並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

被災の検索結果1 - 40 件 / 151件

  • ハリケーン調査で「トランプ氏支持の家は無視」と指示 米、職員解雇 | 毎日新聞

    米南部フロリダ州で9~10月に相次いだハリケーンの被災地で、路上に残されたがれき=2024年11月5日、AP 米連邦緊急事態管理局(FEMA)は9日、米南部を9月下旬に襲ったハリケーン「ヘリーン」による被災状況を調査していた職員が、共和党のトランプ次期大統領を支持する看板を掲げている住宅を調査対象から外すよう部下に指示していたと発表した。FEMAは職員を解雇した上で、実態調査を進めている。 ヘリーンで被害が出た南部フロリダ州のデサンティス知事(共和党)は「連邦当局にいる党派的な活動家による『政府の武器化』だ」と非難。州当局も独自に調査すると明らかにした。 ヘリーンでは南部のジョージア、ノースカロライナ、フロリダ各州などで被害が出た。FEMAによると、この職員は住宅の被災状況を調査した際、トランプ氏を支持する小さな看板を庭に立てている住宅は無視するように指示した。不正があった時期や場所は不明

      ハリケーン調査で「トランプ氏支持の家は無視」と指示 米、職員解雇 | 毎日新聞
    • あの日、黒い津波は女川原発まで80センチに迫った 「ぎりぎり。あと少しで福島と同じに…」:東京新聞 TOKYO Web

      <連載 被災原発の陰 女川2号機再稼働>後編 ゴーッという山鳴りの後、下から突き上げるすさまじい揺れや長く激しい横揺れが次々襲ってきた。2011年3月11日午後2時46分。福島県浪江町から東北電力女川原発(宮城県)に計器メンテナンスに来ていた今野寿美雄さん(60)は、あの瞬間を思い起こした。震度6弱の地震が起きたとき、ちょうど事務棟で帰る支度をしていた。

        あの日、黒い津波は女川原発まで80センチに迫った 「ぎりぎり。あと少しで福島と同じに…」:東京新聞 TOKYO Web
      • 東京国際映画祭閉幕前日に映画記者の心に突き刺さった「映画は富裕層の娯楽」の声 - シネマ : 日刊スポーツ

        今年で37回目を迎えた東京国際映画祭を、開幕から毎日、足を運んで取材してきた。その中、どんなに有名な監督、俳優の言葉より強烈なひと言を浴びたと感じ、心に突き刺さったのは、閉幕前日の5日に開催された、エシカル・フィルム賞授賞式での質疑応答だった。 エシカル・フィルム賞とは、映画を通して環境、貧困、差別といった社会問題への意識や多様性への理解を広げることを目的に、23年に新設された。今年の審査委員長には俳優、映画監督に加え、被災地や途上国での移動映画館や撮影現場での託児所プロジェクトを展開する、斎藤工(43)が就任。斎藤と、学生応援団審査委員として大学院生2人、大学生の3人が審査委員会を結成し、ノミネートされた3作品を鑑賞、審査した。 受賞作品に選ばれたのは、ベナン・フランス・セネガル合作映画「ダホメ」。西アフリカのベナン共和国にかつて存在したダホメ王国から、フランスに接収された美術品が返還さ

          東京国際映画祭閉幕前日に映画記者の心に突き刺さった「映画は富裕層の娯楽」の声 - シネマ : 日刊スポーツ
        • 2024とくほう・特報/兵庫前知事 パワハラ・私物化の実態/民間イベント出演要求 サクラ・事業脚色

          自身のパワハラを告発した職員を探索し自死にまで追い込んだ兵庫県の斎藤元彦前知事―。斎藤氏は知事選(17日投開票)に再出馬し、支援者らがSNSなどで「パワハラはない」と偽情報を拡散しています。本紙は、斎藤氏の複数のパワハラ事案について、その存在を裏付ける公文書を入手。県政を私物化する要求や、県イベント参加者を“仕込む”などの指示が、斎藤氏の言葉として記録されていました。(本田祐典) 斎藤氏の「指示」 公文書を入手 斎藤氏のパワハラをめぐっては、告発文書を作成した県幹部が抗議文を残し7月に死去。県議会の県職員アンケートで回答者の4割がパワハラを見た・聞いたと回答しています。 しかし、維新などは当初、斎藤氏を擁護。世論に押されて県議会全会一致で知事不信任決議(9月19日)をあげた後も、維新・自民に擁護論がくすぶっています。 本紙はパワハラを公的記録で検証するため、斎藤氏の指示に関する文書を県に開

            2024とくほう・特報/兵庫前知事 パワハラ・私物化の実態/民間イベント出演要求 サクラ・事業脚色
          • 能登半島地震で被災した店舗兼自宅が勝手に公費解体されて…商売道具すら処分された男性の怒り|FNNプライムオンライン

            元旦に発生した能登半島地震から半年以上が経過した。 着々と被災した建物の公費解体が進む中、所有者の立ち合い無く、 勝手に建物が解体されてしまったケースが数件報告されている。 立ち合いや連絡がなく始まった解体工事のせいで、 自分で瓦礫の中から取り出そうとしていた商売道具を処分されてしまった男性を取材した。 勝手に公費解体 商売道具を失う この記事の画像(8枚) 「ここから店、ここから住宅」 自宅兼店舗の建物があった更地で途方に暮れる男性がいた。 本郷明夫さんだ。 本郷さんは40年、輪島市河井町で印鑑の製造と販売をしてきた。 しかし店舗と自宅を兼ねていた建物は、能登半島地震で全壊判定となり、公費解体を申請。 公費解体の工事は、6月6日から始まる予定だったが… 本郷明夫さん: 3日にまだ始まっていなかったので、僕の方はまだなんだなと。 「明日ここまでやるか」と聞いたら「やらない」と言われた。 4

