・ジャパン) Feed ME 生搾りジュースマシンサービスについて | ME Group Japan(ミー・グループ・ジャパン) 個人のお客様向けのページです。ME Group Japan 株式会社のサービス、生搾りジュース機械について詳しくご紹介しております。 3 users リンク J-CAST トレンド 「生搾りオレンジジュース自動販売機」日本上陸 1杯当たり4個のオレンジ 生搾りオレンジジュース自動販売機「IJOOZ」(アイジュース)の日本での提供が、2023年4月にスタートした。IJOOZは、シンガポール発。日本法人が2月に設立され、国内でのオペレーションを担う。日本国内での設置場所は8か所「IJOOZ」は、1杯当たり4個のオレンジを使用しており、農薬、砂糖、水を一切使っていない。運用会社は、世界中のオレンジファームと直接契約。

                              自販機でオレンジをその場で『生搾り』してくれるやつがすごい!「他のバージョンもあれば」→りんごも登場してるよ
                            • 【台風15号】護岸崩壊、工場に海水 数百社被災か、横浜 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                              台風15号による高波で東京湾に面した横浜市金沢区の護岸が崩れ、隣接する工業団地に海水が流れ込んだ。多くの工場や事業所で機械が損壊するなどの被害が出ているが全容は分かっておらず、復旧の見通しも立っていない 台風15号による高波の影響で東京湾に面した横浜市金沢区の護岸が崩壊し、隣接する工業地帯に海水が流入、多くの工場や事業所で機械が損壊するなど被害が出ている。「最強クラス」の台風直撃から2日余り、被害は甚大で、一部で停電や断水が続く。全容は判明していないが、被災は数百社に上る可能性があり、復旧の見通しも立っていない。「廃業するしかない」。事業者からは悲鳴が上がり、市は実態調査を進めるとともに支援に万全を期す方針だ。 11日、工場が集積する福浦地区の路上には倒木やガスボンベ、廃材などが散乱していた。海水に含まれていた泥が乾き、砂ぼこりが舞う。海に面した道路脇では標識やカーブミラーがひしゃげ、自動

                                【台風15号】護岸崩壊、工場に海水 数百社被災か、横浜 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                              • 【クレープの自動販売機】鹿児島で発見!一体どんなクレープが出てくるのか~! - いいね!は目の前にあるよ!

                                人生初!クレープの自動販売機に遭遇。 【クレープの自動販売機】鹿児島で発見!一体どんなクレープが出てくるのか~! これがクレープの自動販売機だ 自動販売機から出てきたものとは! 瓶からだしてみた いざ開封 さぁクレープ食べるよ 自動販売機情報 自宅でクレープを作ったら絶対においしい! 最期に 【クレープの自動販売機】鹿児島で発見!一体どんなクレープが出てくるのか~! 鹿児島の天文館へ行った際に発見した「クレープの自動販売機」。 自動販売機でクレープを売っているという予備知識もなく、たまたま目の前にひょっこり現れたもんだから、あまりの衝撃についつい購入してしまいました。 鹿児島の方にとってはごくごく当たり前の光景なのかもしれませんが、驚くやら嬉しいやらでそわそわしていたのを今でも思い出します。 人生初のクレープの自動販売機からは、一体どんなクレープが飛び出してくるのでしょうか。 これがクレー

                                  【クレープの自動販売機】鹿児島で発見!一体どんなクレープが出てくるのか~! - いいね!は目の前にあるよ!
                                • 新幹線のアイス、呼び方は「スゴイカタイ」なのか「スゴクカタイ」なのか JR東海子会社に聞く - 鉄道コム

