並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 2187件

新着順 人気順

自然の検索結果1 - 40 件 / 2187件

  • ウクライナの夏休み | 何丘ブログ

    妻の郷里であるオデッサ州の某村に里帰りにきている。その日記。 登場人物:私、妻、義父母、太郎(4歳児) ※渡航の経緯については「盗む」の記事参照 7月22日 ただいま7月22日の日本時間22時44分、三鷹の陋屋に帰り着いた、まことしんどい道のりであった、ドアツードアの移動時間は26時間、このかん私と妊婦は睡眠時間よくて累計1時間半、子供だけは一応7時間くらい寝ている、なんとか親子3人無事に帰りついた。という報告まで。明日も仕事 7月21日 出立の日。子連れで大変な道のりである。どきどきしている。 3時間半か4時間かかけてキシニョフへ。そっからイスタンブールまで空路1時間。イスタンブール空港で3時間待って、イスタンブールから東京まで13時間。 基本的にこの記事はもう書き終わった。書ききれなかった内容を帰国後少し書き足す。 本記事になんらか教えられることあった、考へるヒントになった、また、この

      ウクライナの夏休み | 何丘ブログ
    • カメラ増田の解説がお世辞にも良いと言えないので俺が話す

      還暦を過ぎたカメラ歴50年のジジイの話で良ければ読んでいけ マニュアルフォーカスまずな?プロはマニュアルしか使わないなんて嘘だ。特に動体撮影する連中は逆にオートフォーカスしか使わん。スポーツ写真でもアイドルのライブ写真でもオートフォーカスが基本。 そしてSONYの正直に言ってマニュアルフォーカスは使いにくく、マニュアルフォーカスの扱いやすさで言えばキヤノンが優勢だ。なぜかって?家電量販店で試してこい。マニュアルフォーカス時のユーザーインターフェースの時点で出来が違うから。 SONYSONYはなオートフォーカスがすべてだ。キヤノン党やニコン党やフジ党に聞いてみろ。口を揃えて「SONYのオートフォーカス"だけ"は敵わないっすねぇ」って言うから。 SONYがはじめてカメラでSONYのオートフォーカスが当たり前になってみろ。他社へ乗り換えた際に「遅っ!!」「えっなんで認識しねぇの!?」となるのは確

        カメラ増田の解説がお世辞にも良いと言えないので俺が話す
      • 橋から飛び込むと、なぜ命を落とすのか 「たまたま一回の失敗」という落とし穴がある(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        水の季節本番です。橋から川に飛び込むとスリルがありそうです。飛び込み動画も散見されます。そこには楽しそうに繰り返して飛び込む様子が映っていたりしますが、その一方で死亡事故のニュースも聞きます。なぜ橋から飛び込んで命を落とすことになったのでしょうか。 死亡事故の例 友人らと橋上から川に飛び込み遊んでいた外国人男性 3時間後川の中で発見も死亡 厚木市座間市間を流れる相模川 神奈川 7日午後4時ごろ、厚木市と座間市の間を流れる相模川で、外国人男性の行方が分からなくなった。男性は約3時間後に川の中で見つかり、死亡が確認された。当時男性は、友人らと橋の上から川に飛び込んで遊んでいたという。 FNNプライムオンライン 2024/7/8(月) 8:32配信 この事故を扱った他の記事では「飛び込んで1人上がってこない」「橋から水面までは約18メートルほどあった」(いずれも神奈川新聞)と、より詳細な情報が公

          橋から飛び込むと、なぜ命を落とすのか 「たまたま一回の失敗」という落とし穴がある(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog

          初めて使ったBIツールはLooker Studioのid:syou6162です。これまでTableau / Looker(≠ Looker Studio) / Metabase / Redash / Connected Sheetsなど色々なBIツールを触ってきましたが、不満は色々ありつつも個人的に一番しっくりきて愛着があるのはLooker Studioです。このエントリでは、その魅力と便利な使い方や注意点について書きます。例によって、社内勉強会向けの内容を外向けに公開しているため、内容の網羅性などは特に担保していないことにご注意ください。 Looker Studioの魅力 利用のハードルが限りなく低い & Google Workspaceとの連携が便利 複雑過ぎることができないので、諦めが付けやすい ちゃんとBIツールになっている Looker Studioの便利な使い方 多様なデータソ

            Looker Studioの魅力と便利な使い方を紹介します - yasuhisa's blog
          • [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで

            [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで ライター:大陸新秩序 カメラマン:佐々木秀二 2024年7月,アーケード版「ドルアーガの塔」が,全国のゲームセンターで稼働を開始してから40周年を迎えた。ナムコ(当時)からリリースされたアクションRPGで,「ゼビウス」などで知られるゲームクリエイターの遠藤雅伸氏が企画・開発を手がけたタイトルだ。 本作では,主人公の騎士ギルが,悪魔のドルアーガにさらわれた巫女のカイを救出すべく,幾多のモンスターが待ち受ける60階建ての塔を上っていく。ゲームの基本的な流れは,迷路になった各フロアに落ちている鍵を拾って扉にたどり着き,次のフロアに進むサイクルを繰り返していくというものだ。 だが,それだけで終わるゲームではない。重要なのは,各フロアに隠された宝箱を出現させて