              能登半島地震で被災した店舗兼自宅が勝手に公費解体されて…商売道具すら処分された男性の怒り|FNNプライムオンライン
            • 災害救助法の適用が困難に 北部大雨 沖縄県が対応遅れ 国費で被災者支援できず | 沖縄タイムス+プラス

              沖縄本島北部の大雨が一時収まった11日、国費で被災者支援ができる災害救助法の市町村への適用が難しくなったことが分かった。適用するのは県で、災害発生中は被害の「恐れ」を根拠にできるが、終息後は住宅被害戸数など厳密な根拠が必要になるためだ。鹿児島県は大雨が続いていた9日、早々に与論町へ適用したが、出遅れた沖縄県は財政支援を得にくくなっている。(編集委員・阿部岳)

                災害救助法の適用が困難に 北部大雨 沖縄県が対応遅れ 国費で被災者支援できず | 沖縄タイムス+プラス
              • 「選挙に利用してんじゃねえよ」山本太郎氏、西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                「選挙に利用してんじゃねえよ」山本太郎氏、西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.10.19 19:44 最終更新日:2024.10.19 19:44 《西田親分が旅立たれた》 10月17日に、東京都内の自宅で虚血性心疾患で亡くなられた西田敏行さん(享年76)。西田さんと親交のあった多くの芸能人らが悲しみの声を寄せる中、冒頭の書き出しで、Xに追悼コメントを発表したのは、れいわ新選組の山本太郎代表だ。 山本氏は、続けて 【関連記事:米倉涼子は腰痛持ち『ドクターX』出演者は満身創痍…「歩かせないように」西田敏行の出演作に出されていた “お触れ”】 《親分と呼ぶきっかけとなったのは映画「ゲロッパ!」。大のジェームスブラウンファンのヤクザの親分役が西田さん、その子分役でご一緒させていただいてから。その後も「釣りバ

                  「選挙に利用してんじゃねえよ」山本太郎氏、西田敏行さんとの思い出を投稿も批判相次ぐ… 蒸し返される“ベクれてる”発言 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 東京国際映画祭閉幕前日に映画記者の心に突き刺さった「映画は富裕層の娯楽」の声 - シネマ : 日刊スポーツ

                  今年で37回目を迎えた東京国際映画祭を、開幕から毎日、足を運んで取材してきた。その中、どんなに有名な監督、俳優の言葉より強烈なひと言を浴びたと感じ、心に突き刺さったのは、閉幕前日の5日に開催された、エシカル・フィルム賞授賞式での質疑応答だった。 エシカル・フィルム賞とは、映画を通して環境、貧困、差別といった社会問題への意識や多様性への理解を広げることを目的に、23年に新設された。今年の審査委員長には俳優、映画監督に加え、被災地や途上国での移動映画館や撮影現場での託児所プロジェクトを展開する、斎藤工(43)が就任。斎藤と、学生応援団審査委員として大学院生2人、大学生の3人が審査委員会を結成し、ノミネートされた3作品を鑑賞、審査した。 受賞作品に選ばれたのは、ベナン・フランス・セネガル合作映画「ダホメ」。西アフリカのベナン共和国にかつて存在したダホメ王国から、フランスに接収された美術品が返還さ

                    東京国際映画祭閉幕前日に映画記者の心に突き刺さった「映画は富裕層の娯楽」の声 - シネマ : 日刊スポーツ
                  • 米竜巻救援チーム、被災したトランプ支持者をわざと見殺しにしてた事が内部文書で発覚

                    Kyle Becker @kylenabecker JUST IN: A FEMA supervisor who instructed disaster relief officials to avoid homes and not help Americans who showed support for Trump has been relieved of duties, according to an official statement. “Avoid homes advertising Trump,” the FEMA supervisor wrote in a “best practices” memo. Although the official was not named in the statement, multiple government officials tol

                      米竜巻救援チーム、被災したトランプ支持者をわざと見殺しにしてた事が内部文書で発覚
                    • 立民 独自の経済対策まとめる 総額7兆4000億円規模 | NHK

                      政府・与党が新たな経済対策を検討する中、立憲民主党は独自の対案として、能登半島の復旧・復興支援や、社会保険料の負担に関わる「年収130万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ、総額7兆4000億円規模の経済対策をまとめました。 衆議院選挙で議席を大幅に増やした立憲民主党は、政権担当能力を示すためにも政策の実現性を高めていく必要があるとして、独自の経済対策をまとめました。 この中では、能登半島の復旧・復興を加速するため最大300万円が支給される「被災者生活再建支援金」を増額するとともに、公費解体の対象となる建物を、全壊や半壊だけでなく、準半壊や一部損壊にも拡大するなどとしています。 また、厚生年金が適用されていない企業などで働く人が、年収130万円を超えると扶養を外れて国民年金などの保険料負担が生じる「130万円の壁」を見直し、年収200万円までの人を対象に、保険料負担を穴埋めする給付を行うとして

                        立民 独自の経済対策まとめる 総額7兆4000億円規模 | NHK
                      • 警視庁「キャッシュレスが普及していますが災害時用に現金も用意して!」→準備万端のつもりが、被災した時に使えなかった話