                                  ここ数年、新幹線の車内販売メニューで人気を集めているのが、スジャータのアイスクリームです。その濃厚な味はもちろんのこと、車内販売での提供時には、アイスクリームにスプーンが突き刺さらないほどのガッチガチな硬さがあることが、人気を集める要因の一つとなっています。 新幹線の車内販売で人気商品となっている、スジャータのアイスクリーム このアイスクリームには、その硬さから名付けられたネット発祥の愛称があります。主に使われるのは「シンカンセンスゴイカタイアイス」(正しくは半角、以下同)と「シンカンセンスゴクカタイアイス」。どちらも同じ意味ですが、「スゴイ」または「スゴク」という表記ゆれがあります。 「すごい」と「硬い」は、ともに形容詞です。形容詞は名詞を修飾するもので、形容詞が形容詞を修飾する「スゴイカタイ」という書き方は、厳密には誤りです。一方、「すごく」は副詞。副詞は形容詞を修飾できるので、「スゴ

                                    新幹線のアイス、呼び方は「スゴイカタイ」なのか「スゴクカタイ」なのか JR東海子会社に聞く - 鉄道コム
                                  • 日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 - ライブドアニュース

                                    2019年8月29日 14時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 駅の自販機の定額制サービス「every pass」が10月から開始となる エリアの駅構内に設置されている最新型自販機で利用可能 プランは月980円〜で、対象の商品を1日1本受け取ることができる ウォータービジネスが日本で初めて自動販売機のサービス「every pass(エブリーパス)」を始めます。専用スマートフォンアプリのQRコードを自販機にかざすと、対象商品を1日1本受け取れます。 自販機でサービス ウォータービジネスは2019年8月29日(木)、自動販売機の(定額制)サービス「every pass(エブリーパス)」を10月から開始すると発表しました。 最新型自販機「イノベーション自販機」のイメージ(画像:ウォータービジネス)。 同社によると、自販機業界で自社アプリを活用してサービスを

                                      日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 - ライブドアニュース
                                    • 駅からゴミ箱消える、首都圏10事業者が撤去…家庭から持ち込み絶えず

                                      鉄道の駅からごみ箱が姿を消している。以前からテロ対策で封鎖や撤去が求められることが多かった上、家庭ごみを持ち込むなどマナー違反が後を絶たないためだ。コロナ禍で使用済みマスクが捨てられる衛生上の問題で撤去の動きが広がり、首都圏の主要な11事業者のうち、ごみ箱が残るのはJR東日本のみとなっている。(米山理紗) 使用済みマスク ごみ箱が撤去された西武新宿駅のホーム。自動販売機の横にメーカーが設置するリサイクルボックスだけが残る(18日、東京都新宿区で) 「ゴミは持ち帰りましょう」。2021年3月から駅のごみ箱を全て撤去した西武鉄道の西武新宿駅のホームには、貼り紙が貼られている。自動販売機の隣には飲料メーカーが置くペットボトルや缶、ビンのリサイクルボックスはあるが、使ったティッシュペーパーなどのごみは捨てる場所がない。 同社は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて20年4~6月、ごみを介した

                                        駅からゴミ箱消える、首都圏10事業者が撤去…家庭から持ち込み絶えず
                                      • ジオラマ観察ゲーム『Cloud Gardens』発表。荒廃した都市で種をまき、人工と自然混ざる景観を創り出す - AUTOMATON

                                        個人スタジオNoioは7月27日、『Cloud Gardens』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、年内に早期アクセス配信を開始するという。早期アクセス期間は3か月が予定されている。本作は王国運営ストラテジー『Kingdom』シリーズを手がけるThomas van den Berg氏(Noio)の最新作だ。 『Cloud Gardens』は、ジオラマ観察ゲームだ。本作では、画面の真ん中に小さなジオラマが存在している。ジオラマは単なる平地ではなく、どうやらうち棄てられた都市の一部であるようだ。朽ちたビル、崩れた家、動かなくなった車。かつて栄えていた都市の残滓が点在している。プレイヤーは、この棄てられたジオラマに種を植えることで、木々を生やし植物を成長させていく。木々や蔦を発展させ、さみしげにうつる文明の遺物に、新たな価値をもたらすのだ。 ゲームシステムについての詳細は不明