              [インタビュー]理不尽だらけの「ドルアーガの塔」の攻略とは,どんな世界だったのか?40年前の若者が“この世の真理”を追い求め,燃え尽きるまで
            • 日本語は外国人話者にとって難しすぎるので、新しい簡易日本語「Japhalbet」をAIに作ってもらった(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

              仮想的なシステムであり、実際の普及は想定されていない。 言語学習や異文化コミュニケーションのツールとしての可能性がある。 結論ローマ字運動とJaphalbetは、どちらも日本語の表記をラテン文字化する試みという点で共通していますが、その目的、アプローチ、そして想定される使用範囲に大きな違いがあります。ローマ字運動が日本の近代化と識字率向上を主眼としていたのに対し、Japhalbetは国際的な日本語学習とコミュニケーションの促進を目指しています。 また、ローマ字運動が日本語の文法構造をほぼそのまま維持したのに対し、Japhalbetはより大胆な文法の簡略化を提案しています。これは、Japhalbetが非日本語話者にとっての理解のしやすさを重視しているためです。 結果として、ローマ字運動は日本社会に一定の影響を与え、特に技術分野での応用を見出しましたが、Japhalbetは現時点では理論的な提

                日本語は外国人話者にとって難しすぎるので、新しい簡易日本語「Japhalbet」をAIに作ってもらった(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
              • 「AI幹事」飲食店に大ウケ──開発者が明かす、誕生のきっかけと想定外の反響 人とAIの新しい関係は居酒屋で始まる?

                尾崎さんは、開発の経緯をこう語ってくれました。「元々は、Gateboxさんの『AIバイト』のタブレット版を開発する予定だったんです。でも、これなんか面白くないねえと話しているときに、武地さんの『商品紹介ではなく、AIと一緒にお酒を飲むようなものにしたい』という一言で、プロジェクトの方向性が大きく変わりました」。 AI幹事が可能になった背景には、技術的なことを含め、いくつかの要因がありました。整理すると、以下のようなことです。 画像認識:GPT-4oの登場でマルチモーダル技術が使えるようになり、リアルタイムでテーブルの状況を把握することが可能になっていた 会話の生成:AIが認識したものをベースとして、自然な対話が可能になった コロナ禍の影響:パンデミックを経て、飲食店のDXが急速に進み、テーブルの上にタブレットがあることへの抵抗感が減った 尾崎さんは「AIがあたかも自発的にアドバイスをすると

                  「AI幹事」飲食店に大ウケ──開発者が明かす、誕生のきっかけと想定外の反響 人とAIの新しい関係は居酒屋で始まる?
                • デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】 - レバテックラボ(レバテックLAB)

                  生命の起源と人工生命の研究分野は、生命の本質とその発生過程を探求している。両分野とも、「非生命」の状態から「生命」がどのように生まれるかを問うている。生命が出現するほとんどの基質に共通する特徴の一つは、自己複製が始まると同時に、その系の動態が大きく変化することである。 しかし、自然界で自己複製体がどのように発生したかについていくつかの仮説はあるものの、自己複製体が出現するための必要条件については、まだほとんど解明されていない。 研究チームは、単純なプログラミング言語や命令セットを用いて、計算環境における自己複製能力を持つプログラム(自己複製プログラム)が自然発生する過程を詳細に観察し分析した。この研究の中心となったのは、「Brainfuck」(BF)という極めて単純な言語を拡張した「Brainfuck Family」(BFF)と呼ばれる言語環境である。BFFでは、64バイトの長さを持つ13

                    デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】 - レバテックラボ(レバテックLAB)
                  • 実務において回帰分析を行うに当たっての注意点を改めて挙げてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                    先日のことですが、以下のニュースが統計的学習モデル界隈で話題になっていました。 肝心の箇所が会員限定コンテンツなので簡潔にまとめると、従来モデルよりも説明変数に入れる海域の数を増やした上で、Lasso(L1正則化)回帰で多重共線性を抑えつつ汎化性能を高めるというアプローチを取った、というお話です*1。これは回帰分析という基本に立ち返った、昨今の「猫も杓子も生成AI」という流れからは一線を画した試みで、いかにも玄人好みという感があるなと僕も感じた次第です。 一方で、僕が身を置く広告・マーケティング業界でもMMM (Media/Marketing Mix Models)を初めとして様々なタイプの回帰分析が広く行われていますが、個人的に見聞する範囲では冗談でなく本当にピンキリで、中には「そんなデタラメな回帰分析で本当に役員会の意思決定に使っているんですか???」みたいなケースも珍しくありません。

                      実務において回帰分析を行うに当たっての注意点を改めて挙げてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                    • 妻と猫2匹と香港から「亡命」 民主派元区議が日本の選挙に思うこと:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        妻と猫2匹と香港から「亡命」 民主派元区議が日本の選挙に思うこと:朝日新聞デジタル
                      • 雑談が苦手なら「聞く」に徹する。ビジネスで使える実践的なコツと聞くスキルを伸ばす方法|いしかわゆき #コミュニケーション - りっすん by イーアイデム