                        ムラカミSOC @menkaku123 3.11のとき。いざという時のために紙幣を用意していたが、一万円札で用意していた。 ガソリンや再開したお店で何か買うにも釣り銭が不足してるから使えず。 発災から二週間後に電気が復旧してからも、自販機には使えず。 平日では無敵の一万円札は、有事ではほぼ使えませんでした。 小銭は大切 x.com/mpd_bousai/sta… 2024-10-28 12:29:06

                          警視庁「キャッシュレスが普及していますが災害時用に現金も用意して!」→準備万端のつもりが、被災した時に使えなかった話
                        • 「悪夢の民主党政権」「そんな人たち」石破茂首相(67)が“なんか安倍氏に似てきた”悲しいブーメランの理由 | 文春オンライン

                          そもそもなぜ今、選挙なのか? 私は公示日から各地の選挙区を見て回ったが、現場に行くほど感じたことがあった。「そもそもなぜ今、選挙なのか?」である。 石破茂内閣は発足して戦後最速の8日後に解散をした。誰が総理になってもイメージが新鮮なうちに早く選挙をしてしまえという自民党の戦略だったと報じられている。だとすれば完全な自己都合だが、そうしたなか選挙戦が始まると気になることがあった。 候補者の演説を聞いていると「能登半島で豪雨の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます」などと言うのだが、すぐに地元の話や利益誘導実績の話になるのだ。能登は単なる枕詞なのか? 被災地では選挙どころではないという報道もあったのに。 そう思い始めたら裏金候補の選挙を見るのも大事だが、能登へ行って現地の選挙を見なければいけないと思った。何がどう語られているのか。 能登の被災地に岸田元首相が 私は3年前の衆院選からラッパー

                            「悪夢の民主党政権」「そんな人たち」石破茂首相(67)が“なんか安倍氏に似てきた”悲しいブーメランの理由 | 文春オンライン
                          • 以前は、自衛隊は災害救助に全力をつくすよりも公開演習を予定どおり実施することが大切とされていたし、そもそも軍隊は災害に対して鈍重なのが当然とされていたことを思い出している - 法華狼の日記

                            維新の衆院議員の元秘書という松村尚和氏が、「実話」として自衛隊の炊き出し風景のイラストを提示していた。 実話です。 pic.twitter.com/wbnJqR3Egg— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) 2024年10月28日 実話です。 笑顔で応じている左の自衛隊員は良いが、青筋をたてているように表現されている右の自衛隊員は、たとえ「実話」でも自衛隊に対しても失礼な描写だろう。 もちろん弁護士の渡辺輝人氏*1など、さまざまな立場から批判がおこなわれている。 何に反対していようが被災者が公務員から炊き出しを受け取るのは権利なんだよな。当たり前の権利を少数者の属性に着目して白眼視する日本社会のいやらしさが詰まった一コマ。日本国憲法に基づいて国会議員になった者らがいじましい憲法だの、国民に人権があるのがおかしいだの、言う方が段違いに滑稽。 https

                              以前は、自衛隊は災害救助に全力をつくすよりも公開演習を予定どおり実施することが大切とされていたし、そもそも軍隊は災害に対して鈍重なのが当然とされていたことを思い出している - 法華狼の日記
                            • 被害者支援の〝筆頭格〟が「マスコミ対策」という現実 日曜に書く 論説委員・木村さやか

                              元日の地震からの復旧復興の途上にあった能登半島を豪雨が襲った9月。迷惑ではないだろうかと逡巡(しゅんじゅん)したが、現地の中継映像を見て矢も盾もたまらず、1カ月ほど前に訪ねた石川県珠洲(すず)市の坂本信子さん(56)に連絡した。市内で営む飲食店も自宅も無事と聞いてほっとしたが、被害の全容が見えない状況が気になった。 坂本さんの自宅前の川は氾濫したが、夕方にはその水も引いたという。パート従業員らと未明から店で弁当作りに励んでいた坂本さんもようやく帰宅でき、宿泊地の雨がひどいというボランティア数名を自宅に入れた。現場中継していたテレビ局のクルーが「帰れない」というので、こちらも入れた。だが、耐え難かったらしいその際のいらだちを翌日、SNSにこうぶちまけた。 「道が寸断して帰れないのは分かっていたよね?」「ほんで、避難してきたボランティアさんに夜カメラまわして取材してる? バカなの?」「仕事場に

                                被害者支援の〝筆頭格〟が「マスコミ対策」という現実 日曜に書く 論説委員・木村さやか 
                              • 2人世帯向け3Dプリンター住宅の1号棟が能登・珠洲市内で竣工 「生活再建のイメージに」

                                セレンディクス(兵庫県西宮市)は、2世帯向けの3Dプリンター住宅「serendix50」の販売1号棟が石川県珠洲市で竣工したと発表した。550万円(税、基礎、内装、電気工事などは別途)という低コストを生かし、復興住宅のモデルルーム的に活用する。 延べ床面積50m2の平屋建てで、間取りは1LDK。珠洲市内で電気や水道といったライフライン事業を展開し、今回の施主でもある三百苅管工(石川県珠洲市)が内装を手がけた。 キッチンや独立したトイレ、バスルームを設け、床や壁にはフローリングや壁紙を貼った。寝室にはシングルベッドを2つ並べ、玄関横にはウォークインタイプの収納スペースも用意している。 セレンディクスによると、三百苅管工とは2023年から1人向けの「serendix10」をグランピング施設として建設する計画を進めていたが、今年1月の能登半島地震で方針を転換。「被災した地域の方々に、生活再建のイ

                                  2人世帯向け3Dプリンター住宅の1号棟が能登・珠洲市内で竣工 「生活再建のイメージに」
                                • 「なぜここに…」世界的な現代アート巨匠の遺作が、津波施設に残された真相 建築家・隈研吾氏が驚いた作品。町と隈氏と巨匠、3者の知られざる思い | 47NEWS