                                          ジオラマ観察ゲーム『Cloud Gardens』発表。荒廃した都市で種をまき、人工と自然混ざる景観を創り出す - AUTOMATON
                                        • 悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                          今回訪れる大久野島は 本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」のすぐ近く… 広島県竹原市の忠海(ただのうみ)と 愛媛県の最北の島 大三島(おおみしま)の間に浮かぶ小さな島です 大久野島は 周囲4.3㎞の小さな無人島です (※定住者なし・居住者あり) 今は平和な「ウサギの島」ですが… 砲台や毒ガス製造施設が置かれた「戦争の記憶を残す島」でもあります 前々回に「芸予要塞 小島」のお話をさせていただきましたが... 大久野島も かつて「芸予要塞」の構成要素でした "毒ガス製造"という使命を課せられ 多くの人が動員され犠牲になってしまった悲しい記憶を残す島... 決して忘れてはならないことですが あまり暗い印象にならないよう毒ガス施設等の説明は最低限にさせていただきます その代わりに癒しのウサギの写真をたくさん盛り込みました🐰 今回 目次はありません 長いですが(笑)サラッと読んでいただければと思います

                                            悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                          • 懐かしい自販機が並ぶ「自販機食堂」雰囲気はどんな感じか?:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!

                                            懐かしい自販機が立ち並ぶ『自販機食堂(群馬県伊勢崎市)』に行ってきました。 店内には懐かしいゲーム機やうどん&そば・ハンバーガーなどの自販機があり、昭和のような雰囲気が漂っていましたよ。 はじめてみるような自販機もあるので、テンションの上がる施設ではないでしょうか。 今回は、そんな『自販機食堂』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、これから訪れたい方は参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 レトロな雰囲気が漂う『自販機食堂』とは・・・ 懐かしい食べ物の自販機!何を食べることができる? 店内全体がレトロな雰囲気!古いゲーム機などが設置 レトロなのは雰囲気だけ!?店内は綺麗で清潔感があった おすすめスポットをご紹介 自販機食堂 基本情報 まとめ レトロな雰囲気が漂う『自販機食堂』とは・・・ 群馬県の南東部に位置する伊勢崎市あるレトロな自販機が立ち並ぶスポッ

                                              懐かしい自販機が並ぶ「自販機食堂」雰囲気はどんな感じか?:群馬県伊勢崎市 - お出かけは良いですよ!
                                            • ゲーマーの夢「自宅ゲーセン」を作りたい! →「アフターバーナー」可動筐体からカップヌードル自販機までそろえた男のスケールが壮大

                                              もし自宅がゲームセンターだったら好き放題遊べる――多くのゲーマーが見た夢を、実現に向けて突き進むTwitterユーザーの生き様が注目を集めています。そのガチっぷりは、ゲーム筐体だけでなくカップヌードルやドリンクの自動販売機まで揃えるほど。ゲーセンで食べるヌードルって、なぜか3割増しくらいでおいしいですもんね……。 ネコちゃんもかわいいけど、奥のスペースも気になる。ここ、民家ですよね? 扉に寄ってみると、なんかワクワクもんの機械がいっぱい! ガンダムの遊具にポップンミュージック、そして…… 自動販売機だーっ! 自宅ゲーセン素人(@myhomearcade)さんが、新築の家で着々と構築しているゲーセン部屋。入るなり目に飛び込んでくる各種自販機に圧倒されますが、ゲーム筐体の収集にも相当に力が入っており、なんと「アフターバーナー」の貴重なダブルクレイドル筐体(前後左右にシートが動くタイプ)や、「ポ

                                                ゲーマーの夢「自宅ゲーセン」を作りたい! →「アフターバーナー」可動筐体からカップヌードル自販機までそろえた男のスケールが壮大
                                              • ほころぶ、プラスチックを考える-内野日誌