                        撮影:岩下周平 親しい友人であれば平気なのに、上司や部下、取引先など“あまり親しくない人”との雑談やアイスブレイクに「何を話せばいいんだっけ……?」と、戸惑った経験はありませんか。 ライター・インタビュアーのいしかわゆきさんも、かつては「親しくない人との雑談」に強い苦手意識を抱いていたそう。しかし、「聞くスキル」を磨いたことで、どんな相手とでも会話をすることが苦痛ではなくなったといいます。 今回はそんないしかわさんに「聞くスキル」を中心とした、明日から使える具体的な会話のコツを教えてもらいました。 雑談が苦手でも「話を聞く」ことはできる いしかわさんは現在インタビューライターとして、さまざまな人に話を聞くお仕事をされています。ですがもともとは「他人に興味が持てず、人と関わるのが苦手」という悩みがあったそうですね。 いしかわゆきさん(以下、いしかわ):はい。私は昔から「人と話したい」という気

                          雑談が苦手なら「聞く」に徹する。ビジネスで使える実践的なコツと聞くスキルを伸ばす方法|いしかわゆき #コミュニケーション - りっすん by イーアイデム
                        • みんな妙蓮寺に住めばいいのに。横浜にほど近い、日常を生きるまち|文・安達茉莉子 - SUUMOタウン

                          写真・文: 安達茉莉子 筆者:安達茉莉子(あだちまりこ) 作家、文筆家。大分県日田市出身。政府機関での勤務、限界集落での生活、留学などさまざまな組織や場所での経験を経て、言葉と絵による作品発表・エッセイ執筆を行う。著書に『毛布 - あなたをくるんでくれるもの』(玄光社)、『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』(三輪舎)、『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)、『世界に放りこまれた』(twililight)ほか。 菊名の次、というより横浜から各停で4駅 横浜の妙蓮寺に住んでいます——と言うと、大体の人はどこでしたっけ、という顔をする。東急東横線で、菊名駅の次。新幹線も停まる新横浜の近く。そう説明するが、実際住んでみると、「横浜駅から各停で4駅」と言いたくなる。 3年前にここに引越してきてから、私の生活地図はそれまでの都内を中心にしたものから、ぐんと変わって、横浜文化圏を中心とするも

                            みんな妙蓮寺に住めばいいのに。横浜にほど近い、日常を生きるまち|文・安達茉莉子 - SUUMOタウン
                          • 日本語におけるtext-wrapプロパティの運用

                            CSSのtext-wrapプロパティを使うと、テキストの行の折り返し方法を変更できる。text-wrap: balanceを適用すると、適用しない場合と比べて次のように変化する。 CSS text-wrap: balance  |  CSS and UI  |  Chrome for Developers text-wrap: balanceが適用された下の例では、すべての行の長さが均等になるように制御されている。 しかし正確に言えば、すべての行の長さが必ずしもまったく同じになるわけではない。文字の適切な折り返し位置を考慮した上で、おおよそ同じくらいの長さになるように分配される、というのが正しい。その際、一つの英単語の途中で行が分割されるようなことは通常起こらない。これは、英語では単語の区切りに空白文字を挟んで記述されるが(わかち書き)、それが改行位置を決めるためのヒントとなるからである。

                              日本語におけるtext-wrapプロパティの運用
                            • 今は失われた古代のタンパク質構造を発見

                              今は失われたタンパク質構造が解き明かす 「RNAポリメラーゼ」と「リボソームタンパク質」の進化的繋がり 発表のポイント 地球上の生命はDNAの遺伝情報から機能分子であるタンパク質を合成する遺伝子発現機構を共通して持っていますが、このような精巧なシステムがどのように誕生したかはよく分かっていません。 本研究では、遺伝子発現機構で働く多種多様なタンパク質の構造に着目し、これらタンパク質間の進化の実験的再現を試みたところ、全く新しいタンパク質構造「DZBB」を発見しました。 この「DZBB」を介してRNAポリメラーゼやリボソームタンパク質などに重要な複数のタンパク質構造へと進化可能であることを実験的に確かめました。 鳥と恐竜の進化的関連性を示した始祖鳥のように、「DZBB」は複数のタンパク質の進化的繋がりを示すミッシングリンクである可能性が高いと言えます。 本研究で明らかにした遺伝子発現に関わる

                                今は失われた古代のタンパク質構造を発見
                              • Google、オープンソースのメンテナの負担をAIなどで軽減する「Project Oscar」を発表

                                Googleは、オープンソースのプロジェクトにおいてメンテナが行っているさまざまな作業を、生成AIなどによる支援で軽減する「Project Oscar」を、インドのバンガロールで行われたイベント「Google I/O Connect Bengaluru 2024」で発表しました。 オープンソースプロジェクトには、Issueやプルリクエストやフォーラムでの質問などがコントリビュータから寄せられるため、メンテナはこれらに目を通して、不足している情報があれば指摘し、関連する情報があれば補足し、質問に返答するなど、コードを書く以外のさまざまな作業をしなくてはなりません。 プロジェクトが大きくなればなるほど、こうした作業の負荷は大きくなっていきます。 これらの作業を軽減し、コードを書くという最も楽しい作業に多くの時間をメンテナが割けるように支援するのが「Project Oscar」だと説明されていま