                                  現代アートの巨匠、クリスチャン・ボルタンスキー。その遺作が、宮城県南三陸町にある。ただ、展示場所は美術館ではない。場所は東日本大震災の記憶を伝える震災伝承施設「南三陸311メモリアル」だ。被災者の体験談や遺物の展示が中心となる施設に、なぜフランス出身のボルタンスキーの作品があるのか。調べていくと、地元と建築家・隈研吾氏、そしてボルタンスキーの強い意志が浮かび上がってきた。(共同通信=高城和子) ▽「あの日の記憶がよみがえってくるような空間」 南三陸町は震災で620人が死亡し、今なお211人が行方不明になっている。大きな被害を受けた町は、被災の記憶を風化させないため伝承館「南三陸311メモリアル」の建設を計画した。2022年に開館した伝承館には、クリスチャン・ボルタンスキーの「MEMORIAL」が展示されている。暗い空間に、膨大な数のさびたビスケット缶を積み重ね、密集させた作品だ。それらを天

                                    「なぜここに…」世界的な現代アート巨匠の遺作が、津波施設に残された真相 建築家・隈研吾氏が驚いた作品。町と隈氏と巨匠、3者の知られざる思い | 47NEWS
                                  • 「103万円の壁」解消に直接補塡 国民民主、自公への要望原案判明 | 毎日新聞

                                    自民党との幹事長会談などを受けた記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=衆院第1議員会館で2024年10月31日午後3時49分、平田明浩撮影 国民民主党が週内に予定している自民党や公明党との政策協議で、2024年度補正予算案などへの反映を求める具体策の原案が6日判明した。国民民主関係者が明らかにした。所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の解消に向け、年末調整による勤労者への直接補塡(ほてん)などを行うべきだとした。 8日に国民民主の浜口誠政調会長が、自公の政調会長らに案を提示し、それぞれ個別に協議する見通しだ。 「103万円の壁」への対応として、年末調整による補塡のほか、壁越えによる手取り収入減対策をする企業を政府が支援する「年収の壁・支援強化パッケージ」拡充などを求める。 ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除や電気代、ガス代の引き下げも要求。地震や豪雨で被災

                                      「103万円の壁」解消に直接補塡 国民民主、自公への要望原案判明 | 毎日新聞
                                    • 被災地能登で立憲・近藤氏が勝利「切ない苦しい思いが私に託された」:朝日新聞デジタル

                                      ■防災服着て「だらにするな」訴え 元日の地震と9月の豪雨の「二重被災」に苦しむ能登半島を選挙区とする石川3区は、立憲民主党前職の近藤和也氏(50)が自民党前職の西田昭二氏(55)を破り、2009年の政…

                                        被災地能登で立憲・近藤氏が勝利「切ない苦しい思いが私に託された」:朝日新聞デジタル
                                      • 宮城 女川原発2号機が再稼働 福島第一原発と同タイプで初 | NHK

                                        東北電力女川原発2号機は、13年前の巨大地震と津波により外部電源の多くが失われ、地下の設備が浸水するなどの被害が出ましたが、その後、防潮堤を海抜29メートルの高さにかさ上げするなどの安全対策を講じて、2020年に原子力規制委員会による再稼働の前提となる審査に合格しました。 その後、安全対策の工事や国の検査などが終わったことを受けて再稼働することになり、女川原発2号機の中央制御室では、29日夜7時に、東北電力の運転員が核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く操作を行い、原子炉を起動させました。 東北電力によりますと、作業が順調に進めば夜遅くにかけて原子炉で核分裂反応が連続する臨界状態になり、11月上旬には発電を開始する見通しだということです。 女川原発2号機は、事故を起こした東京電力福島第一原発と同じBWR=「沸騰水型」と呼ばれるタイプで、このタイプの原発では東日本大震災のあと初めての再稼働となり

                                          宮城 女川原発2号機が再稼働 福島第一原発と同タイプで初 | NHK
                                        • 「維新は国政を担う力がない」 ――鈴木宗男氏インタビュー | WEB第三文明

                                          【インタビューの要旨】 ①維新の問題の根は経験の浅いトップが強権的に振る舞い、資金の流れも含めてガバナンスが不透明なこと。だから人が育たないし、人が去ってしまう。 ②「身を切る改革」と言うが、議員から党に上納金を収めさせているだけで、国政で何一つ実績がない。国政政党としての基本的な能力がない。 ③維新の言う「改革」は、単なる「反対のための反対」。トップダウンの全体主義的な体質も含め、じつは共産党とそっくり。 ④政治資金規正法改正で自民党を説得したのは公明党。政策活動費の存続にこだわり、領収書の公開さえ10年後に引き延ばした維新は、「改革」に逆行する政党。 ⑤自公連立のレールを敷いた1人として、公明党が忍耐強く〝大人の対応〟で連立を守り続けてくれたことに深く感謝している。自民党はそのことを忘れてはならない。 衆議院が解散し、10月15日公示、27日投開票の衆議院選挙へ向け、各党が短期決戦にし

                                            「維新は国政を担う力がない」 ――鈴木宗男氏インタビュー | WEB第三文明
                                          • スペイン豪雨災害 行政対応の遅れが招いた人災