                                                ▽プラスチックをどう処理するのか、世界共通の課題だ。原料としての石油は環境破壊や紛争資源となるし、製造するにも莫大なエネルギーが必要、そして使った後もリサイクルするのか燃やすのか埋めるのか、さらには少なくない量が海に流れていってしまっている。リデュース、なるべく使わないというのがもっとも有効な手段なのだろうけど、安価で丈夫なプラスチックからの脱却は容易ではない。 かつて自動販売機などで売られていた飲料はペットボトルではなくガラス製のものも多かった。使用したガラス瓶は回収洗浄してリユース、再利用してきたのだけど、プラスチックにもリユースの動きはありつつも基本的には使い捨てにされている。ガラス瓶の再活用、リサイクルが容易なアルミ缶を選択するのがいいが、今はウォーターサーバーを設置する施設が徐々に増えてきているし、自宅からマイボトルに好きなドリンクを入れて持ち歩く人も増えているので、数年後の未来

                                                  ほころぶ、プラスチックを考える-内野日誌
                                                • 「自動販売機の進化」に想う〜「人の役に立つ」視点の大切さ〜 - Visionary

                                                  株式会社リクームは、自動販売機で買える生クリームスイーツ「なまくり」の販売を渋谷で開始した。 コロナ禍にぴったりな非接触型購入が可能なスイーツだ。 口に入れると、とろける感覚で、あっという間に完食してしまう人が続出しているらしい。 店には入りづらいスイーツ好きの男性も、自販機で買える気軽さに人気が高まっているという。 アフターコロナでの自販機の可能性は益々広がるのでは。 そう感じ、自販機のネット記事を探した。 各社が自販機の台数を減らす中、増設を続け、2021年には増収を達成した会社があった。 それは、ダイドードリンコ株式会社だ。 社名の由来がユニークだ。 ダイドーは、元々の設立母体である大同薬品工業株式会社の「大同」であり、さらに「ダイナミック(Dynamic)」にチェレンジを「行う=ドゥ(Do)」という企業姿勢を表し「DyDo」としている。 ドリンコは、英語の「ドリンク(Drink)」

                                                    「自動販売機の進化」に想う〜「人の役に立つ」視点の大切さ〜 - Visionary
                                                  • 本人確認にマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスを導入 | PayPay株式会社

                                                    ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンク株式会社、ならびにヤフー株式会社の3社が共同出資するPayPay株式会社(以下PayPay)は、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを利用した本人確認の手続きを2021年11月10日から開始します。Android版から先行して提供し、iOS版でも近日中に開始予定です。 公的個人認証サービスとは、マイナンバーカード内に記録された署名用電子証明書を活用し、住民基本台帳に裏付けられた本人を証明するものです。本人確認書類の偽造や他人によるなりすまし申請、データの改ざんといった不正を防止し、スムーズに本人確認を行うことが可能です。 PayPayではこれまで、銀行口座への出金やPayPayユーザー間での送金、受け取りが可能なPayPay残高であるPayPayマネー(※)を利用する際に、安全安心かつ快適な利用環境を構築するために、オンライン上で完結する本人確

                                                      本人確認にマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスを導入 | PayPay株式会社
                                                    • 自動販売機が、災害時にラジオに変身!Vending Machine Radio for disaster

                                                      Expression: 強みを生かす 英語 take advantage of the strength 避難所            英語 evacuation center 救援物資         英語 relief supplies 停電     英語 power outage The Yomiuri Shimbun February 5, 2023(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています。日英表現が色で対比になっています。) 【本文】 A community radio station in Setagaya Ward, Tokyo, has installed a radio atop a vending machine in Setagaya Park to disseminate needed information in the event of a lar

                                                      • 相模原障害者殺傷事件きょう初公判 横浜地裁 | NHKニュース

                                                        相模原市の知的障害者施設で入所者19人が殺害されるなどした事件で、29歳の元職員の裁判員裁判が8日から横浜地方裁判所で始まります。事実関係に争いはありませんが、被告の弁護士は当時、精神障害の影響で責任能力はなかったとして無罪を主張する見通しです。 平成28年7月、相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者が次々と刃物で刺され19人が殺害されたほか、職員を含む26人がけがをするなどした事件では、施設の元職員、植松聖被告(29)が殺人などの罪に問われています。 事件からまもなく3年半となりますが、8日から横浜地方裁判所で裁判員裁判が始まります。 事実関係に争いはありませんが、被告が当時、刑事責任を問える精神状態だったかが争点で、検察が精神鑑定の結果を踏まえて責任能力はあったと主張するのに対し、被告の弁護士は大麻を使用したことによる精神障害の影響で、刑事責任を問えない状態だったとして無