                                  Google、オープンソースのメンテナの負担をAIなどで軽減する「Project Oscar」を発表
                                • 【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】 - Qiita

                                  【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】Python生成AIChatGPTGPT-4CodeAGI 都内のIT企業に勤めている、ソフトウェアエンジニアの D̷ELL と申します。 本稿はQiita Engineer Festa 2024の参加記事です。 本日は生成AI(GPT-4o)のAPIキーだけで、システム開発を300%効率化するハックを共有したいと思います。 概要 生成AIによるアプリケーション開発自動化が実現しつつある時代になってきた 日本企業における「Excelドキュメント」は数多く、生成AIを実践投入しづらい GPT-4oのAPIキーさえあれば、社内のドキュメントからシステムを自動構築してくれる仕組みがあった はじめに みなさんはアプリケーション開発における生成AIの利用と言えば、何を想像しますか?おそらく大半の

                                    【生成AI】知らないと後悔する、GPT-4oだけでシステム開発を300%効率化するハック【CodeAGI】 - Qiita
                                  • 近代市民社会の再興のために - 内田樹の研究室

                                    『月刊日本』8月号にロングインタビューが掲載された。「野蛮への退行が始まった」というタイトルだけれど、私が言いたかったのは「近代市民社会を再興しなければならない」という話である。 ― 現在、世界は歴史的な大転換を迎えています。今、世界では何が起きていると考えていますか。 内田 今起きているのは「近代の危機」だと思います。近代市民社会の基本理念は「公共」です。その「公共」が危機的なことになっている。 ホッブズやロックやルソーの近代市民社会論によると、かつて人間は自己利益のみを追求し、「万人の万人に対する闘争」を戦っていた。この弱肉強食の「自然状態」では、最も強い個体がすべての権力や財貨を独占する。でも、そんな仕組みは、当の「最強の個体」についてさえ自己利益の確保を約束しません。誰だって夜は寝るし、風呂に入るときは裸になるし、たまには病気になるし、いずれ老衰する。どこかで弱みを見せたら、それで

                                    • 量子力学におけるミクロとマクロの境目|Masahiro Hotta

                                      マクロ世界も量子論で記述できることは、量子力学という理論の重要な主張です。実際の実験でも、ミクロ系からどんどんと系のサイズは大きくなっており、顕微鏡で目で見える程度の系でも量子的な重ね合わせ状態が簡単に作られ、その干渉効果を観測できるようになりました。このメソスコピック系やオプトメカニカル系と呼ばれる系のサイズ拡大の記録は世界中で日々更新されているような状況です。クマムシを使った干渉実験もありました。今まで量子力学がマクロ系で破れる兆候は、実験では全く見えていません。 かなりマクロ系に近い物理系でも量子力学の正しさが実証されていることは、量子力学の予言の1つでもある量子コンピュータの可能性をより信頼できるものにしています。 しかし波動関数の収縮を自発的に起きる物理的な現象として理解を試みる非標準的な理論も、世の中にはいくつかあります。そのような理論では、ミクロとマクロの自由度の間にある閾値

                                        量子力学におけるミクロとマクロの境目|Masahiro Hotta
                                      • 技術コミュニティの活動を通して人生に整合性がとれた ─ 未経験30代がRubyのコア実装に挑むようになるまで - Findy Engineer Lab

                                        高校を卒業した後、コールセンターでの派遣業務や非正規の事務職といった経歴から、33歳でまったく異なるソフトウェア開発の世界に飛び込んだ塩井美咲(@coe401_)さん。短期間でプログラミングのスキルを学び職業プログラマーへの転身を果たしただけではなく、プログラミング言語Ruby自体の開発をテーマとする国際カンファレンスRubyKaigiでも4年続けて発表するほどになっています。 キャリアチェンジの経緯やプログラマーとしての歩みについて塩井さんに伺うと、むしろ技術コミュニティとの出会いと積極的な参加があったからこそ、エンジニアとして多くの成長があったことが分かります。その熱意のベースには、何のためにソフトウェア開発者を志すかという思いがありました。 ▲ 松本市で開催されたRubyKaigi 2023に登壇する塩井美咲さん ソケットライブラリの改善にRubyの開発助成で取り組む 世の中をよくす

                                          技術コミュニティの活動を通して人生に整合性がとれた ─ 未経験30代がRubyのコア実装に挑むようになるまで - Findy Engineer Lab
                                        • [第118話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

                                          株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>アニメ化決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC13巻9/4発売予定]

                                            [第118話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
                                          • BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog

                                            G-gen の神谷です。本記事では、Google Maps API から取得したラーメン店のクチコミデータに対する定量分析手法をご紹介します。 従来の BigQuery による感情分析の有用性を踏まえつつ、Gemini 1.5 Pro の導入によって可能となった、より柔軟なデータの構造化や特定タスクの実行方法を解説します。 分析の背景と目的 可視化イメージ 分析の流れとアーキテクチャ クチコミデータ取得と BigQuery への保存 API キーの取得 データ取得のサンプルコード クチコミ数の制限と緩和策 料金 感情分析とデータパイプライン Dataform の利点 Dataform を使った感情分析のパイプライン定義例 感情分析の結果解釈 ML.GENERATE_TEXT(Gemini 1.5 Pro) 関数を使用した高度な分析 ユースケースに応じた独自の評価観点によるクチコミの定量化