                                            ©️YouTube - DANA | Continúan las labores de búsqueda de desaparecidos en las zonas afectadas | EL PAÍS スペインのバレンシア自治州を襲った記録的な豪雨災害は、死者211名、多数の行方不明者が出る大惨事となりました。災害から6日が経過した今も行方不明者の捜索活動は続いていますが、日々増加する犠牲者の数を伝えるニュースに国民は深い悲しみと憤りを感じています。またこの災害では、自然の猛威そのものだけでなく、行政の初動対応の遅れと政府間の連携不足が被害を拡大させたとして、被災者をはじめとするスペイン国民の怒りは頂点に達しました。 事前予測があったにもかかわらず バレンシア地方では、この時期の豪雨は珍しくありません。しかし今回の災害では異常な規模の豪雨が予測されていたことから、国立気象庁はその日の朝

                                              スペイン豪雨災害 行政対応の遅れが招いた人災
                                            • 【兵庫県知事選】市民派・稲村和美前尼崎市長が語る「斎藤元彦県政では混乱が続くだけ」 「対話と信頼」を掲げる有力候補は何を目指すのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                              県議会による不信任決議で斎藤元彦知事が失職したことに伴う兵庫県知事選が11月17日に投票日を迎える。再出馬した斎藤氏を含め計7人が立候補する中、メディアの情勢調査では、草の根活動による追い上げが注目される斎藤氏に対し、一歩リードと報じられているのが無所属で前尼崎市長の稲村和美氏だ。同市長退任後、一度は引退した稲村氏はなぜ立候補を決意したのか。斎藤氏の疑惑やあるべき県政についてどう考えているのか。稲村氏本人に話を聞いた。(以下、文中敬称略) 【関連記事】 ◎【斎藤元彦・兵庫県知事】失職でも「自分はそこまで悪くない」、言葉の端々に垣間見える“鉄面皮知事”の本音(2024.9.30) ◎「なぜあなたは斎藤元彦・兵庫県知事を支持するのか?」失職した斎藤氏を応援する人に聞いた(2024.10.5) ◎【単独インタビュー】斎藤元彦・前兵庫県知事が自身の資質を語る「私は地位に固執するタイプではない」(2

                                                【兵庫県知事選】市民派・稲村和美前尼崎市長が語る「斎藤元彦県政では混乱が続くだけ」 「対話と信頼」を掲げる有力候補は何を目指すのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                              • みんなのためのラジオを放送し続ける杉作J太郎。彼がラジオに込める「誰も切り捨てないこだわり」 - エンタメ - ニュース

                                                「イヤな上司の言葉は入ってこなくても、好きな女性の言葉だと素直に聞ける。愛し続ければ、振り向いてもらえなくてもその女性の長所が自分の中に入ってくる。片思いは人間を向上させると思うんです」と語る杉作J太郎さん 2017年から故郷の愛媛県で帯番組のディスクジョッキーを務めている杉作J太郎が、執筆に10年かけたという新著『あーしはDJ』。本人が「作家人生の集大成」と語る渾身の一冊について、ラジオにかける思いについて、はたまた自身の恋愛観について熱く語ってもらった! * * * ――以前のインタビューで、「20歳のとき、病気で入院したときの唯一の楽しみがラジオだった」とおっしゃっています。 杉作 そうでした。テレビはコア視聴率が大事だから、購買力のある人、つまり仕事をしている健康的な人に向けたものになっていました。 そのため、弱っているときに見ると「俺が死のうが生きようが世の中は動くんだな」って絶

                                                  みんなのためのラジオを放送し続ける杉作J太郎。彼がラジオに込める「誰も切り捨てないこだわり」 - エンタメ - ニュース
                                                • 自衛隊の半分を「災害即応組織」に再編してはどうか:#スフィア基準 #衆議院選挙 #予算は「死の商人」ではなく被災者に |まさのあつこ 地味な取材ノート

                                                  選挙戦で、「防災省の設置」が謳う権力者がいる。 今さら、何を言っているのかと思う。 高度経済成長時代から続けてきた「防災」インフラ政策に失敗し、 「減災」と言い始めた。「国土強靭化」もその類だ。 首相が率いる内閣府には特命担当大臣(防災)まで任命している。 「減災」「国土強靭化」の名で、「土建政治」「政官業の癒着」にしがみついて、 自らの権力維持のために利用していただけではないか。 グルっと回って、また「防災?」と呆れたので、以下、提案しておきたい。 提案:スフィア基準の実現明日また起きるかもしれない自然災害。 一刻も早く対応するなら、今、持っている権限で、「人道憲章と人道対応に関する最低基準(通称:スフィア基準)」<1>を満たす体制を確保すればいい。 (イタリアでこれが実現されていることは有名<2>)。 国際赤十字らのプロジェクトで策定した「紛争や災害の被害者が尊厳のある生活を送ることを

                                                    自衛隊の半分を「災害即応組織」に再編してはどうか:#スフィア基準 #衆議院選挙 #予算は「死の商人」ではなく被災者に |まさのあつこ 地味な取材ノート
                                                  • 「政治倫理の底が抜けている」 高村薫さんが語る裏金と統一教会 | 毎日新聞

                                                    戦後29回目の衆院選が始まった。石破茂内閣発足からわずか2週間。新政権を評価するいとまもなく、選挙戦である。今回の総選挙は現在を生きる私たちに何を問い、そして後世の日本人にとってどんな意味を持つのだろう。小説を通じて時代を俯瞰(ふかん)してきた作家、高村薫さんはどう見ているか。【聞き手・吉井理記】 石破首相 言動軽い 実行力、胆力足りぬ ――選挙権年齢になった20歳(当時。2016年から18歳)から必ず投票に行っているとか。 一度も欠かしたことはありません。私の親がそうでしたから。私には弟がいるのですが、弟も自分の子どもを幼稚園に通わせているころから投票所に連れて行っている。「投票には必ず行くものなのだ」という考えが染みついているんです。言うまでもなく、今回も行きます。それでも実のところ、私は自分の1票が政治を動かした、なんて実感はないんです。 ですが、私たち一般の国民が、国の政治に関わる