                                                          相模原障害者殺傷事件きょう初公判 横浜地裁 | NHKニュース
                                                        • 自販機には激甚災害時に暗証番号で開扉するナンバーロックを搭載できないか? - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                          ごくたまにやる空想新製品ネタです。ただし私の妄想が実現したためしはありません。 能登半島地震の避難所で、避難者が飲料水確保のためやむなく自動販売機をサンダー(回転ノコギリ)で切断し商品を取り出したのを、大手新聞社が「組織的な窃盗」と誤報したというニュースがあった。 元記事は現在公開停止とのことなので、多くの情報をまとめていた電脳藻屑(id:nou_yunyun)さん の記事を代わりに貼ります。通知お騒がせします。 nou-yunyun.hatenablog.com メディアにはただちに検証記事を出してほしいと望む。それはそれとして、今般の災害では避難所になかなか物資が行き渡らないと報道されている。自販機内のストックだけでも開放できたら、助かる避難者は少なくないのではなかろうか。 こんなことを考えた。自販機メーカー各社には、暗証番号で開扉するナンバーロックを搭載することを検討していただけない

                                                            自販機には激甚災害時に暗証番号で開扉するナンバーロックを搭載できないか? - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                          • 白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                            昔ながらの浴室で湯浴み、夕食時はフリードリンクがうれしい 山形県米沢市の白布温泉(しらぶおんせん)は、西吾妻山登山の玄関口となる天元台高原にほど近い、旅館数軒からなる山あいの温泉地です。 春から秋にかけては登山者で、冬にはスキー客で賑わいますが、同じ山形県内の蔵王温泉と比べると静かな温泉地です。 湯滝の宿 西屋は、1人泊用のシングルベッドルームがあることから1人でも宿泊しやすく、夕食では米沢牛のしゃぶしゃぶかすき焼きをめいっぱいいただくことができます。 茅葺き屋根の風情ある木造建築で、浴室でも昔ながらの雰囲気を楽しみながら極上の温泉に浸かることができます。 しかも、米沢牛をたっぷりいただける2食付きのプランで1人で泊まっても1万円代で、かつ夕食時の飲み物までフリードリンクなのですから言うことがありません。 ブログでは初めてご紹介しますが、実は既に3度も泊まっている湯滝の宿 西屋さんについて

                                                              白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                            • 密を避けて温泉ひとり旅。湯川温泉「四季彩の宿・ふる里」の露天風呂付のお部屋に個室食でのんびり一人泊 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                              GoToトラベルキャンペーンで宿泊代に補助が出るのを利用して、密を避けて東北の温泉旅に出かけました。密を避けるために私がしているのは、①静かな(宿数が少ない)温泉地を選ぶ、②平日泊にする、③貸切風呂や部屋食がある宿をチョイスする、といったことです。1泊目は東鳴子温泉の「旅館大沼」に宿泊。その時の様子はこちらにまとめました。 www.frostmoonweb.com 2泊目は金曜日の夜に岩手県の湯川温泉にある「四季彩の宿・ふる里」に泊まりましたのでご紹介します。前記の①②③を実行したせいか、他のお客さんにはほとんど会わずに過ごせて良かったです。 湯川温泉への道のり 四季彩の宿・ふる里 お部屋 大浴場 食事 宿の周辺はとても静か まとめ 湯川温泉への道のり 湯川温泉がどこにあるかご存じですか?私は今回泊まるまで、全く知りませんでした。所在地は岩手県西和賀町です。そう言われても地図のどのあたりか

                                                                密を避けて温泉ひとり旅。湯川温泉「四季彩の宿・ふる里」の露天風呂付のお部屋に個室食でのんびり一人泊 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                              • きっかけは宿泊客? ホテルに「本格フライトシミュレーター」「前政府専用機の客室巨大モックアップ」設置の舞台裏 舞浜のシェラトンで8月から