                                              BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog
                                            • 最近みたアニメ

                                              目次ピンポン BNA ビー・エヌ・エー フリップフラッパーズ えとたま キャプテン・アース コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 1期 ゾンビランドサガ 1期 ピンポン松本大洋×湯浅というクサヤ×ブルーチーズみたいなアニメ。 非常によかった。最高に高校青春していた。 アニメーションのクセは思ったほどなくて、OPラストだけ苦手だったけどOPのほかの部分は大好き。 「少し泣く」ってこの漫画だったのか!と、いいシーンなのに笑ってしまってカナシス。 私は老人・師匠キャラの同窓会展開が好きなので、3人が会する場面が一番好きかも。ポセイドンも悪イメージずっと付かなかったね。まあずっと高校の質が下がってると繰り返し言われ続けてて同情票集まったし。デビル拾う器量が質の低下から来るものかもってのも物悲しい話です…。デビル、よかったよ。こっちも短期間でえらいことになってます。 アニメもキャラも話も面白かった

                                                最近みたアニメ
                                              • ついに大谷くんのヨーグルト、見つけた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 やっと見つけたこの日もラスト2個。大谷くんのヨーグルト。 www.sakaimed.co.jp 間違えた。大谷くんが世界一と言ったヨーグルト。 岩泉ヨーグルト(プレーン) 1000mg 862円(税込)@成城石井 大谷くん効果で売上は7倍だそうで、成城石井で取り扱っていることは知っていたけれど、出会えなかったのです。 近所の成城石井に他の目的で寄ったこの日偶然発見。 岩手県岩泉のゆたかな自然で大らかに育った牛の生乳と試作を重ねて開発した独自のブレンド乳酸菌のみ。添加物を使わずに生乳と乳酸菌の力だけで作られています。 プラケースではなくアルミパッケージ。これはアルミの中でも「低温長時間発酵」されていくからなんだって。袋の中で、ゆっくり熱が伝わって発酵が進み、日を重ねるごとに風味が深まるのだそうです。 もっちりした食感、かと言ってギリシャヨーグル

                                                  ついに大谷くんのヨーグルト、見つけた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に「あいつ一日であんなに食べるんだw」と笑われたので言い返したら爆笑空間が生まれた話

                                                  MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin カエルや生き物・自然関連の投稿が多いのですが、お仕事は心理学(気質論)ベースのコミュニケーション講座の会社をやってます。最近はZoomでの講座多めです。子供達の影響で里山保全や生き物に触れる事多く、そんな投稿多めですが、お仕事の投稿も時々させてもらってます。無言フォローお許しください。 truecolorsjapan.hp.peraichi.com MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) @Mocherin 京都で551の豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に英語で「あいつ一日であんなに食べるんだw」的な事を笑いながら言われたので「No! Two days!(二日だ!)」って返答したら超絶爆笑。そこに店員さんが「こちら本日中にお召し上がりください」って突っ込んでくれて私

                                                    豚まんを16個購入したら、それを見てた外国人観光客に「あいつ一日であんなに食べるんだw」と笑われたので言い返したら爆笑空間が生まれた話
                                                  • BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                    はじめに ドワンゴ教育事業でデータアナリストとして働いている小林です。 一般的にデータアナリストはデータの収集・分析を通して組織の意思決定を支援する役割を期待されることが多く、ドワンゴ教育事業における私のミッションもKPI動向の可視化やダッシュボード / レポートの作成・提供を通してデータドリブンな組織に貢献するところにあります。 私たち教育事業には施策を実行する企画者やビジネス上の意思決定者だけでなく、サービスを活用して教育の現場に立っている方々、サービスに展開している教材を制作しているチームなど多様な方面からデータ収集・分析の需要があります。それだけにやりがいも大きく楽しい日々を過ごしています。 課題について(導入に代えて) クエリを書いて、結果を分析して、資料にまとめて、展開して、共有して・・・みたいな仕事をしているとSQLで抽出した縦持ちのデータを横持ちに作り変えたいことがよくあり

                                                      BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                    • 明治元年創業 伝統の味「わしだのあま酒」 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 明治元年から同じ製法でつくっていると言う山形の甘酒をお土産に頂きました。 原材料は山形県鶴岡市で生産された「はえぬき」だけ。明治元年から先祖代々受け継いできた製法を大切に守り、手作業だけで仕上げられた甘酒は、お米の甘みと自然な発酵感。 普段から自分でも米こうじだけで甘酒を作るので、その違いがわかりやすい。正直私が作る甘酒の方が甘さは強いんです。でもそれは炊飯器の力を借りているから。手作業で自然発酵でここまでお米の甘みを引き出すのは難しい。 この商品パッケージも半世紀以上使用しているらしい。さすがに取り出しにくいですが、そこも変えないのが伝統を守るってことなのかな。 少し発酵臭が気になったので、オーツミルクと合わせると、いきなり今っぽい味になります。甘酒オーツミルク、これお気に入り。 【ふるさと納税】わしだのあま酒セット 鷲田民蔵商店 価格:1