                                                      「政治倫理の底が抜けている」 高村薫さんが語る裏金と統一教会 | 毎日新聞
                                                    • 沖縄大雨災害(2024年11月)時、県と玉城デニー知事の危機管理は十分だったか~鹿児島県との比較も含め議論

                                                      『災害救助法の適用が困難に 北部大雨 沖縄県が対応遅れ 国費で被災者支援できず』 沖縄本島北部の大雨が一時収まった11日、国費で被災者支援ができる災害救助法の市町村への適用が難しくなったことが分かった。適用するのは県で、災害発生中は被害の「恐れ」を根拠にできるが、終息後は住宅被害戸数など厳密な根拠が必要になるためだ。鹿児島県は大雨が続いていた9日、早々に与論町へ適用したが、出遅れた沖縄県は財政支援を得にくくなっている… https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1469981

                                                        沖縄大雨災害(2024年11月)時、県と玉城デニー知事の危機管理は十分だったか~鹿児島県との比較も含め議論
                                                      • 「人災ではないか」被災地の住民が憤る 氾濫した国頭村の比地川 沖縄県に3度しゅんせつを要請したが未着手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                        沖縄県国頭村比地の比地川が氾濫し被害が広がった問題で、住民らが以前から事前防災の必要性を訴え、県に対して2022年から24年にかけて計3回、河川の土砂などを取り去る浚渫(しゅんせつ)工事を要請していたことが12日、分かった。比地川は県管理河川の一つで、県は24年度、6月に氾濫した安謝川などの浚渫を実施。比地川は順次対応する方針だったが、今回の被害を受け県河川課は「優先的に予算を付け、早めに着手したい」と説明した。

                                                          「人災ではないか」被災地の住民が憤る 氾濫した国頭村の比地川 沖縄県に3度しゅんせつを要請したが未着手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                        • 災害救助法「適用できたのに…」 沖縄県の対応遅れ、被災者に不利益も 識者「体制整備を」 | 沖縄タイムス+プラス

                                                          沖縄本島北部の大雨被害で、被災者支援に国費を充てる災害救助法の適用が難しくなっている。県が時機を逸した結果で、被災者にも不利益が出かねない。専門家は「適用できたのに、県が使命を果たせなかった。災害対応を総点検する必要がある」と指摘する。 同法が適用されると、例えば準半壊の住宅には最大34万3千円、半壊以上なら最大70万6千円の応急修理費用が支給される。被災者支援に詳しい小口幸人弁護士は「適用できなかった場合は、県が同等の被災者支援をすべきだ」と求める。 ただし、県の災害見舞金は住宅全壊の場合でも...

                                                            災害救助法「適用できたのに…」 沖縄県の対応遅れ、被災者に不利益も 識者「体制整備を」 | 沖縄タイムス+プラス
                                                          • 「防災庁」設置へ準備室 首相“令和8年度中の設置へ着実に” | NHK

                                                            政府は「防災庁」の設置に向けて準備室を立ち上げ、石破総理大臣は、人命最優先の防災体制を早急に構築する必要があるとして、令和8年度中の設置を目指し、着実に準備を進めるよう職員に指示しました。 政府は「防災庁」の設置に向けて、11月1日、内閣官房に準備室を立ち上げ、石破総理大臣と担当の赤澤経済再生担当大臣が看板かけを行いました。 石破総理大臣は職員に訓示し「わが国は世界有数の災害発生国で、近年では風水害の頻発化や激甚化がみられるほか、近い将来には首都直下地震や南海トラフ巨大地震などの発生も懸念される。人命最優先の防災立国を早急に構築することが求められている」と述べました。 そのうえで「防災庁の設置により被災者が安心して過ごせる避難生活環境の整備や発災後速やかにトイレやキッチンカーなどを配備できる官民連携体制の構築の飛躍的な前進が期待される。令和8年度中の設置に向けた準備を着実に進めてほしい」と

                                                              「防災庁」設置へ準備室 首相“令和8年度中の設置へ着実に” | NHK
                                                            • 能登への良い連鎖に繋げたい。川西賢志郎が災害ボランティアを通じて感じたこと - あしたメディア by BIGLOBE

                                                              2024年1月1日に能登半島地震が発生した。10月1日時点での被害状況は、死者が401人と現在もなお災害関連死は増加し、住家被害は全壊が6,421棟、半壊が22,823棟と、現在も住宅の解体や復旧が行われている。(※1)さらに、9月に能登半島を襲った豪雨により、被害は拡大している。 筆者は、6月中旬に石川県珠洲市と七尾市で、能登半島地震の災害ボランティアに参加した。七尾市でのボランティア活動の際に、偶然にも元漫才師でお笑い芸人の川西賢志郎さんと同じグループになったことがきっかけで、今回のインタビューが実現した。 ボランティア活動中は、活動に集中するため川西さんとお話する機会は少なかったが、川西さんが真摯に活動されている姿が印象的であった。川西さんは、現地でどんなことを感じていたのだろうか。そこで、川西さんにボランティアの参加理由や活動を通して感じたこと、能登への思いなどを伺った。 ※1 参