                                                                シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)は、ホテル内に旅客機の本格的なフライトシミュレーターと、客室を再現したキャビンモックアップを設置し、2022年8月1日から提供すると発表しました。 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)に本格フライトシミュレーター登場! 【全50枚】すべての写真を見る! 設置するフライトシミュレーター「SKY Experience」は、パイロットも操縦訓練で使用するというボーイング737型機のコックピットをリアルに再現したもの。実物大のスイッチや操縦かんを搭載しており、ソフトウェアはボーイング社と同じものです。 ボーイング737MAX型機のフライトシミュレーターを設置 フライトシミュレーター着席時の視界(場所は羽田空港) 手元の様子 計器類 資格を所持するインストラクターが付き添うので安心 初めてでも丁寧に説明してもらえる

                                                                  きっかけは宿泊客? ホテルに「本格フライトシミュレーター」「前政府専用機の客室巨大モックアップ」設置の舞台裏 舞浜のシェラトンで8月から
                                                                • 中学校の「自販機」一度も使わずに撤去 保護者の“金銭トラブル”懸念する声で…熱中症予防期待あったが【滋賀発】|FNNプライムオンライン

                                                                  今、学校現場では、ある熱中症対策で議論が巻き起こっている。 学校現場での熱中症を防ぐために大事な「水分補給」。そのために学校に自動販売機を置くという動きもあるのだが…滋賀県では議論となっている。 記者リポート: 滋賀県守山市のこちらの中学校では5月、自販機が設置されたんですが、一度も使われることなく撤去されてしまいました この記事の画像(5枚) 災害が起きた際は中学校が避難所になるため、飲料メーカーとは無料で利用できる取り決めも結ぶ予定だったが、稼働する前に撤去する事態に。 一体何があったのだろうか? 守山市教育委員会: 保護者の方からは、中学校の方にはまだ必要ではないのではないか、という意見。金銭の貸し借りや紛失も含めて課題もあるのかなというご意見でした 金銭トラブルを懸念する2~3人の保護者から反対の意見が出たというのだ。 街の人は… 守山市民: これから時代が違うんやから(置いて)え

                                                                    中学校の「自販機」一度も使わずに撤去 保護者の“金銭トラブル”懸念する声で…熱中症予防期待あったが【滋賀発】|FNNプライムオンライン
                                                                  • 「お主はどれを所望であるか、選ぶがよい」信長が話す自販機、滋賀・近江八幡に登場|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                                    滋賀県近江八幡市ゆかりの戦国武将織田信長をモチーフにした自動販売機が14日、安土城があった同市安土地区の4カ所に登場した。甲冑(かっちゅう)姿の信長が描かれた自販機にお金を入れて飲料を購入すると、信長の勇ましい「せりふ」が聞ける。 安土城築城450年に向けて遊び心で地域を盛り上げる狙いで、市が飲料メーカー「ダイドードリンコ」(大阪市)と共同で企画した。 自販機は戦国をイメージしたデザイン。お金を入れると、ほら貝の音や「お主はどれを所望であるか、選ぶがよい」といった信長の声がし、購入ボタンを押せば「いざ出陣」、飲料が商品取り出し口から出れば「こたびの活躍、誠に見事であった。大儀である」とせりふが流れる。 音声は近江八幡観光物産協会副会長の加納学さん(57)が担当。信長の「自身への裏切りは許さないが期待には100%応える」というイメージで演じたという。 安土城郭資料館の自販機前で開かれたセレモ

                                                                      「お主はどれを所望であるか、選ぶがよい」信長が話す自販機、滋賀・近江八幡に登場|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                                    • 心静かに猫と戯れる越前地方のお城やお寺を巡る旅|大野城~御誕生寺