                                                        明治元年創業 伝統の味「わしだのあま酒」 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 小学一年生の表紙を俺が飾る

                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:チキン南蛮を発祥の地「延岡」で食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 小学一年生の表紙になりたい 小学一年生は誰もが知る雑誌だ。理由としては、創刊が古いこともあるし、誰もが小学一年生を体験するからだ。小学校というシステムができてからは、誰もがピッカピカの小学一年生を通過して現在に至っている。 どうも、この記事を書いている38歳の地主です! 小学一年生という雑誌を38歳の私はたまに読んでいる。理由は簡単で面白いからだ。誰もが興味あることを小学一年生でもわかる言葉で書いてある。大人の雑誌との違いはそのくらい。言葉の使い方だけだ。雑誌名は「小学一年生」だけれど、小学一年生だけが読むには実にもったいない。38歳

                                                          小学一年生の表紙を俺が飾る
                                                        • それにしても「鬼滅の刃」の禰豆子って何だったんだろうね・・・ 私はこの娘が作品を終わらせる決定的な存在だと思ってたのですごく肩透かし感を持った記憶があります - 頭の上にミカンをのせる

                                                          追記:お前は鬼滅の刃を全然読めておらぬと解説してくれたひとがいたのであらためて読み直してみました!!! yoshikimanga.hatenablog.com 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon 「マザーグール」を最新刊及び最新話まで読んだ www.comic-ryu.jp あっこれ・・・私が「鬼滅の刃」で見たかった展開をやってくれてるんじゃないか・・・って勝手に嬉しくなってしまった。 旧約マザーグール(上)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:菅原キク徳間書店(リュウコミックス)Amazonマザーグール(1)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:菅原キク徳間書店(リュウコミックス)Amazon あくまで私の妄想なんだけれど、私の中では鬼滅の刃は「マザーグール」同じことをやりたかったのではないかと

                                                            それにしても「鬼滅の刃」の禰豆子って何だったんだろうね・・・ 私はこの娘が作品を終わらせる決定的な存在だと思ってたのですごく肩透かし感を持った記憶があります - 頭の上にミカンをのせる
                                                          • 「トランプ狙撃事件とあの写真で米大統領選は決まり」は気が早すぎる

                                                            本連載は、時折編集Y氏から「このネタやってください!」と指令が飛んでくることがある。基本的に私が疎い時事ネタに、Y氏がぴぴっと反応した結果だ。個人的に「サンダーバード5号からのジョンの通信」と呼んでいる。 今週もジョン・トレーシーことY氏から日曜日の朝に電話がかかってきた。「松浦さん、もう知ってますよね。ドナルド・トランプ氏が狙撃されました。ものすごい写真が出回ってます」 もちろん私は知っていた。が、「今週はこのネタでいきましょう!」と畳みかけてくるY氏に対して、「あー……」と気のない返事をするしかなかった。 というのも、こういう事態は、いつ起きてもおかしくはないなと思っていたからである。あまり驚きはなかったし、弾丸が当たらず犯人は射殺されたという結果についても、「おそらくそうなるだろう」と事前に考えていた。 「事前に予想していたと言うなら、すごいじゃないですか。そのことを書きましょう。ど

                                                              「トランプ狙撃事件とあの写真で米大統領選は決まり」は気が早すぎる
                                                            • GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso

                                                              概要 GitHub Copilot WorkspaceはAIが組み込まれた開発環境。「見えてきたプログラマー不要時代」で有名。テクニカルプレビュー中で、ウェイトリストに申請すると招待が来る。 githubnext.com 巷で言う”仕様書から開発自動化コーディングエージェント”とはちょっと違って、あくまでCopilot WorkspaceはCo-pilotの役割のみで、コーディングするのは自分、と考えると良い。今までブロック単位のコード補完だったものがレポジトリ全体に及んでる、というようなアナロジーだと思う。 自然言語を使用してタスクを指定し、AIが生成したコードの微調整、レビュー、繰り返しをユーザーが行うことができる。タスクの定義をIssueからインポートすると画像も認識する。 特徴 自然言語で目的(Task)、現在値・期待値(Specification)、変更計画(Plan)の各フェー

                                                                GitHub Copilot Workspace ファーストインプレッション - laiso
                                                              • 最近のUXデザイナー志望者の傾向とWebディレクター不要論について|おり

                                                                お久しぶりです。東京の端くれでひっそりデザイン会社を営むおりです。 最近、協力先企業においてデザイナーの採用をお手伝いすることが増えてきたのですが、その際に見えてきた最近のWebサービスのUXデザイナーの傾向について、やや引っかかる部分があったので、またぞろ筆を取った次第です。 UIやUXという言葉は広く一般に浸透してきたこれはとても喜ばしいことです。特にゲームなどの影響もあり、一般ユーザーであってもUIとUXの概念や関係性を正しく理解し、言及することが多く観測されるようになりました。 で、広く一般に浸透してきたということは、それらを作るデザイナーも増えてきたのかな?と思っていたのですが、どうやらそうでもないようで採用活動には大変苦戦しているという状況でございます・・・。 最近のUXデザインという業務の認識について募集要項上で職種としては、インターフェースの画面設計を独力で完結して欲しいの