                                                                能登への良い連鎖に繋げたい。川西賢志郎が災害ボランティアを通じて感じたこと - あしたメディア by BIGLOBE
                                                              • 【能登より来たる】令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                金沢 曇り、昨晩から降った雨は止んでますが、一日中曇りの予報です。 この日は、それなりに強い雨が降っており、街をあるけませんでした。そこで、石川県立歴史博物館で行われている、【能登より来たる】令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」を観てきました。(一部しか撮影が許可されてません) 令和6年1月の能登半島地震で被災した石川県七尾美術館の所蔵品を、石川県立歴史博物館で展示する復興支援特別展です。七尾美術館は、地域の文化活動の拠点として長年親しまれてきましたが、地震により建物や設備に大きな被害を受け、現在も臨時休館中です。 池田コレクションは、七尾美術館設立の核となった七尾出身の実業家・池田文夫氏が収集した美術工芸品の宝庫です。日本画、洋画、彫刻、工芸など、幅広いジャンルの作品が収蔵されており、その質の高さから、日本を代表するコレクションの一つとして知られています。 【

                                                                  【能登より来たる】令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in れきはく」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                • 「ごまかしばかりで無責任」 政治家は原発を語らなくて良いのか | 毎日新聞

                                                                  政治とカネ、物価高に安全保障――。27日投開票の衆院選では、候補者たちが声高にこれらの対応策を訴えている。だが、その陰で十分な論争が起きていないのが原発政策だ。東京電力福島第1原発事故の記憶も残るなか、年度内にも政府の原発政策が大きな転換期を迎える可能性が高いだけに、その是非は重要な課題のはずだ。政治家は原発を語らなくて良いのか。 各党の原発公約には違いも 「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の復興なし」。衆院選公示日の15日、石破茂首相(自民党総裁)が第一声の場に選んだのは、原発事故の被災地・福島県いわき市だった。有権者を前に東日本大震災や、復興庁創設の経緯などから語り始めた。 その後、話題は安全保障や経済対策、政治改革など多岐にわたった。だが、約20分の演説中、原発政策や廃炉などについては一言も触れることなく終わった。 同日、東京都八王子市で第一声に立った立憲民主

                                                                    「ごまかしばかりで無責任」 政治家は原発を語らなくて良いのか | 毎日新聞
                                                                  • 上皇后さま 90歳 卒寿の誕生日 お住まいで祝賀行事 | NHK

                                                                    上皇后さまは、20日、90歳、卒寿の誕生日を迎えられ、お住まいで祝賀行事が行われました。 上皇后さまの誕生日の祝賀行事は、感染対策を考慮して簡素な形としながらも、去年よりやや人数を増やして行われました。 午前11時ごろには、天皇皇后両陛下と長女の愛子さまが、相次いで東京・港区の赤坂御用地にある上皇ご夫妻のお住まいの「仙洞御所」を訪ねられました。 天皇ご一家との面会は、上皇后さまの退院後初めてです。 宮内庁によりますと、上皇后さまの術後の経過は順調で、車いすを使って生活しながら、毎日1時間あまり歩行訓練などのリハビリをされているということです。 上皇后さまは、午後には、秋篠宮ご夫妻や長男の悠仁さまからも祝賀を受けられました。 宮内庁によりますと、上皇后さまは、年齢を重ねる中、健康に注意しながら上皇さまと穏やかな生活を続けていましたが、ことし6月には新型コロナウイルス感染が確認され、10月6日

                                                                      上皇后さま 90歳 卒寿の誕生日 お住まいで祝賀行事 | NHK
                                                                    • スペイン 洪水被災地で国王夫妻に泥 住民が支援の遅れなど抗議 | NHK

                                                                      200人以上が死亡したスペイン東部の洪水で、支援の遅れなどに不満を募らせた住民が被災地を訪れた国王夫妻に泥を投げつけたり、大声をあげたりして抗議しました。AP通信は「前例のない出来事だ」と伝えています。 スペイン東部のバレンシア州などでは10月29日から30日にかけて、記録的な大雨による洪水が発生し、車や橋が流されるなど甚大な被害が出ています。 地元メディアによりますと死亡が確認された人は、これまでに217人に上っていますが、浸水している地下の駐車場など捜索が進んでいない場所もあり、今後、さらに増える可能性も指摘されています。 こうした中、スペインのフェリペ国王とレティシア王妃が3日、60人以上が死亡するなど大きな被害を受けたバレンシア州パイポルタを訪れたところ、支援の遅れなどに不満を募らせた一部の住民が国王夫妻に向かって泥を投げつけたり、大声をあげたりして抗議しました。 夫妻は警備の担当

                                                                        スペイン 洪水被災地で国王夫妻に泥 住民が支援の遅れなど抗議 | NHK
                                                                      • 宇治の萬福寺が国宝に 輪島の總持寺祖院など6件が重要文化財に | NHK

                                                                        京都府にある禅宗の一派、黄檗宗の大本山、「萬福寺」が国宝に、石川県輪島市にある「總持寺祖院」など6件が国の重要文化財に指定されることになりました。 これは、18日開かれた文化庁の文化審議会で阿部文部科学大臣に答申されました。 新たに国宝に指定されるのは、京都府宇治市にある「萬福寺」の「大雄宝殿」など3棟です。 「萬福寺」は、江戸時代に中国から渡ってきた禅宗の一派、黄檗宗の高僧である※隠元隆キが開いた寺で、当時の日本の寺院の建築手法に中国仏教の手法を取り入れた独特の建築様式が貴重だとしています。 さらに、「萬福寺」を起点として建築や芸術、煎茶などの新たな文化が全国に伝わり、文化史的意義も深いことも評価されました。 また、国の重要文化財への指定が答申された6件のうち、石川県輪島市にある「總持寺祖院」は、およそ700年前に創建された「大本山總持寺」の別院で、「大本山總持寺」が明治時代に起きた火事