                                                                      特にお城好きではないと思っているのですが、旅行先にお城があると、つい寄ってしまいます。 兵庫県朝来市の「竹田城跡」が、雲海に浮かんでいるような姿で、日本のマチュピチュとして有名です。 気になって調べてみると、他にも日本の天空の城と呼ばれるお城がいくつかあるようです。 そんなお城なら、是非見てみたいと思ったのですが、愛知県から兵庫県はちょっと気軽に行ける距離ではないので、付近で探してみました。 すると、ちょっと足を伸ばすのですが、越前大野城も天空の城と呼ばれていましたので、少し前に行ってきました。 天空の城「越前大野城」 愛知県から車で2時間くらい走ると、越前大野市に到着しました。 大野地方は古くから、越前・美濃両国を結ぶ交通の要所として栄えていて、今もなお当時の情緒を残していました。 越前大野城は、亀山公園にあり、ちょっと登らなくてはいけません。 門をくぐって、お城を目指します。 気楽に行

                                                                        心静かに猫と戯れる越前地方のお城やお寺を巡る旅|大野城~御誕生寺
                                                                      • 自動販売機の設置について調べた話。 - F335/ミミコログ!

                                                                        こんにちは。 いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます! お盆休みが終わり、最近少しずつ不動産活動を始めました。 活動といっても、買付をいれたとか契約をしたとかいう大きな動きではなく、コロナ禍で参加を控えていたセミナーに参加し始めたり、業者に問い合わせをし始めたり、という地味な活動です。 週末は、久しぶりにオフラインの不動産勉強会に参加しました。 登壇した大家さんの「規模の拡大よりも筋肉質な財務」「持って良し売って良しの物件を目指す」という言葉にとても共感しました。 オンラインの勉強会も楽でいいけれど、オフラインの勉強会に参加するとやる気の出方が違いますね。←相変わらず単純。 ***** 平日には、保有物件の空きスペースに何かできないかと思い、まずは自動販売機の設置について調べました。 インターネットで調べると、いくつか参考になるページがありました。 まずは、自販機を設置してくれ

                                                                          自動販売機の設置について調べた話。 - F335/ミミコログ!
                                                                        • お百度参りpolca支援編(80/100) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                          週末の何時間かを費やして、近所の神社へ勝手にやっているお百度参りのシリーズです。前回のエントリーはこちら。 www.watto.nagoya 私の狭いネット観測範囲で、先週ぐうぜん何人かの方が『ごんぎつね』を話題にされていた。新美南吉の手になる童話である。 「別人がやると別物になる」というのは万古不変の真実(おおげさ?)だが、人によって着目点というか論点がぜんぜん違うものだと思った。 検索して、自分でも読み返してみた。 www.yanabe-e.ed.jp 年行ってから再読すると、新たな気づきはあるものだ。 最も論ずべきと考えたのは、ネットのテンプレにまでなっている、あの高名なラスト 「ごん、お前だったのか。」 において、なんで兵十は野生のキツネを個体識別できたのか、ということで…違うそうじゃない。 今のナシです。いや、ごんと兵十が知り合いだとはどこにも書いてなかったぞとか、真面目に論じて

                                                                            お百度参りpolca支援編(80/100) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                          • 鬼怒川仁王尊プラザ 鬼怒川で日帰り入浴するならここしか考えられない!かなり穴場の極上湯の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                            ややぬるめのお湯がとにかくすばらしい!混浴露天風呂もある鬼怒川沿いの宿 仁王尊プラザは、鬼怒川温泉駅から徒歩20分、最寄り駅の東武ワールドスクエア駅から徒歩6分のところにある温泉ホテルです。 東武ワールドスクエアに近いということもあり、宿泊に関しては家族連れに狙いを定めているのか、1人泊の宿泊プランの設定は基本的にありません。しかし、こちらのお宿、本当に本当に、すばらしいお湯をお持ちなんですよ……。 尾形船にお湯をはった露天風呂などちょっと不思議な演出もあったりしますが、そんなことが何も気にならなくなるぐらい、本当にいいお湯です。 いわゆる「鬼怒川温泉」とは場所も少し離れていますので、あまり知っている人のいない穴場の宿ではないかと思うのですが、ご紹介したいと思います。 ややぬるめのお湯がとにかくすばらしい!混浴露天風呂もある鬼怒川沿いの宿 大型ホテルが多く、日帰り入浴するのにちょうどいい宿