                                                                  最近のUXデザイナー志望者の傾向とWebディレクター不要論について|おり
                                                                • 何かを理解するためには借り物の言葉でもいい - Lambdaカクテル

                                                                  エンジニアは一生勉強と世に言うが、べつにこれは所謂エンジニアに限ったことでもない。人間として生きている以上は日々が勉強の連続で、毎日何かを理解して、憶えて、その繰り返しだ。 だから、日常のレベルではドキュメントを探したりチュートリアルを見たり教科書を読んで理解することの繰り返しをやっている。 では、何をもって理解したとみなせばよいのか?意外とこれは難しい。よく言われるのが「自分の言葉で説明できたら理解していると言える」というようなものだ。『数学ガール』にも、たしか似たような事が書かれていた気がするが、記憶の彼方だ。 しかしながら、自分の言葉で一から説明しようとすると、その言葉すらも自分の言葉ではないことに気付いていく。Kubernatesを説明するためにはコンテナの語彙が必要だ。しかしコンテナの語彙をも自分の言葉で説明するなら、無間地獄に落ちていくだけだ。そうなると自分が何を説明したかった

                                                                    何かを理解するためには借り物の言葉でもいい - Lambdaカクテル
                                                                  • DifyとKnowledge bases for Amazon Bedrockを連携させてRAGを構築する - Taste of Tech Topics

                                                                    こんにちは。ベランダで育てていたバジルが虫に食べられてしまいました。ハヤトです。 しかし植物の生命力というのはすごいもので、残った茎から再び葉っぱが成長してきています。次はぜひ私が食べたいものです。 さて、成長著しいといえば生成AIアプリ開発の分野はまさに日進月歩ですが、 なかでも「Dify」は、LLMワークフローが特に便利で、注目度が急上昇中です。 今回はそんなDifyとKnowledge bases for Amazon Bedrockを連携させてRAGを構築してみます。 Difyとは? Knowledge bases for Amazon Bedrockとは? 今回作成するチャットボットについて AWS側の設定手順 ナレッジベースの作成 APIの作成 Lambdaの作成 API Gatewayの作成 Dify側の設定手順 カスタムツールの作成 チャットボットの作成 まとめ Difyと

                                                                      DifyとKnowledge bases for Amazon Bedrockを連携させてRAGを構築する - Taste of Tech Topics
                                                                    • メンタル破壊された時に聴くと全回復する最新女性アイドルソング16曲 - kansou

                                                                      メンタル破壊されることが多い毎日ですが、そんな時に聴くと全回復する最新の女性アイドルソングを16曲選んでおきましたのでお役立てください。 Go City Go/BEYOOOOONDS www.youtube.com 「Go City Go」、そう五・七・五。全ての歌詞を五・七・五のリズムで展開するという普通思いついても誰もやらないトチ狂った企画を完璧にやり遂げた奇跡のような楽曲。出だしの 「さわがしや恋に飛び込む靴の音 芭蕉 鬼貫(おにつら) 蕪村(ぶそん)も知らぬ」 から情緒とポップさが見事に融合し耳汁がダダ漏れする曲のカツサンド。面白さと切なさとかわいさが波のように押し寄せてくる。 ああ、一生 耳溶かれたい この曲で BABY I LOVED/FRUITS ZIPPER www.youtube.com キャピキャピ系アイドルと思っていたFRUITS ZIPPERの地肩の強さを存分に味わ

                                                                        メンタル破壊された時に聴くと全回復する最新女性アイドルソング16曲 - kansou
                                                                      • IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介

                                                                        IELTS(アイエルツ)は、ライティング・リーディング・リスニング・スピーキングの4技能を測定する英語検定試験の中でも、世界トップクラスの信頼度を誇ります。 進学を控えた高校生だけでなく、英語力を磨きたい社会人の方にも、おすすめの試験です。 ですが、IELTSはTOEFLや英検と比較すると、日本での知名度が高くありません。 そのため「IELTSは難しそう」「IELTSの勉強法や対策方法がわからない」と悩んでいる方もいることでしょう。 この記事では「IELTSという試験を初めて受験する」というIELTS初心者の方にもわかりやすいように、IELTSの活用シーンや受験方式、試験内容などを説明していきます。 アプリなど身近で活用しやすい教材や勉強法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の