                                                                          宇治の萬福寺が国宝に 輪島の總持寺祖院など6件が重要文化財に | NHK
                                                                        • 金沢でしか味わえない 42.195KM  金沢マラソン2024(その5) - 金沢おもしろ発掘

                                                                          金沢 晴れ、三連休の最終日もういい天気で、最高気温予想が25℃で暑くなりそうです。 2024年の金沢マラソンでは、能登半島地震からの復興を支援する取り組みが数多く実施されました。マラソン大会という大きなイベントを通じて、被災地への注目を集め、復興を後押しする目的があります。 過去最多の15,112人がそれぞれの思いを胸に駆け抜け、沿道では市民らが声援を送りました。ランナーは、しいのき迎賓館前の広坂通りから午前8時半、同8時45分の2回に分かれてスタート、ゴールの石川県西部緑地公園陸上競技場を目指した。 能登地域在住者を対象に、参加料無料のランナー枠が設けられました。これは、被災地の住民に元気を取り戻し、復興へのモチベーションを高めてもらうことを目的としています。 大会組織委員会によると、14,012人が完走し、完走率は92・72%(前回96.34%)で過去最低。低下した要因について、担当者

                                                                            金沢でしか味わえない 42.195KM  金沢マラソン2024(その5) - 金沢おもしろ発掘
                                                                          • 海水から飲み水を作る、ガザ地区の支援で活躍期待の「EV充電ユニット」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                            戦争で壊滅的な被害を被ったガザ地区であろうと、相次ぐハリケーンに苦しむフロリダであろうと、人々の暮らしに欠かせないのは、飲料水と移動手段、そして電力だ。 米サンディエゴを拠点とするクリーンエネルギー企業のBeam Global(ビーム・グローバル)は、これらのニーズに応えるために、同社が開発する移動式の電気自動車(EV)向け充電ユニット「EV ARC」にさらなる機能を追加した。EV ARCは、ソーラーパネルを備えた工事不要の自家発電装置で、最近ではハリケーン「ヘリーン」の直撃を受けたフロリダ州に配備された。 しかしビーム・グローバルは今、ガザでの緊急のニーズに応えるために、このユニットに海水の淡水化装置や4台の電動バイク、さらにその充電ポートを組み合わせた「BeamWell」と呼ばれる新たなステーションを開発したことを10月16日に発表した。 「ガザでは昨年、電力や水のインフラの95%以上

                                                                              海水から飲み水を作る、ガザ地区の支援で活躍期待の「EV充電ユニット」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 石川 能登豪雨被害 「激甚災害」指定 自治体の復旧費用を支援 | NHK

                                                                              先月の石川県能登地方の豪雨被害について、政府は「激甚災害」に指定し、土木施設や農地などの復旧にかかる自治体の費用を支援することを決めました。 先月の豪雨では能登半島地震の被害を受けた石川県能登地方の各地で、川の氾濫や土砂災害などが相次いで発生しました。 政府は復旧にかかる費用の見込み額が基準を上回ったとして、25日の閣議で「激甚災害」に指定することを決めました。 自治体が行う災害復旧事業について、道路や河川などの公共土木施設や公立の学校それに農地などへの国の補助率が引き上げられます。 このほか私立学校や公立の公民館などの災害復旧事業も国の補助の対象になります。 また輪島市の被害は「局地激甚災害」に指定され、事業の再建をはかる中小企業に対し特例措置が適用されます。 坂井防災担当大臣は「被災された自治体や被災者の皆様におかれては財政面や資金面に不安なく災害復旧に取り組んでいただきたい。引き続き

                                                                                石川 能登豪雨被害 「激甚災害」指定 自治体の復旧費用を支援 | NHK
                                                                              • スペインの洪水、死者150人を超す 3日間の服喪 - BBCニュース

                                                                                スペインの集中豪雨による洪水は、10月31日時点で死者が少なくとも158人に上り、同国で過去最悪レベルの被害となっている。被災地では生存者発見が時間との闘いになっている。 当局などによると、東部バレンシア州では少なくとも155人の死亡が確認された。同州の西のカスティーリャ・ラ・マンチャ州では2人が死亡し、南部アンダルシア州でもイギリス人男性1人の死亡が報告された。

                                                                                  スペインの洪水、死者150人を超す 3日間の服喪 - BBCニュース
                                                                                • 斎藤一人さん 苦しいのは道を間違えているというお知らせ - コンクラーベ

                                                                                  苦労の道を行っても、その先に幸せはありません。 苦しいのは「道を間違えている」というお知らせ 人を不安にさせる悪魔の言葉に支配されちゃダメ 苦しいのは「道を間違えている」というお知らせ 苦しいことが出てきた時ってね、神様の「その道は違うよ」という合図なの。 神様は、この世界がだんだん良くなるように作ってくれているし、どんな未来も明るい。 その中で苦しいことがあるのは、間違った道を進んでいるからなんです。 神様はすごく優しいから、私たちが宇宙の通りから外れると、必ずお知らせをくれるんだよね。 そういう時は、「だんだん良くなる」を思い出して、未来が明るいと信じたらいいんです。 それをみんな、「苦労を乗り越えてこそ幸せがある」とかって、歯を食いしばって苦しい道を進もうとするでしょ? これが、不幸の深みにはまる原因なんだ。 苦労の道を行っても、その先に幸せはありません。 だって、間違った道だからね

                                                                                    斎藤一人さん 苦しいのは道を間違えているというお知らせ - コンクラーベ