                                                                              鬼怒川仁王尊プラザ 鬼怒川で日帰り入浴するならここしか考えられない!かなり穴場の極上湯の宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                            • 南アルプスが目の前!しらびそ高原山岳オートキャンプ場で贅沢なキャンプ体験!#南アルプス #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                              しらびそ高原山岳オートキャンプ場は、大自然を体感しながら、3,000m級の南アルプスを間近に望む事ができるロケーションの中にあるオートキャンプ場です。 また、しらびそ高原は360度アルプスに囲まれており雄大な自然を望む絶景とともに、受付管理棟の「天の川」では、キャンプ中に自由にお風呂に入る事ができるので初心者にもおススメのキャンプ場です。 しらびそ高原山岳オートキャンプ場 しらびそ高原山岳オートキャンプ場【基本情報】 しらびそ高原山岳オートキャンプ場【サイト状況】 Aサイト Bサイト しらびそ高原山岳オートキャンプ場【利用料金】 オートサイト チェックイン&アウト お風呂(天の川) 注意事項 しらびそ高原山岳オートキャンプ場【設備】 炊事場 トイレ 更衣室 天の川(屋外トイレ) 天の川(屋外多目的トイレ) 天の川(屋内受付トイレ) 天の川(屋内受付多目的トイレ) 天の川(レストラントイレ)

                                                                                南アルプスが目の前!しらびそ高原山岳オートキャンプ場で贅沢なキャンプ体験!#南アルプス #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                              • スーパーに車が突っ込む 3人死傷 なぜ暴走...89歳男を逮捕

                                                                                事故の瞬間を捉えた、防犯カメラの映像。 スーパーの前を男性が歩いていた直後、白の乗用車が突っ込んできて、男性をはねた。 さらに、自動販売機をなぎ倒し、そのまま止まることなく店の入り口付近に突っ込んだ。 目撃者「猛スピードです。(アクセルを)フルで踏んでいたと思う。急発進させてバーンとぶつかって、あそこで止まっていた」 この事故で、男性1人が死亡。 現行犯逮捕されたのは、89歳の男だった。 事故が起きたのは、大阪・大阪狭山市のスーパーマーケット。 事故が起きたのは、17日昼過ぎ。 通行人から、普通乗用車がスーパーの壁に激突し、通行人がけがをしていると通報があった。 目撃者「すごい音が聞こえた。叫び声もあった」、「3人が倒れていて1人、男性がびくともしなかった」 警察などによると、病院に運ばれた3人は、いずれも高齢者。 男性1人が死亡し、女性2人が重傷。 防犯カメラの映像と目撃者の証言から、異

                                                                                  スーパーに車が突っ込む 3人死傷 なぜ暴走...89歳男を逮捕
                                                                                • 硬貨を紙幣に両替する“逆”両替機「コインスター」は普及するか?

                                                                                  キャッシュレス決済の普及が進むのはいいが、たまった硬貨をどうすればよいか──。こんな悩みを持つ消費者は、高齢者を中心に実は少なくない。これまでは銀行や郵便局に持ち込めばよかったが手数料が必要になった。そこで注目を浴びているのが、米コインスターが提供する硬貨“逆”両替機「コインスター・マシン」だ。西日本に店舗を展開するスーパーチェーンのイズミでの実例と合わせ、コインスターの持つ可能性と、キャッシュレス決済普及を後押しできるかを追った。 広島市にある大型複合商業施設「LECT(レクト)」内の食品スーパー「you me 食品館」近くに設置された米コインスターの逆“硬貨”両替機「コインスター・マシン」 大手を中心にスーパーが導入を進めるセルフレジ。実は導入した多くの店で、2022年に入ってある問題が生じているのをご存じだろうか。それはセルフレジに、店側が想定した以上の長蛇の列ができてしまうことだ。

                                                                                    硬貨を紙幣に両替する“逆”両替機「コインスター」は普及するか?