                                                                          IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介
                                                                        • BLANKEY JET CITY浅井健一、不良のリリシズム――ベンジーのヤバい歌詞3選を小説家・奥野紗世子が綴る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                          BLANKEY JET CITYの全曲サブスク解禁と全オリジナルアルバムのアナログレコード再発が発表され、大きな話題になっている。浅井健一(ボーカル/ギター)、照井利幸(ベース)、中村達也(ドラムス)からなる伝説的なトリオは、もちろん演奏やロックサウンドこそが魅力だが、浅井による独特な歌詞世界に惹かれる者も多いはず。今回は、そんな浅井がブランキー時代に書いた歌詞に注目。小説家・奥野紗世子が3曲を選び、それぞれについて綴った。 *Mikiki編集部 やっぱり不良に憧れます。年々不良への憧れが強くなっています。もちろんTelegramで隠語を使って薬物のやり取りをしたりしないタイプの不良。 2024年にBLANKEY JET CITYを聴くことでしか得ることのできないものって、そういうもう失われつつある不良性、〈トッポさ〉(ググってください)みたいなもので……、なんか、身も蓋もなく言えば、映画

                                                                            BLANKEY JET CITY浅井健一、不良のリリシズム――ベンジーのヤバい歌詞3選を小説家・奥野紗世子が綴る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                          • IT技術書を執筆して、FIRE生活を実現するまで。30冊以上の本を書いて見えてきた「自分らしい生き方」 - Findy Engineer Lab

                                                                            はじめに はじめまして、IPUSIRON(@ipusiron)と申します。現在はIT技術書の執筆を本業としつつ、FIRE生活を過ごしています。 最初の本が出たのが2001年です。途中で学生や会社員だった時期もありますが、20年以上執筆し続けていることになります。その間、30冊を超える本を執筆してきました。 このたび、「IT技術書を執筆して、FIREをどう実現したのか」というテーマのコラムを寄稿する機会をいただきました。これまでのキャリアを振り返りつつ、次に示す内容を紹介します。 IT技術書の執筆活動を続けてきた中で、印象深い出来事 IT技術書を執筆するということ IT技術書を執筆して、FIREを実現した理由や経緯 自らのキャリアを振り返って、他のエンジニアの方々に伝えたいこと Xでは、読書や執筆に関することを日々発信していますので、気軽にフォローしてください。 はじめに IT技術書の執筆活

                                                                              IT技術書を執筆して、FIRE生活を実現するまで。30冊以上の本を書いて見えてきた「自分らしい生き方」 - Findy Engineer Lab
                                                                            • 見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb

                                                                              タイトルは反語。以下では、まずくない、という話をする。 1 直面原理について私たちは、絵画や音楽や映画や服や風景などについて、美的判断を下している。つまりは、「Xは美しい」「Yは醜い」といったことを考えたり言ったりしている。美的な観点からアイテムを評価しているのだ。あったかい服でもダサければ選ばないし、美しい風景なら苦労してでも見に行くという風に、美的判断は生活における選択を左右している。 美的判断というのは美学という学問のコアを成す主題(と言ってもよいだろう)だが、これをめぐっては強く支持されている原理がある。 直面原理[Acquaintance Principle] 直接の経験に基づくことなく、美的判断を下すことはできない。 その目で見てないならある絵画が優美かどうかは分からないし、その耳で聞いてないならある曲がかっこいいかどうかは分からない。読んだこともないのに『ユリシーズ』は壮大だ

                                                                                見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb
                                                                              • 虚数は存在するの?

                                                                                Masahiro Hotta @hottaqu いつも聞かれる質問ですが、自然数も実数も虚数もイデアとしては存在するのですが、現実世界の「実在」としては文脈に依存せずには存在できないというのが、自然科学者としての私の立場です。人間が自然界からある切り取りをして生まれる特定の文脈の中で、数はこの世界に現れます。 Masahiro Hotta @hottaqu 例えば「太郎君はリンゴ5個、花子さんはリンゴ3個もっています。リンゴは合計何個ありますか?」という問題文を考えても、現実の世界から「うまい切り取り」をしたものです。リンゴも実際にはいろいろな品種がありますが、「リンゴ」という1つの視点で抽象化した「切り取り」をしています。 Masahiro Hotta @hottaqu 本当の世界にある「リンゴ」は、実はそれぞれ形も色も必ず違います。でもその具象を捨てて、「リンゴ」という抽象化を通じて同

                                                                                  虚数は存在するの?
                                                                                • あんみつの魔法にかけられて - 稼いだ金全部使うウーマン

                                                                                  去年のいつ頃からか、あんみつに夢中だ。 それまではどちらかと言うと洋菓子派というか、どうせ外で食べるなら洋菓子を食べたいと言う気持ちがあった。各種ホテルのアフタヌーンティーを巡るのが好きだったことも関係しているかもれない、外で食べる甘味は洋菓子とたっぷりのお茶がマストなのだと言う気持ちが長くベースとしてあって、和菓子は好きだけどどちらかと言うとテイクアウトするもの、みたいな意識が強かった。 それが去年の秋頃からあんこ、特にあんみつの魅力にハマってしまった。 別途まとめている「美味いもん消費」ログでも散々既出だけど、せっかくなので今のこのあんみつラブな気持ちを書き記しておく。 あんみつ原体験 みはしが全てを変えた みはしの好きなところ発表ドラゴン ①美味い。 ②無限に生成可能なデッキ(トッピング) ③無限&高速のお茶サーブ ④高回転による列捌きの早さ ⑤あんみつ以外も美味い みはしよ永遠に…

                                                                                    あんみつの魔法にかけられて - 稼いだ金全部使うウーマン